- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
先日、霊園の事務員さんに聞いた話。親から受け継いだ墓を、意図的に管理料を払わず、連絡も無視する人がいるそうだ。管理料を払っていた人が亡くなったとかではなく、街で見かけるそうだ。三年間くらい連絡がつかないと、霊園が墓を撤去して、その場所を次の希望者に使用させるらしい。金も手もかからない墓じまい。
「志し」の高い医療関係者さんは、環境のよい地域で金もらって仕事しないで、どうか、ボランティアで能登半島あたりで、無償で診療をなさってください。
今まで派遣されていた方々も、無償ではなく、ちゃんと給料もらってやっているんでしょうね。
30年間払い続けた月40万のローンも去年完済、年金も満額になり、下の子も私立大を卒業
父のホーム代からも解放され、やっと好き勝手なことができる。誰にも邪魔はさせない
でも、大腸の潰瘍、胃にもポリープ、喘息、慢性ヘルニア、アトピーも悪化 誤嚥性肺炎 高脂血
来週は恒例の内視鏡検査で、ニフレックを2リットル飲まねばならない
そろそろ断捨離と各種カード、口座の整理、IDパスワード一覧作成
公正証書遺言作成と任意後見人も指名しないと焦る今日この頃
>>24643 さん
もちろん管理料未払いの負債は残るが10年で時効。墓の撤去費用も請求されるかもしれない。あくまでいずれも民事なので警察は動かない。霊園側も、次の希望者に貸したらもうかるから無理に裁判など起こして長引かせない。骨は無縁として合祀墓地に捨てられる。
>>24646 匿名さん
日本では、自分が、自分や身内のことで、『志ある』と使うと、周りからうっすら笑いが起こる。
(使うのは個人の自由ですが)
代わりに「金儲けに励んでいる」でどうですか(笑)
ボランティアをする人に、医者などの小金持ちはほぼ存在しない
ボランティアをするのは一部の超富裕層もしくは一般庶民の両極端なんだよね
小金持ちとは、他人の目を気にして、背伸びして外食にお金をかけたり、ゲレンデやBMWなどを乗り回すような、肝っ玉が小市民的な人種のこと。
超富裕層の寄付やボランティアも、実は売名目的だったりするが、やらないよりマシ
先進国ではボランティアの教育が小さいうちから徹底されているけど、日本の教育は全て遅れている。
心が豊かな人間ほど わざとマウントさせて相手を気持ちよくさせる
知ってても知らないふりして ああ そうですか いいことを教わりました ってね
そうすれば相手は気持ちよくなって色々教えてくれる
そんなこと知ってるよ とマウント取れば一時的に優越感に浸れるかもしれない相手はもう何も教えてくれなくなる
他人を上から目線で揶揄するような人も損するね
ANN
2026年度から「支援金」徴収。改正子ども、子育て支援法が成立。
孫が多い高齢者には自分たちの子育ての頃とは隔世の感
子供が多い世帯には朗報か?
この数年、日本人で結婚するのは、一年間に52万組くらい。
だから、毎年生まれる子供の数はそれ以下になる。今は生まれる子供の数は80万人くらいだが、そのうち50万人くらいになる。
生まれた後の子供の支援よりも、どうにかして婚姻の数を増やすべき。
国が無料で結婚相談所を運営し、そこで婚姻活動した人には、定額減税するとかしたほうが手っ取り早い。
結婚させても子供が増えなければ無意味
結婚しても一人っ子世帯ばかりでは人口減少がとまらない
子育てが贅沢とされる時代には子育て世帯への手厚い支援が重要
自分が、日本という家庭の家長だとする。自分の子供Aが結婚・出産して経済的にたいへんだから、子供B・子供Cに少し金を支援してやれと言う。子供B・子供Cは貧乏で、まだ結婚もできていない。「○○家を繁栄させるには子供Aを助けるしかない。孫をたくさんみたい。俺もやりくりするから子供B・子供Cも金をだせ」という。子供B・子供Cは「俺たちも金を貯めて結婚・出産したいのに」と、こういう話。さて、孫をたくさん見るためには、子供Aに金をつぎ込むのがよいか、子供B・子供Cに金を投じて結婚を促すのがよいか?
今のDINKSで、体に欠陥がないのに子供産まないカップルにはペナルティ税を課し
所得税でも住民税でも割増50%追徴課税すればよい。
あるいはマンションなどを死後強制的に没収する仕組みにし、勝手に処分させないようにする。
それをファミリー世帯に回すようにするのがいい。
>>24657 e戸建ファンさん
子供を産まない世帯に手間をかけて罰則を課すより、複数人の子育てに頑張る世帯を手厚く支援するほうが効率的
他界した住民の築古住宅に住みたいファミリー世帯がどれだけいるか疑問
子供の人数に応じた住宅購入を優遇したほうがいい
それじゃ、子供を作る動機が生まれない。
DINKSもおひとり様も社会のガンであるという意識改革が必要
イクメンを冷遇し昇進を許さない組織もペナルティー税を課す
教育費無償化は当然だが、飴より鞭が先
飴は徴収した税金で幾らでも作れる
交通機関も宿泊も、外食も遊園地も子供は只(ペナルティー税で)
TDLも子持ちを優先入場にするとか
>DINKSもおひとり様も社会のガンであるという意識改革が必要
個人の意識を強制的に都合よく変えさせるのは独裁国家が考えそうなこと
日本人そのものが、絶滅危惧種ではないから、少子化対策をそこまでしなくても。
それよりも、高齢者を絶滅促進。(笑)
安楽死を認めれば、高齢者が毎年、今より20万人くらい多く亡くなると思う。そうすると、そのうち、未成年と現役世代と高齢者の人数のバランスがよくなって日本は安泰。
経済規模も縮小するしかない
人間も動物も同じだろう 繁殖の条件は安全な環境で食べ物のは探せば有って過密やストレスなければ勝手に増える
既婚女性(15歳~49歳)の、一年間の出生率は、約5.8%。この数値はなかなか上げるのは難しい。それならば、結婚する女性数を増やすしかない。今、女性の婚姻率は57%。これを1%上げれば、一年間の出産数は計算上1.5万人増える。結婚すれば、後先考えず子供を作る夫婦もいる。東京都のやる婚活に期待。
数値を弄るだけでは少子化対策にならない
子供に対する手当てを元に戻し、新たな結婚促進施策をすればよい。(既に生まれた子供家庭にエサはやらない)
『同棲したら10万円』
『結婚したら30万円』
『婚活に参加したらビッグマック10個のクーポン券』給付。
子供を作って育てることの、本人たちにとってのメリットとデメリットを比較して、検討した結果、合計特殊出生率1.2人となった。
あまり頭のよくない、比較検討などしない人たちにたくさん育ててもらうしかない。
子持ちの親なら産んだ時の状況がわかる
なぜ産もうとしたのか
偶然できてしまったのか
いずれにしても
その環境と条件を揃えればいいだけ
子供を産まない人はペナルティの税率アップ
産んだ人は大学まで学費教育費無償化
これで丸く収まる
大学なんてのは、学力が、少なくとも中より上の子供が行くべきで、それ以下の人は行くべきではない。子供がたくさんいる家庭だろうとなんだろうと、まずは学力中以上が大学に進学するハードル。(親が学費その他を全て払うなら好きにして)
だから、少子化対策で大学の学費まで国などが負担するのはやりすぎだと思う。
逆に、賢い子供(学年毎に賢い方から上位100名)には、学費+生活費で月に30万円くらい給付すべき。(国の文化功労者には毎年350万円くらい年金的に支給している)
シンガポールは実際にそうしている。
賢い子供が、のちに、日本の技術・文化のパイオニア的存在になるかもしれない。
学力が中以上で本人が大学進学を希望するが、家庭の経済的な都合で大学進学を諦めるケースがある。これは、多子家庭だから学費を出し、子供が一人の家庭は学費を出さないというのは、子供の差別分断につながる。やはり、総論的には大学の学費を出さないというのが正論だろう。救済策として、国立大で一定(1%くらい)割合の学生は、学費免除とするようなことをすればよい。それも、入学試験の上位者から順に。最初から別枠で受験させて、合否を判定してもよい。神奈川大学では、給費生という制度を作って優秀な学生を集めている。
給費制度をつくらないと学生が集まりにくい大学があるらしい。
アメリカの大学は最低でも年間500万の学費が掛かる。(スタンフォードもケンブリッジも)、
州立でも日本の私立より高い。つまり貧乏人は大学には入れない。或いは途中で払いきれずに中退する。
日本も医学部は医者の息子でないと難しい。(国立医学部なら年間百万で済むが)
東大生の親の所得は早慶の親より高い。親がバカで貧乏なら子供は利口な金持ちになれない。
でも、それは今に始まったことではないし、仕方ない。
日本は元々階級社会。東京のお屋敷町に住む者は、持たざる集合住宅民とは別次元で生きている。
この法則は9割方当てはまる
しかし中には例外もある。飛び抜けた天才なら貧乏や学歴、縁故をもともせず成功する。
但しそのチャンスは極めて少なく、大学全入時代で、既に世界に取り残された今の日本では
より難しくなるだろう。
学生支援機構というのが、返済なしの奨学金や、授業料の免除という制度をやっているので、そこそこ能力があって、家庭の収入が300万円とか400万円以下の子供は、それを活用すべし。最初から、三番目の子供は学費無料なんてよくない。
学生支援機構の貸与型奨学金は世帯年収がおよそ1000万以下ならほぼ借りることができる
ただし実態は低金利の教育ローンで学生には社会人になった途端数百万のローン返済がのしかかるので貸与型奨学金は安易に借りないほうがいい
借りるなら返済不要の給付型奨学金だが、給付条件が厳しく対象人数も少ないのでハードルが高い
>>24674 匿名さん
国立大医学部の授業料は他学部と同じなので現在年間53万円強×最低6年分
教科書やテキストなど学習に必要な書籍が多いのでそのぶんの費用がかかる
優秀なら国立大医学部を狙うのが親孝行
>>24672 中古マンション三軒分の金融資産さん
>神奈川大学では、給費生という制度を作って優秀な学生を集めている。
その大学の偏差値をみれば金をかけて優秀な学生を集める理由がわかる
>>24678 匿名さん
大学が給費生制度をやっている理由などどうでもよい。親及び本人に経済力がないのだから、大学を選んでいる場合ではないし、選ぶ権利もない。
自分がその給費生になり、優秀な学生と称されるようになるしかない。給費生合格の偏差値は63くらいらしい。(給費生でなければその大学は、偏差値50未満で合格する。)
偏差値63だと、千葉大学とか、東京外語大とか、お茶の水女子大に合格するレベル。この偏差値がある人なら、就職の際も、どこかの企業が、大学名ではなく、本人の能力で採用してくれるだろう。公務員の採用試験を受けても、市役所レベルなら受かるような気がする。
大学の間に勉強すれば、税理士でも公認会計士でも合格する可能性がある。
家庭に金がない人は、お金もちのボンボンまたはそれに近い恵まれた人が行くような大学(慶應など)に在学することは難しい。国からの支援などあてにせず自力でなんとかしてもらいたい。周りの人も、そういうものだと諭してもらいたい。
要するに、子供が多いなどの理由で家庭が経済的に厳しい人は、大学進学に関しては、(給付型奨学金をもらうとか給費生になるとか)自力でなんとかするか、あきらめるかしてもらいたい。国の支援がないということが、少子化の一因になるならなるで仕方がない。
>>24679 中古マンション三軒分の金融資産さん
>この偏差値がある人なら、就職の際も、どこかの企業が、大学名ではなく、本人の能力で採用してくれるだろう。
現実はそう甘くない。
優秀な子供なら相応に質の高い大学に進学させたほうがいい。
奨学金の返済を苦にしない仕事に就ける可能性がたかい。
>>24681 匿名さん
奨学金の返済を苦にしないと判断して、そういう大学に行くなら、それはそれで賛成。国などの少子化対策支援をあてにしないで頑張ってください。基本は、自助、次に共助。
そう言う意味じゃうちは余り深く考えずに子供3人を設けた。
今は上の子が大学院、一番下も大学生。小学校から一人当り月10万でも全然足りないのはビックリ。
塾は小学生までだし、予備校は模試しか通わなかったけど、中学から私立だと通学定期代も馬鹿にならない。
でも、大学が一番お金が掛かるね。
皆中学から大学も私立で大学も全部親が払ったけど、大学生になっれば小遣いはバイトさせている。
上の子がやっと卒業かと思いきや、大学院に進むと言われたときは面食らったが、国立理系だから許した。
なお、留年すると、コロナだろうが授業料は満額(年百万単位)取られるから気をつけよう。浪人も同じ。
住宅購入費と教育費の高騰が家計の可処分所得の激減をまねいてきた
現役の時は住宅費と教育費の二者択一だが、定年近くになると高額な老後資金というハードルがある
定年ビンボーの回避策を現役の時から考えておく必要がある
気持ちはわかりますが、可処分所得の定義は、収入から税金や社会保険料だけを除いた金額です。住宅費や教育費は可処分所得の中から払うもの。
少子化の割に私立の学校が多すぎて、経営も苦しくなったんだよ。教室は大きいままだし。
そこに、自分らの世代の半分しか入学しないのだから、一人当りのコストアップは容易に想像できる。
しかも自民党も文科省も保護者のことも、少子化対策も何も考えていないからね
因みに大学も定員は少しずつ減らしている
例えば早稲田の看板学部の募集人数では、一般入試で自分らの世代の1/3しか募集せず、水増しも少ない。
大学進学率こそ上がっているけど、絶対数が少ないから、経営は苦しく、短大は軒並み閉鎖の憂き目に遭っている
可処分所得の定義などどうでもよくて固定費として考えればいい。
いずれにせよ、収入据置きのまま税や社会保険料に食費や水道光熱費などの固定費が30年前の倍以上になった今、家計は苦しくて当然。
なのに、マンションを筆頭に不動産を投機的に爆等させたのは全て三井不動産などデベやゼネコンに原因がある。
あとは東京一極集中を促す地方自治にも問題がある。
更に、中高年の給料を凍結して内部留保だけ膨らませ、知らぬ存ぜぬの財界や組合連合の責任も大きい。
高騰したマンションなど買わなければ下がるのに、転売ヤー(これも不動産業界)のサクラに引っ掛かり、上京民がだまされるからこんなことになる。
皆が買わなければ、昔のように妻は専業主婦のままでも暮らせるし子供も沢山作れるはず。
全て悪いのは悪徳不動産業界を放置した国と自民党。
マイナンバー制度、マイナカードを持つか持たないかは国民の任意、別に持っていなくても違反でもなんでもはない。その任意カードに強引に紙健康保険証廃止にして作成を事実上強要するのは完全に違反行為。あのカードは昭和的政治家おじさん達の夢なのでしょう。もともと、あえて騒ぐものでもなんでもないカード。
e-taxでの還付申告には便利だけどね
マイナカードはデジタルおじさんにはいいでしょうね。それだけです。何も意味ねえ
会社に勤めて、給料が上がらないと嘆いて、政府のせいにしても何も解決しない。政府なんてのは、無策な○○集団だから。会社勤めが嫌なら、辞めて自分で起業すればよい。
会社勤めなんてのは、ほんの少し自由な奴隷みたいなもの。いつまでも所属してはいけない。
経営者の立場で見れば、給料を上げなくても、社員が辞めないのだから、給料を上げるはずがない。
マイナンバーの12桁とパスワードを、医療機関にある端末などで、自ら手入力すると、本人の認証ができて、保険診療が受けられるようになれば、マイナンバーカードも保険証もいらない。(他人になりすます人が出る)
12桁のマイナンバーとパスワードを覚えられない人は、必ずマイナンバーカードを作るようにして、カードを提示するだけでオートチェックインのように何もしなくても受け完了とする。(○○老人対策)
自治医科大学(栃木県)は、学費その他2000万円以上を無償貸与してくれる。ただし、医師になってからは、僻地(離島など)で医療活動が義務で、それをしないと2000万円返済しないといけない。偏差値67程度でおすすめ。(慶應医学部と同程度)
私の推しはここ。学校に行くと、学生が乗るBMWなどがたくさん並んでます。
コロナ対策分科会会長だった、尾身茂 氏もOB。
僻地医療している間は蓄財できないし、貴重な青春時代を失いかねない
私立医学部に4千万借金で払ったとしても、首都圏の病院勤めでも3年で回収できる
そう考えると割に合わない
住民票や謄本とるのに区役所まで行かないで済むし安いから、それだけで十分元をとっているけどね
e-Taxも税額シミュレーションできるしパソコン入力で簡単。
税理士もいらなくなり安くつく。
運転免許代わりの身分証明にもなる。
ETCも頑なに拒む爺さんとかいるけど、アナログ爺さんはそうやって金銭的に損しているんだよね
絶対に泥棒に狙われそうもない人に限って、やれセキュリティだの相続争いだの
個人情報をやたら気にするのは昔からだけどw
>>24699: 匿名さん
そうやって、ほんの少しの便利さで満足しているあいだに、日本は外国勢にごぼう抜きにされている。
以前、オーストラリア旅行でタクシーに乗ったら運転手さんが、日本のお菓子の包装は端がギザギザになっていて指で開けやすく便利と喜んでいた。もちろんお世辞。そんなもの実際製作する手間ばかりで大したことではない。私もマイナカードは最初のころ作ったが今まで何の役にもたっていない。もちろん毎年、確定申告もしている。あれもたいした事のない手続き。ETCは安全運転にもつながるので多いに使っている。つまらない事でいつも喜んでいるのが日本のガラパゴス化したデジタルおじさん。もっと事務的な簡略化っでなく意味を持ったカードに期待したい。
国は、約2兆円かけてマイナンバーカードを普及しようとしているが、国民一人あたり1.6万円をかけたほど便利になった感はない。
マイナンバーカードを健康保険証に変えて得られる効果。マイナンバーカードは顔写真入りなので、なりすましができない。まだ、国民の中には、なんの健康保険に入らない、または、保険料を払っていない人(全国で約400万世帯)がいて、その中の一部の人が、なりすまして自分以外の保険証を使っている。私の交遊関係者にも、過去二人いた。(知り合いや兄弟などに保険証を借りて使っている。)医療費使用の詐欺だ。
少なくとも、紙の保険証を継続するなら、今後は、顔写真入りの保険証に変えるべきだろう。
>>24700: 匿名さん
だからといって、それを期待していても当分は無理なのだから
現状でも無いよりマシ程度でいいのでは
意固地になって拒む理由もない 大して登録する手間も掛からないし
e-Taxを使うと、過去データも残っているし税額シミュレートもできる。
税務署に行くのも紙に記載するのも馬鹿らしくなる
そもそもマイナカードのシステムの仕様設計は総務省の若い奴に任せれば良い
爺や自民党が口挟めばろくなことがない
外野は文句は言うが自分じゃ何もできないし
>私の交遊関係者にも、過去二人いた。(知り合いや兄弟などに保険証を借りて使っている。
それを知りながら見て見ぬ振りするとあんたも逮捕されるよ
早く警察に届けるべきだし、そんな奴とは付き合うべきではない
中古マンション三軒分の金融資産
この人の交友関係は怪しい人物ばかりで伝聞情報も眉唾
>>24697 中古マンション三軒分の金融資産さん
>自治医科大学(栃木県)は、学費その他2000万円以上を無償貸与してくれる。
自治医科大学に入れる能力があれば、地域縛りのない地方国立大の医学に入学したほうがまし。
親の年収が低く本人の成績が優秀なら授業料が免除になる。
生活費を貸与奨学金で借りても、医師になって3年目以降の専攻医になればバイトができるから短期間で完済できる。
紙の健康保険証にこだわる人は、健康保険証の不正利用をやっている人だ。(笑)
>>24703: 匿名さん
マイナンバーは強制、マイナカード作成は任意、なぜ任意か? 皆いらないカードだからですよ。
あなたのように皆一律に【長い物には巻かれろ】は、古いおじさんです。
>>24708: 匿名さん
別に長いものに巻かれるつもりはないよ 便利だと思うから自分は使っているだけ
要らないと思うなら断り続ければ良い。
投資は危険だから預金が安全という人もずっとそれを実践すればよい
機会損失だと後々後悔しない確信があるならね
俺は銀行定期の方がリスク大だと思うけどね まあひとそれぞれ
自分も妻も複数の投資会社に複数の投資信託や預金、貴金属などの金融資産があるし
みな大化けしているから今は一生遊んで暮らせる蓄えもできた。
仮にこれらの資産が一気通貫で知られても、節税対策もしているし、そもそもきちんと納税しているから。痛くも痒くもないよ
個人の選択で使い分ければいい
保険証は紙でいいが、e-taxや不動産関連手続き、戸籍・住民票などはマイナカード
全部、紙でいいよ。 カードなくてもいいよ 笑
電子申請は紙じゃできない 笑
マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。持ち歩き紛失リスクが大きく、心理的に大きな負担になる。カード入れや財布を落としたら大ごとになり東奔西走が目に見えている。
腹巻きをして、その中にいれておけばなくさない。
そんな貴方は運転免許証もクレカも実印もキャッシュカードも作らない方がいいよ
霞でも食って生きていなさいw
マイナカードは普通は実印と同じで持ち歩くバカは聞いたこと無いけどね
マイナンバーカードは、法的に義務ではなく任意なのに、紙保険証は強制的にやめてマイナンバーカードに一体化? 矛盾しているでしょう。違法?
>マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。
直接入ってるわけではない
マイナンバー法を改正して、強制取得とすれば、皆がマイナンバーカードを持つことになる。自民党と公明党の賛成で法律が改正できます。
マイナンバーカードの本人確認はリーダーや専用アプリでの認証に手間がかかるが止む無し
>>24722: 匿名さん
マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。全国民が怒り出すよ。今後、携帯会社の孟反発が面白そう。携帯が売れなくなる時代到来か。
これからは、マイナンバーカードを落とさないように、大事な物は、勝新太郎のように、ブリーフの中に入れて持ち運びましょう。そして、医療機関の窓口で、ブリーフから出して(匂いを漂わせながら)手続きをしましょう。
日本が少々落ちぶれても、がザ地区よりはましです。
マイナカードの紛失を心配するのは財布やクレカを頻繁に落とすような粗忽者ぐらい
再発行の手間を考えたら不便が結論。中年オジサンはいまだに、オールインワンとかワンストップとか見える化が大好き。 でも実際は何も変わらない。 自己満足だけ。
再発行は運転免許証やパスポートでも面倒だから、無くさなければ問題ない。
マイナカードはWEB申請に使うと便利。
何でもやる体力気力がある人(だいたい65歳未満)と、何をするにも、守りに入り、何をするにもおっくうになりつつある人(だいたい65歳以上)では、考えが違うのは自然のなりゆき。議論にならない。
法律の範囲内で、それぞれの人が、黙って自身の思うように実行すればよい。他人に強いることは必要ないと思う。
>マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。
スマホはキャッシュカードやクレカsuicaドなど各種決済用の端末だから本人確認を厳重にするのは当然
嫌がるのは販売者と犯罪者ぐらいじゃない?
>>24730: 匿名さん
しかし現実的には、詐欺的な犯罪は減ってないですし、今回のマイナカード読み取りでの本人確認も無駄におわるでしょうね。時すでに遅しでしょう。政府は思い付き素人集団、詐欺集団はプロなんでしょうかね。
>>24732: 匿名さん
まだまだマイナカード読み取りはスタートまでに相当な期間がかかるでしょう。日本政府のスピードのなさはデジタル化の社会では大きな欠点です。 政府の対策はフル装備でなく、いつも古装備になってます。
役所も無能だが自民党がガン。
特に漢字も読めない麻生みたいな低能力者が居座っているようじゃ
永遠に日本はデジタル先進国どころかアフリカに追い越される
その前に中露北朝鮮連合に滅ぼされるか
マイナ保険証の5月の利用率は7.7%、とうことは残り92.3%は紙保険証なんですね。自民得意の道半ばでなく、道がなさそう。
マイナカードを保有してもweb申請などの利便性だけ活用して、メリットを感じない機能は使わない様にすればいい
高齢になると外出が億劫なのでwebでできる問い合わせや手続きをもっと増やしてほしいものだ
高齢者は、暇のチャンピオンなので、役所や税務署、ちょっとした買い物や通院が大好き。電子申請なんてもったいない。1度ですむことを二度三度よろこんでやります。選挙なんて、何度でも行く。高齢者は、街のホームラン王です。
電子申請という言葉、オジサンっぽくないですか
幅広い年齢層を相手にする役所は出来るだけ日本語を使うからそんな言い方になる
高齢者は、街のホームラン王です。
「ナボナはお菓子のホームラン王です。」亀屋万年堂、 王さんのCMなんか若い人が知っているか?
高齢者でも外出には金や時間がかかる
PCを使った方が安くて便利だからマイナカードを利用してる
少しずつWEB対応の手続きが増えてるので必ず確認するようにしてる
今日、イオンに行ったら『20日30日5%オフ』の日で。高齢者がとぐろまいてたくさんいた。高齢者は、行く場所がない。高齢者から出かける用事を奪うと、ショッピングモールが混雑する。高齢者の娯楽を奪うな。高齢者を、敬老の日に、『五月みどりのコンサート』に無料で招待しろ。『由美かおる』でもよい。私は、ちょっと前に62歳になりました。五月みどりも由美かおるも興味なし。毎日暇で、1万円持ってギャンブルに行ってます。
>高齢者を、敬老の日に、『五月みどりのコンサート』に無料で招待しろ。『由美かおる』でもよい。
今72歳だけど有料でも達郎のコンサートの優先購入権のほうがいい。
毎年ツアーのたびにチケット入手に一喜一憂するのは疲れる。
健康保険証はほぼ一人一枚のプラカードですよ
後期高齢者は知らんけど
今は午前中のMACもドトールもスタバも高齢者がウジャウジャいるよ
かくいう俺も60超えたが。
俺はモーニング食ったらさっさと退店するけど、高齢者は何時間も居座って
いるに違いない
そんなに暇なら、ボランティアでもするとか、警備員でも清掃員でもすれば良いのに
なんとかして欲しい
ホント鬱陶しい
東京都知事選が始まった。
私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。(59歳)(決めゼリフは『顔はやめな、ボディだよ』)
蓮舫では、ビジュアル的にキツい。
私は都民ではないが。
都知事選は過去にも秋山祐徳大使などキャラの強い○○候補が出るから投票日まで少し楽しめる
>>24747 匿名さん
ペラペラの薄いカードと70歳超えると紙の高齢受給者証の組み合わせ
初めて受診するクリニックではマイナカードを使うが、再診では紙の保険証のほうが簡単なので使い分けている
マイナンバーカードで医療機関や薬局を受診すると、半年に1回だけ、窓口負担が微かに(たぶん50円くらい)安くなると薬局で説明を受けた。毎回や毎月ではないらしい。詳細は、自身で確認してください。
初診料が6円安くなるだけ
再診は従来の保険証のほうが使いやすい
>>24750: 中古マンション三軒分の金融資産
>>私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。
今に政府が、三原じゅん子のブロマイド付マイナカード普及促進秘策で1万円で売り出すかも、お見逃しなく。
あえて貴殿向きにブロマイドという名称を使いました。 笑
スマホでもわかるように過度な機能集約は、通信環境やシステムのトラブルがあると大きな混乱を引き起こす可能性がある
マイナカードも機能集約と同時に代替手段の確保が重要
皆様 オバンです。
元NHKアナの宮田輝です。・
どうもどうもどうも
高橋圭三です。
都知事には三○じゅん子をよろしく。三○じゅん子は、経○を詐称していません。
私なんか、医療機関に行ったら、顔パスで保険証なんかださないよ。
三原じゅん子 生稲晃子
こんな偏差値30レベルのオバカタレントを平気で
出したり
オウム以下の脱税(脱法)集団「公 明党」を味方にする時点で
自民党は信用できない
>私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。
選挙民の知的レベルに合わせた候補を擁立するのが自民党
今回の都知事選の掲示板騒動を見て、本当に都民でなくて良かったと妻と話をした。
多くの都民は騒動には無関心
マスコミが騒ぐから売名候補の思う壺
でも
漢字も読めず変な帽子被った麻生が日本の政界を牛耳っているよ
猿みたいな二階は消えたけど
だから日本は傾いた訳よ
政治家は日本の民度の象徴
自民党でなく自分党
民主主義でなく自民主義
民主主義はコストが掛かるでなく、帽子にコストが掛かる
麻生は、国民が裏金だけを問題にしているのではなく、表金も大問題だと思っていることを無視している。
政治や政治家の批判を匿名掲示板でやっても無駄
あの厚顔(圧顔?)に暗黒時代スタイル、あれだけでパワハラ。
自民党に代わって、日本の政治をハマスにやってもらおう。
あなたはシーア派それともスンニ派?
自民党にすがって生きているカッコ悪いお手本ですね。
三原じゅん子が都知事選に出て自民公明の組織票の力で当選して、しかし実際に都知事活動をはじめたら???の山。そうなったら自民党への反発や悪影響のはものすごい。さすがの自民党でもそれぐらいはわかっている。周辺には、分からない人もいそうだけど
誰でもいいじゃないですか、都知事なんて。
できれば、昔、ワールドビジネスサテライトのキャスターだった小谷真生子がなってくれないかな!
あの、ずばっとキツい感じがよいなあ。
>あの、ずばっとキツい感じがよいなあ。
キャスターと政治家は違う
せいぜい広報だろう
麻生さんの娘で検索してみて
都知事には、石原伸晃を。(元石原都知事の息子、元自民党幹事長)
無職じゃかわいそう。
きっと貧乏してる。
無職でもずっと生活できる人間が富裕層なのだよ。労働収入でなく、賃貸不動産など生産手段を持っている。少し経済を勉強しましょう。
コロナで飲食店などが休業になって苦しんでいる時に、自分の政治事務所でぬくぬくと支援金を受け取っていた。最低の見本。二度と出てくるな。
あまり、本気で反応しないで。
ここは、国会でいうところの、予算委員会みたいなもので、99%がバカ話なんです。
石原伸晃が貧乏してるなんて、日本人は誰も思ってない。
東京都と石原伸晃をバカにしているだけ。
かしこがバカの決めたこと守らされて苦労してるという図か
バカを倒せないんだからやっぱり馬鹿より馬鹿なのか団結が足りないんだな
岸田内閣支持率17%、自民支持率とも言える。自民の内部分裂に期待したい。
都知事には、デーブ・スペクターを。
なんか!貧乏してるような気がする。助けてあげて。
もしかしたら、デーブ・スペクターも富裕層か?
年末に、銀行の支店長があいさつにくるのかな?
うちも、年末に、銀行の支店長がカレンダー持って来ます。
もっといっぱい預貯金持っている家には、虎屋のようかん持ってくるらしい。
知り合いの、ものすごく預貯金がある人は、八代亜紀のコンサートに招待されてた。
心配なのはデーブ大久保でしょ。
都知事選候補者として秋山祐徳太子の後継者が出てこないか?
TVタレントや売名候補なんかよりずっと面白いのに。。
ようかんもらえない人は、銀行は、客として見ていない。
飛行機の客でいうと、エコノミー席の客。
うちは金利だけで数千万も銀行に貢いだ(2億のローン)
でそれを完済し、今回(数年前定年退職)リフォーム代3千万借りようとしたら断られた。
定収もまだ1千万以上あるし、リストにも載っていないのに、木造の中古リフォーム用途は
担保価値がなくてダメなんだとw 都内の信金も同様に断られた
半沢直樹、というか池井戸潤の言ったとおりだわ
昔はホイホイ貸してくれたのに(年収は今の半分以下なのに上場企業で若かったからか)
歳とったフリーの身での借金は予想外に厳しいということを痛感
(今回は別の信金や信託系が無担保低金利でもいいとOK出て、救われたけど)
みんな家買うなら早いほうがいいよ
来月から紙幣が切り替わるとのことでタンス預金を標的にした詐欺が横行しているみたい、皆様お気をつけて下さい。
箪笥預金なんかしなくてもスマホがあれば現金は小銭ぐらいで生活できる。
災害時の資金として少しまとまったキャッシュが必要と考えるなら金庫にでも保管しておいたらいい。
銀行口座に預けるかわりに、箪笥に預金しているのが箪笥預金。預金ですね。キャッシュレスとは関係ないでしょ。
うちは金融資産は3年前の金融資産が倍増して今は富裕層のレンジにあるけど
タンス預金は常時数万、普通預金も百万程度だよ。
皆積立投資にするからね。
クレカも3枚しかない。
箪笥から戦前の百円札が出てきて持っているけど、当時使っておけば今の10万円位の価値があったけど
今売っても百円にしかならないらしい
昭和オリンピックの千円硬貨もヤフオクで2千円で売っているけど地金の方が高い。でも潰すと逮捕される
渋沢の新札が発行されると、銀行両替は嫌な顔されるから、早めに投資に回した方がいい
定年後、お金を増やしてばかりいてもキリないでしょ。普通預金が百万では狭苦しい家になる。
タンス預金のデメリットは、火事・災害・盗難に弱いことや、金利が0
のこと。
タンス預金のメリットは、現物が目で見えること。
目で見て満足するのでしょう。
また、すぐ今お金を使えること。
強盗が来て「金を出せ」といわれて、「小銭しかない。」では、腹いせに殺されるかもしれない。
更には、たくさんタンス預金をしている人は、相続税が脱税できるかもしれないこと。
近所の土地持ちのおばあさんは、飲み屋で、「収納スツールに満タンに札束が入っている。私が死んだら孫にわたる。」と言っていたが、本当かどうか、怪しい。
飲み屋の与太話がお好きな別ハンでレスしてた方ですね
人生の大事なことは、すべて飲み屋の与太ばなしで学んだ。
つまづいたっていいじゃないか
人間だもの。
パーティー券の収入を裏金にしたっていいじゃないか
人間だもの。
老人ポエム
マイナカード、マイナ保険証、作らなくてもいいじゃないか
いらないから任意カードになってる物だもの。
○○詐欺にひっかかってもいいじゃないか
人間だもの。
働かなくてもいいじゃないか
62歳健康だもの。
60歳過ぎて金儲けに励まなくていいじゃないか
人間だもの。
パーティー券の収入を裏金にして、自分の事務所に寄付して、自分の所得税を軽減していた
あの自民党議員だもの
ハローワークで手続きして色々驚いた
結局失業給付したくないんだな
だったら最初から雇用保険本人に選択させればいいのに
ハローワークが給付したくないのは当然のこと。
自分も退職時に一生に一度は失業給付を受けてみたくてハローワークに行ったけど予め質疑応答をしっかり考えていった。
毎月の求職活動の実績報告もいい経験だった。
4年前に、私がハローワークで手続きした時は、私が良い男なものだから、90日分しかでない失業給付を150日分に増やしてくれた。
私の知人(40代女性)も、簿記を勉強中と言ったら30日分増やしてくれたとのこと。
担当の裁量とか、署長の方針で、少し差がでるらしい。
皆さんも、ハローワークに行く時は、男性でも少し化粧をして行ったらよい。
ネットだけでいい男
ハローワークでも、労災認定でも、ヘルプデスクでも、窓口担当者は『帰らせ屋』、相談をあきらめさせるのが目的。
担当者は給料をくれる組織上層部の方を向いている。被害者はただの石ころ。
仕事だから当然です
甘えてはいけない
>>24805 匿名さん
例外(倒産、解雇、出産などが離職の理由)はありますが、雇用保険を払った期間と、現在の年齢などで、日数が決まっていて、雇用保険を払った期間が10年未満の人は90日間です。10年以上の場合は120日間です。20年以上だと150日間です。もし、あなたが雇用保険期間が10年未満なのに150日の給付を受けたなら、例外に該当するか、私のように良い男だからでしょう。
私は、窓口の女性に、「あなたは通常90日間だが、良い男だから150日間にする」と、はっきり言われました。(笑)
ハローワークの職員の女性も人間だもの。
>>私のように良い男だからでしょう。
自称イケメンはネットの欠点、 写真の添付は自由ですけど。
ハローワークの女性職員は目が悪かったのでしょう。
サービストークを真に受ける人
自画像あげないと信用されない
飲み屋の与太話
夜の飲み屋ではいい男、しかし翌朝の鏡にはおしゃべりおじさんが映っていた。
最近認知症高齢者に安い不動産を高額で売りつけていた業者が逮捕とニュースになっていました。また名簿も押収されたと報道されていました。
「老後の備えに投資」などと扇動するから、世の中の高齢者などが、ネットの詐欺に自分からひっかかりに行ったり、必用ない不動産を買ったりするのだ。国が悪い。60歳以上は資産運用の守りに入ること。
お笑い芸人のクールポコのように、「やっちまったなあ」『男は黙って安愚楽牧場』だよ。(笑)
座布団全部とり上げ
【中古マンション三軒分の金融資産】というHNが屈折した退職老人の心境をあらわしている
あちこち旅行楽しめるのもせいぜい70代前半
グルメ堪能は60代が限界
御老体が着飾っても痛い言われる
ATMと思われてる子や孫に貢いでも最期は施設
借金しない程度に自分のために金使って後腐れなくオサラバが理想
第三次世界大戦まで行かずともミサイルばんばん台湾有事不安もある
今更投資してもな
チビロケットマン、プー珍、悪臭、日本はだらだらと対応して3人が死ぬまでごまかして引き延ばすのが最善策。
さまざまな問題メガネ、パワハラマイナカードマン、暗黒帽子マン、ポエム中年マン、日本の政治家は頭が足りない。
日本もこいつが生きている限り永遠に浮上不可能
〔麻生太郎〕が、国会答弁などで漢字の読みをたびたび間違えたことが報道され、話題にのぼった。間違いの主なものは、有無「ゆうむ」、思惑「しわく」、怪我「かいが」、完遂「かんつい」、順風満帆「じゅんぷうまんぽ」、詳細「ようさい」、焦眉「しゅうび」、前場「まえば」、措置「しょち」、詰めて「つめめて」、低迷「ていまい」、踏襲「ふしゅう」、破綻「はじょう」、頻繁「はんざつ」、未曽有「みぞうゆう」、物見遊山「ものみゆうざん」など。
これについて、首相は「マンガばかり読んでいるからだ。」などと批判され、また、「麻生太郎を、『あほう(阿呆)たろう』と読む人がいる。」などとからかわれた。地元の小学校では、漢字の読みが苦手な小学生に対し「(麻生)太郎ちゃん」という「屈辱的なアダナ」をつけることがはやったそうだ。
ま、バカだけならまだいいが、日本の技術力を歪めたのもこいつ、「新しいロケット開発は不要」と考えた2008年当時の総理だった麻生
https://nikkan-spa.jp/2010820?cx_clicks_art_mdl=5_title
H -ⅡA後継の新ロケットは2010年くらいには開発を始めるという前提で検討が進んでいた。しかし2008年の宇宙基本法施行によって新体制の中心となった内閣府は「H -ⅡA後継ロケットの開発などもってのほか」という態度だった。
麻生太郎が大卒というのは無理がある
小池もインチキだが、麻生が学習院を出たというのも怪しい
もし卒業資格があってもインチキだろうから、取り消すべきだね
私の同級生には、霞ヶ関の小役人になったやつが何人かいて、そいつらは今、天下りというか、監督先企業の○○工業の営業部長付きとか、各製薬会社が協同で作った○○安全協会の役員とかをやっている。年収700~800万円くらいで、企業の邪魔になるからいつまでも働くなと言ってやったが、今までの薄給を取り返すと言っている。こいつらは、辞めろと言われるまで働くのだろうなあ。
目先の空気だけしか読まない軟弱麻生が、それでも強がり、社会の発展を止めている。
年収700~800万で薄給を取り返せるような人は、以前の年収がよほど低かったのだろう。
御気の毒。
逆に学歴ある方が無能だろう
お上の意向を忠実に忖度した行動しか出来ない お利口さんに出来あがってしまってる
そんな連中を大量生産しても何の国益にもならない
俺は入社2年目で800万超えたけど子沢山で1馬力だから結構生活はギリギリだった。
でも後進に道を譲るべく、定年延長を拒否してフリーの身になった。役職も給料も下がるのは惨めだからね
今は週20時間だけの健康保険半分会社負担のアルバイトで暇つぶししているが、お気楽で丁度良い
その分手取りは10分の1に減ったが仕方ない。
でもタイミングが良く退職金は投資で2倍になり、不動産所得と株配当、年金も入るから十分暮らせる。
こういう人は意外と多いのでは。
>>24828: 匿名さん
東大にも優秀な奴とそうでない奴はいるし、早慶も然り
(うちの会社は日大卒は殆どいないけど多分同じだと思う)
ただ確率論的には仕事の出来不出来は偏差値に比例するし、
役員になる確率も偏差値に比例するのは仕方ないとは思う
学歴のある人は、簡単な事を、言い方を変えて言葉飾りでもっともらしく聞こえるようにしているだけ。言葉には流行がある、最近は何かというと『懸念』『懸念』が多用されている。『懸念』とは言うが実際は『すぐ現実になる事実』のこと。すでに手遅れの場合も多い。高学歴サラリーマンの言葉遊びはもう結構という感じです。
まあ日本人そのものが漫画ばかり読んでおバカになったということ
でも、東大卒はバカに徹する(芸人風や道化師のふりをする)ことができない。
プライドが邪魔するのか、融通が利かず、表現はぎこちなく、バカ話もできない
アスペではなくても、これではモノやサービスは売れる筈がない
だから実績主義の上場企業トップも、最近は東大出身者が減りつつある
回りくどさ、難解さなら、役人の作った資料は全てそれに当てはまる
しかし、麻生や二階みたいなおバカがトップだと、文章を理解できず
漢字も読めないので(岸田は開成~早稲田だからそれはないが)
最近の答弁資料はより平易に、法曹界も判決の主文なども素人でも
わかり易くなりつつある
難解な文章は、高学歴エリートが自分の高度さを自己表現したもの、逆に言うと実社会を無視してのみ成立する文学的作品のようなもの。読者は同僚。政治家や大企業幹部を擁護することしか書いていない。昔からの大卒サラリーマン的文章の延長。今の世界ではゴミ、なにも生まれない。日本も早くこういう状況を卒業したい。
東京都知事選は、小池がリードらしい。蓮舫は、石丸に、無党派層の支持をかなり持っていかれて厳しい感じかな。得票率は、小池が4割蓮舫が3割、石丸が2割、その他が合計1割になるというのが私の予想。
都知事選の政見放送のくだらなさには笑うしかない
つまらないバラエティよりパンチがある
小池百合子の公約にシェルターを造る。と言うのがある。選挙支援の自民党数人分だけ? この異常な公約に反対が出ないのが、日本全体の低レベル。
蒙古来襲の時 名乗ってる間に火薬で爆破されてる 日本のガラパゴスルールは世界には通用しない
日本の国会議員の選挙制度を、ちょっとでも良くするには、しっかり支持する人・政党がない人は、選挙に行かないこと。そうすると、選挙の投票率が20%台くらいになり、これは選挙制度が悪いと世論が騒ぎ出すのではないか。世論が騒ぐためには、マスコミが各社一斉にキャンペーンのように騒がないといけない。
「政治と金」とか格好よく言っているが、選挙で当選するために金がかかる。だから、これを解決するには、特定の地域に事務所や秘書をおいても効果なしとなるように、衆議院の全議員を小選挙区選挙でなく、地域ブロック(東北・東海・中国など)の選挙とすればよい。そうすれば、小さな地域の集会や運動会に行くことの効果はうすくなるため、秘書は少なくなり、会食費用も少なくなる。ただし、YouTuberなどの当選者は増えるかもしれない。参議院選挙は比例代表区は廃止して選挙区だけにする。
円安の原因は、日本人・日本企業が、米国の債権や株式を買ったり、米国ドル建てで預金をするからだ。
円安のため、輸入品輸入原料などが値上がりし、物価が上がる。
周りに米国に投資する人がいたら、『国賊』と呼ぼう。
日本の年金管理運用独立法人も、たくさん米国に投資している国賊だ。
企業年金は支給額から一律に7.5%を源泉徴収されていて毎年還付申告するのが面倒
厚生年金支給額からの市民税仮徴収制度といい確定後の訂正や還付申告を前提にした非効率なルールが多すぎる
国賊?
国内産業の空洞化は昭和の時代から効率を求める日本式経営の結果
年金財源の確保も国内より海外のほうが効率がいい
効率重視の日本にはピッタリ
そのツケは国民全員で払うしかない
効率と効果は違う
効率・・・時間やコストを少しだけ少なくする事
効果・・・時間やコストをかけて大きな成果を上げる事
一般的用語とビジネス用語
円安ドル高を少しでも解消するため、GAFAMと言われる会社のサービスをできるだけ使わない買わないようにする。その他、外国製品をできるだけ不買する。(必要な物は買う。)食事は、日本で自給できやすい、米、魚、野菜を中心にする。輸入を10兆円減らすのが目標。輸入が減れば外国に支払う際の円売りドル買いが少なくなり、為替が改善する。
ネット通販は高齢者も活用すべき
ネット通販でも、日本の通販会社を選んで使う。少しくらい高くても日本の会社を使う。
米国だけでなく、外国への支払はドルだから、中国製品フィリピン製品韓国製品は買わない。
携帯電話は、Aiphoneを買わない。
輸入やサービスで、日本が、10兆円、外国に払うドルが減れば、為替が10円くらい改善するのではないか!(今は年間120兆円以上払っている)
買い物は、コストコやIKEAをやめて、近くのスーパーや商店街で。
Aiphoneでなくiphoneです。さすが日本製品びいき。わざと間違えたかな。笑
日本ブランドでも多くの製品は海外製
競争力がないサービスや製品に拘泥する価値は無い
円安が止まらない、諸外国から見れば『お値段以上日本』
はやく金利が上がるといい
>>24836: 匿名さん
シェルターは我が家にもある。鉄筋の6畳間で玄関とは階段でつながっている
駐車場も半地下だから爆撃されても大丈夫だし高台なので水没しない
戸建てなら一寸予算を増やせば可能。欧米では常識。
まあ一番の標的は都心と防衛施設だから、都心や基地の近くには住まないに限る。
年金のモデル世帯という考え方が古い。数字を比較するには、昔からの指標を採用するしかないかもしれないが、現実の世帯構成にあわない。会社員と専業主婦の組み合わせなんて全体の2割くらいだろう。この年金の計算には、加給年金額は足してあるのかな?
計算の対象を個人単位にして、年金還元率とかの名称にして、概ね払った年金掛け金総額の○%もらえるとはっきりしたほうがよい。
国は、言ったことの責任を取りたくないから、濁しているのか?
しょぼい日本の薄い年金メッキボロボロ。
もともと日本企業の利益数字も、低賃金体系、労働設備の古さ、未払い残業代、がベースになったもの。本来、利益ではないものが数字上だけ利益として計上されているもの。昔の東南アジアと同じ。
公定歩合などの金利を1%上げると、預貯金の金利も1%上がる。これは、国債の利払いも1%上がることになり、国家予算が新たに年間10兆円必要になる。
国債の増額発行か、増税かしかない
。
増税なら、消費税を5%くらい上げないといけない。
国債の増額発行を続けると、いずれ、日本は財政再建団体になる。
現在の日本経済の状況は、つまらないマイナンバーカードや無意味な新紙幣発行で騒いでいる場合じゃない。
また、この異常な猛暑では経済活動などは大事なことでもない。これからは、ヤシの木の下でのんびり昼寝しているの
が、日本人の基本行動になる。
明日は家族で海にでも行こうっとw
安倍と黒田は円安が止まらなくなっても、金融緩和策をやめなかった。やめたらアベノミクスが失敗ということを認めることになるからである。止まらない止まらないカッパ円安
内外金利差で、企業までが自社保有の日本株式を売り払い米国債権や株式を購入している。そのうち、銀行なども本格的に、日本で集めた預貯金を米国債権などに回して利ざや稼ぎをするようになる。これでは、ドル買いが収まらず、為替は円安まっしぐら。
逆に、米国に投資している企業は、今さら円高に振れると困るのが本音。
はやく金利が上がるといいのに
ほとんどの国民が間違いやすいは、いつまでも経済発展を政治に期待している事。 政治組織がビジネスに長けていることはない。経済政策は政治がぶらさげたニンジン。いつまでたっても食べられない。政治家は経済のことを人気取りの道具としか考えていない。新しい資本主義はどこに行ったのか。
新しい資本主義とは忍従生活をおくること