- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
課税済の資産まで紐付ける必要なし
日本には、架空名義の預金口座がたくさんあると聞いたことがある。(昔の、本人確認もせずに口座が作れたころのものや、亡くなった人の口座をそのまま使っているケースなど)
亡くなった時に、相続財産として、一括して相続税を課税すればよい。国民の義務は、税を払うこと。いつまでも、口座とマイナンバーが紐付けされない口座は、没収すればよい。その資金で、国は子育て事業をすればよい。
マイナカードで税金をもれなく徴収ブン取り、そして政治権力維持のためバラマキ。権力維持システム
税金は払えばよい
寄付は相手を選択すればよい
>>25083 匿名さん
嫁さんは、現在GIST治療中
治療及び処方薬の受け取りにマイナンバーカードを使用すると、高額医療制度の毎年の自己負担申請が必要なくなり、診察の際いちいち申請証明書を出さなくても良くなったと、喜んでいます。
75歳以上の医療費の窓口負担が、3割負担者を拡大する案がでてきたようだ。詳細は聞いていないが、望ましいと思う。やはり、40歳だろうと80歳だろうと、医療の前では同条件でないといけないと思う。もう、長生きが誉めたたえられる時代ではなくなったと思う。だから、75歳以上だからといって、サービスする必要なし。
マイナカード賛成派の方は、会社や国のために長時間働いて、定年後、きびしい老後がくるのがわかっていないのです。
これは執行役員、部長クラス、でも同じです。だから忙しい今は、マイナカードに時短効果や便利性を感じるのでしょう。
マイナンバーカードなんて、利便性が高いなんてほとんど誰も思ってない。特に反対する理由がないだけ。
ただ、国民にナンバーをつけて管理しないと、間違いが発生する恐れがある。
日本には、『鈴木一朗』という名前の人が26人くらいいるらしい。名前だけで、管理すると、そのうち、偶然同姓同名の人が同じ病院に来て、病院などで、患者取り違えが起こる可能性がある。
今のままの制度でも、特段困ったことはなさそうだが、世の中がDX化に進むなら、反対する理由がない。
私としては、マイナンバーに預貯金や不動産がひも付き、その額により、健康保険料金などにも反映される世の中になってほしいと思う。
>>25100 中古マンション三軒分の金融資産
>マイナンバーカードなんて、利便性が高いなんてほとんど誰も思ってない
確定申告など公的な手続きや申請には便利だと思う
使ったこと無い?
高齢者には意外と手続きが増えるから頻度より利便性優先
保険証が廃止されても、代わりの資格確認証はずっとあるのでそれでずっといけますよ。資格確認書は5年、更新もできる。
働きに行かない高齢者にとっては、人との関わりが社会との繋がりであり、あまり便利になって、なんでもリモートだと寂しい面はある。スーパーマーケットのレジの人と熱心に話をしている人をよく見かける。役所の人や病院の受付の人とも、話をしたい人は多い。しかし、世の中の流れは、働く人の手をわずらわせないこと方向に。救急車を呼んでもまずリモート。警察もリモート。そのうち、救急車を呼んで、紙の健康保険証だと有料になるかも。
地元のクリニックにマイナ保険証の読み取り機械あるけど、使ってる患者見た事ないよ。
俺は運転免許返納してるから、マイナカードは身分証明書として重宝してる。
年を取れば 年に1回は寂しいと思う時もあるだろうが 一人が一番楽しく感じるようになる
人恋しいと思うのはある年齢までなんだろうね
そんな時には賑やかな場所にでも出かければどっと1日 疲れる
今は話したい人と聞きたい人 お互いのニーズに答える SNS が いくらでもあるからその気になって探せばいくらでも話せる
そして嫌になったら いつ辞めてもいい
気楽なもんだ
リアルな付き合いだとそうはいかない
独居老人は失語症防止でしゃべるんだと思う。
一本化は便利という古いおじさん的な考え方だとそうなりますね。しかし、何も変わっていないのも事実なんです
別々に持たなくても1枚で済むよ。至極便利。
新しく10万円札ができて、いつも必ず財布に10万円札が1枚が入っているようなもの。
普段は3万円以下でいいのにうざったいことが多くなる。
>>25113 年金玉すだれさん
2019年に物議をかもした金融庁発表「老後2000万円」問題は②のケースだね。
それから5年たって今じゃ物価が上がって3000万円ってことか。70歳まで働けば(④)2000万円に収まりそう。
金融庁発表「老後2000万円」って、「年金だけで暮らせないから2000万円用意しとけ!」と言ってるのでしょう?
年金だけで暮らせないから貯蓄を取り崩せか・・・・・
高齢者で2000万円以上貯蓄ある人いるの?
以下のような記事があるが、実態はどうなんだろうか。年齢が上がれば気力も食べられる物も自然と減るので心配要らないのだろうか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271AF0X20C24A7000000/
>>25122 カツカツ夫婦さん
そもそも「老後2000万円」は、持ち家・借金ゼロが前提。即ち、家賃の支払いがない・ローンの返済がない。
手取り19万円で家賃やローンの支払いがあれば破綻するだろう。
>>25121 匿名さん
年取るごとに、食べる量は減るので食費は減る、また引き籠りになるので娯楽費も減る。しかし体が弱るので医療費・介護費は増大していく。老後資金は、毎月の赤字の補填と万一の時の保険と考えたらいいのでは?
繰り下げなんて考えずに60からの繰り上げ一本で行くべきじゃな
制度が破綻する前にもらえるうちにもらっておくべきじゃ
ところで、みんな老後の貯金いくら持ってるの?おれは200万円。
高齢に近い人で、配偶者のいる方は、生活費がどれくらいかかっているか、配偶者まかせにしないで、いちどちゃんと項目毎に把握したほうが、よいと思う。老後の生活設計のために必要。私は、58歳で早期退職したが、仕事に行かなくなると、在宅時間が増えて、むしろ、光熱費などは増える。米の消費は少し減ったが、トータルの食費は増える。コーヒーやお茶や茶菓子なども回数が増えて、働いている時より費用がかかる。
預貯金の取り崩しに躊躇してはいけない。そのための預貯金だから。
夫婦で残債無しで月50、これを65からの年金込みの60からの30年で計算すればざっと2億。
いくら物価があがってもこれならなんとかなるかの60歳から再雇用中。食材だけは買うのに値札は見たことない暮らししてます。
ええっ!老後2000万が2億になったのですか?
朝食は寿司、昼はうな重、夜はビフテキ、だと2億円になるそうです。
老人はビフテキやめとけ。喉つまる。
老人は口に入れると直ぐに溶けるようなものでないと危ない。
>別々に持たなくても1枚で済むよ。至極便利。
なんでも一つにまとめる事がいいとは限らない。
紛失時に何もできなくなるリスクを分散するには機能をまとめないほうがいい。
機能集約はリスク分散に逆行するもの
>>25117 匿名さん
2000万は老後の生活資金不足分を補填だけの最低額
それ以前には3000万は必要だと言われていた
3000万と認識していた世代の高齢者は相応の老後資金を準備してる人が多いと思われる
今49歳、70歳まで残債あります。
計算では定年65歳で六千万円ぐらいの貯金を想定しています。
85歳まで生きるとして、これで足りない気がして不安になって来ました。
>>25140 通りがかりさん
年金が65歳から月に25万もらえるとして30年間で9,000万はあるがこれじゃ足りないってのが論点のスタート。
一方で6,000万を20年間で割れば年に300万使える計算になる。
税金や保険料払ってこれで間に合うのかというと多分必要最小限の生活になりそう。
債権は可能な限り前倒しして年金生活前にゼロに持っていきたいかなと。
借金ゼロで定年退職すれば退職金が2000万くらい入るのでアッパーマス層3000万は可能かも知れない。
40歳未満の人は、老後の生活設計を今からしっかり準備すること。ライフプランとマネープランを立てて、それに沿った生活をする。個人年金などに加入するもあり。
40歳より上の人は、老後に向けて、自分の健康管理、資格の取得などを行う。私の周りには、40歳過ぎて、鍼灸師の夜間学校に行った人もいた。40歳になれば、自分が会社でどの地位まで行けるかほぼ見えてくるから、自分のエネルギーを会社に使うか、あるいは自分のために使うか、明確に判断できる。
会社の仕事は基本、対価として考える、これから日本も、労働自由化になっていくから会社の地位も安泰でなく、降格も多くなる。
労働自由化が進み、55才役職定年が普通になるでしょう。今までの価値観の管理職は、がっかりして退社する。
それよりも退職金制度がなくなると思う。
退職金で住宅ローンを完済が出来なくなる。
進次郎が総理大臣になっても、役職定年(政権交代)は6カ月後ぐらいでしょうね。その間にプーチン、習、キム、の挑発に変な正義感で乗らないようにしてほしい。
年功序列の最盛期は、勤続年数×100万円が退職金だった。当時は55歳定年だが大卒なら3000万円以上もらえた。
まずは、年金のもらえる額を把握しよう。年金定期便が誕生月にハガキなどで来るから見て把握。自分の生活費は、自分でコツコツ把握。(定年で仕事に行かなくても、そんなに変わらない。)それをもとに、いくら足りないか計算し、何歳まで生きるか推定し、足りない分を定年までに貯める。意志が弱いので貯められない人は、個人年金などを始める。それだけ。老後は明るくハッピーに。
年金定期便見たら誰しも「マジ?これじゃ暮らせないよー。」と思うだろう。
老後資金の蓄財に励め。
年金定期便の支給額から税金や保険料などを天引きされた額が実際の手取額
年金支給額をみて少ないと感じたらさらに厳しい生活が待っている
額面に対して85%~90%手取り。
個人年金に加入すると、130%くらいの還元率。例えば、毎月2万円を25年くらい払うと、年間80万円以上が10年間もらえるなどとなる。(契約内容による)
生涯もらう契約もある。
>額面に対して85%~90%手取り。
支給額が月20万の高額受給者でも、手取り額は月に17~18万しかないという事か。
受給額20万以下の退職者だと年金だけじゃ老後の生活は無理。
私の周りにいる年金を額面で年間250万円もらっている人(20歳~80歳までタクシー運転手で働いた人)も、年金支給月の支給日の前になると、財布の中は1万円程度と言っていた。その人は単身者で健康だからなんとかなっている。多数の人が年金だけで暮らせる時代は日本には来ない。
>>25164 匿名さん
>>支給額が月20万の高額受給者でも、手取り額は月に17~18万しかないという事か。
高額ですか?年収240万円ですよ!大卒初任給以下。
参考までに、私は額面で月額21.5万円、手取りは月額18.9万円、贅沢は出来ません。毎月の家計赤字は貯金の取り崩しです。
平均的な年金額は、月額17.4万円。それに比べて高い。
年金から所得税や住民税を払えば、立派な上級社会人。
肩で風きって歩いていられる。
毎年20万円の赤字。30年だと600万円になる。
貯金がどんどん減って行くのが恐ろしい。
毎月家賃15万円の賃貸に住んでたら30年で5400万円。新築買えるぞ。
平均的な年金額が額面で月額17.4万円だったら15万円の家賃は払えないだろう。
家賃は2~3万円位に押さえないと年金で生活でけへんぞ。
収入の下がった老後に、家賃15万円の場所に住むというのが無謀。家賃5万円くらいの公団住宅でも探して住むのが妥当。(埼玉県にはあるよ)都営住宅も、家賃はかなり高い。申し込んで抽選に当たらないと入れない。年収の高いほうの制限あり。
また、公団住宅は、一定額の収入の証明がない場合、半年分の家賃前払いしないと入れない。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
老人向けのシェアハウスってあるかな?
現役世代は退職後の年金受給額を知らないようだ
手取月15万ぐらいで生活する事を想定したライフプランを建てておく必要がある
実際の手取り額は少子化の影響でもっと減る可能性が高いけど・・・
現役世代が年金とか老後の事を意識しだすのは50歳超えたあたりからじゃないか?
50歳までに住宅や子供の教育に散財すると厳しい老後の生活が待っている
ライフプランをたてて現役時から支出を管理しないと定年ビンボーとなるリスクが高い
だいたい65歳定年までに残債償還出来るか?
私の上席だった人は、子供を一年間海外留学させたりして、お金がないと言っていた。55歳っ預貯金はゼロに近いと言っていた。退職後、1年もたたずに、死を選んだ。再就職が、希望と違いすぎ消沈していた。退職金は残ったから遺族年金と合わせて、家族はなんとか生活できている。
年収の増減が激しい人は別だが、年数経過して年収がそんなに変わらない人・順調に増えた人は、年金の額は、40歳の時の(ボーナスを含んだ)手取り年収の半分くらいと考えれば、目安になる。もちろん、40年間厚生年金に加入したという前提。いずれにしても、余裕ある金額ではない。
自分は5人家族で年間出費は年間1200万かかるが、60歳で親の介護のためリタイヤした。
妻も結婚後ほぼ専業主婦。
出費の内訳は
住宅ローン月26万、子の大学授業料と交通費、子の私大授業料2名月30万、固定資産税8万、医療費2万
住民税5万、所得税6万、光熱費5万、通信費3万、車6万、レジャー旅行月8万、食費15万などで
月約百万。
道楽に金を掛け過ぎだけど、その他は普通でもこれだけかかる。
それでもなんとかなるのは、不労所得(賃貸収入とか投資の儲け)のおかげ。
退職金も全て投資商品と株にしたので、元本減らさずに毎年3百万以上を浮かせている
更に、土地に余裕があれば、アパートか二世帯住宅建てて、賃貸に出せば、ずっと安泰
また65になれば加給込み(妻は10歳年下)年金が月24万(年金保険は37年)
普通の人は長生きのリスクを心配するけど、それなら働くより不労収入の道を選ぶべき
第二、第三の収入源は鬼に金棒です
不動産所得は、自宅所有地に拘らず、地方の安い戸建を買い、試す価値は十分ある
26万って俺の手取りだ。
>>25186 匿名さん
40歳の年収が1000万円以下の人には、だいたいあてはまるはず。それ以上の年収がある人は、老後に年金をあてにしない生活を目指してもらいたい。だから年金の見込みは必要ない。
不労所得を目指すのは、リスキーな投資になる。我が家の二軒となりの人は、不労所得を目指して、安くて古い戸建物件を買い、安く賃貸にだしたが、なかなか借り手がつかなかった。また、物件を買う時にローンを組むが、自己が住む住宅ではないので、かなり金利が高いパーソナルローンしか組めないと言われたそうだ。借り手がつかなかった時に、不動産屋さんに、「あきらめて売りたい」と言ったら、「買った時の半値くらいでしか売れないよ。」と言われたそうだ。固定資産税もかかる。リフォーム料金もかかる。よほど良い条件の物件に巡り会うことが必用。ギャンブルになる。
不労所得どころか今はお金の価値が下がっていくのでそれを防衛するだけでも大変
40歳で1000万以上あったけど,その意味では1/4がせいぜいだよ
厚生年金加入は37年だけど
それでは生活できないから,職を探すんだけど
役員にでもなればまだ顧問とか仕事が見つかるかも知れないけど
たかだか元大企業部長など、誰も雇ってくれない
だから皆仕方なく管理人とかブルーワーカーの仕事でもして
糊口を凌いでいるんだよ
それよりは、退職金の投資で回して稼いだ方がマシということです
私は、40歳の年収は880万円くらい。手取り年収は700万円くらい。年金はその35%くらいかな。確かに50%に満たない。私は、40歳以降年収があまり順調に増えなかったからかな。
老後に必用な額もそれぞれ違うから、それぞれの考えで頑張るしかない。
58歳で退職金割増で早期退職して、(個人年金が90万円入るが)無収入で三年過ごした。預貯金は、毎年120万円減ってます。毎年120万円減るなら、あと50年は余裕だと思って暮らしている。65歳になり、厚生年金を貰えば、減額も少なくなる。
自分を信じて生きるだけ。
不確実なことは、あまり他人に勧めないで。
退職金いくらもらいましたか?
退職金は割増なので3700万円くらい。
そ、そ、そんなに貰ったの?一気に3000万円のアッパーマス層!
おれは10年前に定年退職したが、退職金は3000万円だった。
1000万円で残債を償還し2000万円は老後資金として定期を組んだ。
中古マンション三軒分の金融資産は、世襲した御曹司なのでしょうか。進次郎?
今49歳 会社員 子育て中
年収1500万円
貯金2000万円
ローン残債3000万円 残期間21年
今会社辞めると4200万円の退職金
65歳の定年まで働いて3700万円の退職金
今辞めて、事業起こすか、転職するか、
今の会社にしがみつくか考え中。
アドバイスお願いします。
退職金は、残りの勤務可能年数×見込み年収×20%くらいを通常の退職金に足してもらっています。
若い時から、蓄財に励んで、55歳くらいで早期退職するつもりでした。
私の子供が「親が無職だとからかわれるから辞めないで」というので、子供が22歳まで就労しました。
不労所得的なことはあまり手をださず、もっぱら、銀行預金と全体の10%程度株式投資で運用。
御曹司でもなんでもない、サラリーマンの小せがれの私。
年金収入しかない高齢者にリスク資産は危険。
大相撲行司の木村庄之助(64才)も今場所で定年とのこと、 老後人生に待ったなし
年金、ごっつぁんです。
止めたらアカン しがみつくべし
老後になる前、5年で生活破たんするよ
定年まで会社の椅子に体縛っといた方がいい。
再雇用で現役の時より大幅に安い給与で働き続けるより、年金と潤沢な老後資金で生活するほうがマシ
>>25207 匿名さん
定年退職後の年金受給開始までの空白期間を埋めるのが再雇用である。
おれはこの再雇用期間は、給料月額20万円・ボーナス年間140万円の年収380万円が保障されていた。だから会社にしがみついていた。
厚生年金の特別支給対象者なら報酬比例分を65歳前から受給できたのに・・・
40代でFIREするなら、金融資産が少なくとも2億くらいはないと
生活水準を大幅に落とすことになる
鉄板資格で既に資本がある場合(開業医とか親が税理士事務所経営とか)は別だけど
リーマンにすぎないなら、その歳では再就職も難しいし、潜り込めても半分が関の山
起業して成功する確率は更に成功率が低く、ギャンブル
今時その年齢で1500万貰えて辞めるなんて、あり得ない
普通の無芸なリーマン上がりは50過ぎると再就職は困難
余程実績があり人脈が広く優秀かつ温厚な人以外、まずお声が掛からない
ハローワークを頼っても、東大出ようと,大企業の部長職だろうと
幾ら人手不足であろうと
並の中高年にはマンション管理人、配送,警備くらいしか仕事がない
それが現実
中高年転職者に求められるのは販路となる人脈だよ。
企業は高齢者の再雇用より若年層の処遇改善や新規採用したいのが本音。
立場をわきまえないで処遇に不満を漏らすような高齢者は迷惑でしかない。
高齢の立場をわきまえている。
高齢者の再雇用は、進次郎の解雇規制緩和のメインテーマ。進次郎は相当な国寄り男、独善者丸出し
これから進次郎によって弱者はどんどん切られる。解雇規制緩和だけしても何の効果もない、もっと悪い社会になるだけ。
実際は、国民全体の能力アップを達成しないと日本の成長はない。
配送や警備なら誰でも採用されるかというとそうでもなさそうだ。
私は、二年前に、ホームセンターの配送アルバイトに応募したが、不採用。
やる気に満ちあふれ、身体が丈夫そうな人でないとアルバイトですら採用されない。
ボケ防止とか、社会と繋がっていたいなどと言っていると不採用になるよ。
進次郎は経験不足。
進次郎の知識は、テレビ、新聞、ネット、から入力しているようにしか見えない。表面的なもの。薄っぺらなもの。
あと5年ぐらい【分厚い本】を読んで、物事の見方を奥深くしないと、今後の日本の平和は維持できない。
>>25210 口コミ知りたいさん
コメントありがとうございます。
年収1500万円が頭打ちかと思うと納得感がなく、
更に上を目指したい気持ちがあります。
50を目の前にして、挑戦すること自体が無謀なのでしょうか?
ユニクロの社長が言うように、日本は切り取られる国になるのだろう。外資が日本の会社をM&Aしたりしている。
個人的には、あまり先のことを心配せず、目先の5年くらいを楽しく生きる方がよいよ。
新次郎だろうが、万次郎だろうが、誰も解決できない。
信じよう 信じよう 新じよう 新次郎
万次郎といえば
以前うちで飼っていた犬の名前は
ジョンワン次郎といいます
関東学院大学はやはり、おバカだったか
あ、言っちゃった
やっぱ自民党員もバカだと気付いたのか
最新調査では石破・高市に抜かれているみたいだね
小泉孝太郎でいいんじゃない
親父さん再登板キボンヌ。カズは80歳まで頑張るとか・・・・
ハルフラとか湾岸は支那人に支配されている
支那人は国内に山梨県の人口より多い80万人以上、うち半数は関東で
湾岸は特に密度が高い
でも、アルファトマムリゾートはその支那人すら手放している
ニセコのブームも終焉を迎えた
日本は飯が旨くても、所得も低く生活費は高いので、いずれ外国人は減る
>>25222: 検討板ユーザーさん
無謀かどうかは第三者は判断しようがない。
確信があるなら、家族の同意が得られれば他人がどうこう言うこともない。
ただ一般論として次のことは言える
何の事業をされるのかわからないけど、もし独立した事業を興すなら、
その前に社内で、自分の希望する仕事を実現するための努力をしたか
していなければまずそこから
それでも敵わないなら独立するしかないが
そうだとして、しばらくは業務時間外など、二足の草鞋でトライすることをお勧めする
退路を断るのは年齢的にもリスクが大きすぎる(元々確率が低いから)
本来新規事業に挑戦するなら早いに越したことはない
五十路前では知力が勝っても、体力と気力が心配 急速に衰えが来る
(だから大半は肩書も責任も外される)
今の仕事に満足できない人は次の仕事も飽きるのは世の習わし
独立するということは全て一人でしなければならない
徹夜も厭わずやれるか 経理に詳しいか トイレ掃除を含め雑務ができるか
カスハラに耐えられるか 看板なしで販路を開けるか
ドブ板営業ができるか 正月でも仕事できるか バカになり切れるか
そのあたりが独立するための分岐点
50代でfireは遅いだろう。
ろうごは質素倹約だね。
カップ麺で生きるのが模範高齢者
深夜にご苦労さん。脳ガチャ外れの人ね。
潤沢な老後資金があれば、質素な日常生活をしていても気持ちのゆとりがあります。
安心して年金老後生活が送れるのは、貯金3000万円以上だと言われている。
カップヌードルも、今は値上がりして高嶺の花、贅沢です
我家はオリジナルブランド98円のカップ麺、それでもコスト高のため
5袋225円程度の袋麺の醤油・味噌・塩を交互に頂きます
野菜はもやしと冷凍葱、あとは卵をトッピングすれば栄養も申し分なし
いくら高級な食材だろうと,出すモノは臭いも色も同じだからね
俺は断食だ。
昼飯なら、みたらし団子2本でなんとかなる。値段だと、税抜49円(4本で98円)。栄養の片寄りは朝飯・晩飯でおぎなう。
野菜食べなあかん。
私の主治医は、65歳で、食べ物は、ゼリードリンク(ウィダーインゼリーみたいな類い)、白桃・黄桃、うどんに生卵を入れたものを食べていると言っていた。ウィダーインゼリーは、ビタミンも入っていて、最高にコスパが良い食べ物だと言っていた。白桃・黄桃は、缶詰めを開けて、空き時間に1個か2個食べるとのこと。身体は悪くないと言っていた。肥りもしないし痩せもしないとのこと。私も、二週間やって、身体の調子は良かったが、働く人にはおすすめしない。みなさまも、ウィダーインゼリー試してみてください。
>安心して年金老後生活が送れるのは、貯金3000万円以上だと言われている。
70歳前後の年金暮らしの夫婦二人で月15~16万ほどで生活してる。
光熱費がかかる冬季でも20万円を超える月はない。
収入は2号と3号の夫婦の年金だけだが、手取り合算で月30万程度あるので通常の生活には困らないが、高齢になると医療費が嵩んでくるのが気がかり。
老後資金は一般に必要と言われている金額以上の額を確保してあるし、自宅は23区内の土地に数年前に建替えた戸建てなのでいざとなったらリバモでも使えば何とかなりそう。
ネット投稿 恐れ入谷の鬼子母神
げぼ。
高齢になると老後資金の主な使途は医療費と介護にかかる費用
親の介護経験からすると有料介護施設の費用が最も高額になる
介護施設も快適なだけでは満足できなくなる。イベントが必要。春は花見。秋は月見や紅葉を見に連れていくとかがあるとベター。夏祭りで、金魚すくいをやらせたり。そういうサービスに人手が必要になり、費用が高くなる。寝たきりの人ならあきらめるが、動ける(車いすでも)人は、変化を望む。イベントが多い施設は人気で費用も高い。
うちの母のグループホーム費用は月30万。
本人の年金が17万だから、足りない分は自分が補填しています
グループホーム費用はそんなにするの?
同意。
私は現金が好きです。
俺は不動産が好きです。
私と同時期に、早期退職した同い年の友人は、退職金で中古のワンルームマンションを三部屋いっきに買った。買った後に、管理会社からリフォームしたほうがよいと言われて、リフォーム料金が三部屋で600万円かかった。それ以降、借り手もついて順調らしいが、順調でなかったらどうなっていたかとドキドキしたと言っていた。今後は、家賃収入が毎月15万くらい入るとのこと。投資は、まったくの失敗もあることを覚悟してやらないといけない。
私と同時期に、早期退職した同い年の友人は、退職金で中古のワンルームマンションを三部屋いっきに買った。買った後に、管理会社からリフォームしたほうがよいと言われて、リフォーム料金が三部屋で600万円かかった。それ以降、借り手もついて順調らしいが、順調でなかったらどうなっていたかとドキドキしたと言っていた。今後は、家賃収入が毎月15万くらい入るとのこと。投資は、まったくの失敗もあることを覚悟してやらないといけない。
進次郎が麻生に総裁選の支援依頼とのこと、これは一生の汚点になった、ズルイ男の代表。
相撲で数場所前、貴景勝が新人の熱海富士と優勝争いした時、千秋楽の決戦、立ち合いで変化して勝ち優勝した時を思い出した。
大関ともあろう者が、新人と堂々と取り組まない卑怯さを見た。あれも一生汚点として残るでしょう。
勝てば官軍だよ。
進次郎が総裁になると、日本人は勉強しなくなり、日本衰退が加速する。
総裁候補の一人が「日本の産業を復活隆盛させるため、外国人の有識者を呼ぶ」と言っていた。カルロス・ゴーンを呼ぶしかない。日本人では復活できない。
ゴーンは私腹を肥やしただけ
>>25252 匿名さん
城南で6畳個室、3食賄い付き 昼は毎日イベントありの、こじんまりとした普通のグループホームですが、平均より安いと思います
月二回の往診や歯科定期巡回、認知症薬の薬代も含んでいるし、初期費用も安い(満室)
なお、義父のケアマンションの場合、看護師常駐なので月47万です
だから皆無理して自宅で介護する訳です
>>ゴーンは私腹を肥やしただけ
あの頃ゴーンが来なかったら日産も三菱もなくなってた。日本のスポーツ界でも外人監督でないと通用しません。
別にゴーンじゃ無くても結果は同じ
Mr.ビーンでも日産は立ち直れたと思う
カルロス・ゴーンは例え。
日本の政治家(加藤氏だったかな)が、日本人では日本の復興は無理だと語ったようなもの。
外国人でも復興の糸口は見つからないような気がする。日本人がエコノミックアニマルと言われたような時代の国力に戻るのは無理に思う。
舶来信仰は日本人の性分
簡単に言えば、日本人は一生懸命やっていれば成果が出なくてもいいと思っている。最初から【一生懸命】が成果なしのアリバイになっている。外国人の助っ人は成果請負人、能力がぜんぜん違うよ。
仲良くとか、チームワークとか言っていては成果は積み上がらない。各個が力いっぱいやり、過労で誰かが倒れるくらいやらないと。オリンピックでも、日本が得意なのは団体競技だったが、徐々に個人競技が上手になってきた。
進次郎にならなくて良かった。50才まで勉強して出直してください。
進次郎を信じろ!
進次郎は年収の壁を、間違って解釈している。わざとかもしれないが。そうではなさそう。
だって関東学院でしょ 無理だよ
あれがなったら危うく80歳まで働かされるところだった
財務省も地団駄踏んでいるところだろう
まあ石破になっても基本は増税メガネ路線に変わりは無いけどね
高卒無職高齢者ですが何か?
中卒とか不登校だと悲惨だね。
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
河野太郎も、学歴では疑問。
ジョージタウン大学は、それなりに名門だが??
地頭は悪いのか良いのか?。
地方の票では既に総裁になってたはずの人だからな
風向き変わったのは良かった
穴を掘る経験はマンション購入とは関係がなさそう。
堀田です。
誤字脱字ばかりにこだわっている学歴マンが今でもかなり多くいるのが、日本の大きな問題のひとつ。そういう人は会議資料の作成にほとんどの労力を使っている。会議が終われば仕舞うだけで終わる資料。日本の無駄な慣習。
安倍派の力が弱まったから、日銀は、遠慮なく金利をあげるはず。
預貯金の金利をあてにしている方々、おめでとうございます。
政治は経済と関係ないことがわかる人が安定した老後になる。
政治は、労働者を不利に追い込み労働賃金を低くして、その成果を大企業から献金を集める仕組み。それが最近バレてきて労働分配率の見直しとかいい始めた。
企業の利益は、銀行へ利息を払い、株主に配当金を払い、国に税金を払い、社員に賃金を払う、このバランスの見直し。
普通預金の金利1%になるかな?1000万円なら10万円になる。
10万円は大きい。年金の足しになる。
金利の話しは他でやれ!って言われてるだろう?
>>25294 匿名さん
えっ?年金受給してから貯金を増やすんですか?
年金もらいながら預けてるお金の金利を考えるって現実的じゃないですよね?老人になってから金利差で悩むような人生送らないように投資でガッツリ稼いでおくか。
年金もらいながら、年金だけで足りないお金は、預貯金の金利利子でおぎなう。
昔からの高齢者の生活プラン。預貯金の金利利子が年に10万円くらい入ると、温泉行ったり、いろいろできる。不測事態の出費にも備えられる。もっと具体的な、「○○銀行の金利は高い」とかの情報がありがたい。
ネット銀行や地銀のネット支店の金利を調べればいい
>普通預金の金利1%になるかな?1000万円なら10万円になる。
利子から税金を天引きされることも知らないの?
人間を一つの尺度でしか評価できない社会がおかしい。
これからはAIの世界になるはずだから
小賢しい人が評価されることも少なくなるだろうよ。
それに比例して学歴も意味がなくなってくるはず。
頭がコンピューターの様に働く人が重宝される時代は終わるよ。
人はそれだけじゃない。
これからは心の世界になる
心は計れないからね。
心は感じて似た人が集まる様になる
自然にそうなると思う。
タンス貯金よりもいいと思う。
老人は年金しか収入がないのでリスクが取れない。
1億円だと利息で100万円。年金の足しになる。
国民年金の満額は795,000円(月額66,250円)だから利息で100万円は大きい。
中古マンション三軒分の金融資産があっても、思いがけない利益はうれしいものです。定期預金のような、寝そべっていても入るものは、気を張らなくてよいのでありがたい。
退職してすぐの頃は、退職金を定期にすると三ヶ月とか半年で10万円くらい金利がついたので、4つの銀行に順繰りに転がして40万円くらい稼いだ。これはありがたかった。
私は退職金の殆どを米国REIT、米国高配当株現物に投信、金プラ、国内株でポートフォリオを組み
年間250万から400万を切り崩して、生活費の足しにしている
仕事より楽に稼げるし、元本割れも無い ただ金は積立で倍になった時点で利確してしまい今は無いけど
株も高配当株を中心にコロナショックで大量買い その配当も毎年数十万入るのがありがたい
次に大量に仕込むのは、日経平均が35,000円,ドルが130円になった時かな
知り合いが、10年ほど前に、奥さんを亡くし、奥さんの死亡保険金を700万円くらい受け取り、その金で金(きん)を買った。他の現預金と違って、形に残したかったと言っていた。そして、三年前に約1000万円で売却。(残したかったというのはどうなった?)知り合いは、貸ビルなどを持ち、資産は不動産など10億円以上。税理士などに勧められて、金を買ったみたいだ。
金(きん)は、配当がないだろうから、値上がりを期待するのが通常。金を買う人は、欲深い感じがする。
3連続自慢 おなかいっぱいです。強盗団に注意してください。笑
25308~10さんは、昔から飲み屋や友人の与太話を装って自分のかなわぬ願望を騙り続ける人