住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:29:02
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 23251 通りがかりさん

    授業は配信で一括し教師は子供の様子に目を配ったり躾けやいじめ対策、不登校対応、保護者対応に専念する
    学習障害あったり勉強おくれがちな子の個別指導もする
    逆にgiftedはどんどん飛び級させて英才教育でいい
    何でも横並びで何でもそつなく平凡でなくていいし
    AIでも可能な事と人間でなければ出来ない事を分けた方がいい
    人材不足はちょっと給料上げただけではどうしようもないし結局地方はますます人手が足りなくなる

  2. 23252 匿名さん

    そうですかぁ~

  3. 23253 匿名さん

    >授業は配信で一括し教師は子供の様子に目を配ったり躾けやいじめ対策、不登校対応、保護者対応に専念する

    一括配信授業なら登校する必要がない
    登校しなくなるから子供の躾やいじめ対策、不登校対応も不要
    どんな人間が育つか楽しみ

  4. 23254 匿名さん

    >>23253 匿名さん
    昔読んだ、アシモフの「はだかの太陽」を思い出した。

  5. 23255 匿名さん

    学校教育で目先の成績ばかり追求しても、教育委員会組織のアリバイ(仕事をしているふり)づくりになるだけ。まして、新卒学生に即戦力を期待するなどもってのほか。社会全体が18才から30才までの層を育てることに重き置くこと。

  6. 23256 匿名さん

    都市部の公立校でも教師不足は深刻
    二馬力世帯の家庭不和や日本語ができない外国人子弟の増加も教師を疲弊させている
    近隣からのクレーム対応も教師の仕事

  7. 23257 匿名さん

    >>23255 匿名さん
    目先の成績を追求したら生徒もやりたい仕事に就ける可能性が増えます

  8. 23258 匿名さん

    それで?
    定年貧乏になったの。

  9. 23259 匿名

    学校教育とクラブ活動を切り離して考えるべき。スポーツなどのクラブ活動を、教育の一環と考えることが間違い。スポーツは娯楽であり、これを教育に結びつけることで、教員の負担が増えている。全ての公立学校で一旦クラブ活動を廃止し、教員以外の指導者を確保できる場合のみクラブ活動を復活させるということでどうですか?

  10. 23260 匿名さん

    学校の先生は基本マジメ、日本人も基本的にマジメ、決められたことにまっすぐ進むのは悪いことではないだけで、実際は組織活動にブレーキが利かなくなる。生徒もいい迷惑である。教育現場での部活は少なめの活動が常識。

  11. 23261 匿名さん

    学校が効率よく勉強できるところ と思ったら大間違い 学校はいかに 組織に入って従順で使われやすい人間であるように育てるところ
    そういった試練を通り抜けてきた人間がレールに乗れる
    そういう仕組み
    それが嫌なら 全くの実力の 世界でいばらの道を歩むしかない

    それはそうだろう 今まで苦労して作り上げたシステムを新しく入ってきた人間にかき回されたくない

  12. 23262 匿名さん

    だから学校の勉強が何の役に立つとかそんなのは関係ない
    校則も理不尽であればあるほどいい
    それに一切疑問を持たずに守る生徒だけが生き残るようになってる

  13. 23263 匿名さん

    もちろん ただ単に従順なだけで無能な人間ばかりだったら 組織も廃れていくからそれなりに実用的な知識も詰め込むが 決して体制に疑問を持つような知識は与えない

  14. 23264 通りがかりさん

    授業の上手い教師に配信させて指導に長けた教師が個別対応するのが効率がいい
    採用試験合格してもみんながみんな授業上手かったり指導力あったりするわけじゃないし
    何でも学校に押し付けてきたツケがあちこちに出てる

  15. 23265 匿名さん

    >>23258 匿名さん
    潤沢な年金と老後資金で悠々自適のリタイヤ生活をおくっております

  16. 23266 匿名さん

    老害の独り言

  17. 23267 匿名さん

    >>23266 匿名さん
    ジジババ君の独り言?

  18. 23268 匿名さん

    >>23261: 匿名さん

    昨日テレビニュースで、20年前ぐらいに学校で組織に入って従順で使われやすい人間であるように育てるられた公務員が、マイナカードの誤登録チェックを、エンピツとモノサシ、蛍光ペンでやっていた。これが役所のレール(ルール)か? 素直というより無責任組織、いくらなんでも少しは将来を考えて教育をしてもらいたいですね。

  19. 23269 匿名さん

    照合可能なデータベースがなければ紙ベースの照合には人海戦術
    教育の問題?

  20. 23270 匿名さん

    定年ビンボンは、話題も貧相ですね。

  21. 23271 匿名さん

    職員を減らせだの給与を下げろだの僻みとしかとれないレスで盛り上がるのが定年ビンボー。

  22. 23272 匿名さん

    素直と言えば聞こえは良い。でもフロッピーディスクでも探していたりして・・・笑

  23. 23273 匿名さん

    老害が老害を腐してどうするよ(笑)

  24. 23274 匿名さん

    ラーメン つけ麺  僕イケメン

    ナイスガイ 公害 僕老害? 笑

  25. 23275 匿名さん

    不合格、次

  26. 23276 匿名さん

    ブーメランw

  27. 23277 匿名

    歳だけを取った子供たち

  28. 23278 匿名さん

    青年老い易く学(ギャグ)成り難し

  29. 23279 匿名さん

    日本人全員の住民票の管理は Amazon に任せるらしい
    日本のデジタル庁はお手上げ
    たかだかマイナンバーでもたついてるん日本の情報技術で勝負にならない
    外国に日本の個人情報を知らせていいのかという問題よりも 逆に日本の企業に任せる方が危なかったりするからね
    安全に運用するには Amazon のクラウド 使わせてもらうしかない

  30. 23280 匿名さん

    それがどうかしたんですか。

  31. 23281 匿名さん

    どうもしないけど、わからない人は社長には向かない、と言う事でしょう。

  32. 23282 匿名さん

    時間を味方に付けないでボーッと過ごしたひとは晩年罰ゲーム生活。

  33. 23283 匿名さん

    日経
    勤続30年優遇撤廃なら、退職金、最大45万円減。

  34. 23284 匿名さん

    >>23283: 匿名さん

    骨太の方針でなくて、骨なしの方針ですね。 岸田はイカ

  35. 23285 匿名さん

    クソ暑いとこで仕事する方がエアコンの電気代かかってエネルギーの無駄
    電気の節約や sdgs を言うなら
    ビーチリゾートで水浴びしながらか高原の涼しいところで仕事できるように 方針転換すべきだろうな

  36. 23286 匿名さん

    ビンボンだと気持ちも萎えるね。

  37. 23287 通りがかりさん

    ガソリン高騰これ以上すすむのなら退職後は自家用無しで暮らせる場所引越しするしかない

  38. 23288 匿名さん

    自動車税は走行税を検討中
    走れば走れほど税金が高くなる
    政府は国民の活動を止めたいらしい

  39. 23289 匿名さん

    道路痛めてんだもの、当たり前~

  40. 23290 マンコミュファンさん

    >>23289 匿名さん
    道路の痛みに比例させるなら 車両重量 x走行距離に比例させる
    いや走行時間も関係するかな

  41. 23291 匿名さん

    道路を痛めるよりも都市部なら1平米何千万もする土地の前を占有してるからその地代の方が高い

  42. 23292 匿名さん

    公共の道路と個人所有の土地は別の物

  43. 23293 匿名さん

    >>23287 通りがかりさん
    むしろ高齢ドライバーによる事故を防ぐためにも
    自家用車なしで暮らせる場所への住み替えは必須だと思います

  44. 23294 匿名さん

    老害は自分中心に地球が回ってると思ってるから。

  45. 23295 匿名さん

    中年は、会社や上司に媚びて同調してうまくやっているつもりだが、実は自分を情けないとも思っている。可哀そう 笑

  46. 23296 匿名さん

    >>23295 匿名さん
    年齢ではなく個人の性格や処世術の違い

  47. 23297 匿名さん

    老害だって怒りますもの。

  48. 23298 匿名さん

    老害だと意味不明ですもの。

  49. 23299 匿名

    老害だろうが、中年害だろうが、法律に違反していなくて、それなり以上に金を持っていればよいのです。

  50. 23300 匿名さん

    老害が言いそうな事ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸