住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 14:15:07
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

最近見た物件
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 25201 住民さん 2024/09/20 21:15:07

    年金収入しかない高齢者にリスク資産は危険。

  2. 25202 匿名さん 2024/09/21 02:16:40

    大相撲行司の木村庄之助(64才)も今場所で定年とのこと、 老後人生に待ったなし

  3. 25203 住民さん 2024/09/21 03:46:35

    年金、ごっつぁんです。

  4. 25204 古川 2024/09/21 05:05:47

    >>25202 匿名さん

    再雇用で70歳まで働けるのでは?

  5. 25205 口コミ知りたいさん 2024/09/21 08:36:39

    止めたらアカン しがみつくべし
    老後になる前、5年で生活破たんするよ

  6. 25206 ご近所さん 2024/09/21 11:08:45

    定年まで会社の椅子に体縛っといた方がいい。

  7. 25207 匿名さん 2024/09/21 21:23:32

    再雇用で現役の時より大幅に安い給与で働き続けるより、年金と潤沢な老後資金で生活するほうがマシ

  8. 25208 匿名さん 2024/09/21 22:14:26

    >>25207 匿名さん

    定年退職後の年金受給開始までの空白期間を埋めるのが再雇用である。
    おれはこの再雇用期間は、給料月額20万円・ボーナス年間140万円の年収380万円が保障されていた。だから会社にしがみついていた。

  9. 25209 匿名さん 2024/09/22 00:00:21

    厚生年金の特別支給対象者なら報酬比例分を65歳前から受給できたのに・・・

  10. 25210 口コミ知りたいさん 2024/09/22 00:57:44

    40代でFIREするなら、金融資産が少なくとも2億くらいはないと
    生活水準を大幅に落とすことになる
    鉄板資格で既に資本がある場合(開業医とか親が税理士事務所経営とか)は別だけど
    リーマンにすぎないなら、その歳では再就職も難しいし、潜り込めても半分が関の山
    起業して成功する確率は更に成功率が低く、ギャンブル
    今時その年齢で1500万貰えて辞めるなんて、あり得ない

  11. 25211 口コミ知りたいさん 2024/09/22 02:41:58

    普通の無芸なリーマン上がりは50過ぎると再就職は困難
    余程実績があり人脈が広く優秀かつ温厚な人以外、まずお声が掛からない
    ハローワークを頼っても、東大出ようと,大企業の部長職だろうと
    幾ら人手不足であろうと
    並の中高年にはマンション管理人、配送,警備くらいしか仕事がない
    それが現実

  12. 25212 匿名さん 2024/09/22 02:50:23

    中高年転職者に求められるのは販路となる人脈だよ。

  13. 25213 匿名さん 2024/09/22 08:17:21

    企業は高齢者の再雇用より若年層の処遇改善や新規採用したいのが本音。
    立場をわきまえないで処遇に不満を漏らすような高齢者は迷惑でしかない。

  14. 25214 後期高齢者 2024/09/22 08:27:03

    高齢の立場をわきまえている。

  15. 25215 匿名さん 2024/09/22 10:06:40

    高齢者の再雇用は、進次郎の解雇規制緩和のメインテーマ。進次郎は相当な国寄り男、独善者丸出し

  16. 25216 匿名さん 2024/09/22 10:15:12

    これから進次郎によって弱者はどんどん切られる。解雇規制緩和だけしても何の効果もない、もっと悪い社会になるだけ。

    実際は、国民全体の能力アップを達成しないと日本の成長はない。

  17. 25217 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/22 10:16:50

    配送や警備なら誰でも採用されるかというとそうでもなさそうだ。
    私は、二年前に、ホームセンターの配送アルバイトに応募したが、不採用。
    やる気に満ちあふれ、身体が丈夫そうな人でないとアルバイトですら採用されない。
    ボケ防止とか、社会と繋がっていたいなどと言っていると不採用になるよ。

  18. 25218 古川 2024/09/22 11:05:32

    >>25216 匿名さん

    総理?冗談?


  19. 25219 匿名さん 2024/09/22 12:02:59

    >>25218: 古川

    進次郎は裏金問題から社会の目をそらす為の臨時アルバイト総理です。見習い期間6カ月で終わるでしょう。

    そのあとは、林官房長官が総理になるでしょう。

  20. 25220 住民さん 2024/09/22 18:33:05

    進次郎は経験不足。

  21. 25221 匿名さん 2024/09/22 22:51:12

    進次郎の知識は、テレビ、新聞、ネット、から入力しているようにしか見えない。表面的なもの。薄っぺらなもの。

    あと5年ぐらい【分厚い本】を読んで、物事の見方を奥深くしないと、今後の日本の平和は維持できない。

  22. 25222 検討板ユーザーさん 2024/09/23 01:25:20

    >>25210 口コミ知りたいさん
    コメントありがとうございます。
    年収1500万円が頭打ちかと思うと納得感がなく、
    更に上を目指したい気持ちがあります。
    50を目の前にして、挑戦すること自体が無謀なのでしょうか?

  23. 25223 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/23 01:42:37

    ユニクロの社長が言うように、日本は切り取られる国になるのだろう。外資が日本の会社をM&Aしたりしている。
    個人的には、あまり先のことを心配せず、目先の5年くらいを楽しく生きる方がよいよ。
    新次郎だろうが、万次郎だろうが、誰も解決できない。

  24. 25224 口コミ知りたいさん 2024/09/23 02:15:09

    信じよう 信じよう 新じよう 新次郎

  25. 25225 口コミ知りたいさん 2024/09/23 02:17:46

    万次郎といえば
    以前うちで飼っていた犬の名前は
    ジョンワン次郎といいます

  26. 25226 口コミ知りたいさん 2024/09/23 02:22:09

    関東学院大学はやはり、おバカだったか
    あ、言っちゃった
    やっぱ自民党員もバカだと気付いたのか
    最新調査では石破・高市に抜かれているみたいだね

  27. 25227 口コミ知りたいさん 2024/09/23 02:24:29

    小泉孝太郎でいいんじゃない

  28. 25228 住民さん 2024/09/23 02:35:43

    親父さん再登板キボンヌ。カズは80歳まで頑張るとか・・・・

  29. 25229 匿名さん 2024/09/23 02:36:04

    ハルフラとか湾岸は支那人に支配されている
    支那人は国内に山梨県の人口より多い80万人以上、うち半数は関東で
    湾岸は特に密度が高い
    でも、アルファトマムリゾートはその支那人すら手放している
    ニセコのブームも終焉を迎えた
    日本は飯が旨くても、所得も低く生活費は高いので、いずれ外国人は減る

  30. 25230 名無しさん 2024/09/23 04:36:01

    >>25229 匿名さん

    それ、むしろ外人がわんさか増える流れじゃね?
    生活費が高いと思ってるのは日本人だけ

  31. 25231 口コミ知りたいさん 2024/09/23 10:31:43

    >>25222: 検討板ユーザーさん

    無謀かどうかは第三者は判断しようがない。
    確信があるなら、家族の同意が得られれば他人がどうこう言うこともない。
    ただ一般論として次のことは言える
    何の事業をされるのかわからないけど、もし独立した事業を興すなら、
    その前に社内で、自分の希望する仕事を実現するための努力をしたか
    していなければまずそこから
    それでも敵わないなら独立するしかないが
    そうだとして、しばらくは業務時間外など、二足の草鞋でトライすることをお勧めする
    退路を断るのは年齢的にもリスクが大きすぎる(元々確率が低いから)

    本来新規事業に挑戦するなら早いに越したことはない
    五十路前では知力が勝っても、体力と気力が心配 急速に衰えが来る
    (だから大半は肩書も責任も外される)
    今の仕事に満足できない人は次の仕事も飽きるのは世の習わし
    独立するということは全て一人でしなければならない
    徹夜も厭わずやれるか 経理に詳しいか トイレ掃除を含め雑務ができるか
    カスハラに耐えられるか 看板なしで販路を開けるか
    ドブ板営業ができるか 正月でも仕事できるか バカになり切れるか  
    そのあたりが独立するための分岐点

  32. 25232 匿名さん 2024/09/23 10:39:30

    豊洲で外国人が伊勢海老ラーメンを食べて、旨い!5000円でも安い!と言っている。。飲食店として邪道。

  33. 25233 住民さん 2024/09/23 11:26:55

    50代でfireは遅いだろう。

  34. 25234 評判気になるさん 2024/09/23 11:29:43

    >>25232: 匿名さん

    今晩は一人税込み83円のOKレトルトカレーを家族でいただきました
    値段の割においしかったよ

  35. 25235 駅前住民 2024/09/23 15:25:32

    ろうごは質素倹約だね。

  36. 25236 匿名さん 2024/09/23 18:34:53

    カップ麺で生きるのが模範高齢者

  37. 25237 匿名さん 2024/09/23 20:49:44

    深夜にご苦労さん。脳ガチャ外れの人ね。

  38. 25238 匿名さん 2024/09/24 00:28:31

    潤沢な老後資金があれば、質素な日常生活をしていても気持ちのゆとりがあります。

  39. 25239 匿名さん 2024/09/24 01:49:58

    安心して年金老後生活が送れるのは、貯金3000万円以上だと言われている。

  40. 25240 口コミ知りたいさん 2024/09/24 05:57:47

    カップヌードルも、今は値上がりして高嶺の花、贅沢です
    我家はオリジナルブランド98円のカップ麺、それでもコスト高のため
    5袋225円程度の袋麺の醤油・味噌・塩を交互に頂きます
    野菜はもやしと冷凍葱、あとは卵をトッピングすれば栄養も申し分なし
    いくら高級な食材だろうと,出すモノは臭いも色も同じだからね

  41. 25241 後期高齢者 2024/09/24 06:06:26

    俺は断食だ。

  42. 25242 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/24 06:26:02

    昼飯なら、みたらし団子2本でなんとかなる。値段だと、税抜49円(4本で98円)。栄養の片寄りは朝飯・晩飯でおぎなう。

  43. 25243 古川 2024/09/24 10:02:21

    野菜食べなあかん。

  44. 25244 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/24 10:54:15

    私の主治医は、65歳で、食べ物は、ゼリードリンク(ウィダーインゼリーみたいな類い)、白桃・黄桃、うどんに生卵を入れたものを食べていると言っていた。ウィダーインゼリーは、ビタミンも入っていて、最高にコスパが良い食べ物だと言っていた。白桃・黄桃は、缶詰めを開けて、空き時間に1個か2個食べるとのこと。身体は悪くないと言っていた。肥りもしないし痩せもしないとのこと。私も、二週間やって、身体の調子は良かったが、働く人にはおすすめしない。みなさまも、ウィダーインゼリー試してみてください。

  45. 25245 匿名さん 2024/09/24 11:45:49

    >安心して年金老後生活が送れるのは、貯金3000万円以上だと言われている。

    70歳前後の年金暮らしの夫婦二人で月15~16万ほどで生活してる。
    光熱費がかかる冬季でも20万円を超える月はない。
    収入は2号と3号の夫婦の年金だけだが、手取り合算で月30万程度あるので通常の生活には困らないが、高齢になると医療費が嵩んでくるのが気がかり。
    老後資金は一般に必要と言われている金額以上の額を確保してあるし、自宅は23区内の土地に数年前に建替えた戸建てなのでいざとなったらリバモでも使えば何とかなりそう。

  46. 25246 匿名さん 2024/09/24 18:45:56

    >>25245 匿名さん

    恐れ入りました。

  47. 25247 匿名さん 2024/09/25 04:27:02

    ネット投稿 恐れ入谷の鬼子母神

  48. 25248 ご近所さん 2024/09/25 07:30:31

    げぼ。

  49. 25249 匿名さん 2024/09/25 08:12:05

    高齢になると老後資金の主な使途は医療費と介護にかかる費用
    親の介護経験からすると有料介護施設の費用が最も高額になる

  50. 25250 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/25 11:20:20

    介護施設も快適なだけでは満足できなくなる。イベントが必要。春は花見。秋は月見や紅葉を見に連れていくとかがあるとベター。夏祭りで、金魚すくいをやらせたり。そういうサービスに人手が必要になり、費用が高くなる。寝たきりの人ならあきらめるが、動ける(車いすでも)人は、変化を望む。イベントが多い施設は人気で費用も高い。

  51. 25251 口コミ知りたいさん 2024/09/25 14:22:09

    うちの母のグループホーム費用は月30万。
    本人の年金が17万だから、足りない分は自分が補填しています

  52. 25252 匿名さん 2024/09/25 15:10:47

    グループホーム費用はそんなにするの?

  53. 25253 検討板ユーザーさん 2024/09/25 16:21:56

    >>25233 住民さん

    全く根拠なし

  54. 25254 匿名さん 2024/09/25 17:52:04

    同意。

  55. 25255 匿名さん 2024/09/25 18:52:04

    私は現金が好きです。

  56. 25256 匿名さん 2024/09/26 00:10:34

    俺は不動産が好きです。

  57. 25257 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/26 02:14:47

    私と同時期に、早期退職した同い年の友人は、退職金で中古のワンルームマンションを三部屋いっきに買った。買った後に、管理会社からリフォームしたほうがよいと言われて、リフォーム料金が三部屋で600万円かかった。それ以降、借り手もついて順調らしいが、順調でなかったらどうなっていたかとドキドキしたと言っていた。今後は、家賃収入が毎月15万くらい入るとのこと。投資は、まったくの失敗もあることを覚悟してやらないといけない。

  58. 25258 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/26 02:38:07

    私と同時期に、早期退職した同い年の友人は、退職金で中古のワンルームマンションを三部屋いっきに買った。買った後に、管理会社からリフォームしたほうがよいと言われて、リフォーム料金が三部屋で600万円かかった。それ以降、借り手もついて順調らしいが、順調でなかったらどうなっていたかとドキドキしたと言っていた。今後は、家賃収入が毎月15万くらい入るとのこと。投資は、まったくの失敗もあることを覚悟してやらないといけない。

  59. 25259 匿名さん 2024/09/26 02:57:55

    進次郎が麻生に総裁選の支援依頼とのこと、これは一生の汚点になった、ズルイ男の代表。

    相撲で数場所前、貴景勝が新人の熱海富士と優勝争いした時、千秋楽の決戦、立ち合いで変化して勝ち優勝した時を思い出した。

    大関ともあろう者が、新人と堂々と取り組まない卑怯さを見た。あれも一生汚点として残るでしょう。

  60. 25260 匿名さん 2024/09/26 05:03:52

    勝てば官軍だよ。

  61. 25261 匿名さん 2024/09/26 05:24:11

    進次郎が総裁になると、日本人は勉強しなくなり、日本衰退が加速する。

  62. 25262 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/26 07:32:41

    総裁候補の一人が「日本の産業を復活隆盛させるため、外国人の有識者を呼ぶ」と言っていた。カルロス・ゴーンを呼ぶしかない。日本人では復活できない。

  63. 25263 匿名さん 2024/09/26 12:43:22

    ゴーンは私腹を肥やしただけ

  64. 25264 口コミ知りたいさん 2024/09/26 13:20:33

    >>25252 匿名さん


    城南で6畳個室、3食賄い付き 昼は毎日イベントありの、こじんまりとした普通のグループホームですが、平均より安いと思います
    月二回の往診や歯科定期巡回、認知症薬の薬代も含んでいるし、初期費用も安い(満室)
    なお、義父のケアマンションの場合、看護師常駐なので月47万です
    だから皆無理して自宅で介護する訳です


     

  65. 25265 匿名さん 2024/09/26 13:45:54

    >>ゴーンは私腹を肥やしただけ

    あの頃ゴーンが来なかったら日産も三菱もなくなってた。日本のスポーツ界でも外人監督でないと通用しません。

  66. 25266 口コミ知りたいさん 2024/09/26 14:57:26

    別にゴーンじゃ無くても結果は同じ
    Mr.ビーンでも日産は立ち直れたと思う

  67. 25267 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/26 17:16:59

    カルロス・ゴーンは例え。
    日本の政治家(加藤氏だったかな)が、日本人では日本の復興は無理だと語ったようなもの。
    外国人でも復興の糸口は見つからないような気がする。日本人がエコノミックアニマルと言われたような時代の国力に戻るのは無理に思う。

  68. 25268 匿名さん 2024/09/26 20:00:14

    舶来信仰は日本人の性分

  69. 25269 匿名さん 2024/09/26 20:50:12

    >>25265 匿名さん
    >あの頃ゴーンが来なかったら日産も三菱もなくなってた。

    淘汰される機会を失っただけ

  70. 25270 匿名さん 2024/09/26 23:15:26

    簡単に言えば、日本人は一生懸命やっていれば成果が出なくてもいいと思っている。最初から【一生懸命】が成果なしのアリバイになっている。外国人の助っ人は成果請負人、能力がぜんぜん違うよ。

  71. 25271 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/27 01:06:49

    仲良くとか、チームワークとか言っていては成果は積み上がらない。各個が力いっぱいやり、過労で誰かが倒れるくらいやらないと。オリンピックでも、日本が得意なのは団体競技だったが、徐々に個人競技が上手になってきた。

  72. 25272 匿名さん 2024/09/27 05:39:28

    進次郎にならなくて良かった。50才まで勉強して出直してください。

  73. 25273 匿名さん 2024/09/27 05:47:09

    進次郎を信じろ!

  74. 25274 匿名さん 2024/09/27 06:08:42

    進次郎は年収の壁を、間違って解釈している。わざとかもしれないが。そうではなさそう。

  75. 25275 口コミ知りたいさん 2024/09/27 12:22:55

    だって関東学院でしょ 無理だよ
    あれがなったら危うく80歳まで働かされるところだった
    財務省も地団駄踏んでいるところだろう
    まあ石破になっても基本は増税メガネ路線に変わりは無いけどね

  76. 25276 匿名さん 2024/09/27 16:05:38

    >>25275 口コミ知りたいさん

    大卒の学歴なんか関係ないよ。高卒でも実力のある奴はいる。学歴じゃなく経験だよ。

  77. 25277 匿名さん 2024/09/27 16:22:06

    高卒無職高齢者ですが何か?

  78. 25278 匿名さん 2024/09/27 16:25:02

    中卒とか不登校だと悲惨だね。

  79. 25279 高卒 2024/09/27 17:04:53

    結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
    いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
    まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
    俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
    今は充実した仕事してるよ
    お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
    今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

  80. 25280 マンコミュファンさん 2024/09/27 17:17:22

    >>25279 高卒さん

    確かに学歴だけじゃない。
    でも適切な漢字や日本語表現をしていないとバカにされますよ。
    フランスに渡米って書いて偉そうにはしないで

  81. 25281 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/27 18:43:04

    河野太郎も、学歴では疑問。
    ジョージタウン大学は、それなりに名門だが??
    地頭は悪いのか良いのか?。

  82. 25282 評判気になるさん 2024/09/27 19:27:57

    地方の票では既に総裁になってたはずの人だからな
    風向き変わったのは良かった

  83. 25283 匿名さん 2024/09/27 20:17:50

    穴を掘る経験はマンション購入とは関係がなさそう。

  84. 25284 住民さん 2024/09/27 23:38:36

    堀田です。

  85. 25285 匿名さん 2024/09/28 00:12:28

    誤字脱字ばかりにこだわっている学歴マンが今でもかなり多くいるのが、日本の大きな問題のひとつ。そういう人は会議資料の作成にほとんどの労力を使っている。会議が終われば仕舞うだけで終わる資料。日本の無駄な慣習。

  86. 25286 評判気になるさん 2024/09/28 00:33:47

    >>25285 さん
    おっしゃる通り、誤字脱字には当たらないフランス渡米は恥ずかしいレベル。

  87. 25287 匿名さん 2024/09/28 00:43:57

    >>25286 評判気になるさん

    高卒だから仕方ないよ。

  88. 25288 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/28 00:56:58

    安倍派の力が弱まったから、日銀は、遠慮なく金利をあげるはず。
    預貯金の金利をあてにしている方々、おめでとうございます。

  89. 25289 匿名さん 2024/09/28 01:09:23

    >>25287 匿名さん
    >フランス渡米は恥ずかしい

    高卒でも間違えないレベル

  90. 25290 匿名さん 2024/09/28 01:24:25

    政治は経済と関係ないことがわかる人が安定した老後になる。

    政治は、労働者を不利に追い込み労働賃金を低くして、その成果を大企業から献金を集める仕組み。それが最近バレてきて労働分配率の見直しとかいい始めた。

    企業の利益は、銀行へ利息を払い、株主に配当金を払い、国に税金を払い、社員に賃金を払う、このバランスの見直し。

  91. 25291 匿名さん 2024/09/28 08:27:35

    普通預金の金利1%になるかな?1000万円なら10万円になる。

  92. 25292 匿名さん 2024/09/28 09:35:37

    10万円は大きい。年金の足しになる。

  93. 25293 口コミ知りたいさん 2024/09/28 14:51:11

    金利の話しは他でやれ!って言われてるだろう?

  94. 25294 匿名さん 2024/09/28 19:42:50

    >>25293 口コミ知りたいさん

    年金受給者にとってはリスクのある投資は不可。安全確実な貯金を殖やすしかない。だから銀行預金の金利は重要である。

  95. 25295 名無しさん 2024/09/28 23:56:36

    >>25294 匿名さん

    えっ?年金受給してから貯金を増やすんですか?
    年金もらいながら預けてるお金の金利を考えるって現実的じゃないですよね?老人になってから金利差で悩むような人生送らないように投資でガッツリ稼いでおくか。

  96. 25296 中古マンション三軒分の金融資産 2024/09/29 01:28:42

    年金もらいながら、年金だけで足りないお金は、預貯金の金利利子でおぎなう。
    昔からの高齢者の生活プラン。預貯金の金利利子が年に10万円くらい入ると、温泉行ったり、いろいろできる。不測事態の出費にも備えられる。もっと具体的な、「○○銀行の金利は高い」とかの情報がありがたい。

  97. 25297 匿名さん 2024/09/29 05:57:43

    ネット銀行や地銀のネット支店の金利を調べればいい

  98. 25298 匿名さん 2024/09/29 06:31:19

    >普通預金の金利1%になるかな?1000万円なら10万円になる。

    利子から税金を天引きされることも知らないの?

  99. 25299 eマンションさん 2024/09/29 06:53:29

    人間を一つの尺度でしか評価できない社会がおかしい。
    これからはAIの世界になるはずだから
    小賢しい人が評価されることも少なくなるだろうよ。
    それに比例して学歴も意味がなくなってくるはず。
    頭がコンピューターの様に働く人が重宝される時代は終わるよ。
    人はそれだけじゃない。
    これからは心の世界になる
    心は計れないからね。
    心は感じて似た人が集まる様になる
    自然にそうなると思う。

  100. 25300 匿名さん 2024/09/29 07:06:22

    >>25298 匿名さん

    老後2000万円を定期にするから税金は気にいてない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      購入経験者さん2022-08-22 21:34:28
      何かあったらすぐに薬害と左派や人権弁護士が騒ぎ訴訟するから日本の製薬業界は世界から一歩遅れた。
      それがコロナのワクチンの国産化の遅れを招いた。
      1. すみません
        0%
      2. 何の投票アンケートか
        0%
      3. 分かりません
        0%
      0票 
    最近見た物件
    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
    所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
    交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
    価格:未定
    間取:2LDK
    専有面積:55.10m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸