- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
同じ愛想笑いでも違う。
高学歴高収入はお金のための冷たい愛想笑い、1ドル1笑い、1万ドル大笑い
低学歴低収入は思いやりの暖かい愛想笑い、 1円大笑い 1万円でも大笑
なるほど。しかし、低収入。ハートフルな貧しい生活。それもよいか!
陰謀論はエンタメ
You Tubeの収益化が上手くいかなくて試しに陰謀論ネタにしたらマネタイズ成功という例は多い。
既存媒体で絶対出来ないけどニーズに合ったことをやるんか。
ここの掲示板にいるおっさんに人気の人も前科あるから普通は扱えない。
今は大学を出ても高学歴とは言わない
大学全入時代にもはや高学歴という言葉は死語に近いだろう
早急に、教育の中味を見直さないと日本はダメになる。まず、いらない科目を廃止して脳ミソに空きスペースを作らないと、新しい芽は出てこない。人間の脳もパソコンのHDDやSSDと同じで空き容量が確保されていないと動かなくなる。腐った魚は目を見れば分かる状態になっている日本。
知人の、建設機械のリース会社経営者が言ってました。日大・駒澤大学・専修大学あたりの、付属高校から大学に入ったやつが、仕事はよくできると。ガリ勉して早稲田や明治に入った連中より、何事も如才ないと。大学に入った時点で目標を達成してしまっている早稲田と、これからなんかやるかと思っている付属高校上がりの日大では、後者のほうがやる気があるらしい。そして、スキルも同等以上だと。
>>20712 匿名さん
下から入る方が難しいんじゃないの?
そもそも私大だとガリ勉して附属に入るか、中高ぼんやりしてきた人が大学から入るかだし。あんまり実情わかってないのでは?
その経営者さんが、気に入っている・いないのを理由付けしているだけじゃ。
現場タイプ経営者さんかもしれないですね。
AI に聞いてみた
三流Webライターはひまになるw
「定年貧乏が怖くないですか」という掲示板は、定年後に生活が苦しくなることを心配している人たちが集まって情報交換をする場所です。この掲示板では、定年後の収入や節約方法、投資や副業など、様々なアイデアや情報が共有されています。
また、定年後における生き方や生活の楽しみ方、趣味や旅行、健康管理など、人生を充実させるための情報も交換されています。参加者は、お互いに助け合い、支え合いながら、定年後の生活を楽しく過ごすためのヒントを得ることができます。
この掲示板は、定年後に不安を抱えている人たちが気軽に参加できる場所であり、役立つ情報がたくさん集まっているため、定年後に備えるためには参考になるかもしれません。
こんな辺鄙な掲示板まで時情報収集してくるのか、それとも単なる当てずっぽうかどちらにしてもそれらしい文章を書くので雛形になる
知り合いのリース会社経営者が言うには、「人の能力は、ある年齢の時点で決まっている。偏差値の高い大学を出る出ないは関係ない。採用の時から関わって、その後の仕事っぷりを見る限りの経営者の統計では、日大・駒澤大学・専修大学あたりを付属高校から入って、エスカレーターで上がって大学を卒業したやつが一番仕事ができる。」とのこと。そういうやつは、仕事のためなら、取引先と一緒に公園で寝ることもできるらしい。もちろん、その経営者の厳しい面接をクリアした人に限った話です。
*****の洗脳をしてこき使うブラック企業ですね。
「宗」「教」「ま」「が」「い」
出身校は先入観、それが現実。プロ野球でも同じ2017年ドラフト1位のヤクルト村上とハム清宮は今や雲泥の差。
村上は超長距離打者+チームバッティング。
清宮はプロ野球選手の中では飛距離のある方ではない。中距離ヒッター+犠打はうまく打てない。
野球も出身校の校風も卒業者の特徴も全部どうでもいい話を長々と
ほんとバカみたい
もうそれしか話すことないんだね
AIはまだできすぎ君の教科書、回答は読まなくても全体を見た瞬間にわかる。面白くない。
ある日、定年を迎えた老人が路地裏を歩いていました。彼は貧乏で、仕事もなく、生活に苦しんでいました。
彼は空腹で、胃が鳴り続けていました。彼は身体中に痛みを感じながら、生きることに疑問を持っていました。しかし、その時、彼は宮沢賢治の言葉を思い出しました。
「人生は一期一会」と。
そう、彼は自分が生まれた意味、人生に意義を見出すことができました。
彼は路地裏に立って、空を見上げました。そこには、太陽が輝いていました。彼は太陽に感謝し、自分の人生にも感謝しました。
彼は「貧乏だけど、まだ生きている。それだけでも素晴らしいことだ」と思いました。
彼は再び歩き出し、路地裏を抜けました。彼が目にしたのは、小さな子供たちが楽しそうに遊んでいる光景でした。
彼は子供たちの笑顔を見て、自分が生きている意味を再確認しました。彼は「自分はまだ役に立つことができる。子供たちのために何かできることがあるはずだ」と思いました。
そして、彼は行動に移しました。彼は子供たちに話しかけ、自分が持っている技術や知識を教えることにしました。子供たちは彼の話を熱心に聞き、彼の教えに感謝しました。
そうして、彼は自分が持っている財産を子供たちに分け与えることで、自分の人生に意味を見出すことができました。彼は自分がいかに豊かであるかに気付き、貧乏でも自分の人生を輝かせることができました。
AI に宮沢賢治風に小説をリクエストしたらこれを書き出した
リクエストの仕方によってはもう少しマシになるかもしれない
それにしてもあっという間でしかも毎回違うらしい
定年ビンボーはなぜ怖い
定年ビンボーの回避策
をリクエストしたら如何?
>>20724 匿名さん
面白かったので、「定年後の貧乏に関して村上春樹風の小説を作ってください。」と
お願いしてみました。つまらないけれど、少しそれっぽい。
----------------------
「定年後の貧乏という名の迷路」
私はついに定年を迎え、会社を去ってから数ヶ月が経った。
長年勤めた会社からの退職金も少なく、年金と住宅ローンの返済に追われる毎日だ。
今日も朝から財布の中身を確認し、何度も計算してみるが、やはり足りない。
買い物に出かけるのも億劫になってきた。
かつては、お金があれば好きなものを買い、旅行に出かけることもできた。
しかし、今はそんな贅沢はできない。
そんな中、私はある日、近所の古本屋に立ち寄った。
そこで目にしたのは、村上春樹の小説だった。
私は昔から村上春樹の作品が好きで、今回も手に取ってみた。
すると、その本の中に書かれていた言葉が私の心を揺さぶった。
「お金は大切だ。でも、お金がなくても生きていける。」
確かに、私はお金がなくても生きていける。
身体が健康で、家族に愛されていることが一番大切なことだ。
お金がなくても、好きな本を読んだり、散歩したり、友達と話をしたりできる。
私は、この迷路から抜け出すために、自分の大切なものを見つめ直すことにした。
定年後の貧乏という名の迷路から抜け出すために、
今度は自分自身を豊かにすることに努めようと決意した。
まだまだ人間の手直しは必要だろうけど
文学作品にまで割り込まれるとちょっと複雑な気分になるな
コンピューターに感動させられてたまるかという人間のプライドが笑
剽窃小説でなく定年ビンボーの生活費を稼ぐ具体方法を聞きたいものだ
一流の下より二流の上、と昔から言います。その通りだと思います。超一流の温泉旅館でも年に2回しか風呂のお湯を交換しないことがあるぐらいですから、まして一流の下に期待するのは無理でしょう。建設機械のリース会社経営者が言っているようにもう余力は残っていないでしょう。
エリートでずっときてると打たれ弱くてぺーぺーに戻るのが出来ないってのもあるかもしれない
自分より学歴低い先輩や上司なんて鼻から馬鹿にしてそう
学生時代は、テストという事前に1つの答えが用意されたものを一定の時間で効率よくたくさん正解をだした者が優秀とされる。それが学歴だとも置き換えられる。しかし社会での問題には回答はたくさんあるし、正解に導くためには回答者自身の強い意志と努力が必須でそれではじめて正解だった事になる。打たれ強い粘り強さが社会では必要。
簡単だよ 100年前の生活に戻ればいい
まず都会を捨て家賃1万の田舎に引越す
但し北国は光熱費が掛かるので暖かい地方がいい
ギャンブルも酒もたばこも女もおやつも禁止
スマホもいらない 保険も新聞もカードも無用
自動車もエアコンもご法度
交通不便なら原チャリ1台で買い物も通院も足りる
本は図書館
パソコンと格安プロバイダ契約を結ぶだけ
1年間使わない物は家具も家電も全て売る
食べ物は米や調味料以外は自給自足か物々交換
大量に食べ物を入手したら冷凍保存
卵・納豆、豆腐、あとは自家栽培の野菜と釣り
衣類は古着としまむらの下着
靴は千円以内でいい
ラーメンは袋めん5パック200円で十分
コロッケ5個200円を冷凍保存チンして食べる
なるべく自宅の電気を使わず公共施設などに長居する
まだあるけどこれを取り合えず1年やればいい
財政難の自治体に住むと、図書館の本は、ぼろぼろで読みづらいし、新しい本は予約してもなかなか回ってこない。私の住む自治体の図書館の維持費は、人口20万人で2億円です。この費用には、図書館の職員(外部委託)の人件費も含んでいます。移住するなら財政難でない自治体。
遅くとも、40歳くらいの時までに、「このまま普通に働いて、老後に貧乏になるか、ならないか」を判断する。このままだと貧乏なら、稼ぎを増やすか、支出を減らすかしかない。私は、支出を減らすほうにして、無駄と思うことは全部やめた。友人付き合いや親戚付き合いも最小限にしたし、子供の塾もやめさせた。スーツなども格安にしたし、車は、買い替えせずに15年乗っている。住宅も会社の家賃補助があったので、賃貸を継続。これで、普通に暮らすより20年間で1000万円は多く残せた。ただ、自分の小遣いは、メンタル維持のため減らさなかった。だから、家族の中で、自分だけは楽しい生活。
全部の自治体の図書館がそうとは思えない。本の新規購入や、古くなった本の更新は、全国の半数くらいの自治体で苦心していると思う。また、周辺の自治体との図書館の利用に関する協定は結んでいるが、他の自治体の図書館からの本の取り寄せまではやらないと思う。(自治体内の図書館の間は、毎日のように車の便がでているから可能だが、便がない他の自治体の図書館との本のやりとりは、手間と費用がばかにならないと思う。)そんな取り寄せまでやるのは、政令指定都市の区相互だけではないかと思う。移住を考える方は要注意。
>>20738 匿名さん
私はまだまだ使える車15年以上乗っていたが車検の時についにエアバッグのランプがつかないという理由だけで拒否された
最近の製品は意図的に買い替えないよと使えないようにされてる
そうでないとメーカーは儲からないからね
潰れてしまう
DIY で修理もできるがそれでは法律的に通らない仕組みになってる
図書館がまともに機能してる自治体に住むことです
重要保安部品の交換部品がなければ潔くあきらめることです
高齢者は度量が広くないといけない
SO○Yという会社は、15年くらい前まで、他社では使わない劣悪な半導体を使っているという噂を聞いた。使用期間が6年すぎると、半導体が次第に悪くなるというもの。(だから、昔は、どこの電化製品も、6年くらい経過すると故障しだすと言われていた。電化製品の保証期間は大概長くて5年以内。)もちろん、10年20年経過して問題ない半導体もある。半導体は、しっかり検品すれば、劣悪なものを数値で見分けて除外することができたが、SO○Yは、それが意図的に甘かったらしい。(あくまで噂)。いま、この会社は、金融が主体で、物は、ゲームしか作っていない。ゲームに使う半導体は、しっかり検品しているようです。
>使用期間が6年すぎると、半導体が次第に悪くなるというもの。
事実なら素晴らしい技術力というほかはない
接着剤やビニールを使ってる靴や鞄は数年通でパリパリになって使えなくなる
数年で流行が廃れるようなものはそれでいいが。
半導体の寿命を短くするのも簡単なこと定格電圧5ボルトのところをそれ以上で使えば当然寿命も短くなる
半導体以外ではコンデンサーは確実に劣化していく
一つコンデンサーを交換するだけで治るのに基盤全体、製品全体を交換させられる
初期のスマホは高価で電池が劣化していくので交換できるようになっていたが今ではそれもできない
製品全体を買い換えることになる
エアバックが元からない車は今でも走れるのにエアバッグがある車がエアバッグが故障すれば車検が通らない。
元から車のシートの2列ある車は走れるが7人乗り8人乗りの3列シートを勝手に外すと車検は通らない
ガチガチに固めた何のための法律が分からない
外国では車検がないが事故を起こせば自己責任
日本は言われた通り車検しても事故を起こせばほぼ自己責任
他者を巻き込む可能性が高い交通事故で自己責任は無責任と同義
AIで歌の作詞なんて簡単だろう。秋元康風とかレーモンド松屋風とかリクエストすれば、すぐ作れる。秋元康とかレーモンド松屋なんて、作詞に関しては、5年後は、失業するだろう。(笑)。
福山雅治はいい曲なんて一曲もない。歌も曲もフニャフニャ、芸能界、音楽業界が業界利益のために作った偶像スター、AIが作曲するとあんな中途半端な曲ばかりなんでしょうね。