- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
-
20951
匿名さん
>>20949 匿名さん
借金を頼みたい人と預金する人じゃ異なるのは当然
>>20950 匿名さん
過去レスだと確定申告には対面必須な人がいるようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20952
匿名
なんでも、ネット・省略・効率化が好きな人は、運転免許証の更新なんかも、法律が改正されて、リモートOKなら、そうするのだろうなあ。そして、そういう人は、車の事故を起こしても、ろくにあやまりもせず、「保険会社から連絡いきます。」で終わらせそうなタイプ(かってな想像ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20953
匿名さん
>>20952 匿名さん
免許更新の手続きが便利になるなら、普通使うでしょう。
便利なものを便利に使うのは当然のことですね。
便利なものを使わない方が、こだわりか何かあるのかわかりませんが、、不思議に感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20954
匿名さん
ネット・省略・効率化など便利なものを使うのは時代の流れもありますが、それによって空いた時間で、いい考えを見つけたり、勉強したり、がないと実際はプラス面の効果はない。却って便利グッズを購入する費用が増えて自分の労働の負荷が増えていくだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20955
匿名
免許更新は、三年とか五年に一回、手続きをする場所に出向いて、法律の改正を聞いたり、講習を聞いたりして、事故を起こさない覚悟を持つ機会です。もし、更新手続きがリモートなどになった場合、たとえ、リモートで講習があっても、上の空で聞いて、受け流す可能性大。免許証更新の簡略化反対。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20956
匿名さん
べつに、運転免許の更新に関して議論をしているわけではありませんが、
制度などが変更になる時にある反対する見解として興味深いですね。
変更を推進する場合は、一気に切り替えずに徐々に更新場所を減らす・受付時間を減らす・費用を上げるなどして、使う人を減らしていくのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20957
匿名さん
>>20956: 匿名さん
車の運転というのは他人の生命リスクを脅かすものなので、免許更新時にその大きな責任を運転者に強く刷り込む事が重要という話、コスト優先で手続きを簡素化するのは良くないと言う事です。私も更新料を3万円ぐらいにしてもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20959
匿名さん
>>20952 匿名
>なんでも、ネット・省略・効率化が好きな人は、運転免許証の更新なんかも、法律が改正されて、リモートOKなら、
レスの流れを誤った仮想の例示で捻じ曲げるから掲示板がややこしくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20960
匿名さん
>免許証更新の簡略化反対。
20952で自ら免許証更新の簡略化を勝手に振っておいて、20955で反対するのは暇人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
20961
匿名さん
>>20960: 匿名さん
別人ですが、振ってないと思いますよ。話作らないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20962
匿名さん
>>20960 匿名さん
別人を装ってもムダ
もっと説得力ある言い訳を頑張れ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20963
匿名さん
デジタルでは意味がなくなるものも多い。ガーシーのリモート謝罪も当然のごとく認められなかった。この次は政府はギャグでもいいからデジタル除名にしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20964
匿名さん
>>20963 匿名さん
除名と謝罪の間には登院停止があります。
ぜひ次は登院停止として笑いを取ってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20965
匿名さん
読売テレビニュース
「職場の人が困ってしまえばいい」市民のマイナンバーカード盗んだ疑い、奈良市職員の女を逮捕。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20966
匿名さん
日テレNEWS
高齢女性から金だましとったか、元検察事務官の女を逮捕。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20967
匿名さん
線路は続くよどこまでも~、犯罪も続くよいつまでも~、年金は続かないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20968
匿名
私が暇人です。私がコメントした場合、『匿名さん』ではなく、『匿名』とさんつけない形になります。まあ、皆様も暇人でしょうから、いろいろと頭の体操的に考えましょう。しかし、また、円が安くなってきました。輸入品の価格は30%くらい高くなっているから、今後は、全ての物価が15%以上上がるでしょう。これも、政府の無策のせい。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20969
匿名さん
政府はマイナカードしか興味ないし、国民もe-taxしか興味ないですから、例によって例のごとく無策
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20970
匿名さん
免許の更新以前に、試験を難しくすること。一発試験並にするのがいい。
更新も、免停になった人は2日で返して貰う逃げ道を断ち、取消にして最低10年欠格期間にするといい。勿論前科者は全員没収。
車も急加速防止装置を全車に設置義務を負わせる。また制限速度以上出せないようにする。
車も安いとタチの悪い筋が乗るようになるから、最低一千万位にすればいい。
あるいは大卒資格者だけが運転できるようにするとか。
走る棺桶、危険な軽自動車も禁止。
金がないならバスに乗れば良い。
ついでに、交通も含めた前科者はGPSを体内に植付け、タトゥーでも焼きごて印でもつければいい
そうすれば大分世の中が綺麗になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20971
名無しさん
>>20970 匿名さん
デジタル的にスピードリミッター取り付けれるんですが NHK のスクランブル放送と同じようになぜかつけない
建前と本音
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20972
匿名さん
平成の初期は、車に機械式のベルが付いていて、高速を走るとなってましたね。
外国からの要求で規制解除されて車検か点検で外されたように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20973
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20974
匿名さん
>>20973: 名無しさん
>>ならねーよ
ハリセンボン近藤春菜か。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20975
匿名
ガソリンを配給制にして、一台につき、月に20リットルまでにする。電気自動車にはGPSをつけて、決められた特定の地域以外に行くと交通違反とする。これで、無駄に走る車が減る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
20976
匿名さん
田舎の過疎**の老人から棄民が始まるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20977
匿名さん
動画で自動運転タクシーを見るがそういうのが普及ずしてくれたら楽になるよ
坂の多い住宅地には自動運転のシャトルバスが今実験段階
老後の買い物難民も多少は減るだろう
安全性と環境を考えたらもう車はドライブして楽しむもんじゃなくなってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20978
匿名さん
自動運転はハードルが高いので、昔あったトロリーバス(屋根にパンタグラフがついた電気バス)の復活が現実的かもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20979
匿名さん
>>20978 匿名さん
架線の維持管理に過大な費用がかかるし断線など安全面から考えても非現実的
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20980
匿名さん
丘の上にある住宅街から下に買い物に行けるように自動運転のシャトルバスは
専用のバス用のラインを道路に描いてそこはバス優先で車や人はバスが見えたら避けるようにすればいい。
これでかなりの自動運転での事故はなくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20981
匿名
電動カートとか、シニアカートとかいう乗り物がある。値段は、30万円くらい。歩道を走行し、歩道のない道では、道路の右側を通行する。歩く代わりにカートに乗るという考え方。速度は時速6キロメートル。免許もいらないし、ヘルメットもいらない。買い物や通院は、これでよい。歩く速度より早いから、一時間もあれば、2キロくらい先のスーパーマーケットに行って買い物して帰ってくることもできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20982
匿名さん
電動カートは傍若無人な動きをするから免許制を導入しないと近くを安心して車で通れない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20983
評判気になるさん
私が最近まで乗っていた隼(バイク)はスピードリミッターが3百kmでした。
このままじゃ免許も命も、幾つあっても足りないし、家内が生命保険アップするといいだしたので、
今は250km止まりのバイクに乗っていますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20984
匿名
高齢者の希望者が、車の代わりに電動カートに乗る。事故が減る。だから、少しの変な電動カートの運転は目をつぶりましょう。ただし、雪国では、雪がふった時期は電動カートでは移動は無理だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20985
匿名さん
>>20983 評判気になるさん
生命保険をアップしたら奥さんが納得するなら、保険をアップしたらよいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
20986
匿名さん
バスや公共交通機関の良い点は
行き先のお店の駐車場が小さかったりなくても大丈夫ということ
車を運転できてもできなくてもそんなお店には歩くかその方法しかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20987
匿名さん
>>20983: 評判気になるさん
今度はH3ロケットに乗ってください。幸運を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20988
評判気になるさん
いや、実は一度高速ですっ転んで、危うく死にかけたんだな。
でも煙草と同じでなかなかやめられないんだよね
俺自身もう少し生きていたいし
H3に乗るには競争率2000倍だからちょっときついわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20989
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20990
匿名さん
「破壊指令信号」は、「自爆装置」に近いものを感じてしまう。 年代的なものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20991
匿名さん
>>20984 匿名さん
電動カートの事故って報道されないだけでそれなりに起こっていそうです。
最近、都市部で自転車の保険が義務化されてきていますが、事故の報道がほとんどないのと同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20992
匿名さん
電動カートも野放しにしたら電動キックボードと同じ通行上の問題が起こるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20993
匿名さん
キックボードは運転者がケガや死亡するが、カートは周囲の老人が被害者になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20994
匿名さん
電動カートとはシニアカーの事だと思いますが、あれは4輪で安定性もよくスピードも出ないので誰でも運転できてよいと思いますよ。歩けなくなった老人も自分ひとりで近くの買い物や散歩などが出来る。他人に迷惑を掛けずに、行動できるのはすごくいい事でしょう。いろいろ心配しすぎだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20995
匿名さん
シニアカー?
老害が爆走して子供や女性にぶつかって逆切れしてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
20996
匿名さん
シニアカーの性能です。
時速 2~6km(前進)、2km(後進)
実用登坂角度 10度
超低速モード 0.5km/h~
タイプ 電動カート
大容量バスケットでお出かけをサポート。31㎞の連続走行が可能
音声案内
■誤操作や故障・異常などを警告
「握り込み緊急停止をしました!アクセル操作をやりなおしてください!」
「異常が発生しました!点検を受けてください!」
「駐車ブレーキを解除してください!」
■車両の状態をお知らせ
「充電をはじめます!」
「定期点検を受けてください!」
「左に曲がります!」
シニアカーは「歩行者」と同じとして取り扱われてます。
介護のロボット化や機械化は現実的に必要でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20997
匿名
シニアカートは、足腰が悪い人や、ちょっと車の運転は危ない人が、たまに買い物などに行く場合に重宝すると思う。あまり人の多い道路などは向いていないかな。まあ、ほどよくローカルな地域が適していると思う。ベンツ社も製造している。外気や雨風をしのぐ一人乗り空間(たぶん金属製)がある。片道2キロくらいの買い物なら快適。75歳を過ぎたら、運転免許証を返納して、私はこれにしようかな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20998
匿名
↑すいません。ベンツのカートは、幼児のおもちゃでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20999
匿名さん
スクランブル交差点でもほとんどぶつかる人なんていない
人間は歩くスピードなら十分に事故は避けれるような反射神経を持ってる
そこに人が走るよりもスピードが出る車が混ざるから事故が起こる
住宅地域内では乗り入れ禁止か制限速度10 km までにすれば事故は起こらない
歩くスピードぐらいしか出ないカートを遅いと思うのか自分が歩かなくても楽ちんと思うのかその人次第
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21000
匿名さん
>>20999 匿名さん
シニアカーは、住所の近所≒住宅地域の移動に使うものでしょう。
住宅地域外ならタクシーを呼ぶなど方法はあります。(極端な田舎は除く)
シニアカーに乗っても徒歩と同じなら良いのですが、車に乗ると人格が変わるといいますが、
同様の現象がシニアカーでもあるようです。
また対人では保証金額が大きいので保険に入っていた方が良いでしょうね。
あと、時速10kmはないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)