住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:29:02
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 23431 匿名さん

    遺骨が必要ならわざわざ自宅に埋めなくても墓所や霊園があるだろ

  2. 23432 匿名さん

    マンションだと子供もてるの?

  3. 23433 匿名

    コスパという言葉が幅を利かせる時代。遺骨・仏壇・位牌・墓に(本音を言うと)あまり価値を見いだせないと思っている方は、50歳未満だと三割くらいいるのではないかと推測する。遺骨を収める墓もなく、捨てるわけにもいかず、ずっと部屋の片隅に置いている人も、かなりいるのだろう。まだそれは、故人に対する愛情があるからだろう。霊園の事務所で聞いたら、死んでもらってありがとうとばかりに、遺族が納骨したきり、誰も訪れない墓はたくさんあるとのこと。
    《新しい提案》火葬場によっては、遺骨を遺族がまったく受け取らず、自治体で処分してくれるところもあるみたいですので、火葬場に相談してみればよい。

  4. 23434 匿名さん

    霊園でも墓所の管理状態をみれば家族の属性がわかりやすい。
    都会の霊園でも放置されたも同然の墓所が多い区画は、永代供養料や墓石が安価で狭い区画に多い。

  5. 23435 マンション掲示板さん

    スレ主旨逸脱してきてるし、遺骨解決方法教えちゃる。
    たぶん墓文化しか知らん関東勢が多いからだろうけど、お墓を作らずに遺骨はお寺に納骨するという方法がある。
    永代供養とか高額支払わずに、納骨だけすればいい。関西ならいくつか納骨寺あるんだけどな。
    大阪の一心寺、和歌山の持明院、京都の西本願寺が有名かな。
    葬式も供養も遺族のためのもの。私の両親はもう鬼籍にはいってるけど、2人とも小さなお葬式とかよりそうお葬式みたいな、10万以下のとこ頼んで49日までうちでyoutubeのお経再生しといて
    納骨しておわり。
    仏壇も位牌もない。位牌はまぁもともと作らなくて過去帳宗派だから追加して終わり。
    思い出は自分の脳みその中のみ。時々思い出してやるのが供養やで。

    あと遺骨はどこでも埋葬していいわけではない。自分の土地も遺骨を埋葬するのは法律で禁止。
    昔の墓が残ってるのは禁止される前のものだから。

  6. 23436 通りがかりさん

    心身共に健康なのは75くらいまで
    もう社畜は辞める

  7. 23437 匿名

    我が家の墓がある霊園は、石材業者が13社入っていて、霊園の使用契約者は、石材業者を選ぶことができない。順番に石材業者にあたり、墓選びや埋葬、墓じまいも同じ業者がやり続ける。同じ業者に、相場より少し高い金額を払い続ける。値段は業者の言い値。ある日、反社会的な方と見受けられた人が来て、「これでは、我々の世界よりひどい。」と石材業者に悪態をついていた。こういうのは、独占禁止法違反ではないのか。

  8. 23438 匿名さん

    定年ビンボーになると葬儀や墓までケチりたくなるようだ。

  9. 23439 評判気になるさん

    生きてるうちに使ってナンボ
    墓が立派でも自分が心地良い来世おくれるわけでなし

  10. 23440 匿名さん

    馴染みの石材業者がいる人なんて少ないんじゃない?
    墓石業者にこだわる必要も感じない。

  11. 23441 匿名さん

    定年ビンボーは何にでも難癖をつけるのが生きがいになる

  12. 23442 通りがかりさん

    忖度する必要がなくなるから頑固で自己中爆発するんだよ

  13. 23443 匿名

    全部の霊園ではないが、我が家の霊園では、霊園の石材部に登録されている石材業者は、他の石材業者より、墓石が1割以上高い。(市中で100万円の墓石が110万円。)霊園では、「安全を確保するため、石材部に登録されている石材業者以外の工事を承認しない。」と使用規則に書いてある。また、石に戒名などを彫るのもその業者であり、その費用は、市中の格安業者より3割くらい高い。要するに、石材業者は、霊園使用者から、小さくぼったくり続けるわけだ。皆様は、同じ商品をあえて高く買うのが好きですか?

  14. 23444 匿名さん

    墓石を選ぶ時に石材の質の違いを鑑定評価できる人は少ない
    石は工業製品のように全く同じものが無い
    価格より感覚で選ぶしかない

  15. 23445 通りがかりさん

    第三次世界大戦だそうですよ
    墓石なんて選んでる場合じゃない

  16. 23446 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 23447 匿名さん

    >墓石なんて選んでる場合じゃない

    どうせ定年ビンボーの暇つぶし

  18. 23448 匿名さん

    皆さん 安心してください。

    これから最大の老人増加が始まります。
    その時1人で老人数人を支える形になりますが、
    後50年たつと、とんとんくらいになりそうだとのこと。

    ようは、50年後には大量に老人が死ぬってことだ。
    20年後には 高い年金もらっている人が 死滅します。
    30年後からは第二次ベビーブームの老人たちが死んでいきます。

    そうすれば1人で老人1人の負担になれば、もしかしたら
    年金の貰う額は増えるかもしれない。 まぁ日本の人口が8000万くらいだと
    経済的には厳しい状況になりそうだがの。


    今、20際の方は50年後に年金もらあ始めるとして・・・
    いい額もらえるんじゃないの?

  19. 23449 匿名

    日経平均株価、また、上げてます。何があるのか。ソロスが買っているのか。世界中が金があまって、投資先に困り、あほな日本政府の投資施策に乗って、押し目買いしているだけか。

  20. 23450 匿名さん

    独り言です

  21. 23451 e戸建てファンさん

    >>23443: 匿名さん

    うちは城南だけど、徒歩20分の近所に先祖代々の菩提寺があって、お墓作った当時(百年くらい前だけど)の墓石を未だ使っているよ
    黒御影石で表面光沢は未だあるし、永代使用料年2万さえ払えば3坪の敷地があるから、子孫が絶えたり放棄さえしなければあと数百年はもつと思うw

  22. 23452 e戸建てファンさん

    株1か月前に一部でも売ればよかった 失敗した

  23. 23453 匿名

    >>23451 e戸建てファンさん
    我が家の親戚は、約45年前に、相続税の支払いに困って、墓の土地を売りました。自宅の側に、30坪くらいの個人専用の墓地があり、当時でも500万円くらいになったそうです。菩提寺の墓は売れませんが。

  24. 23454 匿名さん

    墓地があるなんて、どんな地区よ。

  25. 23455 匿名さん

    >>23453 匿名さん
    用途地域が決められている都市部ですか?
    地価がとても安いですね。

  26. 23456 匿名さん

    一般人は好まないよ、何言ってんだ??

  27. 23457 匿名さん

    自宅の側に個人用の墓地があるというのが怪しいし、そんな土地が売れるとも思えない。
    どうせ伝聞によるガセネタでしょ

  28. 23458 ご近所さん

    さすがです

  29. 23459 匿名

    はからずも、東京都足立区で、寺・霊園・石材業者にかかわる殺人事件があったようだ。(こうゆうニュースも、自分の目で現場でみていないから、伝聞でしかない)
    墓地・墓のビジネスは、性善説が通用しないビジネスになっているようだ。

  30. 23460 匿名さん

    90歳でピンピンコロリだから、問題なし(´∀`)

  31. 23461 名無しさん

    髑髏野晒し出来ないから残された親族には問題なしとはならんのが問題

  32. 23462 匿名さん

    金あるから問題なし

  33. 23463 匿名さん

    老後資金があれば何の問題もない
    定年前に考えて準備しておくべき

  34. 23464 匿名

    >>23460 匿名さん
    そうなると思い込んでいるうちが華。
    だいたい、思い込みとは裏腹に、のたうちまわって、長い期間寝込んで死んでゆく。

  35. 23465 匿名さん

    >ピンピンコロリだから、問題なし

    定年ビンボーになると、そう思い込まないとやってられないのだろうが、高齢者の無理やりの楽観思考は痛々しい。

  36. 23466 匿名さん

    TBS NEWS
    NTT西日本の子会社NTTビジネスソリューションズ、およそ900万件の顧客情報を不正流出81件のクレジットカード情報含む。

  37. 23467 匿名さん

    最早大騒ぎするようなニュースではない

  38. 23468 匿名

    ANN
    谷村新司さん逝去
    もはや大騒ぎするニュースではない。
    谷村新司さんは『ピンピンコロリ』?

  39. 23469 匿名さん

    高齢者のほとんどは認知症を含め長患いの末に亡くなる。
    老人が『ピンピンコロリ』を念じて資金準備もしないまま亡くなり、周囲に迷惑をかけるような風潮は無くすべき。

  40. 23470 マンション掲示板さん

    >>23468 匿名さん
    腸炎で療養中でした


  41. 23471 匿名

    『ピンピンコロリ』だなんて呪文は、「痛いの痛いの飛んでゆけ」と同じ。健康寿命と平均寿命の差は約9年くらい。この間は、健康上のなんらかの悩みを抱えて生きる期間。現実を見据えましょう。

  42. 23472 匿名さん

    ひとそれぞれ

  43. 23473 匿名さん

    定年ビンボーは『ピンピンコロリ』の呪文を唱えるしかない

  44. 23474 匿名

    ピンピンコロリの人は、医者に診てもらうことが不便な地域に住むような人ではないかな。だから、少々、身体の調子が悪くても、医者にかかれない・かからない人。ピンピン=少々身体が悪くても気がつかないふり。コロリ=本当に身体が悪くなって医者にかかって、すぐしぬ。人それぞれですが(笑)

  45. 23475 匿名さん

    墓地 以外は法律で禁止されてるので自宅に自分の墓を建てるのは無理ですね
    ペットは OK
    遺骨のないモニュメントだけも OK

  46. 23476 匿名さん

    >>23474 匿名さん
    認知症だとそう簡単にはいかない

  47. 23477 匿名さん

    >>23474 匿名さん
    病気をしなくてもひとりでは生活できない状態になる事があるのを考えない?
    ピンピンコロリなど幻想。
    情報と想像力の欠如は定年ビンボーを加速させる。

  48. 23478 匿名

    あまり、真面目に考えても息がつまるだけ!!生活保護の人なんかでも、若い時に遊びまくって、年取っても、グループホームなどで楽しく暮らしている人もいます。スマイルで暮らしましょう。

  49. 23479 匿名さん

    老後の生活にゆとりがあれば息もつまらずに悠々自適に暮らせる

  50. 23480 匿名さん

    消費税 目から鱗

    https://vt.tiktok.com/ZSNMrTTC5/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸