住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 21:34:58
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 20875 匿名さん

    機械が発達して人間が少なくても仕事が可能になっても、人間社会の仕組みは全員が働く必要がある。今に始まったことでなく労働とは本来役割をシェアするもの。特に現代は質より量でなく、質がいいものでないと売れない。コスパばかりの時代は終わりにしたい。

  2. 20876 匿名さん

    IT化が進むと単純作業をする仕事がまず淘汰される。お茶汲みがなくなり、エレベータガール、車掌、電話交換手、運転手も、電車・バスを皮切りトラックやタクシー、船も飛行機もなくなる。オフィスワーカーも経理など間接業務員は数分の一で足り(実はテレワークの名のもと、賃金カットや首切りが横行している)移動も減り輸送ビジネスも縮小。
    医者は必要だが税理士や司法書士は要らない。そもそも人口減だから士業は成り立たない。
    日本が生き残る道は高品質なサービスとものづくりしかない。だから教育や研究開発には金をかけないといけない、これだけ少子化になっても教員不足なので、教育ビジネスは暫くは安泰だと思うが、実績の悪い私立大や高校は淘汰されるだろう。

  3. 20877 匿名さん

    間違いないのは都心でも郊外でも住宅は激余りの時代を迎える。都心タワマンも例外ではなく管理費滞納のまま住民不在となり取り壊しもできないお化け屋敷がそこかしこに現れる。そこに南海トラフや首都圏直下地震が追い打ちをかけ、湾岸などは壊滅状態のまま、建設作業員も圧倒的に足りず、復旧どころではなくなる。
    人口ピークの今でさえ温泉観光地(鬼怒川とか水上温泉、清里など)は悲惨な景観だが、数十年後の東京や大阪を先取りしているだけ。

  4. 20878 匿名さん

    >>20876 匿名さん
    >IT化が進むと単純作業をする仕事がまず淘汰される。

    電力や通信回線にトラブルが生じたり災害で長期間途絶した場合も考えないといけない。

  5. 20879 匿名さん

    悩んだら歴史に学びましょう。関東大震災で東京は焼け野原、外債で復興ただ重税で東北農民等は困窮、結果世界恐慌と合わさって戦争の一因となる。また戦争の結果東京大阪焼け野原+戦死者と食糧不足による餓死者で今より悲惨な状況になるが米ソ冷戦により支援のもと復興する。

  6. 20880 匿名さん

    >>20879 匿名さん
    で、ここから何を学べということでしょう。
    そこまで書かないと意味ないですよ。

  7. 20881 匿名さん

    関東大震災が1923年、世界恐慌が1930年代、第二次世界大戦が1939年から45年、と言う流れなので現在もそれと似たような状況にある。ということだと思いますよ。

    先日のトルコの大地震、あれがモスクワ大地震でプーチンだけが被害者だったら残念。

  8. 20882 匿名

    準備は万端に、気持ちは楽観に。しかし、こんな日本は、未来(20年くらいあと)に楽しい暮らしがあるわけではない。もう、子供や孫は作らないほうがよい。生まれてくるのがかわいそう。孤独に暮らし、孤独に死んでいくのが正解。

  9. 20883 匿名さん

    eTAXとかIDとパスで出来るで

  10. 20884 匿名さん

    >>20883: 匿名さん

    かまってちゃんですか。

  11. 20885 匿名さん

    バス車内で身なりも普通のおじいさんがちょうど乗り合わせた母娘の4,5才くらいの子に軽く声をかけたが、全く無視でお母さんも黙って席を移動させた
    こんな年寄りを全く敬わない世間の風潮だから孫を欲しいとも思わないし
    援助しようという気にもならないんだろう

    今の日本では子供の将来が可哀想だから産まないというのは片方の理由
    将来子供が困れば当然親に頼って負担が大きくなる
    大きくなって親孝行してもらうというのは夢の夢
    ペットじゃないんだから小さいころ可愛いというだけで作れない
    昔のように子供は必ず親の面倒を見なければならないと言う礼儀の基本教育もなく
    子供がいてもいなくても介護は介護保険と金で解決する
    これも少子化を止められない理由のひとつだろう
    政府は納税者が増えればとにかく歓迎

  12. 20886 匿名さん
  13. 20887 匿名

    昔、赤ちゃんが生まれると、近所のあまり知らないおばちゃんまで、「抱かせて、さわらせて」ときた。現代は、母親にとっては、見ず知らずの人に生まれて間もない赤ちゃんを抱かせるさわらせるなんてとんでもないというのが主流。知らないじいさんに声をかけられたら相手にしないのも、令和の風潮。知らないじいさんおばちゃんにしつこく声をかけられたら席を替わるのは普通。世の中は、自助と公助しかなく、共助は死滅しています。

  14. 20888 匿名さん

    >>20885 匿名さん

    バスの中での出来事は詳細がわからないと何とも言えないですね。
    仮に優先席だからどけとでも言われたら、黙って席を移動するのもわかります。
    コロナの前になりますが、がらがらのバスの車内で、優先席に座るのはおかしい、
    運転手はなんで注意しないのかと騒いでいるご老人を見たことがあります。
    私は関わると危ないので、見ないふりをしました。

  15. 20889 匿名さん

    うちの娘が小さな子供を3人連れて電車に乗ったら、知らないおばさんから降り際にひと言「頑張ってね。」と言われたそうだ。
    3人の子育ては大変だと思われる世の中になった。

  16. 20890 匿名さん

    >>20886 匿名さん
    税務署に行けば、マイナカードが無くても、e-taxできるということですね。

  17. 20891 匿名さん

    e-taxが使えれば税務署に行く必要もない

  18. 20892 マンコミュファンさん

    >>20890 匿名さん
    うちにもログイン ID とパスワードが送られてたが本人確認するのに一度税務署に行かないとダメ
    それだったら直接渡すだけで終わるからそうしたが
    今考えたら渡した時についでに本人確認して
    来年にその ID とパスワード使えるのか
    聞いときゃよかった

  19. 20893 eマンションさん

    >>20889 匿名さん
    子供や女性が女性からの声かけには快く思っても
    おじいさんや男性からの声かけには警戒する
    まあこの世知辛い世の中仕方ない

    逆に男は若い女性から声かけられるとハニートラップと思って警戒する笑

  20. 20894 匿名さん

    >>20892 マンコミュファンさん
    >本人確認するのに一度税務署に行かないとダメ

    NFC機能があるスマホか安いカードリーダーさえあれば簡単なのに・・・

  21. 20895 匿名さん

    e-Tax使うと控除があったから使いだしてそのまま習慣になってる。
    なんで税金減るのに使わない人がいるのか意味が分からん。
    そんなにお金持ちなの?

  22. 20896 口コミ知りたいさん

    >>20895 匿名さん
    それとも基礎控除だけで十分な収入しかないからだね笑
    あと株式の分離課税には関係ないだろう
    あるなら考えてみるが
    ところで住民税は控除額に関係なく収入額に対してだから控除は効かない

  23. 20897 匿名さん

    控除狙いの住宅ローンや賃貸不動産、住み替え時の自宅売却損などがあると毎年還付申告が必要だからe-taxになって便利

  24. 20898 匿名さん

    ETC カードのように使わないと不便でしかも高くなるような状況に持っていかれるのでe-tax も時間の問題だろう

    ただ新しいことにはすぐに飛びつかないでしばらく様子を見るのは長年の知恵

  25. 20899 匿名さん

    公的個人認証ソフトやe-TaxのサイトはOSやブラウザーに制約がありいかにもお役所仕事だが一度使ってしまえば便利
    年一回の利用だと手順を忘れるので若干時間がかかるが。。

  26. 20900 匿名

    高齢者を盲目的に敬う時代はさりつつあると思う。サザエさんの波平(この人はまだ高齢者ではない設定らしい)を見て、敬う中学生は少ないだろう。チビまる子ちゃんのおじいさんを見て敬う中学生も少ないだろう。男女対等時代の次は、老若対等の時代。

  27. 20901 匿名さん

    サザエさんの波平は54才(マスオはなんと28才)、チビまる子ちゃんのおじいさん友蔵は76才。今の若い世代から見ると高度成長期のジジババ世代は、単に運が良かったと言う事でしょう。大きく考えるとそんな感じもします。

  28. 20902 匿名さん

    日経
    住基ネット情報漏洩させた疑い、警視庁男逮捕
    .....住所不定、職業不詳..........

  29. 20903 匿名さん

    年上には敬語を使うべきだという考えは未だにある

    親が甘やかしたので年上に対してもタメ口を利くようになった
    実力社会の芸能界では礼儀知らずは干される

  30. 20904 匿名さん

    自分は会社の年末調整以外に投資収入やら不動産収入があるので数年前からe-TAXだけど、親の分も一緒に申告するので、すごく楽だよ。
    節税のシミュレーションもできるしね。ちなみに都民税も金額算出ツールを区役所が出しているのでそれも使ってトータルで税額を計算している。
    収支内訳書は会計ソフト(弥生会計の青色申告とか安い奴)も超便利で簡単。
    これらがあれば税理士要らずで安上がりだよ

  31. 20905 匿名さん

    e-Taxを忌避するのは「写真を撮られると魂を抜かれる」と信じていた頃の思考

  32. 20906 匿名さん

    >>20890 匿名さん
    確定申告用紙にはマイナンバーの記入が必須。
    わざわざ紙の通知カードを持って税務署に申告書の提出に出向くのは無駄。
    マイナカードでe-Taxを使えば簡単。
    還付申告だと還付金の入金もスムーズ。

  33. 20907 匿名

    ここに、『e-Taxは便利』と書いている時間が無駄。もう充分浸透しており、いまさらどや顔で言うことではない。こだわりをもって、税務署に行き、紙で申告したい人もいる。『SNSがある。年賀状は無駄。』と言っているに等しい。私は、暇で、暇で、しょうがないが、e-Taxを使ってます、何か!

  34. 20908 匿名さん

    ドヤ顔で言ってもいないし、年賀状が無駄とも思わない。
    ただe-Taxも人口比率の高い年寄には殆ど浸透していない。パソコンもないからね。
    税務署や区役所までわざわざでかけたり、銀行へ振込のためでかける人の大半は、
    情弱で暇を持て余す年寄ばかりw
    若い人でマイナカードを作らない人は大方怪しい事でもしているんだろう。

  35. 20909 匿名さん

    多くは還付申告でしょう。
    必須ではないので、面倒ならしなければいいだけです。大した額じゃないでしょう。
    税収も減らず、税務署も余計な仕事やストレスも増えず、本人が納得すれば、良いことだらけです。
    マイナカードも同じ。

  36. 20910 匿名さん

    >>20908: 匿名さん

    マイナカード、e-Tax、パソコンにしても社会の選択肢のほんの一部分、持ってなかったり、やらなかったりしても何の問題もないと言う事。

  37. 20911 通りがかりさん

    なんか日本人の悪いところが凝縮されたようなスレだな

  38. 20912 通りがかりさん

    他人のやる事が気になって仕方がない
    それは他人が気になると言うよりも自分が他人と違ったらどうしようという不安から来る心理
    で、自分と違ったら自分を肯定するために他人を煽り、マウントを取り、足を引っ張り、レッテル張りして見下す
    日本国民全員の病気
    日本病とでも名付けましょうか

  39. 20913 匿名さん

    日本人の悪いところはどこ?いいところはどこ?

  40. 20914 匿名さん

    警察署の一部手続きでもネット申請がはじまってるから、過去のやり方に固執する人はそのうち迷惑がられるだろうね。

  41. 20915 匿名さん

    >こだわりをもって、税務署に行き、紙で申告したい人もいる。

    拘る理由が知りたいものだ。

  42. 20916 匿名さん

    日本人の同調気質は世界一、空気読みすぎ。みんなと同じバスに乗ってさえいれば、どこに向かっていようと気にしない。

  43. 20917 匿名さん

    e-Taxって15年位前にはあった訳だから、その頃60歳位までなら仕事でパソコン使うしできる可能性は高い。ということは出来ないのは今80歳以上の人なの?
    70歳以下で出来ない人で自営業じゃ無かった人は業務上同僚に非常に迷惑を掛けていた可能性が高い。

  44. 20918 匿名さん

    >>20914: 匿名さん

    先日、家の前の道路の交通規則のことで疑問があったので、警察署に行ったが、警察担当は今度その道路を見にいくので、回答はそれからになります。とのこと、なので検察担当者の机のPCがあったのでストリートビューを見れば疑問点がわかりますよ。と言ったら、『警察ではそんなことはしないのです』と大声で言っていた。現実はそんなもん。

  45. 20919 匿名さん

    >>20917: 匿名さん

    しない人=出来ない人でないですよ。も少し年取るとわかりますよ。

  46. 20920 匿名さん

    >>20918 匿名さん
    現場見ずに回答はあかんやろ。公務員という自覚があっていいじゃん。

  47. 20921 匿名

    情弱さんが帰ってきた。情弱という言葉が大好きな人。そのうち、属性さんも帰ってくる。属性という言葉が大好きな人。

  48. 20922 匿名さん

    完璧にできるけれど完璧にしない。優先順位を付けるのは大事です。
    時間が無限にあるわけではないので、金で解決するのも工夫のひとつ。

  49. 20923 匿名さん

    >>20920: 匿名さん

    その場で回答を求めているのではなく、ストリートビューを見れるのに、見もしない警察風土という事。

    今でも、加藤茶おまわりさん、どうもすんずれいしました。

  50. 20924 匿名さん

    >>20923 匿名さん
    一般市民相手に言った言わないで揉めるとあかんので要件聞いて帰らすのが行政の対処としては正解です。

  51. 20925 匿名さん

    >>20923 匿名さん
    後で、自分の言うことに同意していたのに改善されないとか言いそうですね。

  52. 20926 匿名さん

    >>20924: 匿名さん

    逃げの方法が公務員の正解なのはよくわかっています。もともと行政の窓口は《帰らせ屋》なのもわかってます。

    しかし、警察も税金で運営されています。組織的な古すぎる方法は衰退国日本につながってますよ。

  53. 20927 匿名

    ハンガリーでは、少子化対策のため、女性が子供を産むと、学生の時に借りた奨学金が半分になったり、子供三人の家庭には、住宅取得費用の補助に500万円くらいもらえたりするらしい。日本もこれくらいやらないと。

  54. 20928 匿名さん

    確定申告会場で電卓と資料を持ち込んで聞きながら手で書いてる人もまだまだいるからね

  55. 20929 匿名さん

    やましいことがある人は紙にした方が無難です。

  56. 20930 口コミ知りたいさん

    >>20918 匿名さん
    普段からpc苦手でストレス溜まってるんじゃないですかその署員w
    面倒だけどこちらからストリートビュー写真を印刷して渡しておくくらいの気を使わないとダメなようですね
    最近は交通事故でドライブレコーダーの SD カードを持って行くらしい
    返してくれないので必ずコピーは必須

  57. 20931 匿名さん

    証拠品返しちゃったらだめよ。

  58. 20932 匿名

    やましいことがある人ほどe-Tax。対面でなければ、やましいことがばれない。

  59. 20933 匿名さん

    >>20932 匿名さん
    対面で手書きで出す個人事業主のなんかひどいよ。
    紙だったら計算無茶苦茶でも通っちゃう。
    e-Taxで申告してる人の方がマシ。

  60. 20934 匿名さん

    今テレビでやってる中国の高齢者施設
    入居に6千万円+ランニングコスト
    上級国民しか入れませんね

  61. 20935 匿名さん

    >>20934: 匿名さん

    e-Taxで申告してる人は入れるかもよ。違うか。笑

  62. 20936 匿名さん

    中国の要介護高齢者都市部だけで4000万、郊外のまで入れたら推定1億人以上
    日本と違って介護保険もなし
    一人っ子政策の後遺症で支える子供も少ない
    日本よりも深刻
    中国の高齢者は選挙に影響力がないからデモするくらいしかない。悲惨なことになりそう

  63. 20937 匿名さん

    >>20918 匿名さん
    >先日、家の前の道路の交通規則のことで疑問があったので、警察署に行ったが

    警察署の手続き書類のネット申請化の話に、異なる事例を腹立ちまぎれにレスするような人は迷惑がられそう。
    道路規則に難癖をつけそうな人には簡単に回答しないのが正しい対応でしょう。

  64. 20938 匿名さん

    >>20936 匿名さん
    >日本と違って介護保険もなし

    日本の介護保険は、実際介護が必要な高齢者にはほとんど役に立たないのでほとんど中国と同じです。

  65. 20939 匿名さん

    >>20937: 匿名さん

    >>道路規則に難癖をつけそうな人には簡単に回答しないのが正しい対応でしょう。

    あなたのように警察署も最初から質問にくる人間=クレーマーです。

    最初、近くの交番に聞きに行きましたが、おまわりさんいわく『その道は交通標識がないから何が正しいのかいけないのか分からない』でした。住宅地にはそういう所が多いそうです。難しい条文のようなものの中に正解があるのでしょう。
    だから正解は交番のおまわりさんも分からないのです。どうやって住民は交通規則を守るのでしょう。

  66. 20940 匿名

    飲み仲間のじいさん。75歳まで会社員で働いて77歳で亡くなった。ガンです。亡くなる時に、ギりギりまで働いていてよかったと思ったか、後悔したか、聞いてみたかった。ちなみに、年金は7年分しかもらっていない。奥さんが遺族年金もらうが、年金を繰り下げした分を取り戻すのは、25年かかる。

  67. 20941 匿名さん

    >>20940 匿名さん
    未来は誰にも分かりません、ただ金が有れば多くの選択枠はあります。そして人生の結果に答えはありません。

  68. 20942 匿名さん

    >>20939 匿名さん
    交番のおまわりさんに聞いてもわからないということですね。
    じゃあ、警察署なり上部組織に聞くしかないのでは?
    もしくは、交番に聞いて、わからない=問題ないと考えたとアリバイを作るのでしょうかね。

  69. 20943 マンション掲示板さん

    >>20940 匿名さん
    保険ですから損とか得より
    長生きでお金がなくなった時のための安心料と思えば納得できるかな

  70. 20944 マンコミュファンさん

    >>20942 匿名さん
    そこの自治会の役員さんに代表して行ってもらうということはできないんですかね

  71. 20945 匿名さん

    >>20943 マンション掲示板さん
    遺族年金をもらう奥さんの長生きする動機づけになればいいのではないですか。

  72. 20946 匿名さん

    >>20944 マンコミュファンさん
    自治会の役員さんにめんどくさい人と思われるのと、警察署に思われるのとどちらがましですかね。
    また、社会としては後者の方が、めんどくさい思いをする人が少ないので良いかもしれません。

  73. 20947 匿名さん

    >>20939 匿名さん
    交通標識がない道の何を聞きたかったのか?
    このレスのレベルでは警察も答えようがなかったと思う

  74. 20948 匿名さん

    窓口での対面が必須と考える暇な人はネット銀行も使わないのかな?

  75. 20949 匿名さん

    >>20948 匿名さん
    住宅ローンはネット銀行より早いし柔軟なんで対面に優位性はまだあるけど。

  76. 20950 匿名さん

    >>窓口での対面が必須と考える暇な人

    そんな投稿者いないでしょ。あなたの勝手な作り話

  77. 20951 匿名さん

    >>20949 匿名さん
    借金を頼みたい人と預金する人じゃ異なるのは当然

    >>20950 匿名さん
    過去レスだと確定申告には対面必須な人がいるようです

  78. 20952 匿名

    なんでも、ネット・省略・効率化が好きな人は、運転免許証の更新なんかも、法律が改正されて、リモートOKなら、そうするのだろうなあ。そして、そういう人は、車の事故を起こしても、ろくにあやまりもせず、「保険会社から連絡いきます。」で終わらせそうなタイプ(かってな想像ですが)

  79. 20953 匿名さん

    >>20952 匿名さん
    免許更新の手続きが便利になるなら、普通使うでしょう。
    便利なものを便利に使うのは当然のことですね。
    便利なものを使わない方が、こだわりか何かあるのかわかりませんが、、不思議に感じます。

  80. 20954 匿名さん

    ネット・省略・効率化など便利なものを使うのは時代の流れもありますが、それによって空いた時間で、いい考えを見つけたり、勉強したり、がないと実際はプラス面の効果はない。却って便利グッズを購入する費用が増えて自分の労働の負荷が増えていくだけ。

  81. 20955 匿名

    免許更新は、三年とか五年に一回、手続きをする場所に出向いて、法律の改正を聞いたり、講習を聞いたりして、事故を起こさない覚悟を持つ機会です。もし、更新手続きがリモートなどになった場合、たとえ、リモートで講習があっても、上の空で聞いて、受け流す可能性大。免許証更新の簡略化反対。

  82. 20956 匿名さん

    べつに、運転免許の更新に関して議論をしているわけではありませんが、
    制度などが変更になる時にある反対する見解として興味深いですね。

    変更を推進する場合は、一気に切り替えずに徐々に更新場所を減らす・受付時間を減らす・費用を上げるなどして、使う人を減らしていくのでしょうね。

  83. 20957 匿名さん

    >>20956: 匿名さん

    車の運転というのは他人の生命リスクを脅かすものなので、免許更新時にその大きな責任を運転者に強く刷り込む事が重要という話、コスト優先で手続きを簡素化するのは良くないと言う事です。私も更新料を3万円ぐらいにしてもいいと思います。

  84. 20958 匿名さん

    かみ合ってませんね。

  85. 20959 匿名さん

    >>20952 匿名
    >なんでも、ネット・省略・効率化が好きな人は、運転免許証の更新なんかも、法律が改正されて、リモートOKなら、

    レスの流れを誤った仮想の例示で捻じ曲げるから掲示板がややこしくなる

  86. 20960 匿名さん

    >免許証更新の簡略化反対。

    20952で自ら免許証更新の簡略化を勝手に振っておいて、20955で反対するのは暇人

  87. 20961 匿名さん

    >>20960: 匿名さん

    別人ですが、振ってないと思いますよ。話作らないでね。

  88. 20962 匿名さん

    >>20960 匿名さん
    別人を装ってもムダ
    もっと説得力ある言い訳を頑張れ

  89. 20963 匿名さん

    デジタルでは意味がなくなるものも多い。ガーシーのリモート謝罪も当然のごとく認められなかった。この次は政府はギャグでもいいからデジタル除名にしてほしい。

  90. 20964 匿名さん

    >>20963 匿名さん
    除名と謝罪の間には登院停止があります。
    ぜひ次は登院停止として笑いを取ってほしい。

  91. 20965 匿名さん

    読売テレビニュース
    「職場の人が困ってしまえばいい」市民のマイナンバーカード盗んだ疑い、奈良市職員の女を逮捕。

  92. 20966 匿名さん

    日テレNEWS
    高齢女性から金だましとったか、元検察事務官の女を逮捕。

  93. 20967 匿名さん

    線路は続くよどこまでも~、犯罪も続くよいつまでも~、年金は続かないよ。

  94. 20968 匿名

    私が暇人です。私がコメントした場合、『匿名さん』ではなく、『匿名』とさんつけない形になります。まあ、皆様も暇人でしょうから、いろいろと頭の体操的に考えましょう。しかし、また、円が安くなってきました。輸入品の価格は30%くらい高くなっているから、今後は、全ての物価が15%以上上がるでしょう。これも、政府の無策のせい。?

  95. 20969 匿名さん

    政府はマイナカードしか興味ないし、国民もe-taxしか興味ないですから、例によって例のごとく無策

  96. 20970 匿名さん

    免許の更新以前に、試験を難しくすること。一発試験並にするのがいい。
    更新も、免停になった人は2日で返して貰う逃げ道を断ち、取消にして最低10年欠格期間にするといい。勿論前科者は全員没収。
    車も急加速防止装置を全車に設置義務を負わせる。また制限速度以上出せないようにする。
    車も安いとタチの悪い筋が乗るようになるから、最低一千万位にすればいい。
    あるいは大卒資格者だけが運転できるようにするとか。
    走る棺桶、危険な軽自動車も禁止。
    金がないならバスに乗れば良い。
    ついでに、交通も含めた前科者はGPSを体内に植付け、タトゥーでも焼きごて印でもつければいい
    そうすれば大分世の中が綺麗になる。

  97. 20971 名無しさん

    >>20970 匿名さん
    デジタル的にスピードリミッター取り付けれるんですが NHK のスクランブル放送と同じようになぜかつけない
    建前と本音

  98. 20972 匿名さん

    平成の初期は、車に機械式のベルが付いていて、高速を走るとなってましたね。
    外国からの要求で規制解除されて車検か点検で外されたように思います。

  99. 20973 名無しさん

    >>20970
    ならねーよ

  100. 20974 匿名さん

    >>20973: 名無しさん

    >>ならねーよ

    ハリセンボン近藤春菜か。笑 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸