住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 20:29:55
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 301 匿名さん

    株式運用は危ないから確実な年金に頼るのに、
    すでにGPIFがその年金資金で勝手に株を50%買ってしまってる。
    もう引き返せないね。

  2. 302 匿名さん

    ろくな貯金も無いのに独居がいいとか言い出す老人は要介護になっても家族の手は借りず、勝手に生活保護申請して特養に入るなりして天寿を全うし、葬式も出さなくていいんですかね?火葬費用だけでも数十万は掛かるから最低それくらいは残しといて欲しいもんですな。

  3. 303 匿名さん

    簡単に特養には入れない。
    入居希望者が多いので何百人も開き待ちがいて、入居までに何年もかかる。
    民間介護施設なら入れる可能性があるが、最低でも入居金1000万とか
    月払いにしても介護費込みで毎月3、40万円かかる。
    金のない高齢者は独居で頑張るしかない。

  4. 304 匿名さん

    サバンナの動物は動けなくなったら死ぬだけ。
    下流独居老人はそれくらいの覚悟で、
    健康に気を付けないとダメって事だな。

  5. 305 匿名さん

    自分で親族を介護した経験のない定年ビンボー予備軍がいるようだ。
    老後資金は生活費や葬儀費用より、介護への支出が一番高くなる。
    安価な特養に入るには長期間かかるから、子供に介護させることがないよう、
    有料介護施設への入居費や毎月の介護費用ぐらい調べておいたほうがいい。

  6. 306 匿名さん

    現在、2号3号の世帯なら老後生活を年金で67%カバー出来る、不足の33%を自助。
    共稼ぎ2号×2なら92%カバー出来る。自営は38%しかカバー出来ないので自助が相当必要。
    但し、20,30年後はこの平均データの限りではない。

  7. 307 匿名さん

    特養入るのも大変だから、独居したいと言うなら、自分が要介護になることも想定しとけよ、って話をしてんだよ。ちなみに要介護度が高くて地域を問わなければ、さすがに特養入れるぞ。

  8. 308 匿名さん

    特養は地元優先。
    都会から多数の要介護者が流入したら地方財源は破綻する。
    民間の介護施設なら金はかかるが入居は早い。
    独居なら介護度があまり上がらないうちに金を払って、自ら施設に入ったほうがいい。

  9. 309 匿名さん

    考えておく必要は有るのが、施設に入らなければ成らない介護状態迄、生存出来るか?
    其の前に、健常の状態で金銭的に老後夫婦で幾つ迄可能か、それをクリアーしないで、介護云々を考えても意味が無いけど。

  10. 310 匿名さん

    残される者に金銭的負担を掛けないよう準備しておくのは当然なのだが、健康のまま寿命を迎えて**ると思ってる脳内お花畑老人は多い。こういう老人は介護生活費、最後には葬祭埋葬法事費用が足りなかったら子供や家族が助ける他ないという現実を理解していない。

  11. 311 匿名さん

    ボケていくのは死への恐怖を無くす自然の節理。
    自分の命は自分のもの、他人が勝手に延命させるものでもない。
    安楽死は議論の余地はあるだろうが、痛み止めの麻薬はフリーでもいいだろう。
    少なくとも将来がないので常習性の問題がない。

  12. 312 匿名さん

    人生の終活はそれぞれ傾向と対策をすればよろしぃ。思い描いた対策が出来ない人は諦めも肝心。

  13. 313 匿名さん

    介護施設は金銭的問題かも知れないが介護要員不足は根本的問題。
    裕福な一部を除いて、一般庶民まで満足できる対策は機械化か移民しかないだろう。
    どっちにしてもあーだこうだ考えて老いて行く前に楽しんだほうが得。

  14. 314 匿名さん

    高齢者の急増で民間介護施設の入居費はますます高額化するだろう。
    結局在宅介護が増えるだろうが、介護要員が不足するのは明らか。
    金がないと老々介護や子供に負担をかけるだけ。
    それなりに老後資金を残しておかないといけない。

  15. 315 匿名さん

    親と同居していますが、親が骨折した折りには介護し、若干認知が入り始めていて負担と言えば負担になるのだろうが、自分を育ててくれましたし、当たり前だと思ってますけどね。また子が一人増えたと思えば、、

  16. 316 匿名さん

    >>315

    立派だと思うよ。
    でも敢えてズバリ聞くけど、
    親のために10年介護して自分の貯金を1000万使ったとしても、それは子供の義務だから、当然と言い切れるのかな?

  17. 317 匿名さん

    親の介護のために、自分の子の教育費削らざるを得なくなったり、自分の老後資金が無くなったり、そんな可能性もあるということは、意識しておいた方がいいと思います。

  18. 318 匿名さん

    仮に親が重篤な状態で、カネで片が付く人、つかない人。カネはないが協力する家族、兄弟などマンパワーだけはある人、無い無い尽くしの人、全てあるが親に愛情、恩義を感じていない人など十人十色だからな~、それぞれがその状況になってみないとわからないでしょ。

  19. 319 匿名さん

    >>316
    義務じゃないでしょ。

  20. 320 匿名さん

    身の回りの介護は、お風呂や食事、トイレ、着替え?
    なんだかそのうち自動化出来そうだね。
    話し相手はペッパーか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸