住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-13 05:30:39
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 24091 匿名さん

    昨今の株価上昇に関する街頭インタビュー
    a 儲かってるのは 投資家さんだけ
    私たちには関係ない

    b投資家- 誰でも買えるんだからあなたも買えばいい 下がる時のリスクは知らずで
    上がった時だけ文句を言うのはおかしい

    c 投資できるだけの余裕がありません

  2. 24092 匿名

    2013年に、日揮という会社がイスラム過激派のテロに会い、多数の方がなくなった事件があった。私の同僚は、外務省勤めの親族からそのことをいち早く知り、日揮の株式を『空売り』し、株価が大きくさがったところで買い戻すことをやり、約200万円儲けた。世の中の利益を上げる仕組みは、尊崇の気持ちとは縁のない冷たいものだ。今回の能登半島地震でも、北陸の中堅ゼネコンの『福田組』の株価が年始にかなり上がった。復興で利益が上がると投資家が読んだのだろう。身の丈にあった生活をして、安らかにあの世に行きたいものだ。

  3. 24093 通りがかりさん

    千葉の地震多発怖いな
    石川県も数年前から頻繁に地震起きてたし
    3.11のときは震度より回数がすごかった
    終の住処探してるんだが様子見かな
    有料ホームが被災したら何も残らなくなるし

  4. 24094 匿名さん

    大規模震災のリスクが高まっているので地盤がいい土地の耐震等級3の建物に住むことが最低条件でしょう

  5. 24095 匿名

    地震だけでなく、熱海の土石流や、最近の線状降水帯による豪雨を見ると、どの地域が安全なんてわからない。銀座が安全かも。(笑)
    我が家の近所で、便利がよい地域に土地をたくさん持っている人は、平屋を建てているね。耐震も良いし、バリアフリーになっている。そういう人は、「三階建て以上の住宅なんて成金ぽくていやだ」と言っていた。

  6. 24096 匿名

    孫が祖父や祖母を殺人する事件が多い。孫も成人するような年齢になれば、煩悩から、金がほしかったり、やかましい祖父祖母がうっとうしい存在になったりして殺人。最近は親族殺人の割合が増えている気がする。

  7. 24097 匿名さん

    ふう、やっと弥生会計で青色申告書類が完成した。
    あとは、経費洩れチェックと家族の申告だけ。(仕訳数が少ないから大したことない)
    今晩は久々にゆっくり寝られそうだw
    ホントサラリーマンでも、副業があると、この時期いつもながら寝不足だよ。

  8. 24098 匿名さん

    一応確定申告はして払う意志は見せるが
    政治家たちが払うまで こちらも払わないって言ったらやっぱり 延滞金取られるのかな

  9. 24099 匿名さん

    ランチも外食も何でもかんでも高くなってる あっという間に現金の値打ちがなくなってきたかな タンス預金いっぱいある人は早く使った方がいいと思うよ

  10. 24100 匿名さん

    コツコツ貯めて年寄りになって体が動けなくなって頭がボケて長生きして何が面白い どうせ どんなに頑張ってもいつかは死ぬ パッと行きましょう

  11. 24101 匿名さん

    >>24095 匿名さん
    銀座には液状化リスクが高いエリアがある
    地盤の強度や水害発生の地歴がないか調べてから土地を評価すべき

  12. 24102 匿名

    >>24101 匿名さん
    知っています。NHKのブラタモリという番組で学者が言ってました。
    私の書き込みは、ほとんど、「ちゃかし」と「皮肉」です。

  13. 24103 匿名さん

    高齢の「ちゃかし」と「皮肉」好き?

  14. 24104 匿名

    今、確定申告してる自営の方々。自身も、私的な経費を必要経費にしているくせに、政治家が政治資金という名の収入を、所得税として払わないからと文句を言う。聞いてて、ヘソが茶を沸かすよ。

  15. 24105 匿名さん

    まずは国のトップである政治家が正しく納税することで、庶民も従う動機になります。そんなことも分からないのかな。

  16. 24106 匿名さん

    他力本願じゃダメよ

  17. 24107 匿名

    納税は、法律で決まっていること。誰かが守らないからといって「○○は守ってないじゃないか。なぜ自分が守っらなければいけないんだ。」と、小学生みたいなこと言っていてはいけない。
    法律は、自分以外が全員守ってなくても、自分だけは守るべきもの。
    ところで、自営の人で、100%完全に正しく確定申告している人はいるのか?例えば、個人の飲食店経営で、店の仕入れ経費に、自宅で家族が食べた食材費は絶対に入れていない人はどれくらいいるのか?一円でも経費などをごまかした人は、政治家のことを悪く言う権利はない。

  18. 24108 匿名さん

    マイナンバーの不正防止効果より
    現金廃止でを全部クレジットや電子マネーにすれば金の流れは全部丸見えで賄賂も裏金もキャッシュバックも渡せなくなる
    政治家はそれをやりたくないから当分現金は生き残るだろうね
    国民だけにマイナンバーやキャッシュレスは押し付ける

  19. 24109 匿名

    東日本震災の前も、10年くらい前から、千葉と同じような小さな地震があったらしい。能登半島地震も同じ。関東地方も、10年以内にデカイ地震が来そうな気がする。震度は、銀座で(笑)6強。東京タワーが傾く。国立競技場に仮設住宅を建てる。

  20. 24110 通りがかりさん

    賃貸戸建てはいいわよ

  21. 24111 匿名さん

    >>24107
    100円ずるしたら一臆円もおなじという0/1論法
    バカの代表だよ、その理屈は駄目だよ

  22. 24112 匿名さん

    特に政治家の場合、収入の元は我々の収めた税金だからね。
    そもそも会計責任者(秘書とか)に全責任を押し付ける今の法律自体
    政治家によって作られているのも問題。

    100円拾ってラッキーというのと、節税に長けた脱税の常習犯が
    虎の子の1千万を老人から騙しとるくらいの違いがある。

  23. 24113 匿名

    >>24111 匿名さん
    税務署で文句を言っている連中の言うことは、「自分のことは、棚に上げて」と多数の国民が思っている。
    サラリーマンだった国民の半数以上は、確定申告に行くやつらは、ほとんど脱税行為をしていると思っている。
    家族や仲間内で行った飲食の費用を経費にしている人は黙って見守るべきだ。

  24. 24114 匿名さん

    源泉徴収で確定申告が必要ないサラリーマン等は、税金を払う意識が乏しくなりがち。だから政治家の脱税まがいの裏金を容認してしまう。徴税隠しの源泉徴収を止めて全国民が確定申告を行えば、政治家の適切な税金の使い方は許されなくなる。

  25. 24115 匿名

    政治家のパーティー収入による脱税のみをとがめるのは、未熟。脱税だけをとがめ、政治家と企業の癒着であるパーティー収入を容認していては、片寄ったデモクラシーが終わらない。

  26. 24116 匿名さん

    控えめに見ても賄賂である企業、団体献金の禁止が必要。

  27. 24117 匿名

    少々悪いことをしても、現職議員というのは選挙で強い。下部組織である地方議員が動けばかなり選挙で票が取れる。税務署で文句言っている連中なんて、選挙にすら行ってない人が多いのでは。自営の人は選挙に行かない気がするなあ。
    だから、選挙に行く人だけを対象とした調査をすれば、自民党の支持率は4割近くあるのでは?

  28. 24118 匿名さん

    >>24113
    こういうアホが一定数いるから腐った自民党変わらず続いて
    国力落ちまくりで放置してるわけだが

    まあ源泉徴収やめろ、サラリーマンも確定申告しろとはいいたい
    (こんな国に美味しい制度、やめるわけないけどな)
    あと、一週間だな。

    主旨からずれたが
    定年なったら何もせずに稼げるぐらいにはしとけ

  29. 24119 匿名

    少々悪いことをしても、現職議員というのは選挙で強い。下部組織である地方議員が動けばかなり選挙で票が取れる。税務署で文句言っている連中なんて、選挙にすら行ってない人が多いのでは。自営の人は選挙に行かない気がするなあ。
    だから、選挙に行く人だけを対象とした調査をすれば、自民党の支持率はまだ3割以上あるのでは?

  30. 24120 匿名さん

    サラリーマンでも節税意識の高い人は現役の時から確定申告をしてる
    e-taxになって申告手続きが簡単になり、還付のスピードも速くなったので活用すべき

  31. 24121 匿名さん

    自分は今サラリーマンだけど不動産賃貸や株の方が儲かるので、e-Taxが始まって直ぐ白色申告を自分でやっていたけど、青色となるとやはり会計ソフト経由でe-Tax申請した方が楽。
    個々の仕訳も入力する手間はあるけど、日付けだけ注意すれば複写で操作が楽だし、勘定科目も控除項目も悩む必要もない。
    今年は早めに(といっても二月半ば)に取りかかり、既に家族分も併せて申告終了、税理士もいらないw

  32. 24122 匿名

    税務署に長い間勤めた叔父が言ってました。確定申告する自営の人の4割は、売り上げを下げたり、悪質な経費水増しをしていると。経費に、冷蔵庫やパソコンがある(領収書がある)のに、店舗に行くと冷蔵庫もパソコンもない。売り上げも、半分以下にするケースがあると。他の先進国では、脱税は重い罪だから、やる人は少ないが、日本は、修正申告で済んでしまうので脱税をやる。民間人も政治家も、意識は低い。どうしようもない国日本。

  33. 24123 匿名さん

    そんなに良ければ 自営をすればいいし そんなに楽なら会社員になればいい
    でもできない
    別に資格で制限してるわけでもなし やらないのはそれなりに デメリットもあるから

  34. 24124 e戸建てファンさん

    いろんな控除があるのに、敢えて公開せず、知っている奴だけが得する仕組にした財務省と国税庁はA級戦犯。
    相続税も、アメリカは1140万ドル(15億円)の基礎控除があるのに、日本は3000万プラスアルファしか無い。所得税も割高。
    これじゃ金融リテラシーも低いままで世界から取り残されるし、日本人が真面目に税金払う気がしなくなるのも当然。

  35. 24125 e戸建てファンさん

    これだけ世の中がインフレ物価高になり、マンションや株や投資商品が軒並み大化けし、NISA上限が拡大されても
    頑なに預金または現金だけが一番安全などと考える愚かな国民が過半数を占める。
    そのくせ海外ブランドには金を掛け、工場は海外移転ばかりで韓国や中国に技術を大安売りし、内需に向かおうとしない。
    若者は只でさえ少ないのに子供も作れない貧乏人に成り下がり、残りの大半はケチな老人ばかり。
    日本はそのうち中国の属国になる。

  36. 24126 匿名さん

    >>24125 e戸建てファンさん

    すこし前の米国でも日本を相手に同じことを言ってたような気がする

  37. 24127 匿名

    日本は、国連が発表した「豊かさランキング」の24位。これが世界の妥当な評価。日本国民は、近年、GDPが二位、三位、四位だったから自分たちが世界有数の豊かな国と勘違いしている。雨露がしのげて、三食食べれて、こづかいが月に10万円もあれば、よしとしなければいけない。(笑)

  38. 24128 匿名さん

    >日本はそのうち中国の属国になる。

    定年ビンボーはいつも後ろ向きの愚痴ばかり

  39. 24129 匿名さん

    >>24127 匿名さん
    現役世代は日本が豊かな国だったことなど知らない。
    年寄だけが高度成長からバブル期までの過去の日本の幻影を引きずってる。

  40. 24130 匿名

    日本は、給与所得者の平均年収が増えていない。理由はいろいろあるだろうが、昔に比べて、労働時間が減っている。日本は、平均で年間1607時間。米国は1800時間以上。カナダは1700時間以上。日本の労働者の労働時間は、米国の約90%、カナダの約95%。アメリカで働いていた同級生に聞くと、日本は祝日が多い。また、年末年始に、休みが多いとのこと。ドイツ・イギリス・フランスは、日本より労働時間が短くて平均年収は高いから、平均年収が増えないのは、一概に労働時間だけの理由ではないだろうが、やはり、労働時間が短いのは収入停滞につながるだろう。

  41. 24131 匿名さん

    国は祝日をやたらに増やして国民を怠惰にさせ着々と愚民政策を遂行中。
    スキルもなく働く時間の少ない国民の所得が停滞するのは止む無しという事かな。。
    ただエッセンシャルワーカーの処遇改善は喫緊の課題。

  42. 24132 匿名

    いずれ、医療や介護が自由化され、自由診療が多くなり、病院によって、料金が大きく異なるようになり、やってくれることも大きく異なる状況になるだろう。料金の安い病院では、ナースコールを鳴らしてもなかなか人が来ないが、料金の高い病院は、ナースコールを鳴らすとすぐ来るというように変わると想像している。

  43. 24133 匿名

    普通の稼ぎの日本人が豊かさを感じられないのは、稼ぎがそう高くないのに、住宅取得費用が高いから。各国の大都会からど田舎までを網羅した平均的な住宅取得費用を日本円に換算する。アメリカ3300万円、イギリス5400万円、ドイツ5940万円、フランス6000万円、イタリア5220万円、カナダ4725万円、日本6435万円。日本で働いて日本で住宅を取得するのが、一番コスパが悪い。アメリカは、一部の有名な大都会が高いのであって、普通の町やど田舎は安い。

  44. 24134 匿名さん

    >アメリカは、一部の有名な大都会が高いのであって、普通の町やど田舎は安い。

    日本も同じ。
    都市部を除けば土地がただ同然の場所が多いから普通の町や田舎は安い。

  45. 24135 e戸建てファンさん

    俺はもう定年だが、入社数年で1千万近くの年収があった。なので2年目には新車のスポーツカーを即金で購入し30歳で都内にマンションも購入できた。 税金も社会保険も今の数分の一だったからね
    残業も半端なかったけどw 
    この右肩上がりが一生続くと思ったんだけど、世の中そうは甘くなかった。
    ただ、こうなったのは俺らの少し上の世代の責任だなw 奴らが円高を理由に生産を海外シフトしなければ
    ここまで酷くはならなかったと思う。

  46. 24136 匿名さん

    成長期の日本の技術力は他国企業のアイデア流用が多く、優位だったのは低コストと大量生産技術ぐらい
    生産工程や技術のデジタル化で製造ノウハウが製造装置ごと買えるようになると一気に凋落
    さっさと国内生産を諦めて安価な労働力を求め怒涛のごとく中国や東南アジアに生産をシフト
    所詮その程度の経済力だった

  47. 24137 匿名

    日本は、平地の面積が10万平方キロメートル。人口がおよそ半分のイギリス・フランス・ドイツは、20万平方キロメートルと日本の約2倍。一人あたりの平地面積が日本の4倍になる。豊かになるはず。アメリカは人口は約2倍だが、平地の面積は約60倍。だから、一人あたりの平地面積は日本の30倍。土地を持たない民族は豊かにはなれない。

  48. 24138 通りがかりさん

    流通も保育も介護も医療も人手不足で立ち行かなくなる
    ほどほどに高齢者も働かないと世の中まわんないよ

  49. 24139 匿名

    もう少しすると、介護が必要な人は、野戦病院のようなところに入れられて過ごすようになるのではないか?これからは、労働人口が毎年70万人くらい減っていく。宅配便などは、地域の集会所まで業者が届けて、あとは受領者が取りに来てとなる。食料品などは、予約した物を予約した日にスーパーに取りに行かないと買えないシステムになり予約なしで行っても何も買えないシステムになる。、自分で動けない人は、朽ち果てるだけ。高齢者が働けなんて言っても誰も従わない。

  50. 24140 匿名さん

    老後の沙汰も金次第

  51. 24141 匿名

    G7各国の平均年収で、現地のマクドナルドのビッグマックが何個買えるか?アメリカは9856個、イギリスは7421個、ドイツは7731個、フランスは6872個、イタリアは6872個、カナダは8395個、日本は12302個買えるので、物価を考慮した労働対価は、日本が一番よい。(アメリカで働き、その所得を日本にもってきて日本で暮らすのが一番労働対価が良い。)

  52. 24142 匿名

    大学で事務をやっている先輩に聞いた。アルバイトをする大学生が少なくなっているそうな。以前は、約9割の大学生がアルバイトをしていたが、コロナ以降、7割くらいになっているそうな。飲み会などがなくなって、こづかい稼ぎをしなくてよくなったのではないか?とのこと。アルバイトしていた大学生の2割がアルバイトしなくなったとなると、全国で、80万人くらいの労働人口が減ったことになる。このしわ寄せが、いろいろな現場にでていると思う。

  53. 24143 匿名さん

    学費を奨学金という名の借金で賄う学生が増えてる
    卒業の時点で数百万円の借金を背負う社会人が増えてるだけ

  54. 24144 匿名さん

    老人は自決した方がいいと言った成田悠輔
    それに共感した学生や子供たちまでどうやったらそうさせられるのか質問までしてる
    相変わらず彼はテレビに出て
    政府も何かの顧問として雇ってるらしい
    いったいこの国はどうなってるのかね
    宇宙人に侵略されているのか

  55. 24145 匿名さん

    そもそも自分の子供が敵対するようになるなら
    誰も子供なんか産まないだろう
    今や子供は親の所有物でなく国の所有物として徹底的に国に洗脳される

  56. 24146 匿名

    介護の現場で1年間働くと、一定額の返済不要の奨学金が支給される制度にしてはどうか?住む場所や最低限の食料は制度の中で支給して、1年分の給料が奨学金
    若者に、無理矢理介護をさせると利用者に対する殺人事件が起こるかな。

  57. 24147 通りがかりさん

    昔教師になって何年か働くと奨学金免除てのあったな
    医師も指定地域で働く事条件に授業料免除があった
    看護師もその病院で働く事条件に授業料出すところあるしハローワークで支援金出したりもしてる
    だがいかんせん少子化で量がそもそも少ない
    氷河期世代をあとせめて10年早くなんとかして救うべきだった
    優秀な人材が使い捨てされてきたんだから日本がダメになるのは当たり前だろうな

  58. 24148 匿名さん

    >>24147 通りがかりさん
    医師の場合、地域枠入学を除くと年季奉公で縛り付けられるのを好まない初期研修医が多い
    自分が働きたい場所で働いて借金を返済するほうがいいだろう

  59. 24149 匿名

    昭和の時代、国立病院の医師・歯科医師は、地方(国立病院があるからど田舎ではない。旭川とか帯広とかのレベル)の国立病院に転勤すると給料がどんと上がった。(都市部に戻ると下がる。)都市部の国立病院で年収1000万円だった人が、地方の国立病院に行くと翌年には1200万円くらいになった。理由は、医師は、医師として最新の知識・技能を修得し続けなければいけないが、地方では自分の金で資料を取り寄せたり、学会などに行ったりしなければいけないから。医師としては、地方に住むことはそれだけデメリットがあるということ。令和の時代は、資料取り寄せに関してもうそれほどデメリットはないと思われる。

  60. 24150 e戸建てファンさん

    今は少子化だし大学も全入学に近いけど、約半数の学生は奨学金の世話になっているらしいね
    俺の息子も娘もそれぞれ大学生で、学費(私立だから合わせて年間300万!)は親の負担だけど
    小遣いくらいは自分で稼ぐって、いずれもチェーン店のバイトをしているよw

  61. 24151 匿名さん

    医者の資格は一度取れば勉強なんかしなくても一緒 関係ない
    地方だから 資料を取り寄せるのに金がかかる っていつの時代w

  62. 24152 匿名さん

    >>24149 匿名さん
    今でも所得優先の医師は給料や処遇がいい大都市近隣や地方の病院に勤務するが、医療スキルや各種資格取得を目指す医師は都市部の病院勤務を望む
    情報取得や学会出席の利便性ではなく、都市部には目指す専門分野のいい指導医や施設が充実した病院が多いから人気がある

  63. 24153 匿名さん

    医師のアルバイト時給も地方のほうが圧倒的に高いから、週末に日帰りで勤務して稼ぐ者もいる。
    毎週末のバイトだけでサラリーマンの月収以上を稼ぐそうだ。
    ただメインの勤務先は給料が安くても都市部の国公立病院を離れたくないという。

  64. 24154 匿名

    日経225平均株価という指数は、225個の指定された銘柄の株価をすべて合計して、225で割るのではなく、除数という30くらいの数値で割っている。こんなものは平均でもなんでもないまやかしであり、底上げされた指数。もっとわかりやすい指数を強くアピールしたらどうか!例えば、東証プライムの全銘柄1000くらいの加重平均株価。昨日の場合で3600ちょっと。増減も100くらい。これだと実態に近くて解りやすい。東京エレクトロンやファーストリテイリングに大きく影響された日経225平均株価より解りやすい。

  65. 24155 通りがかりさん

    春から無職
    失業給付もらって就活ゆるくやるつもり
    週三6時間以内ほどほどに身体動かす仕事で賃金は拘らないなら見つかりそう

  66. 24156 匿名

    普段働いていて、たまの休みにギャンブルしにくる人は、ギャンブルの調子悪いよ。
    働くとエネルギーをなくして、運気が下がる。
    職場は逆パワースポットだ。
    働かないほうが、良いと思う。

  67. 24157 通りがかりさん

    社畜根性が染み付いてるから完全に自由っての尻込みするし後ろめたい
    ギャンブルやらないし

  68. 24158 匿名

    うしろめたいとか、そんなこと3日で忘れる。天気の悪い日に働きに行く人を見て、「かわいそうだな。仕事なんてやめればよいのに。」と思うようになる。無収入だと、国民健康保険料なんて、三人家族で年間45000円。笑いが止まらない。所得税・住民税はゼロ。快適。デメリットは、通勤定期券がないから、どこに行くにも電車代がかかる。

  69. 24159 匿名さん

    無収入自慢の悲惨な家族

  70. 24160 匿名

    収入がなくても、これまでの蓄えだけで十分余裕がある生活。
    わかるかな!
    わかんねえだろうなあ!

  71. 24161 通りがかりさん

    配当は収入になるから貯金崩しや大家で必要経費等により税金無しとかでの無収入でしょうか?

  72. 24162 匿名さん

    >>24160 匿名さん
    タケノコ生活

  73. 24163 匿名

    収入はない。配当や家賃収入もない。預貯金はある。我が家には、年末に、銀行の支店長が挨拶に来ます。預貯金の総額は、フェラーリが数台買えるくらいなのでたいしたことないのに。死ぬまでに預貯金を使いきりたいが、昨年は、預貯金がちょっとしか減らなかった。残念。
    孫正義も柳井正も早く引退してもらいたい。
    わかるかな?
    わかんねえだろうなあ!

  74. 24164 匿名さん

    円高の時は海外に行けば何でも安いと言われてたが海外に行く時間もなく
    そのお陰で預金は増えるも円安で価値が減ってしまった
    もう一生働かないでも暮らせる預金額だと安心してたがそれも危うくなってきたな


  75. 24165 通りがかりさん

    賃貸戸建てはいいですよ

  76. 24166 匿名

    高齢者には貸さない賃貸は多い。また、保証人が必要な物件も多い。
    病院でも、保証人がいないと入院させてくれないケースもある。老人ホームやグループホームも保証人が必要。金があればすべて解決というわけではない。

  77. 24167 匿名さん

    金さえ払えば保証人の代わりに保証してくれる会社もある
    要するに前金で払えば文句ないが法律的にそれはできないだろうから第三者をかますんだろう

  78. 24168 匿名

    賃貸住宅に住む人は、統計的に、老化が進みやすいとオーストラリアの大学の論文がある。
    (私は、賃貸が悪いわけではなく、賃貸の人は統計的に、収入や預貯金が低いから老化が進みやすいのが理由と思っている)

  79. 24169 匿名さん

    >>24163 匿名さん
    匿名掲示板で金融資産があると自慢しても誰も信じない
    レスの内容が庶民的だから定年ビンボーの遠吠えかな

  80. 24170 匿名

    フェラーリ数台分の預貯金があったって庶民ですよ。毎日1万円使えば、30年でなくなる。今日も昼飯は380円の唐揚げ丼。ギャンブルには5000円以上使ったが(笑)
    雨の日や、風の強い日に、仕事に行かずに、暖かい場所でギャンブルに興じていられるのが最高の幸せ。ギャンブルで負けても、どこかの(大谷翔平の)通訳みたいに、他人の金を横領しなくてもよい生活。
    庶民だけど勝ち組ですかね。(笑)

  81. 24171 匿名さん

    >>24166 匿名さん
    ANN
    北九州市の老人ホームで男性2人死亡。殺人事件として捜査、福岡県警。

  82. 24172 評判気になるさん

    田舎でさえ民間の賃金上がってるから下っ端公務員の成り手がいなくなってしまった

  83. 24173 匿名さん

    >>24170 匿名さん
    >庶民だけど勝ち組ですかね。(笑)

    勝ち負けにこだわるところでお里が知れる。。

  84. 24174 匿名

    匿名掲示板だろうが、記名記事だろうが、多数の人は、よほどありえない話でない限り素直に信じるものです。フェラーリ数台分の預貯金がある人なんて、世の中に何万人もいる。(100万世帯以上いるそうです。)なんでも疑ってかかる人は、生まれつき性格が曲がっているか、それとも、成人になってからの人生がよほどしょっぱい人生だったか。こういう人は、コロナの時の『マスク警察』や「自粛警察」になりやすい人。

  85. 24175 e戸建てファンさん

    うちは子供の教育費に大分金が掛かり、都内の土地は時価4億になるらしいが金融資産は5千万そこそこ。
    いずれ退職金3千万。年金は大したことなく年280万、あと不動産賃貸でリタイヤ後も現役並の収入は確保できるけど、富裕層にはほど遠い。
    なので衣服はしまむらの同じ服を5年は持たせる。(ユニクロは高い)
    食事は質素にならざるを得ず、朝飯はホットケーキなら一食30円かからない。食パンとゆで卵も同じ。一食30円で済ませる。
    スープは180円の中華だしの素に醤油を垂らせえばコンソメスープ30杯分にはなる。薄味なら塩を足せば良い。
    昼は、ラップラーメンは高いから、5袋220円の袋麺にもやしを入れるか、同じ値段の5食200円の冷凍うどんと天かす。
    晩飯は一寸リッチに卵焼と納豆、もやし、豆腐、キャベツ、大根。梅干は自分で漬ければ、只に近い。
    6個で200円のコロッケとメンチを一食1.5個にすればこれで4食分のディナーになる。挽肉は小麦粉で増量。
    蛋白質は鮭のアラの部分は130円だから、これを塩漬けにして少しすつ食べればご飯10杯は食える。
    うちは家庭菜園と果樹を植えているので、ビタミンは問題なく、栄養バランスも問題なし。
    マックもガストも贅沢で無駄。但し牛丼とサイゼリアだけは自炊と比べてもコスパがトントンで、たまに家族で食べる。
    みんなも真似したらいい。お金は貯まるよ。

  86. 24176 匿名

    都市近郊などで、駅歩いて1から3分くらいに、自前の雑居ビルを持ち、その1階くらいで、自分で商売をしている人をみかける。その商売内容が、家業とはほど遠く、年間の売上げ100万円くらいで、利益などいくらもなさそう。つまらなさそうに店番していて、来客など、1日10人もない。なぜそんな商売をしているか聞いたら、相続税を下げるためだと。自分の土地で、家業的な商売をしていると、自分の土地の相続税が100坪まで、80%引きになる。仮にいうと、相続税が本来1000万円のところ、200万円になるわけだ。その差額800万円のために、つまらぬ商売をして、つまらぬ店番をやっているのは、あわれだと私は思うが、本人たちは大まじめでなんの迷いもない。商売をやめて無職になるのもいやなようだ。雑居ビルの他の入居者から家賃なども入るから、生活には全く困らないが、こういう老後はいかがなものか。

  87. 24177 匿名さん

    >>24174 匿名さん
    なんで定年ビンボースレにフェラーリを出してくるのかね
    フェラーリ数台分の預貯金がある人も定年ビンボーなのかな?

  88. 24178 匿名

    >>24177 匿名さん
    「預貯金が○○○○万円です。」と語るのは、ちょっと抵抗がある。
    土地の広さを「東京ドーム何個分」と語るのと同じ。(笑)
    ちなみにフェラーリは、やすいグレードだと3000万円くらいです。
    ここのスレッドは、未だに、ビンボーの定義がされていない。
    ビンボーの定義をしたほうが良さそうだが、そんなことをする人はいないだろう。
    ビンボーが金銭的なことだけなら、私はビンボーではない。(金銭以外のことでいうなら、たいへんあたたかみのない生活。)富裕層や準富裕層という区分で言うと準富裕層かな!あと30年間で、毎日1万円使って全部使いきる予定。

  89. 24179 e戸建てファンさん

    うちも都内に戸建を自ら稼いだ金で買ったけど、よく考えたら都内に土地があるので、転勤を境に、それを処分。
    東京に戻って借上社宅(好きな場所に家賃25万まで家賃補助付き)に数年間住み、今は相続勢対策で実家に住民票を移し通勤中。
    都心まで電車で30分、数千万円節約できるし、庭も車庫もあり、通学にも便利で何ら不便を感じない。
    うちは住宅街だけど、仮に駅前なら自ら店を出すまでもなく、最上階を居室にして下のフロアを貸せば、悠々自適かつ節税ができる。

  90. 24180 e戸建てファンさん

    >>24178: 匿名さん

    おっしゃる通り、幸福度と裕福度は比例しない。
    また同じ境遇でも、個人の性格で違うので、これも単純比較できない。
    お金持ちでも孤独な人はそれだけで不幸に感じるだろうし、貧乏でも健康で家族が居れば幸せだと思う。
    自分は(馬鹿高いのは除いて)都心マンションも買える立場だけど、全く興味無いし高級車志向でもグルメでも無い。
    むしろそれらは苦手。
    蛇が出ようと蜂に刺されようと、田舎の一軒家に住みたい。
    食事は、栄養になれば安い方がいいし同じ服ばかり着ているけど何ら問題無い。
    つまり自分が満足できているかが大事だと思う。 
    都会志向とか高級外車とか、日本人は見栄(逆に言うとコンプレックス)が強すぎる。 
    そんなに見栄張りたいなら、なぜ子供の頃から勉強して東大に入って官僚や政治家にならなかったのか不思議でならない。

  91. 24181 匿名

    >>24179 e戸建てファンさん
    都市近郊の駅前なんて場所は、商売に向いているわけでもなく、最上階に住むのも何のメリットもない。だいたい、その駅前の土地の他に、150坪くらいの広い自宅があるのだから。相続税の節税のために、店を出している姿が、なんとも・・
    私には耐えられない。

  92. 24182 匿名

    ここは、定年ビンボーのスレッドかもしれないが、現在定年ビンボーや、今後定年ビンボーになりそうな人が、傷をなめあっていればよいというものではない。現在定年ビンボーの方の体験談からは、あまり参考となる教訓は出ないと思う。失敗を分析して教訓にすることは、日本人は得意ではない。日本人が得意なのは、成功者の真似をして、それに自分なりの工夫を加えてやっていくこと。(アイリスオーヤマ方式)
    どうか、成功者の皆さん。もっと、定年ビンボー予備軍の方が参考となるような、セコイお金の貯め方を書いてください。

  93. 24183 匿名さん

    今、東京のマンションは1億円もする。しかし自宅の価格で自慢している時代ではない。もし1億円あったら、郊外に4000万円の戸建て自宅と、3000万円の戸建て貸家を2軒買った方がいい。貸家は家賃10万するから年間240万円の収入になる。また、買うなら築20年ぐぐらいの中古住宅がお買い得。木造住宅は20年ぐらいで償却するので土地代だけで買える。
    建物はタダである。しかし建物はまだまだ住める。将来、家の立て直し時期が来たら売却すればいい。

    昔は企業でも土地を所有していると含み益がある企業か言っていたが、現実には土地を売却しないとプラスにならない。絵にかいた餅である。
    例えば、東京駅前の丸の内の大家さん三菱地所は土地をたくさん持っているが株価はいつまでたっても上がらない。貸しビル業だから土地など売れるはずない。

  94. 24184 e戸建てファンさん

    成功者かは不明だが、一生食える身として言えるのは、見栄を張らず、守りに入らないこと。これに尽きる。
    外車じゃなくて国産中古(但し軽自動車はs事故れば死ぬ)。服は使い古し。食物は一食50~200円に抑え、ここぞと言う時に贅沢する。
    で、節約した金をどうするかというと、現金はインフレで価値が下がるので、全て投資にぶっこんでいる。
    俺は4年前退職金全3千万の大半を、株と米国投信(高配当株)、金(ゴールド)に分散投資した。 
    株は2.5倍。でも配当が年間数十万入るので、まだ売らない。
    投信は米国高配当株投信やREIT。毎月普通分配金を20万貰いつつ生活費として年200万程下ろすけど、元本割れしていない。(タコ足配当とか揶揄されても結局儲かる)
    ゴールドとプラチナは1キロづつ一括で購入、3年後売却し600万の儲け。
    NISAも1.5倍。これは増額して継続中。
    つまり、3千万の退職金だけで、毎年400万近い不労所得を利確して生活費の足しにしつつ元本維持。
    (一応暇潰しで契約社員もしているが、手取はたったの150万)
    投資が怖いなんて言っている臆病者は人生後悔するし、貧乏になるよ。

  95. 24185 匿名さん

    金があったら 食べ物は金をケチらずに
    体にいい食品と食べたいものを選んで食べないと病気になったら元もこもない

    いくら食品節約しても それで病気になって医者に通ったら何やってるかわからんね
    別に高いから体にいいとは限らないけどファーストフードはやめたほうがいい

  96. 24186 匿名

    金を貯めるなら、レジャーや帰省を少なくすることが効果的。
    我が家は、約30年間、泊まりで、海も山も温泉も行ってない。
    年に1~2回、日帰りで格安バス旅行(3000円程度昼飯・諸費用付き)に行くだけ。
    帰省も、30年間で、冠婚葬祭・法事も入れて10回程度。テレビ電話もある時代、毎年行く必要なし。帰省はレジャーだから減らそう。
    こういう節約で、安いフェラーリ1台分が貯まる。
    ペットボトルの飲み物は、地球温暖化防止からもほとんど買わない。買うならアルミ缶のスポーツ飲料など。アルミ缶は資源ゴミ回収に出せば必ず再生利用される。
    車は、通勤に使う人以外は持たないのが望ましいが、持つなら新車1台を15年間以上乗る。
    地球温暖化防止からも、車・バイクは極力乗らないほうがよい。車・バイクが趣味の人は、その趣味をやめるべき。節約にもなる。

  97. 24187 匿名

    アルコール類は、医学的によいとされる部分は何も立証されてないのでやめると節約になる。ストレス発散効果くらいしかない。
    しいて飲むなら、ポリフェノールが入った赤ワインをグラス1杯程度。

  98. 24188 匿名さん

    安いフェラーリの台数を例えに蓄財に励むような家に生れなくてよかった。

  99. 24189 e戸建てファンさん

    ペットボトルは回収してフリース等の原料になるよ
    https://lifehugger.jp/news/uniqlo-doraemon/

  100. 24190 検討者さん

    地球温暖化を気にしてもそれは火を燃やすばかりが原因とは限らない。太古の昔から温暖期と氷河期は繰返されているし、
    今年の3月は全然温暖化になっていない。経済活動のせいとばかりも言えない。、アメリカ人はアフリカ人より一人当りのCO2排出量は多いけど、人口爆発、焼き畑農業の発展途上国の法がむしろ心配。電気だって火力は膨大なCO2を排出するし、原子力も環境に最悪。EVも温暖化を加速させるだけ。
    自分は風だけで走るヨットが趣味だし、ガーデニングも好き。余り深く考えないので、酸素は余り使わないw

  101. 24191 匿名

    現役世代でも、生命保険会社の死亡保険は、少ない金額の定期保険(いわゆる掛け捨て)で十分だと思う。
    私は、死亡保険1000万円(掛け金は年間24000円)だけでした。持ち家であれば、死亡保険の1000万円と遺族年金で遺族はなんとかなる。
    もし、補償金額を2倍にすれば、掛け金は2倍であり、それだけ出費になる。掛け金をできるだけ節約しなければならない。
    昔ながらの、養老保険(積み立て)は、保険会社の利益が大きく加入者にメリットは少ないと思う。

  102. 24192 e戸建てファンさん

    今日も5袋220円の袋麺を食べてしまった。ゆで卵も半分、蒲鉾は厚さ2ミリに切って3枚、モヤシも10円分、冷凍葱も入れて。
    だって美味しいんだから仕方ないw
    でもパンはイーストフードなし、ハムも亜硝酸ナトリウムなどの入っていないものなど心がけているよ
    下手なサプリ飲んで腎臓壊すより健康的だと思う。
    テレビの老人向け薬なんか買っちゃ駄目だよ。以前は世田谷インチキ食品とかろくでもない会社ばかりだったけど、最近はサントリーとかカルピスとか大手まで参入し、嘆かわしい。
    元々原価なんか安いのに初回限定とか老人を騙して詐欺に近いしそもそも必要ない。バランス良く食事して運動すれば良い。

  103. 24193 匿名

    節約は、固定費を見直しがよいとされている。先に書いた生命死亡保険見直しもそう。車の任意保険も、ダイレクト系にするとかなり下がる。固定電話も見直し。固定電話やめるもよし。安い固定電話もある。(ソフトバンクの「おうちの電話」なんていうのは、月の基本料が500円)
    電気やガスも、新規参入会社にすると安くなるかも。
    車をやめるというのもありかも。必要な時だけレンタカーを借りるという手もある。カーシェアとかいう手もある。あるいは、4輪車をやめて原付バイクにするという手もある。あるいは、親戚が近くに住んでいる場合、二軒で1台にして、全ての費用を折半するという手もある。いろいろ節約の道はある。

  104. 24194 e戸建てファンさん

    私は生活用品は殆ど100円店、服もしまむらのバーゲンとかメルカリ。電化製品も価格コムの最安店。
    でも、趣味にはお金も時間も惜しまない。
    ある日250ccのオフロードバイクが欲しくなり、ホンダXR250をヤフオクで7万で購入(輸送費込)、ナンバも鮫洲に行き自分で登録(登録料は500円)。
    自分用の車も、ヤフオクで中古のマツダロードスターを15万で購入。この登録も自分。
    おかげで車代は給料3,4日分、バイクは2日分で済んだw
    運転すれば、楽しさも窓の外の景色も新車と同じだし、車をぶつけたり壊しても平気だし、意外と壊れない。
    家族用のミニバンも格安中古。これで家族で登山口まで夜行で行き、テントなら宿泊も只で帰りは日帰温泉w
    モーターボートも買ったが、中古なら安いし十分使える。(中古艇ドットコムで検索すれば分かる)
    逆に、要らなくなった古い箪笥やソファ、その他ガラクタを出品すれば、いい値段で売れた。
    電機業界の本社勤務で毎日5時間睡眠でも、オフ時間は作れるし、忙しい時ほど遊びたくなる。
    年3百万位節約でき、家族で海外含めアチコチ旅行したり金融資産も家も思い出も残せ、皆健康で、結果オーライw。

  105. 24195 匿名

    節約に懐疑的・抵抗がある人もいるようだが、勤め先が傾くなど収入が減る場合のリスクに備えるためにも、健康を害さないくらいの節約は必要。きれいごとは言っていられない世の中だと認識したほうがよい。
    同級生に沖○気(株)に勤めていた者がいて、会社の業績悪化に加えて、無理な住宅ローンと若い時からの無計画な浪費で、一昨年、コロナによる残業の激減もあり、自己破産しました。

  106. 24196 匿名さん

    金融資産は努力で増やせるが増やせないのが寿命という資産
    いくら健康に気を配っても確実に減る一方だろう
    金融資産に寿命をかけたものが価値とすれば
    毎年使うべき金融資産は寿命で割った額



  107. 24197 e戸建てファンさん

    残業頼みと言うことは、幹部社員、課長すらなれなかっと言うことねw
    その時点で暗黒の将来を予言できただろうに。

  108. 24198 e戸建てファンさん

    寿命が長くても、認知症になったり、車椅子や寝たきりの人生なら短い方が良い。
    自分は多分、健康寿命(天命も?)は70歳前半だから、年金の先送りなどもってのほかだし、
    すでに体力も気力も視力も運動神経も半減しているけど、最後の思い出として時間を有効に使いたい。
    もう地位も名誉も金もいらん。節約は生き甲斐の一つなので続けるけどw。
    できるなら、昔からやっている趣味を楽しみ、未だ見ぬ世界を旅したい。
    今から新しい趣味を見つけても無理だし、金のために働く気はさらさらない。

  109. 24199 e戸建てファンさん

    昔はできたけど、今難しいのは モトクロス、ダイビング、球技(サッカーとか)、剣道 マラソン、スケート
    今ギリギリできるものは テント担いだ縦走登山、スキー、林道ツーリング、模型工作(ボール盤使用)、モバゲー、  
    75歳までできそうな物 ピアノ/ヴァイオリン演奏、ツーリング、低山ハイク、釣り、ヨットクルーズ、ハーレーのツーリング、麻雀、読書、オペラ・バレイ鑑賞 
    それ以降は、音楽を聴いたり、園芸、庭景色や絵画などの観賞くらいかな
    皆さんはリタイヤ後の趣味とか、何をして楽しみますか

  110. 24200 匿名さん

    人間、年とったら、少なくをもって由となる。

  111. 24201 匿名

    水戸で70代の会社員が、エスカレーターで亡くなった。
    このかたも、会社員でなければ、働いていなければこういったかたちで亡くなることはなかったはずだ。
    働くことだけでなく、趣味・旅行・日常の買い物・通院・ボランティア活動・自治会活動などでも、不慮の事故は起こりやすくなる。何か行動を起こせば、行動を起こさない場合より不慮の事故は起きやすくなる。長生きすればすべて良いわけではないが、不慮の事故で亡くなりたくはない。筋肉の衰え、目の衰え、バランス感覚の衰え、受け身ができないなどで転んだことから頭を打ったり、側溝に落ちて溺れたり。高い場所からすべり落ちたり。
    不要不急の行動はやめましょう。高齢者は、出掛けずに、縁側で過ごすのが基本。

  112. 24202 匿名

    しまむらやユニクロも良いが、「タカハシ」という店も首都圏に51店舗あり、衣料品や雑貨、マスクなど何でも安い。パジャマ上下で980円とか。

  113. 24203 匿名さん

    中国経済が停滞してきた、あと数カ月で日本企業に影響が出るでしょう。日本人の給与が少し上がったところで内需拡大はほんの少し、中国人の消費低迷による輸出減少の方がはるかに大きい。

  114. 24204 匿名

    資生堂なんて、中国全土のほうが、日本より売り上げが高いから、中国の景気がしぼむとてきめんに全体の売り上げがしぼむ。

  115. 24205 e戸建てファンさん

    自分はなまじ都内に不動産など色々持っているせいか、出て行く金も年寄にはつらい。
    何しろ生活費以外でも、毎月支出は税20万、光熱通信費12万、親のホーム代補填10万、医療社会保険料10万、教育費20万、リフォームローン40万、管理費10万は出て行く。
    定年後は一旦辞めるとマンション管理人の仕事くらいしかなく週20Hで手取は現役時代の1/10。
    妻も20代から既に専業主婦だから、年金も夫婦で月24万低度。
    なので、収入の大半を占める賃料収入と、退職金を原資とした投資配当がないと、家族が路頭に迷う。 
    食費や被服費をケチるのは、そういう事情で、せめて趣味だけは続けて残りの人生を味わいたい。
    ダウやドルが下がると死活問題だけど、家族を食わせるのに精一杯。オータニさんに構う余裕はありません。
    資産に余裕ある自分ですらそうだから、普通の家族が老後都会で生きるのって、ホントキツイと思う。

  116. 24206 匿名さん

    老後都会はキツイですか。。
    夫婦二人年金30万位。
    退職金は65時点で1千万くらいは残る予定。
    住宅ローンは残らない予定。
    でも老親が田舎、二人とも存命していて、身内があてにならない。
    そして、老親も、だけど身内が貧乏だから、田舎に戻ると都会に住んでるってだけでお金持ちに思ってる連中ばかりなので田舎に戻るのも勇気がいる。
    老親以外も頼ってくる可能性あり、老親も介護の金銭負担がかかりそうなので、どうしたらいいか、ずっと迷ってる。

  117. 24207 匿名さん

    老後資金1000万では夫婦ふたりでも厳しいでしょう
    田舎は不動産以外の物価が高いから 親の心配より自分の老後を考えたほうがよろしいのでは?

  118. 24208 匿名さん

    ありがとうございます。
    田舎は冠婚葬祭などの付き合いがかかります。
    交通費がかかります。
    都会だと、夫婦で65歳時で最低4000万、それだったら年金30万でも足りますかね?老人ホームとかには家処分しても入れるか?って感じですよね。。
    田舎が離れてると帰省費も身内のお葬式に帰るだけで20万×10回だとしても200万かかるので。

  119. 24209 匿名さん

    老親呼ぶにしても二世帯ではないし、20万位の年金だけではこちらへは呼べない。
    もう高齢で飛行機に乗せるのも心配。
    定年が伸びてしまうのがいいとも言えない。

  120. 24210 e戸建てファンさん

    親をホームに入れるのは都内はベラボーにかかるよ。
    入所金節約型だと、義父の月額は郊外で40万。母は都内で30万と都内では安い方だけど、部屋が狭い。
    年金だけでは足りないので自分が補助している。
    義父は呆けてインシュリンを自分で打てなくなり、看護師常駐の施設にしないとダメ。なので郊外でも高いし(都内だと更に10万以上アップ)、長生きするととんでもない額になる。
    自分の人生を犠牲にすれば安くすることは可能だけどねw

  121. 24211 匿名さん

    ありがとうございます。
    呼び寄せはやっぱり無理だと分かりました。
    あとは、自分たちが定年後家を売り実家近くの家を買うかなんかして帰るか、親を施設に入れる時に手続きに帰るかの二択ですね。

  122. 24212 匿名

    特別養護老人ホームは、地域密着タイプでない限り、全国どこでも入ることが可能と規則上はなっている。ただし、優先順位を決める際の、比較要件として、「めんどうみる人がいない人(一人暮らしが条件的にベスト)」「本人の収入が安定していて、必ず費用を払える額の収入がある人(特養の場合、家族が払うはあてにならないから、家族が先に亡くなったら払う人がいなくなる)」「要介護度がクリアしている人」「住民票を移すことができる人」などがある。地域にこだわりがなければ、ケアマネージャーに全国どこでもよいと言うと探してくれる。快適かどうかは不明。東京のように人口密集地は無理だが、地方は、収入の面などをクリアーできない人が多く、割と競争倍率が低い場合があり、サクっと入れる場合がある。

  123. 24213 匿名さん

    福島中央テレビNEWS
    「告訴手続きも進める」郡山市マイナンバーカード交付担当業者の女性社員「後に会いたい」…..市民の個人情報不正利用し電話(福島県)


  124. 24214 匿名さん

    ありがとうございます。
    独り暮らしの高齢者だと自治体の支援もあるのですが、夫婦二人というのはあまりないんですよね。
    自分の所へ呼び寄せた場合、二人一緒に悪くなってしまった場合どうにも出来なくなりそうで不安で、、ただどうしているか気になるんですよ。
    今住んでる所はスーパーやコンビニが近隣に数件あるし老後住むのにも良さそうなので気に入ってるけれど、老親の状況によっては帰郷するという選択肢も持っておこうと思います。

  125. 24215 匿名さん

    個人情報保護法に少しでも抵触すると、さほどの問題でもないことを、さも大問題が起きたかのようにふるまうさまが、今の組織のどうしようもないところでもありますね ルール化されたことしか出来ない組織ばかりということですね

  126. 24216 匿名さん

    すみません。
    介護状況になれば、個人でかけている医療保険は使うことはないんでしょうか?一時的に病院に入院や、老人ホームでも看護婦が常駐してるような所なら、医療保険使えますか?

  127. 24217 匿名さん

    一人になった母親を娘さんが都会に呼び 一緒に暮らしてたら鬱になってしまったのを知っている
    田舎なら人がいないから 気晴らしに都会に行けるが都会で寂しかったらどこへ行けばいいのか 八方塞がり
    しかもマンションで近所のつながりも全くなしだから年寄りにはきついかもしれない

  128. 24218 匿名さん

    >>24216 匿名さん
    任意加入の医療保険では介護の特約でもつけていない限り補償されません。
    保険の約款に入院や通院などかなり細かい条件があるので読んだほうがいいです。

  129. 24219 匿名さん

    >>24214 匿名さん
    まずは警備会社の高齢者見守りサービスを契約して、リモート生活確認システムの導入と駆けつけサービスを利用しては如何?

  130. 24220 匿名

    田舎では、葬儀の時に、隣近所の方からいただいた香典(○○家 1万円とか)は、ちゃんと記帳して保存しておき、後年、その○○家の方が亡くなったら、同じ金額を○○家の通夜・葬儀に香典として届ける。それができない場合は、後日でも、○○家を訪問して香典を届ける。(欠席は仕事などの場合であり、遊びなどで欠席はもってのほか)
    それをしないと、悪く言われてしまうそうです。私の知人は、子供の頃、親との旅行などが近所の葬儀のために中止になり、悲しい思いを何度もしたそうです。首都圏など都市部に住む人で、隣近所の葬儀に、血相かかえて参加するってないでしょ。隣近所の葬儀なんて、行ったって行かなくったってどっちでもよい感じではないですか。

  131. 24221 匿名さん

    田舎でも 新興住宅街として何十何百世帯と開発されたところは 周りの古い田舎の人たちとは 交流しない

    割と当たり障りのない近所付き合いで済むし いじめられることもない

  132. 24222 e戸建てファンさん

    年寄の見守りは、一日一回LINE既読確認かLINE電話すればいい。
    心配ならアレクサECHOを買い、時々スマホで部屋の様子を映し出してもいい。
    うちは暫く留守にする時は、車でも犬猫は連れて行かないけど(旅行に連れて行くと他人が迷惑する)
    スマホのアレクサでちゃんと留守番している様子が外から見える。

    警備会社は無駄に高いよ。うちも鍵かけ忘れるけど全然気にしない。今時、金融資産も宝石も家には置かない
    尤もうちの町内は、この50年空き巣被害ゼロなのでALSOKも解約したけど。

    葬式も今は家族葬で密葬の時代。親戚も余程親しくなければ呼ばない。
    義母が数年前亡くなった時も身内10名しか呼ばなかった。
    今時、近所も会社関係・取引先も、呼ぶのも呼ばれるのも迷惑。田舎の人も本音は香典目当てでは?
    そもそも自宅で通夜なんかしないし車で出かけるから誰も知らない。

  133. 24223 匿名

    >>24222 e戸建てファンさん
    田舎でも、ど田舎の話だと思う。
    ど田舎は、人の目が厳しいから、黙って何かをやることは難しい。コロナの時でも、葬儀には、50人以上来ていたみたい。斎場が広いから、密にならないという理由で、葬儀の規模は小さくならない。
    ギリギリの生活で、もらった香典を葬儀代金などに全部使ってしまったら、すぐ近所の人が亡くなって香典をだすことになり困ることになる。高齢化率50%以上。70代は若手(笑)

  134. 24224 匿名さん

    >>24222 e戸建てファンさん
    >警備会社は無駄に高いよ。
    遠隔地に住む独居の親が体調をくずした時に駆けつけてもらえるのはありがたい。
    親の安全に役立つなら金の多寡は考えない。

  135. 24225 匿名

    平成5年頃に、元上司が、70代の両親を千葉ニュータウン(印西市)という街に呼び寄せて、自分の自宅とは別に近くにバリアフリーマンションを買って住まわせた。約20年間で、元上司の負担だけで約7000万円かかったと言っていた。自分のマンションと合わせて、ボーナス月には200万円払うそうだ。(親のマンションは財産として残っているから良しと言っていた。)元上司は、パワーカップルで、二人で2000万円以上年収があったからできたこと。
    介護の問題は、正解がない。正解があっても誰もができることではない。

  136. 24226 匿名

    三月に東京で、○○ペイで買うと10%還元とかやってたが、あれは国の交付金が財源でした。91億円。
    もっと他にやることあるのでは?
    もう、あの手の金のばらまき的な還元は、やめてもらいたい。
    昔の年度末の道路工事みたいな、予算の使いきりかな。
    どうもあれは、4月の衆議院議員補欠選挙対策らしい。

  137. 24227 匿名さん

    両親の見守りは普通の見守りカメラでも充分だけど
    アレクサに任せれば必要な時にスマホで音も映像も見せてくれ費用も安い
    緊急の時はアレクサが電話もしてくれるだろう
    もちろん両親の許可があればね

  138. 24228 匿名

    昨日、スーパーマーケットで、目撃。80代のおじいさんが、「私の肩掛けの小さなカバンがない。盗られた。」と騒ぎだした。店長が出てきて対応。防犯カメラの映像を確認し、入店時からカバンが肩にかかっていないことを確認したが、おじいさんが納得せず、警察を呼んで、なんかいろいろもめていた。真相はわからないが、高齢化社会はいろいろある。
    別のドラッグストアの前では、ヘルプマークをつけたおじいさんが、店舗前の駐輪場で倒れて、付き添いの人といっしょに救急車を待っていた。
    私は、元気なうち(要支援とか要介護1くらいまで)に老人ホームに入りたい。

  139. 24229 匿名さん

    >>24228 匿名さん
    要支援とか要介護1程度では施設の入居を後回しにされることが多い

  140. 24230 匿名

    グループホームなら、毎日外出するような元気な年寄りもいるみたいです。医療的なケアはいっさいなさそうですが。

  141. 24231 匿名

    地方・ど田舎というのは恐ろしいところ。
    交通事故の被害にあった人がある地方にいて、加害者の加入する損害保険会社が、会社名の入ったクルマで訪問したら、「そんな隣近所にわかるような車で来ないで。あそこの家は、交通事故で金を儲けようとしていると隣近所に思われてしまう。」ともう抗議されたそうです。隣近所は、いつも監視しているのか!
    地方に移住してうまくいった話が美談のようにでますが、美談でない失敗のケースがその10倍くらいあるはずです。

  142. 24232 匿名

    24220で書いた、ど田舎の通夜・葬儀というのは、斎場で実施するのですが、それに仕事などで会葬できない方、あるいは亡くなったことが伝わらなかった方は、後日、故人の自宅を訪問して香典を渡す。なにがなんでも渡す。親が病気などで行けない場合は、遠くに住む子供がわざわざ来て香典を渡す。
    ど田舎というのは、話題や娯楽が少ないから、「○○家が海水浴に行った。」などは、話題のメインになる。車で出掛けても、なぜか知られている。見られているそうです。恐ろしい地域。令和の今でも、四十九日の法要は、近所の人も来て、会食もあるそうです。

  143. 24233 マンション掲示板さん

    >>24232 匿名さん
    コロナ禍でだいぶマシになりました

  144. 24234 e戸建てファンさん

    私は山梨のとある郊外(庭に蛍や蛇がでる田舎)に数年間家族5人で赴任したことがあるけど、引越し早々いきなり組長をやらされた。草刈りや祭りの準備、あったこともない人の葬儀も手伝わされた。
    でも会社の支店(県庁の隣のビル)までスクーターで10分。買物も東京と変わらないし、朝の連続テレビ小説を見てから出勤できるし、食べ物は何でも新鮮だし、年寄が多いけど変な老人はいないし、差別もない。
    東京に家を持つ転勤族(一応上場企業だし)は一目置かれた感じ。近所から色んな野菜を貰えたし借上社宅も80坪戸建で車2台置けた(目立たないよう山梨ナンバーにしたけどね)
    支店の大半が転勤族で、支店長車なんかいつもトランクに温泉セット数セット(タオル・石鹸・石鹸・着替え)用意して、役員とかゲストが来たら顧客訪問帰りに山間の温泉旅館や蕎麦屋へ寄道するのが恒例。
    自分も一人で社用車でトライブや温泉、河口湖で釣り。支店長車使いワイン倉はしごしたりw(一応メータ記録するから道中が多いけど、営業だからノルマこなせば文句は言われない。
    たまに知事に面会したり、山道で熊の親子連れに遭ったり、東京じゃ味わえない経験もできる。
    妻はママ友も沢山出来て、お互いの家を行き来したり、毎週旅館や民宿で温泉浸り。その時の仲間とは今でも付き合いがある。
    家も1千万も出せば百坪の中古戸建が手に入るから、老後は年間の半分くらい住みたいと考えている。


  145. 24235 匿名さん

    やっぱり住むなら都会だな

  146. 24236 匿名さん

    >>24227 匿名さん
    >緊急の時はアレクサが電話もしてくれるだろう

    遠隔地の独居の親がどこに電話するかが問題
    結局24時間駆けつけるサービスを利用する事になるのでは?

  147. 24237 匿名

    冷たいことを言えば、「何かあった時は」自然のながれになるのが本人にも、別に住んでいる家族にもいちばんよいのでは。下手に助けないほうが・・。

  148. 24238 評判気になるさん

    自分は食べられ無くなったら生きていたくない

  149. 24239 匿名

    ある程度年齢を重ねた人(男性75歳以上、女性80歳以上)が、倒れたら、死なせてあげてください。
    まして、別居しているなら。
    生存確認は週に1回くらいでよいのでは。

  150. 24240 評判気になるさん

    気温高い時はヤバいですよ

  151. 24241 評判気になるさん

    死なせません。年金受給マシンになってもらいます。

  152. 24242 匿名さん

    知り合いは おじいさんが寝たままでなかなか起きてこない」って心配して起こして病院に入れちゃったんだよね
    そのまま 安らかに行かせてあげたら良かったのに

  153. 24243 匿名

    マンションで一人暮らしの人が亡くなって、気温が高温で、1ヶ月後くらいに、悪臭がするということで発見されるケースが多々あるが、それはそれで、本人及び世の中的には、よかったことだと思う。

  154. 24244 匿名

    一人暮らしの老人が、病院ではなく自宅等でなくなった場合、事件性を疑われます。発見者が親族の場合、取り調べを受けるとともに、近所の人などに聞き込みをされます。取り調べと聞き込の結果(子供であれば親子の関係は良かったかとか、子供に借金とかの負債はないかとか)と死因に不自然な点がなければ病死となります。(司法解剖がされるかどうかは不明。)警察から委託された医師が来て、検視をしたのち死亡診断書を書いてくれます(死亡診断書は、その医師のクリニックなどに取りに行く)が、自宅まで来る手間などのためか、やや高い金額がかかります。(20000円くらい?)
    何かあった時のため、覚えておいて。

  155. 24245 匿名さん

    共同住宅で不審死があると事故物件になりそうで嫌だね。
    ネットの情報はガイドラインより早いから孤独死を気軽に考えてはいけない。

    「宅地建物取引業者による人の死の告知関するガイドライン」
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001426603.pdf

  156. 24246 匿名

    年金受給者の年金が4月から2.7%上がっているそうです。それだけ上がれば、イオンのプライベートブランドのレトルトカレーも肉入りが食べられそうだ。(私は年金もらってないけど。)

  157. 24247 評判気になるさん

    かわいそう

  158. 24248 匿名さん

    >>24246 匿名さん
    物価上昇率のほうが年金受給額の増率を上回ってるので実質目減り
    レトルトカレーなど贅沢なのでやめましょう

  159. 24249 通りがかりさん

    賃貸がいいですよ

  160. 24250 匿名さん

    物価にスライドするのだから、現状の維持だけでアップではない。

  161. 24251 匿名

    LINEという会社は、韓国が発祥?
    日本の個人情報は漏れまくり?
    あなたのクレジットカード番号は、韓国に漏れている。
    LINEを使って、あなたのスマホに侵入し、カメラ機能であなたを監視しているかも?LINEで何かダウンロードしなかった?
    どこかの町の役所の人が勝手に使ったマイナンバー情報よりもっとすごい情報を韓国の人につかまれているかも?

  162. 24252 匿名さん

    >>24250 匿名さん
    年金は物価にスライドしません
    マクロ経済スライドという都合のいい理屈で上昇率は常に最低に抑えられる仕組み
    少子化を背景に年金制度を継続するための理屈らしい

  163. 24253 匿名さん

    過剰に個人情報漏洩を気にするのは大した情報がない人

  164. 24254 匿名

    「ラブ ユー ビンボー」という歌があったなあ。(笑)

  165. 24255 匿名さん

    定年までは愚直(まっすぐ重視)に働き、定年後はロング&ワインディングロード (笑)

  166. 24256 匿名さん

    >>24253 匿名さん
    投資セミナーの参加者集まりました?

  167. 24257 e戸建てファンさん

    かまぼこの板で表札を作ったことがありますか
    私はあります。
    ラブユー。ラブユー なみだーのビーンボウー

  168. 24258 e戸建てファンさん

    私は決して、やましいことをしていません
    なので、玄関には「警察官立ち寄りお断り」の
    張り紙を張っております。

  169. 24259 匿名

    牛丼屋(松屋だったかな)さんで、白めしだけ頼んだことありますか?
    私はあります。白めしに味噌汁がついてでてきて100円でした。ラブ ユー ラブ ユー 涙のビンボー

  170. 24260 匿名さん

    >>24257 e戸建てファンさん
    かまぼこの板を添木にしてオートバイのレースで走ったことがあります

  171. 24261 匿名さん

    >>24256 匿名さん
    投資セミナーは情弱の会合

  172. 24262 匿名

    ↑メニュー表には白めしは、当時も今もない。券売機がなかった。
    約38年前の話なので、消費税もなかった。今は、対応してくれないと思う。

  173. 24263 e戸建てファンさん

    かまぼこの板で出汁をとったことがありますか
    私はあります。

  174. 24264 匿名さん

    10年以上前だけど、新橋の汐留口の吉野家で、ご飯だけ頼むお婆さんを2回目撃したよ。
    たしか150円だった。
    吉野家は、松屋と違い、つい最近までどこも席に座ったまま現金会計だったし。

  175. 24265 匿名さん

    私の元上司は、お昼を挟んで懇意のお客様(上場企業の本部長クラス)が来社すると、大体日高屋か松屋、コーヒーはプロントとか連れて行ってたけど
    どういうわけか、関係はどこも良好であった。

  176. 24266 匿名

    10年ほど前、日高屋は、中華そばが、通常390円だったが、競合店が近くにある店などは290円だった。通勤の帰りに、神保町で途中下車して行ったもの。
    ラブ ユー ラブ ユー 涙のビンボー

  177. 24267 匿名

    瓶とかペットボトルに入れた小銭(1円、5円、10円、50円)をかき集めて、買い物に行ったことありますか?私はあります。かき集めて、米2Kgを買いました。(当時400円)
    ラブ ユー ラブ ユー 涙のビンボー

  178. 24268 匿名さん

    学生の時でも自慢できるようなビンボー噺はない
    まして社会人になってからは皆無

  179. 24269 匿名

    私の義母の得意なセリフ「遠慮とビンボーはしないほうがよい」

    先輩の教訓「ビンボーは染まるから、ビンボー人とは付き合うな」

  180. 24270 匿名さん

    我が家の教訓
    ビンボー人は金持ちと付き合うとますますビンボーになるよ。
    金持ち程ケチだし割り勘だから。

  181. 24271 匿名さん

    我が家は自分が定年でリーマンは卒業したけど、アパート経営や投資で収2千万を維持しています。
    でも出費も多いので、どうでもよい食費は一人当たり朝50円、昼100円 夜300円を超えません
    コンビニも使わず、服もこの2年買ったことがありません。
    車も中古に10年乗り、スマホも格安で十分。靴はヒラキ、下着はしまむらを5年履き続けています
    青空市場で服を買うことも多いです。
    そんな一家の贅沢は、家族で月に一回サイゼリアに行くこと。
    マックは最近高いので学生が減り、年金暮らしの孤独な爺さんばかりで嫌になりました。

  182. 24272 匿名

    ↑もしかしたらこの方は、e戸建てファンさんと同一人物でしょうか?
    もし、同一人物なら、できれば、常にe戸建てファンと名乗っていただきたい。アカウントを二つ持っているような不自然な感じで違和感感じまくり。

  183. 24273 匿名さん

    100均ショップ、1000円10分カット床屋、牛丼店、は日本全国民を救っている。無税にするべき。

  184. 24274 匿名

    腹のたしになるなら紅麹でも食べる。

  185. 24275 匿名

    >>24270 匿名さん
    割り勘は、人と人が対等に付き合う場合は、あたりまえ。
    上司と部下なら割り勘でない場合もあるが。
    ビンボー人と付き合うと、金を無心されたり、本人がたいして金を持ってないのに、何軒も飲み歩いたり。
    信用できなさそうな人に金を貸したり。
    宵越しの金を持たないのが格好よいのではなく、宵越しの金を確保したうえで遊ぶのが格好よいと思う。
    ビンボーには、ビンボーになる原因・理由がある。

  186. 24276 e戸建てファンさん

    スマホからだと自動的に名前は変わるでしょ
    一々名前気にしている人なんているの?
    貴方と同じ匿名さんは数えきれないし、(敢えて敬称を取る意味もないと思うし)
    ここはブログじゃないからw

  187. 24277 e戸建てファンさん

    割り勘するにも程がある ってことだよ
    例えば初デートで女性を誘っておきながら割り勘にしたり
    1円の単位まで割り算するとか、
    すき焼きパーティなんかだと肉の数まで数えているらしい
    確かに一時的には金が貯まるが、そこまでやるかってこと。
    一般的に名古屋人のお金持ちはこの傾向が強い。

  188. 24278 匿名さん

    少しは『太っ腹』のところがないと、そこには発展拡大の才能はない。

    会社時代だが・・・・

    忘年会が5000円の自費参加だった。任意参加だったので女子社員の参加者はいなかった。

    年一の、社長との昼飯ミーティングの時も、たった600円弁当が自腹だった。まずい弁当の白けた形式だけのミーティングだった。

    また日常的に、役員の昼めしがコンビニ弁当だった。本人がコンビニで弁当を買ってレジ袋をぶら下げて帰ってきて、机の上で会議の資料を読みながら食べていた。まったくさえない風景だった。

    なんの思い切りもない、典型的な縮小会社であった。

  189. 24279 フェラーリ三台

    私の元の勤め先は、資本金1000億円の大企業だが、やっていることは上の方の会社と同じ。
    特に、昭和と平成初期の時代はひどい。
    忘年会とかは、いちばん上の人は、会費を払わないのが普通で、その分一般の者は少し高くなるのが通例。いちばん上の人は、なにかとやりたがる。
    会社の周年行事に合わせて、記念品を作って社員に買わせるのだが、割高だし嬉しくない。(500円の社名入りテレホンカードを800円で買わせるなど。)コンプライアンスなどなかったような時代。

  190. 24280 資本金1000億円

    「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉がある。低俗とそうでないものが混在すると低俗が生き残るという意味。ビンボー人とそうでないものが混在すると、ビンボーだけが生き残る。ビンボー人とはできるだけつきあわないことが肝要だ。

  191. 24281 悪貨

    ある支社に勤務した時に、支社長と若手社員との昼食会があった。会場に行くと、普段食べている仕出し弁当が置いてあり、それを皆で食べた。
    昼食会後、普段500円で食べているのに、なぜか600円徴収された。ピンハネか。
    経常利益1500億円の会社がやることか。

  192. 24282 匿名さん

    ビンボー草!

  193. 24283 匿名さん

    つまらん ちっちゃいこと グダグダ言ったり スキャンダルで騒いでる間に 周辺国にどんどん追い抜かれていくよ インフラ も劣化中

  194. 24284 匿名さん

    ビンボーと民度低下の悪循環

  195. 24285 匿名さん

    会社の管理者メンバーが、自己保身に走る上司ばかりで、社員イジメや保身ばかりになったので、社会が発展しなくなったという意味でしょう。外国で管理者と言われるには将来のビジネスの方向性を管理できるが役割で、日本の管理者は従来の仕事しか分からない。

  196. 24286 戸建て検討中さん

    君達、暢気なこと言っている場合じゃないよ。
    定年後は、大企業の幹部ほど、プライドの高い人、報酬の高かった人程、仕事は見つからないよ。
    せいぜい時給1200円の管理人か清掃員の仕事しかない。ハローワークにいっても同じこと言われる。
    プライドもへったくれもない。
    それがイヤなら、元部下にあごでこきつかわれようと
    石に囓りついてでも、今の職場を離れないことだ。

  197. 24287 年商1兆円

    雨の日に、労働する方々、お疲れ様です。
    人生は、50歳までにやることをやって、それ以降は余力で生きないと。
    幹部だか役員だかの人は、意地でも(金に困っても)単純労働をしてはいけない。(笑)。の垂れ死にしても。
    10年前に、私の元上司(部長代理で退職、同時60代)が、ホームセンターでカートを回収しているのを見て、悟った。
    義理や人情に厚い人だったが、それを重視すると、のちのち困る時代なんだと。義理や人情は捨てましょう。

  198. 24288 単純労働

    最近、犬に襲われてケガをする事件や、犬の散歩中に踏切で電車に跳ねられる事件があった。
    もう、犬や猫を飼うのはやめようよ。
    番犬としての役割を期待しないなら無駄。
    昔は、残飯を処理する目的もあったが、今は残飯食べさせないから無駄。
    犬や猫に癒されるなんて、メンタルの弱いことでは、今の世の中は渡っていけない。
    大谷翔平みたいに、自分にかかわるデカイ事件があっても、どこ吹く風で、普通に活躍するメンタルが必要だよ。

  199. 24289 匿名さん

    なんか違う気がする 笑 

    50才だとまだ住宅ローン残っている。会社人事はローン減税があるのを知っているので、イエスマン候補として選んでいるだけなんでしょうね。                                                                                   

  200. 24290 匿名さん

    新たに住宅ローンを抱えた社員には早いうちに転勤や転属がある。
    単身赴任するか新居を賃貸にだして家族で転勤するしかない。
    もう一生かけて返済する借金で家を買う時代じゃない。

  201. 24291 単純労働

    住宅ローンは、地震が起こっても、火事になっても、なくならない。(団信で借りた人が亡くなった場合と、借りた人が自己破産するしかなくす方法はない。)借金をして住宅を買うのはやめましょう。

  202. 24292 戸建て検討中さん

    「どんなにマンションが高騰しても家は買ったほうがいい」大学教授が示す"賃貸か持ち家か"の最終結論

    https://president.jp/articles/-/80215

  203. 24293 匿名さん

    不動産屋も大絶賛

  204. 24294 e戸建てファンさん

    私は定年後5年経ちますが、今年思い切ってローンをくむことにしました。
    流石に、この歳で無担保ローンでン千万の借金となると、すんなりとは
    いかなかったけど(保証協会とか時間が掛かる)何とか借入に成功。
    今年は新車に買替えたり、子供の大学や大学院の費用も嵩んで大変だけど
    いつ寿命が尽きるか分からないし、夢はいつまでも持ち続けないとね。
    因みにリフォームローンですが、それにしても今の建築費は高いw

  205. 24295 匿名さん

    >>24292: 戸建て検討中さん

    この説によると、老後資金2千万に加え、不動産の購入費用を老後でも(ローンでも一括でも)用意しろと言うことになる。
    それでも借り続けるよりは安いよということかw

  206. 24296 匿名さん

    高齢者に時間軸を無視した損得論は無意味
    払える金で生活するしかない

  207. 24297 匿名さん

    今、都心のマンションが人気。世の中、価格が高いと資産価値があると思っている人が多いのでますます高くなる。しかし10年後そのことに気づき、そこ頃は売ろうにも中国人はいない。時すでに遅しで都心のマンションはリバースモーゲージになる物件が増える。

  208. 24298 フェラーリ三台

    住宅なんぞは、身の丈にあったものを買うなり借りるなりすればよいのでは。身の丈にあった金額とは、生涯収入の二割くらいまでを、総支払い額とする。大谷翔平だと200億円くらいか!
    年収500万円平均で45年勤める人は、総支払い額が4500万円まで。
    この金額では、23区内に新築を買うのは無理だ。

  209. 24299 通りがかりさん

    賃貸一軒家ありますよ

  210. 24300 匿名さん

    あるに決まっている

  211. 24301 フェラーリ三台

    私の飲み仲間の元大○組の建築士だった人は、家賃3万円、カラオケボックスだった部屋を改装した部屋に住んでいる。トイレは共同、風呂はなし。ウォーターサーバーで顔を洗っている。快適だそうな。独身で、年金が300万近くて、預貯金もあるが、住宅にはこだわらない人。
    独身になるに勝る老後対策なし。

  212. 24302 匿名さん

    つまらない老後

  213. 24303 匿名さん

    小中高は塾に通い→有名大学に合格→大手企業に就職→部長になり→背伸びして豪邸を建て→退職後数年でリバースモーゲージ 

    老後の見栄は捨てましょう 笑

  214. 24304 通りがかりさん

    マンションはリバースモーゲージ対象ならないんでは

  215. 24305 匿名さん

    >>24304: 通りがかりさん

    そうですね。ネットで調べたらマンションはリバースモーゲージはかなり少ないみたいですね。マンションには、管理費や修繕積立金があるので、老後のリバースモーゲージがないのは大きな問題ですね。知らない人が多そうです。

  216. 24306 評判気になるさん

    不動産屋が言ってましたお詳しいね

  217. 24307 匿名さん

    際、大企業の部長や官僚レベルでも上京組の資産なしじゃ、せいぜい湾岸のタワマンしか買えないし、それでも綱渡りだよ。
    ただの中小経営1本槍とかパワーカップルも、長期安定性に欠け収入が減るリスクが高いので、これもヤバい。
    最強なのは元々夫婦の実家共に資産とキャリアがあり、安定した本業を持ち、プラスで副業ビジネスも成功した人達。

  218. 24308 匿名さん

    リバースモーゲージというのは、要は破産予備軍に群がるハゲタカと同じ。
    彼らの獲物はあくまでも土地。
    子供のいない世帯以外は、間違っても手だししてはいけない。
    そんなハゲタカも、マンションと郊外駅遠戸建にはそっぽを向くけどね。

  219. 24309 フェラーリ三台

    マンションというのは、なぜ上の階にいくと値段があがるのか?
    「○○と煙は上に登る」というが!
    昔の寝台特急は、ベッドが上に行くと100円安くなった記憶がある。(笑)

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸