住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-08 19:44:03
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 20658 匿名さん

    退化の定義も人それぞれ

  2. 20659 匿名さん

    >>20657 匿名さん
    江戸時代をどう説明するの?

  3. 20660 匿名さん

    >>20657 匿名さん
    何か変な映画でも見ましたか。
    それとも何か、身の回りに不満でもおありですか。

  4. 20661 匿名さん

    日本人には難しい話だよ

  5. 20662 匿名

    平成7年頃に、東京都北区の浮間舟渡と、埼玉県の戸田公園に、同じ不動産会社が、駅から同じくらいの距離にマンションを売り出した。埼京線で1駅しか違わず、時間で10分の差。同じような3LDKの間取りで、浮間舟渡と戸田公園では販売価格が1000万円くらい違った。北区と埼玉県では値段がこんなに違うのかと思った。両方を見て、いろいろ考えて、どちらかを買った人(特に元々都内に住んでいた人)のその後をドキュメンタリーのように知りたい。見栄をはって、または、こだわりをもって都内23区のはしくれである北区の物件を買った人と、実利をとって埼玉県の戸田公園に買った人のその後の人生を見てみたい。

  6. 20663 匿名さん

    >>20662 匿名さん
    不動産は高額だから人生に大きく影響を与えるけど、全てではないからあまり参考にならないのでは?

  7. 20664 匿名さん

    北区はとても安価に東京23区アドレスに住める場所
    北区に拘るような人が本当にいるのでしょうか?

  8. 20665 匿名さん

    北区と埼玉で、老後貯金1000万円の差がでるかもしれない。貯金は気分的に大きい。

  9. 20666 匿名さん

    >>20664 匿名さん
    都立高校に行かせたい人にはいいよ。
    私立に行くにしても埼玉から通うよりは楽。

  10. 20667 匿名さん

    日経
    クレカ情報流出、ECサイトで1.4万件超被害か。システム側一部対象外。

  11. 20668 匿名

    平成7年頃の埼玉県のイメージは、かなり悪い。今のフィリピンと同じ。元々都内に住んでいた人が埼玉県に移り住むというのは、完全な都落ち。親戚などにも、できの悪い男と思われる。元々都内(例えば杉並区とか中野区とか)に住んでいた人が、持ち家を買う時に、ギりギり23区に踏みとどまるか、都落ちするか。踏みとどまって幸せか、都落ちして幸せか。小説の材料にならないかな。

  12. 20669 口コミ知りたいさん

    言うほど都内に良いイメージもないけどね
    貧困層ばかりで街汚いし埼玉の方が治安良い

  13. 20670 匿名さん

    県立浦和、一女狙うより、都立の2番手狙いの方がええよ。
    フルリモートの人ばかりで無いので、通勤時間と子供の学校のバランスを上手く取ればいい。

  14. 20671 匿名さん

    東京でも城北エリアは避けられがち。

  15. 20672 匿名

    都立に行った時点で、オワコン。

  16. 20673 匿名さん

    ガーシーに対する懲罰は、「来場しての謝罪」ではなく、「登院停止」として、ギャグとして完成させてほしかった。鈴木宗男に少し期待したのだが。

  17. 20674 匿名さん

    >ガーシーに対する懲罰は、「来場しての謝罪」ではなく、「登院停止」として、ギャグとして完成させてほしかった。

    低位のギャグにもならん

  18. 20675 匿名さん

    一歩的に退学、ガーシーは歴史上一番メンド臭い男。最低を更新した男

  19. 20676 匿名

    ガーシーは、昔、イタリアで議員をやったヌード女優のチョッチョリーナみたいなもの。国レベルの議員の最低レベルを更新した。そんな人を当選させた日本国民を、世界中が笑ってる。

  20. 20677 匿名さん

    ガーシーに留まらず、N党にも踏み込んでもらいたい。

  21. 20678 匿名さん

    >>20672 匿名さん
    日比谷も西も戸山も悪くないよ。高校受験してる人の方が逞しい。

  22. 20679 匿名

    友人の、戸山出身は部長とまり、西出身は平取、開成や麻布のやつは専務・常務になりました。

  23. 20680 匿名さん

    学歴で差をつけるのが、人事として一番簡単だからでしょう。簡単な方法を長く繰り返すと衰退の原因になる。東大にも灯台?みたいな人いますよ。プロ野球では優勝チームであっても日本シリーズの翌日からトレード開始する。

  24. 20681 匿名さん

    >>20679 匿名さん
    お金ある人と外資に行きたい人は途中で辞めちゃうから一概に優秀かは分かんないです。
    50代で役員報酬いっぱいもらいたい人、不安定でもいいんで貰える時に貰いたい人、お金はいらないから好きなことしたい人、人それぞれですよ。
    中学受験落ちで都立トップか学院塾高の人がバランス取れてる人多い気がします。

  25. 20682 匿名さん

    優秀な都立高もあるのに、何故金の掛かる私立高に行くのか分からない。結局は子ども次第なのにな。

  26. 20683 匿名さん

    経営陣にふさわしくない知識頭脳実績の親のコネ七光り専務が、懇親会で『小さいころ遊びたかったのに毎日塾通いで大変だった』と言っていた。案外子供は失った子供時代があり人生で困惑しているのかも。

  27. 20684 匿名さん

    >>開成や麻布のやつは専務・常務になりました。
    難関高に入れても最終学歴が問題
    ○○崩れは悲惨

  28. 20685 匿名さん

    >>20682 匿名さん
    校風が違うよ

  29. 20686 匿名さん

    日比谷、西、戸山あたりは校風が良くないの?

  30. 20687 匿名さん

    校風は良し悪しではなく好き嫌い

  31. 20688 匿名さん

     落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さんが22日午前、急性大動脈解離のため死去した。66歳だった。

  32. 20689 匿名さん

    ガーシーが帰国する様だ。
    登院停止にした方がよかった。

  33. 20690 匿名

    また、円安ドル高にじわじわなっている。どこまで安くなるやら。5月頃には、140にはなりそう。

  34. 20691 匿名さん

    校風が好き嫌いということなら私立高を選ぶのは好みの問題、教育費の掛からない都立高でも問題無いね。

  35. 20692 匿名

    従兄弟が小学校から慶應。従兄弟の同級生のことやら、学校の制度やらを聞いていると、余裕があるなら私立。ただし、学費なんてまったく苦にならない経済力が必要。やはり、40歳で安定的に年収1500万円くらい必要かな。逆に、そのくらい親に年収がないと、いくら学力が高くても合格しない。

  36. 20693 匿名さん

    親も子も会社や学歴のラットレースに乗せられて可哀そうですね。今や有名学校は上級国民組織維持装置。途中でラットレースだと気づいて進路を変えても脱落者とされてしまうのでしょうね。

  37. 20694 匿名さん

    役に立たない勉強を学歴のためだけに必死に頑張らせて頑張って頑張ってそれこそ子供虐待。何も知らずに頑張ってた自分が可哀想と思わないかい
    ばかばかしいね大人達が作ったルールに踊らされて
    それで日本の結果がこれ
    だから余計ばかばかしい
    もっと自由に才能伸ばす方法はあるだろう
    既得権益を守るために先輩達が自分の仲良しグループを作るためのルール
    そのレールに乗っちゃいけない

  38. 20695 戸建て検討中さん

    >>20694
    大人になるまで学校に行ったら洗脳済みだから何の疑問も持たない人間ばかりだよ
    社会人になってさらに社会に染まって「これが普通だ」と疑問を持たなくなる
    それどころか年々自分の人生を嫌でも肯定しないと自我を保てなくなる

    そして定年になって時間が増えてからふと気付く
    (自分の人生って誰のためにあったんだ・・・?)
    「いや、自分の人生は正解だ!」
    自分の人生を必死に肯定するために自分の価値観を若い連中に押し付ける
    そうしないと自分の人生の失敗を認めることになるから

    これが今の日本の負の循環です

  39. 20696 匿名さん

    高学歴だとコミュニティも多いから一生遊びには困らないと自分の親を見ても思う。
    高校、大学の仲間とは一生縁が続く。皆社会的に成功していてお金もあるから気兼ねなく本音で付き合えるみたい。
    特に私立は育ちが似た人が多くなるので皆仲がいい。
    自分は公立高校に憧れるけど、そっち出身の人に言わせるといろんな人が混じってて面倒な面も多かったとか。

  40. 20697 匿名さん

    高学歴グループはある意味、排他的な集りとも言えるのでしょう。同窓会とゆうより同調会ですね。ガラパゴスです。

  41. 20698 匿名さん

    >>20697 匿名さん
    高学歴グループの中でも収入少ない人は耐えられなくなって離脱していくんよね。
    学歴と収入の近い人が気兼ねなく付き合えて楽。

  42. 20699 匿名さん

    高学歴高収入が集まり、愛想のために無理して作った笑顔、無理笑い、笑うセールスマンが出てきそうな雰囲気なんですね。背景はブラック

  43. 20700 匿名

    低学歴低収入でも、愛想笑いは必要。何かの集団に入ることはすべてブラック。家族が集まっても愛想笑いは必ずでる。(笑)ポツンと一軒家で、畑耕して暮らして下さい。

  44. 20701 匿名さん

    同じ愛想笑いでも違う。

    高学歴高収入はお金のための冷たい愛想笑い、1ドル1笑い、1万ドル大笑い
    低学歴低収入は思いやりの暖かい愛想笑い、 1円大笑い 1万円でも大笑


  45. 20702 匿名

    なるほど。しかし、低収入。ハートフルな貧しい生活。それもよいか!

  46. 20703 匿名さん

    国民の命を売る政府

  47. 20704 匿名さん

    陰謀論はエンタメ

  48. 20705 匿名さん

    >>20702 匿名さん
    衣食足りて礼節を知る。
    清く貧しく美しくは、現実にはない。貧しいと清くも美しくもない。

  49. 20706 匿名さん

    You Tubeの収益化が上手くいかなくて試しに陰謀論ネタにしたらマネタイズ成功という例は多い。
    既存媒体で絶対出来ないけどニーズに合ったことをやるんか。
    ここの掲示板にいるおっさんに人気の人も前科あるから普通は扱えない。

  50. 20707 匿名さん

    今は大学を出ても高学歴とは言わない
    大学全入時代にもはや高学歴という言葉は死語に近いだろう

  51. 20708 匿名さん

    >>20707 匿名さん
    >今は大学を出ても高学歴とは言わない
    そらそうでしょう。

  52. 20709 匿名さん

    早急に、教育の中味を見直さないと日本はダメになる。まず、いらない科目を廃止して脳ミソに空きスペースを作らないと、新しい芽は出てこない。人間の脳もパソコンのHDDやSSDと同じで空き容量が確保されていないと動かなくなる。腐った魚は目を見れば分かる状態になっている日本。


  53. 20710 匿名

    知人の、建設機械のリース会社経営者が言ってました。日大・駒澤大学・専修大学あたりの、付属高校から大学に入ったやつが、仕事はよくできると。ガリ勉して早稲田や明治に入った連中より、何事も如才ないと。大学に入った時点で目標を達成してしまっている早稲田と、これからなんかやるかと思っている付属高校上がりの日大では、後者のほうがやる気があるらしい。そして、スキルも同等以上だと。

  54. 20711 匿名さん

    >>20710 匿名さん
    ニッコマ入れる会社に来る早稲田明治だとそうなるやろ。
    その程度の会社しか入れなくてやる気がある方が変態。

  55. 20712 匿名さん

    >>20711: 匿名さん

    出身校の比較でなく、付属高校組とガリ勉組を比較しているのでしょう。余力、伸びしろの例、笑

  56. 20713 匿名さん

    >>20712 匿名さん
    下から入る方が難しいんじゃないの?
    そもそも私大だとガリ勉して附属に入るか、中高ぼんやりしてきた人が大学から入るかだし。あんまり実情わかってないのでは?

  57. 20714 匿名さん

    その経営者さんが、気に入っている・いないのを理由付けしているだけじゃ。
    現場タイプ経営者さんかもしれないですね。

  58. 20715 匿名さん

    AI に聞いてみた
    三流Webライターはひまになるw

    「定年貧乏が怖くないですか」という掲示板は、定年後に生活が苦しくなることを心配している人たちが集まって情報交換をする場所です。この掲示板では、定年後の収入や節約方法、投資や副業など、様々なアイデアや情報が共有されています。

    また、定年後における生き方や生活の楽しみ方、趣味や旅行、健康管理など、人生を充実させるための情報も交換されています。参加者は、お互いに助け合い、支え合いながら、定年後の生活を楽しく過ごすためのヒントを得ることができます。

    この掲示板は、定年後に不安を抱えている人たちが気軽に参加できる場所であり、役立つ情報がたくさん集まっているため、定年後に備えるためには参考になるかもしれません。

  59. 20716 匿名さん

    こんな辺鄙な掲示板まで時情報収集してくるのか、それとも単なる当てずっぽうかどちらにしてもそれらしい文章を書くので雛形になる

  60. 20717 匿名

    知り合いのリース会社経営者が言うには、「人の能力は、ある年齢の時点で決まっている。偏差値の高い大学を出る出ないは関係ない。採用の時から関わって、その後の仕事っぷりを見る限りの経営者の統計では、日大・駒澤大学・専修大学あたりを付属高校から入って、エスカレーターで上がって大学を卒業したやつが一番仕事ができる。」とのこと。そういうやつは、仕事のためなら、取引先と一緒に公園で寝ることもできるらしい。もちろん、その経営者の厳しい面接をクリアした人に限った話です。

  61. 20718 匿名さん

    *****の洗脳をしてこき使うブラック企業ですね。

  62. 20719 匿名さん

    「宗」「教」「ま」「が」「い」

  63. 20720 匿名さん

    出身校は先入観、それが現実。プロ野球でも同じ2017年ドラフト1位のヤクルト村上とハム清宮は今や雲泥の差。

    村上は超長距離打者+チームバッティング。
    清宮はプロ野球選手の中では飛距離のある方ではない。中距離ヒッター+犠打はうまく打てない。

  64. 20721 匿名さん

    野球も出身校の校風も卒業者の特徴も全部どうでもいい話を長々と
    ほんとバカみたい
    もうそれしか話すことないんだね

  65. 20722 匿名さん

    AIはまだできすぎ君の教科書、回答は読まなくても全体を見た瞬間にわかる。面白くない。

  66. 20723 匿名さん

    >>20717 匿名さん
    働いたところでオーナー経営者しか得にならないから賢い人は働かなくなる。
    株持ってないのに働いても意味ないのに。

  67. 20724 匿名さん


    ある日、定年を迎えた老人が路地裏を歩いていました。彼は貧乏で、仕事もなく、生活に苦しんでいました。

    彼は空腹で、胃が鳴り続けていました。彼は身体中に痛みを感じながら、生きることに疑問を持っていました。しかし、その時、彼は宮沢賢治の言葉を思い出しました。

    「人生は一期一会」と。

    そう、彼は自分が生まれた意味、人生に意義を見出すことができました。

    彼は路地裏に立って、空を見上げました。そこには、太陽が輝いていました。彼は太陽に感謝し、自分の人生にも感謝しました。

    彼は「貧乏だけど、まだ生きている。それだけでも素晴らしいことだ」と思いました。

    彼は再び歩き出し、路地裏を抜けました。彼が目にしたのは、小さな子供たちが楽しそうに遊んでいる光景でした。

    彼は子供たちの笑顔を見て、自分が生きている意味を再確認しました。彼は「自分はまだ役に立つことができる。子供たちのために何かできることがあるはずだ」と思いました。

    そして、彼は行動に移しました。彼は子供たちに話しかけ、自分が持っている技術や知識を教えることにしました。子供たちは彼の話を熱心に聞き、彼の教えに感謝しました。

    そうして、彼は自分が持っている財産を子供たちに分け与えることで、自分の人生に意味を見出すことができました。彼は自分がいかに豊かであるかに気付き、貧乏でも自分の人生を輝かせることができました。






  68. 20725 匿名さん

    AI に宮沢賢治風に小説をリクエストしたらこれを書き出した
    リクエストの仕方によってはもう少しマシになるかもしれない
    それにしてもあっという間でしかも毎回違うらしい

  69. 20726 匿名さん

    定年ビンボーはなぜ怖い
    定年ビンボーの回避策
    をリクエストしたら如何?

  70. 20727 匿名さん

    >>20724 匿名さん
    面白かったので、「定年後の貧乏に関して村上春樹風の小説を作ってください。」と
    お願いしてみました。つまらないけれど、少しそれっぽい。

    ----------------------
    「定年後の貧乏という名の迷路」

    私はついに定年を迎え、会社を去ってから数ヶ月が経った。
    長年勤めた会社からの退職金も少なく、年金と住宅ローンの返済に追われる毎日だ。

    今日も朝から財布の中身を確認し、何度も計算してみるが、やはり足りない。
    買い物に出かけるのも億劫になってきた。
    かつては、お金があれば好きなものを買い、旅行に出かけることもできた。
    しかし、今はそんな贅沢はできない。

    そんな中、私はある日、近所の古本屋に立ち寄った。
    そこで目にしたのは、村上春樹の小説だった。
    私は昔から村上春樹の作品が好きで、今回も手に取ってみた。

    すると、その本の中に書かれていた言葉が私の心を揺さぶった。

    「お金は大切だ。でも、お金がなくても生きていける。」

    確かに、私はお金がなくても生きていける。
    身体が健康で、家族に愛されていることが一番大切なことだ。
    お金がなくても、好きな本を読んだり、散歩したり、友達と話をしたりできる。

    私は、この迷路から抜け出すために、自分の大切なものを見つめ直すことにした。
    定年後の貧乏という名の迷路から抜け出すために、
    今度は自分自身を豊かにすることに努めようと決意した。

  71. 20728 匿名さん

    まだまだ人間の手直しは必要だろうけど
    文学作品にまで割り込まれるとちょっと複雑な気分になるな
    コンピューターに感動させられてたまるかという人間のプライドが笑

  72. 20729 匿名さん

    剽窃小説でなく定年ビンボーの生活費を稼ぐ具体方法を聞きたいものだ

  73. 20730 匿名さん

    >>20710 匿名さん
    >建設機械のリース会社経営者が言ってました。

    その経営者の能力レベルでの評価
    自分より上の学校に対する評価は当然厳しくなる

  74. 20731 匿名さん

    >>20730 匿名さん
    高卒が、新入社員の大卒に、何も知らないとかいうのと同じ。

  75. 20732 匿名さん

    一流の下より二流の上、と昔から言います。その通りだと思います。超一流の温泉旅館でも年に2回しか風呂のお湯を交換しないことがあるぐらいですから、まして一流の下に期待するのは無理でしょう。建設機械のリース会社経営者が言っているようにもう余力は残っていないでしょう。

  76. 20733 マンション検討中さん

    エリートでずっときてると打たれ弱くてぺーぺーに戻るのが出来ないってのもあるかもしれない
    自分より学歴低い先輩や上司なんて鼻から馬鹿にしてそう

  77. 20734 匿名さん

    学生時代は、テストという事前に1つの答えが用意されたものを一定の時間で効率よくたくさん正解をだした者が優秀とされる。それが学歴だとも置き換えられる。しかし社会での問題には回答はたくさんあるし、正解に導くためには回答者自身の強い意志と努力が必須でそれではじめて正解だった事になる。打たれ強い粘り強さが社会では必要。




  78. 20735 通りがかりさん

    簡単だよ 100年前の生活に戻ればいい
    まず都会を捨て家賃1万の田舎に引越す
    但し北国は光熱費が掛かるので暖かい地方がいい
    ギャンブルも酒もたばこも女もおやつも禁止
    スマホもいらない 保険も新聞もカードも無用
    自動車もエアコンもご法度
    交通不便なら原チャリ1台で買い物も通院も足りる
    本は図書館
    パソコンと格安プロバイダ契約を結ぶだけ
    1年間使わない物は家具も家電も全て売る
    食べ物は米や調味料以外は自給自足か物々交換
    大量に食べ物を入手したら冷凍保存
    卵・納豆、豆腐、あとは自家栽培の野菜と釣り
    衣類は古着としまむらの下着
    靴は千円以内でいい
    ラーメンは袋めん5パック200円で十分
    コロッケ5個200円を冷凍保存チンして食べる
    なるべく自宅の電気を使わず公共施設などに長居する
    まだあるけどこれを取り合えず1年やればいい

  79. 20736 匿名

    財政難の自治体に住むと、図書館の本は、ぼろぼろで読みづらいし、新しい本は予約してもなかなか回ってこない。私の住む自治体の図書館の維持費は、人口20万人で2億円です。この費用には、図書館の職員(外部委託)の人件費も含んでいます。移住するなら財政難でない自治体。

  80. 20737 eマンションさん

    >>20735 通りがかりさん
    心身健康でなきゃ出来ないからもう無理なんだ

  81. 20738 匿名

    遅くとも、40歳くらいの時までに、「このまま普通に働いて、老後に貧乏になるか、ならないか」を判断する。このままだと貧乏なら、稼ぎを増やすか、支出を減らすかしかない。私は、支出を減らすほうにして、無駄と思うことは全部やめた。友人付き合いや親戚付き合いも最小限にしたし、子供の塾もやめさせた。スーツなども格安にしたし、車は、買い替えせずに15年乗っている。住宅も会社の家賃補助があったので、賃貸を継続。これで、普通に暮らすより20年間で1000万円は多く残せた。ただ、自分の小遣いは、メンタル維持のため減らさなかった。だから、家族の中で、自分だけは楽しい生活。

  82. 20739 匿名さん

    >>20736 匿名
    いまの図書館はネットで予約すれば他区の蔵書も検索してくれて取り寄せも可
    状態の悪い蔵書は定期的に廃棄や交換されるので極端に悪いものはない

  83. 20740 匿名

    全部の自治体の図書館がそうとは思えない。本の新規購入や、古くなった本の更新は、全国の半数くらいの自治体で苦心していると思う。また、周辺の自治体との図書館の利用に関する協定は結んでいるが、他の自治体の図書館からの本の取り寄せまではやらないと思う。(自治体内の図書館の間は、毎日のように車の便がでているから可能だが、便がない他の自治体の図書館との本のやりとりは、手間と費用がばかにならないと思う。)そんな取り寄せまでやるのは、政令指定都市の区相互だけではないかと思う。移住を考える方は要注意。

  84. 20741 匿名

    >>20738 匿名さん

    私はまだまだ使える車15年以上乗っていたが車検の時についにエアバッグのランプがつかないという理由だけで拒否された
    最近の製品は意図的に買い替えないよと使えないようにされてる
    そうでないとメーカーは儲からないからね
    潰れてしまう
    DIY で修理もできるがそれでは法律的に通らない仕組みになってる

  85. 20742 匿名さん

    図書館がまともに機能してる自治体に住むことです
    重要保安部品の交換部品がなければ潔くあきらめることです
    高齢者は度量が広くないといけない

  86. 20743 匿名

    SO○Yという会社は、15年くらい前まで、他社では使わない劣悪な半導体を使っているという噂を聞いた。使用期間が6年すぎると、半導体が次第に悪くなるというもの。(だから、昔は、どこの電化製品も、6年くらい経過すると故障しだすと言われていた。電化製品の保証期間は大概長くて5年以内。)もちろん、10年20年経過して問題ない半導体もある。半導体は、しっかり検品すれば、劣悪なものを数値で見分けて除外することができたが、SO○Yは、それが意図的に甘かったらしい。(あくまで噂)。いま、この会社は、金融が主体で、物は、ゲームしか作っていない。ゲームに使う半導体は、しっかり検品しているようです。

  87. 20744 匿名さん

    >使用期間が6年すぎると、半導体が次第に悪くなるというもの。

    事実なら素晴らしい技術力というほかはない

  88. 20745 匿名

    接着剤やビニールを使ってる靴や鞄は数年通でパリパリになって使えなくなる
    数年で流行が廃れるようなものはそれでいいが。
    半導体の寿命を短くするのも簡単なこと定格電圧5ボルトのところをそれ以上で使えば当然寿命も短くなる
    半導体以外ではコンデンサーは確実に劣化していく
    一つコンデンサーを交換するだけで治るのに基盤全体、製品全体を交換させられる
    初期のスマホは高価で電池が劣化していくので交換できるようになっていたが今ではそれもできない
    製品全体を買い換えることになる

  89. 20746 匿名

    エアバックが元からない車は今でも走れるのにエアバッグがある車がエアバッグが故障すれば車検が通らない。
    元から車のシートの2列ある車は走れるが7人乗り8人乗りの3列シートを勝手に外すと車検は通らない
    ガチガチに固めた何のための法律が分からない
    外国では車検がないが事故を起こせば自己責任
    日本は言われた通り車検しても事故を起こせばほぼ自己責任

  90. 20747 匿名さん

    他者を巻き込む可能性が高い交通事故で自己責任は無責任と同義

  91. 20748 匿名さん

    >>20746 匿名さん
    死亡事故は減っているよ。

  92. 20749 匿名

    AIで歌の作詞なんて簡単だろう。秋元康風とかレーモンド松屋風とかリクエストすれば、すぐ作れる。秋元康とかレーモンド松屋なんて、作詞に関しては、5年後は、失業するだろう。(笑)。

  93. 20750 匿名さん

    福山雅治はいい曲なんて一曲もない。歌も曲もフニャフニャ、芸能界、音楽業界が業界利益のために作った偶像スター、AIが作曲するとあんな中途半端な曲ばかりなんでしょうね。

  94. 20751 匿名さん

    日本もそうだがトルコ地震で建物が崩れた家はほとんど耐震基準に合格していなかった。
    新しく耐震基準ができてもこれから作る建物にだけに適用され今まであった建物はそのまま。
    トルコではそういった場合罰金を政府にお金を渡すことでまぬがれてたという話だがそんな金があれば補強すればよかったのに

  95. 20752 匿名さん

    >>20750 匿名さん
    聞かなきゃいいのではないでしょうか。実害がなければどうでもよいことです。
    私は興味ないので、聞いていません。なんで、おっしゃることの真否はわかりませんが。

  96. 20753 匿名さん

    >>20752: 匿名さん

    テレビの歌番組にはいろいろな歌手が出てきます。その中に聞きたくない歌手が出てくると結構面倒臭い。聞かなけいいわけには行かない。これがテレビ衰退の一因でしょう。ユーチューブ等PC動画であればワンクリックで飛ばせるのです。くだらない理屈ですが最近は案外重要な感覚になってきてます。映画を2倍速で見たりも一般的になってきてます。

  97. 20754 匿名さん

    AI が作詞家作曲までするとなると JASRAC 不要になる
    しつこい JASRAC のことだから AI に請求するだろうか
    著作権侵害ぎりぎりのラインか
    もともと人間だってそうやって他人のを自分でミックスしてクリエイトしてるんだから
    純粋にオリジナルなんてない

  98. 20755 匿名さん

    >>20753 匿名さん
    テレビ番組はほぼ90%以上録画してから見てる
    地上波がなくなっても TVer があると言うが TVer は広告が多くて録画できないから今のところ使えない

    タイパが悪いと最近言い出したが
    むやみに詰め込みすぎると脳に炎症が起きる笑
    落語と同じように何もない”間”が肝心

  99. 20756 匿名

    笑福亭笑瓶は、よい年頃で亡くなったと思う。ちゃんと新聞報道もされたし。おそらく、稼ぎも相当あったろうから、一般人では経験できない食べ物や遊びも経験しただろう。だいたい、平均的に、男性は70歳女性は75歳くらいで亡くなる世の中が、活気があってよいと思う。

  100. 20757 匿名さん

    >>20756: 匿名

    年令も過ぎたるは猶及ばざるが如しということでしょうか。平均寿命以上だと、その分誰かが短くなっているはず。

  101. 20758 マンション検討中さん

    年収の壁無くせばいいのにな
    配偶者の分まで年金賄う時代は終わったもう無理だ
    勤務調整もなくなり人手不足解消になる

  102. 20759 匿名さん

    一番いいのは、子供の教育費をすべて無償もしくは全額経費扱いにすること。
    とにかく先日子供の入学金と授業料払ったけど医学部でもないのに2百万は高すぎる
    うちは子供が3人もいるのに一人月当たり10万円もかかっている。
    なのに経費にも控除も受けられない
    その分金融資産3千万以上の年寄は一律健康保険3割負担にすべき。
    特に無駄な投薬治療も廃止し、薬代位は全額負担にすればいい。

    これを解消しない限り少子高齢化は止まらない。

  103. 20760 匿名さん

    >>20746: 匿名さん

    日本は大小の車が同じ道を走るけどそれに規制をかけるべき
    俺は軽自動車だけは命が惜しいから乗らないけど、あれは走る棺桶だよ
    普通乗用車と正面衝突したらまず助からない。
    トラックも普通乗用車が走る時間には走らせないようにしないといけない。
    アイサイトみたいな安全装置を全社義務付けする必要もあるし
    社内置き去り防止装置も必須。
    例えば丑三つ時に走らせ、時速80キロ以上出せないようにしたい。
    騒音規制はこれまで以上に厳しくするのは当然。

  104. 20761 匿名さん

    今は道路の法定速度に合わせたスピードコントロールも全自動もできるはずだから、いずれそういう時代になると思う。
    その気になればできるのに、それをさせないのは自動車業界に黒幕がいるからだろう

  105. 20762 匿名さん

    できれば認知症テスト(長谷川式30点満点)で25点未満は免許返納させるべきだと思う
    ちなみに認知症は20点以下 
    自分も最近物忘れが酷くなり、某精神科でテストしたら29点(2種類受けて59点)だったw

  106. 20763 匿名さん

    >>20759 匿名さん
    >医学部でもないのに2百万は高すぎる

    国立なら文学部でも医学部でも初年度入学金と授業料は全学部同じ80万強。
    授業料は大学によって多少差があるが今のところ全学部50万台前半。
    大学受験まで塾や模試などの教育費をかける価値はある。
    子供がいる親は住宅ローンより将来の高額な教育費を考えてライフプランをたてないと失敗する。

  107. 20764 匿名

    近所の駅前のコンビニが閉店した。駅周辺に、1万人以上住む地域だが、半数が高齢者のため、コンビニの売上げが足らず閉店。高齢者は、コンビニでチキンやデザートを買わない。小さなコンビニでも、1日の売上げは40万円以上必要だが、高齢者が半数住む地域ではそんなに売上げがでない。コンビニが閉店して、なにが困るって、雑誌を買う店がない。街の本屋さんは、とっくに閉店している。高齢化は、不便になる。

  108. 20765 匿名さん

    高齢者は健康を気にするから十割そば屋とかランチでも最低1000円以上するのに
    和食店は繁盛してる
    郊外の和食屋なんか毎日昼時は駐車場満車で行列。高級車もちらほら

  109. 20766 匿名さん

    >>20760 匿名さん
    近くの県道か知らないが大型車が沢山通ってる。道路と並行して高速道路が走ってるが節約してるのだろう。車幅が車線ギリギリというよりはみ出して軽が接触すれば一発。
    先日ついに事故してるのを見た

  110. 20767 匿名さん

    >>20764 匿名
    住むなら高齢者が元気な都市部
    自分の不遇を嘆くことも減るはず

  111. 20768 匿名さん

    老人地域でコンビニが閉店、ローソンでなく老損 笑

  112. 20769 匿名さん

    今朝の経済ニュースで、アメリカで自発的に正規から非正規へ移る人が増えているとありました。
    日本でもバブルの頃、正社員は大変なので、パートで働いて貯金ができたら仕事をやめて
    海外に行くという人がいました。
    アメリカの景気はなんだかんだ言って良いということでしょうね。
    景気が悪化すると過去に日本で見たようなことがアメリカでも起こるかもしれないですね。

  113. 20770 匿名さん

    >>20768 匿名さん
    アルバイトも集まらずに、オーナーが毎日毎日毎日毎日、朝から晩まで老人の相手をして
    コンビニを経営していれば、体だけでなく精神的にも疲れて閉店するというのはありそうです。
    売り上げが少ないならなおのこと。

  114. 20771 匿名さん

    都市部の自宅周辺の住宅街では世帯主の世代交代に伴い住み替えや建替え、リフォームが活発になっている
    コンビニはATM以外あまり利用しないが徒歩2~3分の所に数軒あるので困らないし、駅周辺の商店街やクリニックなどは高齢層が多いが毎日活況を呈している

  115. 20772 匿名さん

    コンビニで老人がトイレだけ使う、買い物しない。たまに買い物すればレジで世間話に夢中になり支払いは二の次、気をつけたい。

  116. 20773 匿名

    コンビニに限らず、スーパーマーケットでも、売上げが一定金額以上ないと閉店に追い込まれる。高齢者が客でいっぱい来ても、売上げとしては、あまりパッとしない。1000平米くらいの店だと、最低100万円は売上げがないといけない。高齢者が500人来て一人2000円買って100万円。ちょっと寂れた店は厳しい。

  117. 20774 匿名さん

    自宅周辺のコンビニではトイレを貸さない
    コンビニでトイレを借りるという発想も地域にはない
    駅や公共施設のトイレを使えばいい

  118. 20775 マンコミュファンさん

    地方は人手不足が顕著になってきた
    県内網羅のスーパーで夕方繁忙時間帯なのに有人稼働レジが1箇所で長い列
    通常ポイントの日だから増員しなかったのかどうか
    売り上げあっても閉店せざるをえなくなるかも
    買い物難民なる前に引越し検討しないとマズい

  119. 20776 匿名さん

    都市部でも電子マネー決済やセルフレジを導入できない店は客が減っていく
    個人クリニックや処方箋薬局でもクレカや電子マネー決済ができない所は敬遠される

  120. 20777 匿名

    日本の労働者の平均賃金が、韓国に負けている。しかし、一人あたりのGDPでは日本は韓国を上回っている。これを見れば、日本の企業が、利益に応じて賃金を労働者に払っていないということがわかる。それとも、何か違う理由があるのか。政府の支出は、GDPに含まれるから、日本はそれが多いのか。GDPの統計がウソなのか。

  121. 20778 マンション検討中さん

    少子高齢化は止まらない
    地方はコンパクトシティ化早急に取り組まないと
    水道下水道道路橋維持出来なくなる

  122. 20779 匿名さん

    >>20778 マンション検討中さん
    地方は昔生活用水を井戸、トイレは汲み取り式だったので生活できない訳じゃないけど橋は老朽化したら厳しいな。夕張がそうだけど結局最強は農家かな?

  123. 20780 匿名さん

    >日本の労働者の平均賃金が、韓国に負けている

    やたらに他と比べると定年ビンボー思考を助長するだけ
    身の丈にあった努力をすればいい

  124. 20781 匿名

    努力しているようでは人生が負け。

  125. 20782 匿名さん

    定年ビンボーは努力しないの?

  126. 20783 匿名

    人生と言うテーマパークで時間制限いっぱい遊ぶにはまずは楽しいアトラクションに入るチケットを稼がなければならない
    チケットで楽しいアトラクションに入るだけでなく飲み物や食べ物やグッズも買える
    チケットを集めるにはそこで働くしかない
    そしていくらチケットを集めても時間がかかりすぎれば閉園時間に間に合わず遊ぶ時間もない
    その辺のバランスが大事だろう

    チケット集めが楽しいと言うならそれもいい
    チケット集めも一つのアトラクション

  127. 20784 匿名

    アトラクションに入らずに通りを散歩するだけで楽しいならそんなに働かなくてもいい
    自分なりの楽しみを見つけられるなら

  128. 20785 匿名さん

    アトラクション人生は奥が浅そう、散歩人生は奥が深そう。アトラクション人生は心が満たされていない人の金銭的価値観、散歩人生は自分の好きな道を見つけた人の充足感

    ナンチャッテ笑

  129. 20786 匿名

    平日の日中に、こんなスレッドに関わっている人は、もう、定年を迎えた、あるいは、定年などないが、年齢的にかなりいっていると思われる人々。努力が通用するタイミングではない。そんな年齢で努力しても、負け。努力は遅くとも40歳くらいまで。そのあとやることは、ちょっとした工夫レベル。

  130. 20787 匿名さん

    年寄りに限らずあまり限度を超えた努力なんてするもんじゃない
    体を壊すだけじゃなくメンタルもやられる
    スポーツ選手なんて短命だと言うしね

  131. 20788 匿名さん

    工夫することを努力というのではないの?

  132. 20789 匿名

    なるほど。ちゃんちゃん。

  133. 20790 匿名さん

    1度の工夫でそれが永続的に使えるなら=不労所得
    楽しいに決まってる
    そこが毎日食べ物集めで忙しい動物と人間との違い

  134. 20791 匿名さん

    もっと努力しなさい
    もっと工夫しなさい
    では受ける印象が違う
    努力=苦しいことをするというイメージ

  135. 20792 匿名さん

    努力でなんとかできる時代ならまだマシ
    働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり じっと手を見る となる

  136. 20793 匿名さん

    >>20792 匿名さん

    >努力でなんとかできる時代ならまだマシ
    >働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり じっと手を見る となる

    石川啄木ですね。
    今だけではなく昔から、まちがった努力は報われないということでしょうか。
    2馬力にするとか、お金にも働いてもらうとか、経営者になるとかでしょうか。

  137. 20794 通りがかりさん

    >>20790
    うーん、深いですねぇ
    そう考えると毎日働いてる人は動物から抜け出せていないように思えます

  138. 20795 匿名さん

    稼げる仕事に就いておけば何とかなる

  139. 20796 匿名さん

    >努力でなんとかできる時代ならまだマシ

    若い時に努力しておけば何とかなる

  140. 20797 匿名さん

    >人生と言うテーマパークで

    人生がテーマパークじゃない人はチケット集めに拘泥することもない

  141. 20798 匿名

    石川啄木は、稼いだ金を全部遊興に使っていたという説もある。そうなれば、同情の余地なし。

  142. 20799 匿名さん

    >>20798 匿名さん
    文学芸術系の人に資産管理の話をしてもね、まして明治時代の平均寿命40歳くらいじゃない?

  143. 20800 匿名

    啄木の詩は、啄木本人の奮闘努力が背景にあるから、感じ入る部分があるが、その奮闘努力が眉唾であれば、感じ入る部分が少なくなると思うのは、私だけでしょうか(笑)。

  144. 20801 匿名さん

    子供の時から<普通のオジサン>になるのが夢だったのに、今更テーマパークとか言われもワタシは誰??ここはどこ?? 笑

  145. 20802 匿名さん

    はいはいわかったわかったこのテーマパークは持ち込み禁止
    というより生まれて物心ついた時からもうテーマパークに住んでる
    ルールはもうできている従う以外にない
    売店の食べ物はここのチケットでしか買えません
    自給自足するにしてもテーマパークの土地はチケットでしか買えません
    チケットを手に入れるためには単純にスタッフとして働くか他のゲストさんからいただく。自分でアトラクションを開店するのもいい。
    テーマパークの経営陣はアトラクションや食べ物に必要なチケット枚数をコントロールして経営していく

  146. 20803 匿名さん

    >>20802: 匿名さん

    『過ぎたるは、及ばざるが如し』がテーマですか。

  147. 20804 匿名さん

    >>20802
    音声入力で投稿する直前に呼ばれて返事したら はいはいわかった
    と先頭に余計な文字が入ってしまってる笑
    ここに向けた言葉ではないw


  148. 20805 匿名さん

    ↑ は
    >>20803

  149. 20806 匿名さん

    >>20805: 匿名さん

    20802: 匿名さんが、テーマパークのことをしつこく説明しすぎて、飽きられていくさま。

  150. 20807 匿名さん

    20783はネット上で横行する「よく考えれば不適切な例示があたかも一般論のごとく語られる」ケース

  151. 20808 匿名さん

    TBS NEWS
    偽造マイナンバーカードを使いSIMカード詐取未遂、ベトナム人犯罪グループのナンバー2を逮捕。

  152. 20809 匿名さん

    偽造された保険証などが大量に押収ともあったね。怖い怖い犯人22歳だわ。

  153. 20810 匿名さん

    マイナカードに医師会が反対してるでしょ。情報漏洩した場合、その病院や施設が責めを負う仕組みのようで、
    町の個人病院などそのための機器だけでなく対策費など費用が余計に掛かり手間も増える。

  154. 20811 匿名さん

    今でもカルテの情報を漏らしたら、その病院の責任でしょ。

  155. 20812 匿名さん

    マイナカードは政府が有利になるカードであって、国民が暮らしやすくなるカードではない。大体、カードごときで何も出来ないことは子供でもわかる。

  156. 20813 匿名さん

    >>20812 匿名さん
    確定申告めちゃくちゃ楽になったよ。

  157. 20814 匿名さん

    >>20813: 匿名さん

    私も確定申告を20数年、従来の紙でやってますがもともとが簡単です。単なる事務です。それが楽になっても何の意味もないです。

  158. 20815 匿名さん

    マイナンバーカード政治家や霞ヶ関の官僚たちはもう取得してるのかな
    ○クチンみたいに強制して、蓋を開けたら医者はほとんど打ってなかったとか
    笑い話にもならん

  159. 20816 通りがかりさん

    eTAXしたことないの?
    法人でも白色でもとにかく楽金額さえ入れればあとは勝手に税額計算してくれるし税額のシミュレーションもできるから便利。
    家族で売上(分け前)をどう按分すれば税金と社会保険トータルで一番安くなるかも朝飯前。
    何よりデータとエビデンスさえあれば証拠書類をpdf化して添付送信するだけだし、一々税務署に行ったり郵送もしなくていい。不動産所得とか投資収入とか簡易な業計算で済ませられるレベルなら、締切当日の作成でも間に合うかもw

  160. 20817 匿名さん

    書類を PDF 化するのは税務署のホームページにアクセスして入力すれば同じように自動で計算してくれますけど
    どこがどう違うのかな
    その PDF をダウンロードしてコンビニで印刷するだけ
    郵送してもいいが控えと一緒に持って行けば控えにハンコを押してくれる

  161. 20818 匿名さん

    日本政府が積極的にやる事は信用が出来ないからな

  162. 20819 匿名さん

    個人がeTAXで税の還付申告するのも紙より簡単で速い
    基本は源泉徴収や領収書など証票の添付が不要(5年間は原本を手元保管)だし、医療費は所定のエクセル表に入力すれば申告書に反映されるので入力して送信すれば紙ベースの時よりスムーズに還付が受けられる
    警察署の許可証取得なども徐々にネット申請が増えている

  163. 20820 匿名さん

    eTAXなど電子化が進むと、税の申告をしない人にはメリットがなく、
    これまでと変わらず紙で処理したい人は抵抗する。
    自分が主流でなくなりつつあることは感じているので、なんだかんだで抵抗勢力化する。

  164. 20821 匿名

    確定申告そのものの所要時間は、待ち時間も入れて3時間程度。3時間が短縮して本当にありがたい人は、どんな人?1時間あたり5万円以上売上げがある人、年間で言うと1億円以上くらい売上げがある人かな。私は二年前からe-Taxで申告ですが、申告に行くのも大好き。別の利点という意味で、e-Taxは、やましい気持ちがある場合、税務署の係と対面しなくてよいから、気持ちが楽なのでは。

  165. 20822 匿名さん

    >>20821 匿名さん
    e-TAXか紙かではなくて、税務署に行くかと電子化・郵送の比較ですね。
    転写式の用紙に手書きして、寒い中税務署に並んで、間違いを指摘されて…なおして
    「これだけ手間をかけても還付はXXくらいだから…」とか住民税を無視した嫌味を税務署員に言われたのが初めての税務署体験なこともあり電子化・郵送しています。

  166. 20823 匿名

    E-Taxだと、電卓すらなくても申告ができる。楽といえば楽。自営の人は、申告くらい、税務署に行って、署員にネチネチ言われながら申告をやってもらいたいと、元サラリーマンの私は思う。飲食店経営の78歳のじいさんが、コロナの休業補償金を申告して、医療費の窓口負担が3割になったとなげいていた。

  167. 20824 匿名さん

    そのうちマイナンバーカードとキャッシュレスで個人の金の動きは全部把握されて自分で確定申告する必要もなし。
    勝手に銀行口座から引き落とされて徴収される

  168. 20825 匿名さん

    背中にはマイナンバーが、牛のように焼き付け刻印される。笑

  169. 20826 匿名さん

    e-taxを使わないことで税務署員に負担を掛ける作戦ですね。
    利用者側のデメリットって何なのか分かんないけど。

  170. 20827 匿名さん

    紙に書いて少しでもデジタル化されるのを遅らせる作戦笑

  171. 20828 匿名さん

    還付申請なので、毎年資料が集まったら、休日の散歩がてら税務署に投函してます。
    今年も2月の申告期間開始までに還付されました。
    某ロボアドの外国納税の二重課税分還付申請してますが、エビデンスの電子データが取れないのでPDFをダウンロードして印刷している関係でサイトで作成して紙で提出してます。

    e-Taxだと何処でどうやって処理されているのでしょうね。
    数年前にふるさと納税の住民税分は、税務署から市役所にFAXされて手入力され
    FAXはファイルされてました。
    田舎ですが、たまたま課税証明書を取ったらおかしかったので市役所に行って聞きました。

  172. 20829 マンコミュファンさん

    物価燃料費高騰シャレにならない
    年金は3割も増額しないだろ?死ぬまで働けって事か

  173. 20830 通りがかりさん

    >>20817: 匿名さん 

    そういう意味じゃなくてw(そもそも入力すれば送信前に自動計算後PDF化されたもの見て送信前にチェックするのは当たり前だしコンビニなんか行かなくても自宅のプリンタでプリントアウトするでしょ)
    PDFにするのは収支内訳書とか別途提出義務のある個別のエビデンスのことだよ
    今までは同時に送信提出することはなくて郵送していたけど今は同時送信できるからXMLではなくPDF化しないと突っ込まれそうだしね
    因みに数年前からeTAXもマイナカードでログインしているけど、年々使い易くはなっている。
    税務署で3時間も待たされるなんて余程の暇人なんだなw
    俺はサラリーマンだけど確定申告しなければならないので、そんな面倒なことをやっていられない。

  174. 20831 匿名さん

    確定申告には2つある、ひとつは①還付申請、もうひとつは②副収入などの納税、e-TAXが便利と言っている人は①が多いでしょう。

  175. 20832 匿名

    3時間がもったいない、暇人でない方は、こんな腐れたスレッドに関わらないほうがよいと思う。

  176. 20833 匿名

    このスレッドは、暇で暇でやることがない人が参加する暇人クラブなんです。(笑)。

  177. 20834 匿名さん

    管轄の税務署はいつもガラガラなんで並んだことがない
    大体そういった曜日とそういった時間に行く

    それにもう働かないでも株式の配当とかだけで食べていけるから暇
    天気の良い日に散歩がてらに行く笑

  178. 20835 匿名さん

    e-taxの操作が出来なかったら、他のこともおぼつかないでしょ。

  179. 20836 匿名さん

    シミュレーションで所得税を最小にできても
    今度は住民税やら健康保険料やら年金やら様々なものに影響するので一概にそこだけを最小にしても全体では最小にはなってないかもしれない
    各省庁バラバラになんやかんやの名目で税金を取りに来るから厄介

  180. 20837 匿名さん

    >>20825 匿名さん
    >背中にはマイナンバーが、牛のように焼き付け刻印される。笑

    マイナンバーはすでに国民全員についてるの知らないの?
    選択肢はカードをつくるかつくらないか、利用するかしないかぐらい。

  181. 20838 匿名

    あと数年したら、すべての金融機関個人口座とマイナンバーが紐付けが義務化され、紐付けされない個人名義の口座は、猶予期間を経過したら没取されるのではないか。(不正な口座として。)

  182. 20839 匿名さん

    >>20837: 匿名さん

    そりゃ誰でも知っているでしょう。モー 牛も知ってる。 笑

  183. 20840 匿名さん

    マイナンバーカードは作るだけでは2万ポイントもらえない
    運転免許証と連携させると何千ポイント口座と紐付けると何千ポイント健康保険証と紐付けると何千ポイントという風に

    カード作ったら2万ポイントもらえるから作って使わないでおこうではくれない

  184. 20841 匿名さん

    時々同じ公共の行政機関等なんだから情報を共有すればいいと思うがなぜか各省庁は情報を出したがらない。横とも完全には繋がらない
    そこが面白い
    だからマイナンバーカードで共通させて政府が何の手続きもせず簡単に情報を閲覧できるようにしたいんだろう
    緊急事態のような時にはもちろん強制的にできるかそれを日常的にできてる状態になる

  185. 20842 匿名さん

    発展性のない単純なカード、実際の社会は相当に複雑に動いている。そう簡単には行かないのが現実、すぐいき詰まるよ。

  186. 20843 匿名

    各省庁でシステム作りを契約している企業が違う。(NECだったり、富士通だったり、東芝だったり)これを連結するには、少し努力が必要。更に、各企業の既得権がおかされて利益が下がる。更には、各企業は、省庁の役人の退職後の就職先(天下り先)でもあり、役人は企業が衰退することを望まない。

  187. 20844 通りがかりさん

    マイナンバーを使った人だけがその利便性を享受できる。それでいい。
    俺は住民票や謄本など一々区役所へ取りに行く手間が省けてかなり助かっている。確定申告も税理士に頼んでいたけど今はeTAXで自分でもできるようになったし、脱税みたいな後ろめたいこともしていないし(どうせバレるものはバレる)、メリットしか感じないけど。

  188. 20845 匿名さん

    コンビニで印鑑証明とか住民票、納税証明書取れるのは便利ですよね。
    思い返せば引っ越しや車売却なりで数年で全部取ってる。昼間役所に行くのは無理なんで助かってるなあ。

  189. 20846 匿名さん

    役所の窓口に行くよりコンビニでとるほうが便利で料金も安い

  190. 20847 匿名さん

    コンビニで印鑑証明とか住民票、納税証明書取れるのが便利じゃなくて、今の現役勤労者の勤務状態が超不便なんです。会社に余裕がない。無駄な会議の資料作りとかそういうのが多すぎるのでしょう。

  191. 20848 匿名さん

    銀行口座の開設やクレカの発行もネットだけで可能な時代
    公共機関の手続きなんかネットだけで足りる事が多い

  192. 20849 匿名さん

    >>20829 マンコミュファンさん
    >物価燃料費高騰シャレにならない
    >年金は3割も増額しないだろ?死ぬまで働けって事か

    老後資金に余裕があればさほど気になりません

  193. 20850 匿名さん

    >>20847 匿名さん
    職場と自宅の自治体が違うので仕事中に行くのは無理。

  194. 20851 匿名さん

    >>20847 匿名さん
    相互に関係ない話ですね。勤務状態?が良くないのと、マイナカードとどう関係があるの。
    出張精算や経費処理の電子化・ペーパレス化が進んだのは良いが、コンプライアンス強化のツー化して面倒になっているのはあるとは思いますが、

  195. 20852 匿名さん

    e-TAXが嫌いなのは田舎の暇人ぐらい

  196. 20853 匿名さん

    e-tax嫌いなのは税理士。特にOBと免除組。デューデリジェンスと節税コンサルが出来ない人たち。仕事無くなるもん。

  197. 20854 匿名さん

    >>20853 匿名さん
    あとは、田舎の役所でしょうか。省力化されても、転職先がない。

  198. 20855 匿名さん

    >>e-TAXが嫌いなのは田舎の暇人ぐらい

    暇でも暮らせる里山人、働いてもローンいっぱいの都会人

  199. 20856 匿名さん

    所得が高い都会人は確定申告より他にやる事が多い

  200. 20857 匿名さん

    ずっとラットレースから抜け出せない高収入都会人。

  201. 20858 匿名さん

    デジタル化に対応できない里山人

  202. 20859 匿名さん

    e-TAXでおやじドヤ顔、税務署楽々、政府バラマキ 笑

  203. 20860 匿名さん

    アナログくん悔しそう

  204. 20861 匿名さん

    アナログ頭脳がお金を増やす、デジタルは道具

  205. 20862 匿名さん

    そういえば確定申告書類にハンコを押す欄がない。廃止になったようだね

  206. 20863 匿名さん

    どっちにしても e-tax 利用者には控除額増やすとか色々な作戦で来る

  207. 20864 匿名さん

    そもそもマイナンバー発行当時は絶対に他人には知られないでくださいとか言ってなかったか
    知られた場合は申請して番号を変更する人もいた。
    そんな大切な番号をバイト先やら誰が扱ってるかわからない銀行に教えてもし漏れてしまったら誰が責任を持つんでしょうかね

  208. 20865 匿名さん

    他人に知られたら作り直さないといけない
    大量漏洩したら莫大な費用がかかる
    そんな欠陥マイナンバー普及するわけない

  209. 20866 匿名さん

    簡単に確認できることなので、事実かどうかを確認した方が良いですよ。
    意図せずにFakeを流すことになります。

    よくある質問:マイナンバー制度について(総論)
    https://www.digital.go.jp/policies/mynumber_faq_01/

  210. 20867 匿名さん

    >>20866: 匿名さん

    まあ、これはデジタル庁の教科書的な作文ですよね。絵にかいた餅。医者が健康になれないのと同じで、デジタル庁もアナログ組織、それが現実。実社会は利害関係が多く複雑。

  211. 20868 マンション検討中さん

    後進に道を譲り質素ながらも穏やかな老後考えてたが再任用で働く事になったよ
    採用ワク1人分追い出してすまんが国の無策恨んでくれ
    流石に新採よりコスパいい自信はある

  212. 20869 匿名さん

    贅沢しなきゃ定年ビンボー怖くない領域に到達。ホッ。

  213. 20870 匿名さん

    特にchatGPT のお陰で激動の年になりそう
    どんな職業の人間も安心してられない

    イーロンマスクが未来は人間が不要になっていくとか言ってた
    ほっとしてる間もないかもしれない

    社会から不要な人間はどんどん排斥される

  214. 20871 匿名さん

    やっとホッとできるくらいの貯蓄ができても資産課税とか、たまったもんじゃないな。それだったら老後は無視して使うしかない。
    江戸っ子は宵越しの金は持たねえとか。
    それだと生涯現役でピンピンコロリか

  215. 20872 匿名さん

    資産課税など銀行の履歴や口座登録先などから捕捉可能
    最近物騒だからタンス預金にも気をつけないといけない

  216. 20873 匿名さん

    >>20870 匿名さん
    ブラック企業のオーナーですね。

  217. 20874 匿名さん

    >社会から不要な人間はどんどん排斥される

    日本の人口急減は排斥を先取りしている
    社会の存立すら危うくなる可能性も

  218. 20875 匿名さん

    機械が発達して人間が少なくても仕事が可能になっても、人間社会の仕組みは全員が働く必要がある。今に始まったことでなく労働とは本来役割をシェアするもの。特に現代は質より量でなく、質がいいものでないと売れない。コスパばかりの時代は終わりにしたい。

  219. 20876 匿名さん

    IT化が進むと単純作業をする仕事がまず淘汰される。お茶汲みがなくなり、エレベータガール、車掌、電話交換手、運転手も、電車・バスを皮切りトラックやタクシー、船も飛行機もなくなる。オフィスワーカーも経理など間接業務員は数分の一で足り(実はテレワークの名のもと、賃金カットや首切りが横行している)移動も減り輸送ビジネスも縮小。
    医者は必要だが税理士や司法書士は要らない。そもそも人口減だから士業は成り立たない。
    日本が生き残る道は高品質なサービスとものづくりしかない。だから教育や研究開発には金をかけないといけない、これだけ少子化になっても教員不足なので、教育ビジネスは暫くは安泰だと思うが、実績の悪い私立大や高校は淘汰されるだろう。

  220. 20877 匿名さん

    間違いないのは都心でも郊外でも住宅は激余りの時代を迎える。都心タワマンも例外ではなく管理費滞納のまま住民不在となり取り壊しもできないお化け屋敷がそこかしこに現れる。そこに南海トラフや首都圏直下地震が追い打ちをかけ、湾岸などは壊滅状態のまま、建設作業員も圧倒的に足りず、復旧どころではなくなる。
    人口ピークの今でさえ温泉観光地(鬼怒川とか水上温泉、清里など)は悲惨な景観だが、数十年後の東京や大阪を先取りしているだけ。

  221. 20878 匿名さん

    >>20876 匿名さん
    >IT化が進むと単純作業をする仕事がまず淘汰される。

    電力や通信回線にトラブルが生じたり災害で長期間途絶した場合も考えないといけない。

  222. 20879 匿名さん

    悩んだら歴史に学びましょう。関東大震災で東京は焼け野原、外債で復興ただ重税で東北農民等は困窮、結果世界恐慌と合わさって戦争の一因となる。また戦争の結果東京大阪焼け野原+戦死者と食糧不足による餓死者で今より悲惨な状況になるが米ソ冷戦により支援のもと復興する。

  223. 20880 匿名さん

    >>20879 匿名さん
    で、ここから何を学べということでしょう。
    そこまで書かないと意味ないですよ。

  224. 20881 匿名さん

    関東大震災が1923年、世界恐慌が1930年代、第二次世界大戦が1939年から45年、と言う流れなので現在もそれと似たような状況にある。ということだと思いますよ。

    先日のトルコの大地震、あれがモスクワ大地震でプーチンだけが被害者だったら残念。

  225. 20882 匿名

    準備は万端に、気持ちは楽観に。しかし、こんな日本は、未来(20年くらいあと)に楽しい暮らしがあるわけではない。もう、子供や孫は作らないほうがよい。生まれてくるのがかわいそう。孤独に暮らし、孤独に死んでいくのが正解。

  226. 20883 匿名さん

    eTAXとかIDとパスで出来るで

  227. 20884 匿名さん

    >>20883: 匿名さん

    かまってちゃんですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

6798万円~7698万円

3LDK

66.56m2~70.9m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5900万円台~7900万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7100万円台~8600万円台(予定)

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3800万円台・4900万円台(予定)

3LDK

57.1m2・70.06m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7570万円~9230万円

2LDK~4LDK

53.9m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸