- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
今の日本の経営者は労働者、雇われ社長ばかり、そのイエスマンが役員、執行役員なんてのは完全な労働者。本業の自社ビジネスの見識、能力、知識があるものはいない。今の経営者は全員ビジネスを管理する能力が最初からないので、社員の人事管理ばかりしている。ひどい幹部になると毎週、ことわざを社員向きに訓示して啓蒙しているつもりになっている。
少子化で、大学生のアルバイトが少なくなってきている。18歳から22歳の合計人口が、10年くらい前より20万人くらい減っている。きつくて賃金が安い仕事には、人が集まりにくい。
日本のGDPは労働者の低賃金によって成り立っている。低賃金よって浮いた分が企業の利益にプラスになる。
以前と同じ労働をしていても対価は30年間下がり続けている。
労働組合の組織率が低下してるから労働の対価が下がるのは当然
過去に労働者がやってきた経営に対する賃上げ要求を政府がやるような情けない状況
アベノミクスや金融緩和を継続すると政府は言っているが、成長戦略がないのも今までと同じ。よく考えてみれば政府と経済は関係ない、政府と関係あるのは企業だけ。割とそのことに気づいている人間はいない。安倍のアベノマスクの出来具合を見ればいかに、安倍に商品センスがないことはハッキリわかる。成長戦略なんて考える能力はもともとが無い。岸田も同じ。
政府のコロナの場当たり見ていれば分かる。
もはや国内には即効性ある経済成長のネタがないから、東京オリンピックを絡めたインバウンド景気が頼みの綱だった。
新型コロナの流行でその思惑が大きく外れ、自力での景気回復ができないまま異次元の金融緩和が残渣のように残った。
まだ昔の第2次産業主導の景気回復のイメージが抜けない中高年層も多いし、日本をフランスやスペインのような観光立国にすることに国民の理解を得る国の活動も弱い。
景気低迷状態のまま国際経済に翻弄される状態がしばらく続きそう。
人間をコントロールする最大の方法は恐怖。なんといっても金より命の優先順位が一番高い
地震津波が来る、隣国が攻めてくる、コロナで苦しんで死ぬ、来世は地獄に行く
銀行のパスワードが盗まれました
パソコンがウイルスに侵されています
あなたのお子さんが大変です
詐欺師はあらゆる方法で脅迫してくる
国家的な詐欺はもっと大掛かり。コロナで恐怖を与えて有無を言わさず税金を使い関係者には補助金の飴
莫大な利益を巻き上げる
国会は景気回復策を議論してるようにはみえない
強盗あちこちで発生してるな真似する奴が増えたのか
日本が回復するには、無人島を中国人に売るしかない。
このレスを見ていたら、スポンサーリンクにこんなものが表示されました。
無駄なことをとは言いすぎでしょうかね。
https://mynumbercard.soumu.go.jp/safety/
マジで連日警察の出動が頻繁過ぎて治安の悪さ感じるわ
昼間でもパトカーだらけやわ
人手不足で何が起こるか。予想。1 新聞の宅配は、なくなる、または、別途料金を取る。2 ファミレスは、料理を運ぶのもセルフになる。3 電車の運転間隔が、通勤ラッシュ時を除き、早くても20分に1本になる。4 役所の窓口で手続きするのが、予約制になる。5 地方都市(人口10万人以下)のタクシーが、夜間は予約制になる。
>組織内(会社内)の労働組合をご存じないのでしょうか?
親睦団体
>>組織内(会社内)の労働組合をご存じないのでしょうか?
あなた様が知っているのは名称だけなんですね。
皆さん確定申告終わりましたか 私はe-Taxでギリギリまで税金シミュレーションして今朝出したけど
寝不足ですw
でもおかげで去年より50万所得税も住民税も安くなりそう、あすは奮発しよっと♪
e-Taxネタ お腹いっぱいです。お代わりいらないです。
シミュレーションして税金を節約できるということ自体がこの税制が複雑で欠陥だという証明。
誰がどうやっても自動で同じ税金になるのが理想の税制
>>21048 匿名さん
>誰がどうやっても自動で同じ税金になるのが理想の税制
個々の家庭や法人によって収支内容は千差万別だから、適切な税額を算出する方法が異なるのは当然
自分はサラリーマン世帯だが30年近く毎年確定申告をやって所得税の還付を受けている
所得控除の項目や内容を知らないと損するだけ
タクシーアプリは、全国で運用されているわけではありません。運用されていない地域では、夜間のタクシー利用は、前日までの予約となる。(実際、電話予約されてないと運転者がいないタクシー会社が兵庫県にあった。)電車も、運転手・車掌を減らすため、日中の運行を半数くらいにすることが予想される。駅員も減らす。役所も、突然訪問しても予約優先になると思う。年金事務所などは、今でも、予約しないと窓口で対応しない。(今はコロナが原因だが、そのうち、人手不足が理由で役所もそうなる)20~60歳が1割減った場合。
働き方改革もあるが地方銀行は昼閉鎖したりしてるし
高く売れる旬の果物も収穫出来なくて処分
コンビニも閉鎖
定年延長は人手不足対策でもある
住んでる場所の不便さを愚痴ってもはじまらない
子供世代に人気がない地域は過疎化と高齢化がすすんで生活が不便になるのは時代の流れ
さっさと利便性がいい場所に住み替えるか、高齢者でもネットなどを活用して不便さを少しでも解消する方法を考えないといけない
地方の不便さは報道されないので知らないことが多いですね。
何年か前に台風で土砂崩れがあって、舞鶴線が1ヶ月ほど止まったが、
関西の地方TVでもほとんど報道されなかった。
最初の1週間は代替運送のバスもなく大変だった(らしい)
今、エホバの証人の人が、戸別訪問で来ました。駅前などでは、なかなか綺麗な方が、パンフレット持って黙って微笑んでいますが、今日来た方は、そんなに綺麗ではなかった。
>>21050 匿名さん
同じ収入で同じ状況の人なら同じ税額になるべきという話で収支が違えば税額が変わるのは当然
確定申告コーナーでは順番に質問に答えていけば自動的に税額が出てくるようになっているが
その答え方で税額が変わるということは虚偽の申告をしてるか税制に欠陥がある。
例えば株式の利息収入を申告すれば還付されるが住民税が高くなるという風に無用な神経を使わせるような税制
扶養家族の収入が108万円を超えると控除がなくなるとか
働き方まで影響される
非正規を正社員並みにする動きあるが諸刃の剣だな
扶養外れるから嫌がる人も多い
最低賃金アップや人手不足解消には配偶者優遇なくしたほうがいい
税金を少なくしようとすると頭を使わなければならないということですね。当然のこととですね。
また、扶養者控除は、女性の社会参加を阻害しているし、多様な価値観の社会で、特定の考えのみを保護しているので廃止すべきと思います。そのうえで子供などに関しては、給付する。
来年の確定申告から申告不要制度が廃止になるようですね。
>確定申告コーナーでは順番に質問に答えていけば自動的に税額が出てくるようになっているが
そんなものに頼っていると確定申告を勉強しなくなる
申告制なので申告者の知識や理解力によって申告税額が変動するのは止む無し
>>21061 匿名さん
住民税の申告不要も次回から無いので、株債券は分離課税ままでもほとんど変わらないし、
還付申請だとふるさと納税、医療費控除と住宅ローン控除の初年度くらいなのでは?
電動シニアカーの前にアシスト自転車のアシスト比率の規制をとなんとかすべきだろう。荷物カゴのついた3輪アシスト自転車ならシニアでも安全で実用的。
以前は半分までだったがそれでは坂道上がれないのでようやく2/3までにしたが
それでもシニアにとってはまだきつい
速度が上がらなければアシスト100%でも問題ないはずだがなぜだか渋渋
全ての事故はほぼ速度に起因するのにアシスト比率なんて関係ない。
電動バイクとして税金を納めさせたい方向が見え見え
シニアカーは、杖とか手押車の括りですね。
自転車は軽車両なのにシニアカーは歩行者扱い
歩行者同士の事故は警察も関知しない?
いくら歩行者でも車道を交通ルールを無視して我がもの顔でのんびり走られるのは迷惑
基本歩道を移動するべきだし車道でも路側を走るなどルールを守らせるべき
弱者なら最低限のルールも守らなくてもいい?
多くの人がシニアカートが歩行者だとは考えないでしょう
シニアカーが何なのかなんていちいち考えませんよ。足が弱くなって歩けない高齢者でしょう。
今しがたシニアカーのTVCMを見ましたが、商品自体よりも、歩行者と同じことを周知したいように感じました。今後、一人暮らしの老人が増えて、可能な限り自分で買い物にも行ってもらう必要があるので、世の中の認識を変えていこうとしているのでしょう。
足が弱くなって歩けない高齢者が運転する車だと思う人も多い
車だから車道を走るべきと思う人が、運転する高齢者を含めているってことでしょうね。
最大時速6 km ですから
車道に降りたら邪魔でしかない
歩道なら大人の早足レベルだから流れは止めない
ただ細い歩道ではすれ違えないので
歩行者扱いするなら幅は狭くする必要があるかも
スレチが続くとダッチロール状態だね。ここ。
海外の銀行が倒産。また、リーマンショックが来るかな。
認知能力が低下した高齢者がシニアカーで公道を走るのは危険
運転免許証のように認知能力や交通ルールのテストが必要
世の中に、シニアカートがそれほど普及してないのは、頭体が劣化した高齢者が乗ると危険ということですね。判断力が落ちた人は、たとえ時速6キロでも危ない。今日、スーパーマーケットで見たが、頭も手もしっかりした50歳くらいの人でした。私が、高齢者の車の運転の代わりに、シニアカートを提案した本人ですが、提案は取り下げ。
ここでの議論はだいたい網羅されてます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%...
シニアカートの規則や保険制度が不十分な状況で、歩行者や他の車両に対して加害事故をおこしても賠償能力が無ければ被害者は泣き寝入り?
弱者救済の名を借りれば何でもできる時代ではない
シニアカーにもアイサイトみたいな、ぶつからない機能が必要ですね。
>シニアカーにもアイサイトみたいな、ぶつからない機能が必要ですね。
コストが嵩むし歩行者扱いの低速カートだと頻繁に停止して実用にならないのでは?
右左折や一時停止など最低限の交通ルールの実技と認知能力のテストは必要でしょう
認知能力が衰えると徒歩で移動するのも危険なのにカートで走行するのはさらに危険
賠償保険もカート販売時に強制加入させないといけない
高齢者用カートは歩行者なので、一時停止の標識や踏切があっても停止しなくていい。
周辺状況の認知能力が落ちたら危なそう。
個人賠償責任保険という、個人の日常生活においての事故の賠償責任を担保する保険がありますが、自転車や電動アシスト自転車も対象になっています。シニアカーも歩行者扱いですから対象になると思いますよ。
尚、原付バイク・スクーター、電動キックボード、フル電動自転車は対象外。
高齢者の場合、任意でなくカート購入時に強制的に保険に加入させる必要があるでしょう。
シニアカーで多いのは後ろから車に追突される死亡事故です。自損だと歩道との段差で傾いて転落あるいは転倒する事故。転んだ弾みで車に轢かれます。
認知症の人には間違いなく走る凶器になるから、免許制、ヘルメットの装着義務など、いずれ規制が強化されるでしょう。
えっと、以前大型バイクに乗って高速や峠道でですっ転んだ経験を3回ほど持つ私ですが、ヘルメットとブレストガード、肩、肘、膝パッド、おまけに革ジャンだったので怪我は殆どありません。(一度鎖骨とあばらを3本程負った事故を起こしましたが、百キロで転んで道路を50メートルほど転がったので、これはまあ仕方ない)
シニアカーでも電動自転車でも原チャリでも、フルフェイスのヘルメットと革グローブ(軍手はダメ)、パッド付きの長袖長ズボンにすれば死亡事故は1/10まで減りますよ。なお自転車で見るような半キャップのヘルメットでは顔を道路にたたきつけられて血みどろになります。
高齢者は軽い転倒事故でも怪我から寝たきりになる可能性が高い。
カートによる移動は本人に車の運転並みの注意力が無いと余生を棒にふる。
年取るほど駅近バス停近商業施設近に住むのが一番
日本の歩道は狭すぎる。その原因のひとつが境界線意識の強さ。近くの大学の塀も境界線に立っているので、学生で歩道はいっぱいになって慢性的に近隣迷惑になっている。また、公園も境界線に塀が立っている、セットバックして歩道を広くするお役所意識自体がもともとない。各施設が自分の敷地を確保している。譲り合いの計画的な考えはない。
シニアカートが危険どうこう言ってるのはまだ人が多い地域
田舎は車とリモートが救世主
ゴルフ場でもゴルフカートは大活躍
規制するなら全国一律ではなく人口密度で規制するのが理にかなってる
少なくともそこの買い物難民は救える
シニアカートは、地価で言うと、坪30万円までの地域向け。それ以上の地域は、歩道が狭く人が多いのでむかない。個人の見解。
私有地内で使われるゴルフカートと公道を移動するシニアカートは別物
人が少ない地域の長距離移動ではバッテリー切れが問題
真夏や厳冬期だと命に関わる
看護師常駐などの自立型施設の選定に入っては?
段差は車輪の最大の弱点
道路がなくても移動できるのは二足歩行や4足歩行
スピードが出なくていいなら将来的にはそんな乗り物ができるだろう
今でもかなり実用的なのができてる
軍事用かもしれないが
ビンボー老人には関係ないが、闇バイトの情報源の一つが役所から漏れてくる納税など情報だそうだ。
マイナカード注意しないと漏洩したら危ない危ない。
>>21098 匿名さん
マイナンバーは既に国民全員にふられているので漏洩したらマイナカードの有無など関係ない。
勤め先や税務署、ローン借り入れ先など金銭に関係する多くの組織に既にマイナンバーが登録されている。
マイナンバーは国の事務効率化のため、カードは国民の利便性のため、だと思いますが残念ながらデジタルの苦手な日本の現状では個人的リスクの方がはるかに大きいでしょう。カードを持ったらリスク高まるだけ。
変化に対応できないものは、淘汰される。
そこまでいかなくても、割を食うのはあたりまえ。
情報が漏洩するのはまともな企業から ポイントを稼ぐために書き込んだ個人情報 電話番号や年齢住所
例えば引越し屋やリフォーム業者
間取りも家族構成も分かってる
そこの名簿が流出しなくても手伝ってたアルバイトから漏れる
それがたまたま悪党の耳に入ってターゲットにされる場合もある
変化に対応できてると思ってたら、知らない内に騙されているのが今の時代。
つまらない景品や、当選すればで何かもらえるというアンケートや格安モニター商品なんかに応募しないこと
コンビニで住民票や戸籍謄本がとれるだけでも十分。すぐ取れるし安い。
e-TAXも直ぐログインできるし、やましいことさえしていなければ、持っているに越したことは無い
>>21100: 匿名さん
それを言うなら、クレカやキャッシュカードの方が余程危険だと思うけどな
クレカなんか紛失届出前に使われたら一貫の終わり。
貴方の言うリスクとは、脱税がバレるということかなw
来年固定電話がなくなるがオレオレ詐欺は無くなるだろうか?結局、別の手段になって続く気がする。
一番損するのはポイントをゲットするためにカードを何枚も持ち、全てカード決済すること。コンビニで買い物をすること。外食ばかリ(特に夜)すること。スタバで時間を潰す事。酒を飲むこと。
いずれも富裕層はまずしません。
一番の無駄遣いはマンションをこのタイミングで買い、車が好きでもないのに外車に乗ることかな。
マイナカードでコンビニで住民票などが取れてなんになるのか、なんにもないでしょう。あまり小さなことを便利と思っていると人間がどんどん小さくなっていく。
小泉純一郎が非正規社員を一般化し拡大していき、企業としては人件費削減、毎年利益を確保してきたが、安易さゆえに企業体質が毎年弱く発展性のない体質になっていった。便利さやコスパばかりを追求すると成長できない体質になる。
当時は、まだバブルの余波があったのか、働いて金がたまったら遊んで、金が無くなったら働くという、気楽で楽しいスタイルとされていたように思います。
その人たちが歳をとって貯金が無くて困っているのか、景気が悪いのかはわかりませんが。
>>21111 匿名さん
>マイナカードでコンビニで住民票などが取れてなんになるのか、なんにもないでしょう。
既にマイナンバーは国民全員に割り当てられているから、マイナカードが無くてもリスクは同じ。
マイナカードよりクレカや銀行キャッシュカード、保険証などを持ち歩く方がずっと危険。
7年くらい前に、「マイナンバーカードを落とすと、拾った人にサラ金で金を借りられてしまう。」と言っていた人がいたが、真偽はどうなんでしょうか?
>>21111: 匿名さん
普通の人は家族がいて、家や車など高額なものを買い買えたり、子供の入学、引越など、何十回も使うからね。
うちは確定申告も今まで税理士任せにしていたが、一寸簿記の勉強すれば自分でできることが分かり、eTAXの申告の方が遥かに楽だし節税シミュレーションも簡単にできる。(今年は家族に所得再配分することで数十万得した)
いずれ運転免許証と統合されるし。
車もない独り身の暇な爺さんなら必要ないだろうが、頑なに拒む理由がわからない。
大手では借りられないけど街金ではその限りじゃありません。
街金でも借金の契約より前に遺失届が出されていたことが証明できれば、金融機関にも納得してもらえると思うけど100%ではありません。
弁護士に相談しないと泥沼にはまる可能性もあります。
>>21116 匿名さん
平成5年頃までは、年齢顔形が似ていた場合、拾った免許証で、サラ金で借りる犯罪があったと聞いたことがある。金額は10万円までくらい。「無人くん」とかいう、無人(リモートのカメラはある)の手続きをするコーナーが街中にあちこちあった時代。サラ金側も、実績を増やしたいから、少々あやしくても貸す。
マイナカードを拒む人って大概ITリテラシーに弱く、パソコンが使えない人達。
ETCカードが普及し始めた頃も、当初はあんなもの要らんというドライバー(特に高齢者)が多かった。
スマホが出て大分経つのに頑なにガラケー使う人もいる。
振込も未だにATMまで出向いたりしていて、無駄な労力と時間を費やしている
ネットで買えば安いのにわざわざ新宿まで家電製品を買いに行く。
要するに頭を使うことが苦手でモノグサなだけ。 努力不足を棚に上げ、新たな知識を吸収しようとせず
時代に取り残される。
社会人になった頃まだパソコンがなかった65歳以上に多い。
>>21111 匿名さん
>マイナカードでコンビニで住民票などが取れてなんになるのか、なんにもないでしょ>う。あまり小さなことを便利と思っていると人間がどんどん小さくなっていく。
こんなことで、人間が小さくなったりしませんよ。
意外と使う機会は多い。
確かにカードは、雑用には便利かもしれません。でも雑用が限界なのも事実。残念
マイナンバーではなくマイナンバーカードだけを標的にネガレスするのは枝葉末節しか見えない視野狭窄