住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 16:15:59
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 20351 匿名

    >>20344 匿名さん
    老後に何かする(投資とか、旅行とか、車を買うとかでも)時は、余裕資金(預貯金から借金を除いた資金)でやって。余裕資金がない人は、我慢我慢。高齢者が電車に飛び込むのは見たくない。

  2. 20352 匿名さん

    >>20351 匿名さん
    >高齢者が電車に飛び込む
    何の比喩かこれじゃあ分からん。

  3. 20353 匿名さん

    20351: 匿名さんは意味が分かってないか、意味を曲げている。

    今は変動が多い時代、物価高や戦争もいつまで続くか読めない。そういう時期に退職金なり貯蓄なりを崩して住宅ローンを一括返済することは手持資金が少なくなりリスクがあり得策ではない。という意味なのが分かっていない。

  4. 20354 匿名

    例えば、預貯金が1500万円で、住宅ローンが1000万円(金利を除く)あって、一括返済すると500万円しかなくなって不安なので、じわっと返済するということですね。ローンが何年後に終わるかわからないが、ローンが終わった時の預貯金の残高は、金利を払う分だけ500万円より少ないということになる。不安を先送りするだけです。今が不安でなければよいという考え方もありですが。(笑)。これから日本は、ずっと、22世紀まで変動・物価高ですよ。

  5. 20355 匿名さん

    手持ちの資金は、運用するのですよ。
    ローンは固定として、物価高ということは金利も高くなる。
    最近だと1/30に発売だった楽天の社債は年利3.3%でした。

  6. 20356 匿名さん

    >>20354: 匿名

    会社にもキャッシュフローがあるでしょ。会社の手元現金の流れです。売上的には黒字の会社でも、売上金が取引先から入ってくるのが遅れると会社に現金はなくなります。計算上はあるはずなのに、現実にはない。これは重要な実際問題です。

  7. 20357 匿名

    20344さん本人が、不安というからには、本人の希望どおり、預貯金を確保しつつ老後もローンを継続が正しい選択でしょう。無茶(確実性の低い)な投資とかでなければ、運用もありでしょう。頑張ってください。知り合いに、投資で失敗して、奥さんと離婚して、自宅も売って、URに住んで、毎日カップラーメンで暮らしている81歳がいます。電車に飛び込むことも考えたそうです。

  8. 20358 名無しさん

    >>20357 匿名さん

    UR の入居資格は
    月収入が家賃の4倍ないとだめだからそんなにカツカツでもないんじゃないんですか

  9. 20359 匿名

    近所のURは、収入がない人は、家賃を6ヶ月分先払いして入居できます。だから、年金が月に10万円くらいでも、入れます。(約15年くらい前は、それで入れたそうです。今は不明。)三食カップラーメンでも、死なないそうです。

  10. 20360 匿名さん

    大豪邸に暮らし、三食うな重でも死ぬことがあるのが人生。

  11. 20361 匿名さん

    歳取ったらインスタントは不味くて喉通らないよ。

  12. 20362 匿名さん

    >>20361 匿名さん
    それは言ってるだけ。もっといいものを食べたいってことでしょう。
    時間はあるでしょうからカップラーメンのコストで手抜きせずに自炊すればよい。
    本当にカツカツで気力もないのなら、最低でも袋めんに替えるべき。

  13. 20363 匿名

    誰かが書き込みで、OKという、激安スーパーマーケットのラーメンを時々食べると書いていたので、買って食べてみれば。うまいとは一言も書いてなかったが。(笑)。

  14. 20364 匿名さん

    インフレが続くのだったらなるべくローンの返済は引き伸ばした方がいいし、運用利回りがローン金利を上回る可能性も高くなる訳ですよ。

  15. 20365 匿名さん

    阪神淡路大震災のとき、避難所でお年寄りにインタビューがあって、
    「支給の弁当が冷え切っていて米が硬くて食べられたものじゃない」と答えていました。
    同情する気が一気に亡くなったのを覚えています。
    また、新聞で年金生活者が、「年金が少ないので、毎日3,000円競馬しかできない。」
    と言っているのを見ました。
    こちらも同情するポイントがわかりません。
    先の例も同じですね。

  16. 20366 匿名さん

    >>20365: 匿名さん

    まだ災害にあったばかりでまだ自分の心の整理も付いていない時でもテレビ局がやってきて、『皆さんのご支援ありがとうございます。一生忘れません』などと整理整頓された教科書的な事を言わないといけないのも、ある意味日本のこわさだと思いますよ。多少のワガママは大目に考えたいですね。

  17. 20367 匿名

    スーパーマーケットのイオンで、税抜67円くらいのカップラーメンを売っていた。あれは、相当辛抱強い人でないと、継続的には食べ続けられない。(量と質)やはり、カップラーメンは、特売でない普通の時の売値で100円以上するものでないと、食べて、次も食べようという気にならない。

  18. 20368 匿名さん

    米5Kg
    卵×5パック、納豆、豆腐、梅干、鰯、塩多めの塩鮭、もやし、キャベツ、大根、安い味噌1kg、
    冷凍食品の餃子3セット(12個で130円) 肉は500g
    昼は5パック200円のラーメン(醤油 塩 味噌 豚骨)と冷凍うどん(5袋180円)
    朝は食パン(但しイーストフードではない奴)とスクランブルエッグ(できればオリーブオイル)
    嗜好品は1パック18円のコーヒーかティバッグ 砂糖1kg 牛乳2パック) バナナ、りんご、自家栽培の柑橘
    夫婦ならこれだけで1か月十分過ごせます。
    コンビニは高いので使っちゃダメ。カップラーメンもコスパ悪し。






  19. 20369 匿名さん

    食生活の貧困は健康寿命に影響する

  20. 20370 匿名さん

    >>20364 匿名さん
    >インフレが続くのだったらなるべくローンの返済は引き伸ばした方がいいし

    インフレが続いても所得が増えなければただ貧しくなるだけ
    いまは高度成長期のように所得が毎年大幅に上がるような時代ではない
    身の丈にあった借金を定年前に完済するほうがいい

  21. 20371 匿名

    ローンの金利より、保有する預貯金の運用利が上回れば、預貯金を下ろしてローン一括返済する必要なしと言いたいのだろう。

  22. 20372 匿名さん

    >>20368 匿名さん
    添加物のない食パンが結構高価そうです。
    うどんなどの麺類、食パンも塩分が多いので気を付けないと

  23. 20373 匿名さん

    >>20370 匿名さん
    >身の丈にあった借金
    返済比率で審査通らんやろ。
    職種によっては所得が増えなくても、資産は皆平等に増えるから。
    例えば収入面だと公務員は損だけど、共済組合が充実していたり与信力が高かったりでトータルだと誰も損してない。

  24. 20374 匿名さん

    >>20371 匿名さん
    定年後のローン返済は安い金利より元金の返済原資のほうが問題

  25. 20375 匿名

    定年後に、ローン残高より預貯金残高が多くても、一括返済せず、ローン金利より、運用で得る金利を大きくして、差でじわっと利益を出すという主張だと思われます。返済原資は確保しているという前提でしょう。いつまでも、抵当のついた不動産に住み続ける強いメンタルが必要。

  26. 20376 匿名さん

    じゅうぶん返済原資があるのに老後に有利子負債を返済しない理屈がわからない
    高齢者はローンの返済原資まで運用に回すような愚行はしないだろうし。。

  27. 20377 匿名さん

    インフレヘッジって知らないの?

  28. 20378 匿名さん

    借金は不安だという昔ながらの価値観なのでしょう。
    私は違いますが、個人の価値観なので別に構わないと思います。

  29. 20379 匿名さん

    資産が目減りするのは不安じゃないの?
    今の1万円と未来の1万円で買えるものが変わるんだよ。

  30. 20380 匿名さん

    運用している現金以外の資産は、現金が必要な時に相場が下がり現金化し辛かったりする。
    有利子負債は老後に持ち越さず清算すべき。余裕の無い人ほど運用などに過度の期待をする。

  31. 20381 匿名さん

    まとめて返済ではなく毎月少しずつです。
    株債券が現金化したくない時期なら、現金分から返す。
    現在のローン金利が極めて低いのが大前提です。

  32. 20382 口コミ知りたいさん

    みなさん「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?」見てますか。全然老後のこと考えて無い投稿が多いです。何事も個人の自由ですが。

  33. 20383 匿名さん

    >>20377 匿名さん
    インフレなんか気にならないぐらいの老後資産があれば大丈夫
    負債分まで運用に回すような状態だと返済元金を減らすリスクが大きい

  34. 20384 匿名さん

    >>20382 口コミ知りたいさん
    近年はサラリーマンでも40歳で1億円持ってたりするから特に将来への不安感はないでしょ。むしろ年金制度への不信感は根強い。

  35. 20385 匿名さん

    >>20383 匿名さん
    借金作っとけば実質的に得するのに何で返しちゃうの?
    負債分を運用するんじゃなくて借入金があること自体が大事なにに…

  36. 20386 匿名さん

    このスレは、定年後にビンボーにならないようにする方法を論じるところと思います。
    十二分に資金があるから大丈夫で対策も不要という方は、投稿する場所を間違ってますね。

  37. 20387 匿名さん

    40歳で1億円持ってたりする人は一握りのレアケース。

    負債が無いことが条件で一般的な年金額+10万、老後25年間なら現金で3,000万+運用原資で2,000万。
    運用分はインフレヘッジ。この位あれば、あまりお金に苦労しない老後が送れる目安と思っている。
    皆さんはどうですか。

  38. 20388 匿名さん

    >>20386 匿名さん
    定年ビンボーにならない為にはまず相応の老後資金を確保する事が大切
    夫婦で5000万がひとつの目安かな

  39. 20389 匿名さん

    40歳で1億の人はこんなところには来ない。

  40. 20390 マンション検討中さん

    >>20385 匿名さん

    借入金があるとどうしてとこなんでしょう

  41. 20391 マンション検討中さん

    >>20385 匿名さん
    訂正
    借入金があるとどうしてとくなんでしょう

  42. 20392 マンション検討中さん

    今は標準と言われてもそんな人の方が少ない
    標準家庭が老後2000万円3000万必要と言われても
    それは持ち家で年金が20万近くある人のことでしょう
    年金額6万円の自営業なら持ち家があっても1億以上必要

  43. 20393 マンション検討中さん

    なのでここに資産が1億円以上ある人が将来不安で書き込むのもおかしくはない

  44. 20394 マンション検討中さん

    年金が少なく貯蓄を切り崩していく人は年金減額には強いが物価高には弱い
    今まで長らくデフレだったのでそんなことは考える必要なかったんですがこれからは色々と対策が必要ですね

  45. 20395 匿名さん

    健康で頭もしっかりさえしていればいくらでも安く生きる方法はある
    お金がたまっても病気になって認知症になったら元も子もない

  46. 20396 匿名さん

    >>20390 マンション検討中さん
    インフレになると借金はどうなりますか?

  47. 20397 匿名さん

    >>20392 マンション検討中さん
    >年金額6万円の自営業なら持ち家があっても1億以上必要

    何歳まで生きる前提でしょう。
    仮に20万円/月必要として、不足分14万円/月→168万円/年
    1億円は60年分に相当します。

  48. 20398 マンション検討中さん

    月20万で計算しているからでは
    月32万でゆとり、満足できると考える人もいます
    その人それぞれどう暮らしたいかですよ
    旅行どころか美味三昧もせいぜい70代まで
    アクティブな趣味も読書さえも身体次第

  49. 20399 匿名さん

    >>20396 匿名さん
    インフレになっても給与や収入が増えなければ全く同じ
    利息だけ損しますね

  50. 20400 匿名

    ところで、今後、インフレになって、それが継続(30年くらい)すると確定したのでしょうか?私は、昭和60年頃のバプルで、あわててショボい不動産を高値高金利で買った人とか、株を買って上がったは良いが、いつまでも持っていて売り抜けに失敗した人とか見てるので、インフレ対策に手を出しづらい。

  51. 20401 匿名さん

    >>20399 匿名さん
    この理屈だと、収入が増えても損するのでは?
    インフレの意味を考えた方が良いです。

  52. 20402 匿名さん

    >>20399 匿名さん
    借入金で購入した不動産の価格の推移は?

  53. 20403 匿名さん

    >>20402 匿名さん
    いつのまにか話がすり替わってる

    >20385 匿名さん 17時間前
    >>>20383 匿名さん
    >借金作っとけば実質的に得するのに何で返しちゃうの?
    >負債分を運用するんじゃなくて借入金があること自体が大事なにに…

    ”借入金があること自体が大事..”
    運用すればとは言ってませんね




  54. 20404 匿名さん

    >>20401 匿名さん
    古典的なインフレではなくスタグフレーションの状態
    景気が低迷したまま主にコストプッシュで生活コストの値上りが続く
    給与は増えないから貧困化が加速

  55. 20405 匿名さん

    >>20404 匿名さん
    住宅ローンと現金購入の比較の話なので、スタグフレーションは何か変わってくるのでしょうか。

  56. 20406 匿名さん

    良いインフレとは給料や収入が増えてきて皆が高いものを買うようにり自然と物価が上がること
    この場合収入増はインフレに勝ってる
    今は悪いインフレ

  57. 20407 匿名さん

    別に給与なんて増えなくていいじゃん。
    安定した収入があれば資産は増えていくんだから。

  58. 20408 匿名さん

    給与などの収入が増えなければ生活コストの上昇で資産は増えない

  59. 20409 匿名さん

    >>20408 匿名さん
    給与が増えても無駄遣いが多く投資も下手だと資産は増えない

  60. 20410 匿名さん

    サラリーマン社会のラットレースやヒエラルキーから抜け出せない人は、定年後は苦しい。不動産会社の社員でも、賃貸用不動産を手に入れた人はゆうゆう仕事をしている、自宅しかない人はいつまでも自転車操業。

  61. 20411 匿名さん

    >>20397 匿名さん
    >仮に20万円/月必要として、不足分14万円/月→168万円/年

    夫婦で月20万では生活できない。
    国保や介護保険料だけでも夫婦で月5万円近くかかる。
    日常生活費に月25万、医療費や冠婚葬祭費に家や車のメンテ費用、損害保険料などをならすと月30万前後は必要になるし、物価上昇で今後さらに増える可能性大。

  62. 20412 匿名さん

    >>20411 匿名さん
    生活コスト高すぎ。贅沢してないのに金が出ていくダメな状況。
    これじゃあどれだけ高収入になっても一向に生活レベル上がらない。
    豊かに暮らしている人のリテラシーは高いよね。

  63. 20413 匿名さん

    >>20411 匿名さん
    生活のダウンサイジングが必要ではないでしょうか。
    まあ、ありもので何とかしないといけないので、おのずと決まりますね。

  64. 20414 匿名

    光熱費が高い家庭は、たいてい、ペット飼ってる。ペットは金を食う。エサ、光熱費、予防接種など。老後は、ペットはやめるべき。

  65. 20415 匿名さん

    >>20414 匿名さん
    趣味だから、なんとも。

  66. 20416 匿名さん

    猫や犬は偉い。人間みたいに欲張りでない。ちょっと遊んでゴハンでお腹いっぱいになったらグーグー寝てる。プーチンなど独裁的人間はペットを見習うべき。

  67. 20417 匿名さん

    >>20413 匿名さん
    食費や被服費などは節約できても社会保険料や税金などが結構かかる。
    定年後は定期健診(ドック)や医療費の負担もバカにならない。

  68. 20418 匿名さん

    現役時代に資産をしっかり確保して、定年後は極力年金収入のみにすることで、税金や介護、医療保険負担を減らせる。自営の人ならしっかり貯めておけば、住民税非課税世帯で問題なくメリット多い。あとは医療は時間も費用も無駄が多いから健康第一に暮らすことかな。

  69. 20419 匿名さん

    ダラダラ何言ってるかわかりにくいね

  70. 20420 匿名さん

    >>20418 匿名さん
    定年後に厚生年金だけで生活していても、社会保険料や固定資産税などの収入に対する負担割合が現役時より高くなり生活費を圧迫する
    健康に気をつけていても高齢になると予想もしない病気を抱える場合がある
    とくに免疫系の疾患は通常の健康管理では防げず突然発症する
    高齢になると医療費や介護費用が結構かかるから相応の準備が必要

  71. 20421 匿名さん

    >>20420 匿名さん
    うちの親ガンで死にかけたけどほとんどお金かからんかったよ。
    病院行かない自分の健康保険料十数年分の元取った気分。
    日本で暮らすのなら高齢になると医療費や介護費用がほとんどかからないから相応の準備は不要

  72. 20422 マンション検討中さん

    >>20420 匿名さん
    日本には高額医療費制度がありますからね年何十万か忘れましたがそれ以上は払う必要なし
    入院は個室以外なら安いし

  73. 20423 匿名さん

    歳をとると、病院のお世話になる頻度は上がる。
    でも3割から負担割合は減るし、高額医療費制度もあるので、
    医療保険のCMで脅かされて過度に心配する必要はないって感じでしょうか。

  74. 20424 匿名さん

    日本人くらいらしいですよ資産マックスで逝こうとするのは
    海外だとそれまでに財産分与したり使うだけ使ってほぼゼロであの世に逝くらしい
    生前贈与してしまうと大事にしてくれないと言う心配があるかも
    確かにそれも真実な場合も笑

  75. 20425 匿名さん

    貧祖なコメが実に多い。

  76. 20426 匿名さん

    何様?ってのもね。

  77. 20427 匿名

    特段裕福な方は別として、私のように、月のこづかいが10万円程度の人は、金のかからない趣味をいくつか準備しないと、間がもたない。ボランティアでもなんでも。私は、ボランティアで、老人ホームの老人の遊び相手というのをやったが、あまりに老人の動作が鈍くてイライラして、1ヶ月でやめた。

  78. 20428 匿名さん

    >>20424 匿名さん
    高齢者の生活保護が多いのも事実ですよ。

  79. 20429 匿名さん

    >>20428 匿名さん
    そりゃあ現行制度だと高齢者の方が受給するための条件クリアしやすいもん。
    なので高齢者の生活保護が多い=高齢者の貧困が多いとするのは短絡的です。

  80. 20430 匿名さん

    >>20429 匿名さん
    どういうことでしょう。詳しく教えてください。

  81. 20431 匿名さん

    高額医療費制度を適用しても毎月6~8万の個人負担限度額を支払う必要がある
    老後資金が無ければ毎月の年金だけではとても生活ができない

  82. 20432 匿名さん

    >>20431 匿名さん
    高卒でもマトモな企業にずっと勤務していれば退職金と年金だけで十分。

  83. 20433 マンション検討中さん

    何処に住んでるか子どもは何人で大学は自宅から通ったかちゃんと就職したか持ち家か親は健在か
    みんな違ってるから自分で生涯設計立てないと意味無い

  84. 20434 匿名さん

    老後趣味が無いととかいう人は生活力がない証拠。
    若くFIREした人で毎日暇という人はあまりいない。
    掃除して洗濯して食事作ってるだけであっという間なのに。

  85. 20435 匿名さん

    >>20432 匿名さん
    退職金制度がない会社もあるし支給額も勤務先の企業規模によって違う。
    中小企業だと定年まで働いても1000万強というのが最近の退職金の相場だから老後資金には足りない。

  86. 20436 匿名さん

    >>20435 匿名さん
    別にお金無くても困らないよ。日本は福祉国家なんだから。
    お金使うのが下手な人は1000万円どころかいくらあっても足りないんだし。

  87. 20437 匿名さん

    日本が福祉国家だと信じてるような人は将来当てが外れる

  88. 20438 匿名さん

    福祉国家って思っている人は、具体的にどうしてそう思うか言えますか?
    福祉国家だから大丈夫って、子供か。と思ってしまいます。

  89. 20439 匿名

    掃除して、洗濯して、1日が終わっても充実したと思う人もいるし、無駄に終わったと思う人もいる。とにかく、健康で文化的な最低限度の生活というのが生活保護の定義だから、それよりちょっとはましな生活はしたい。そうなると、やはり、預貯金は1億円必要。

  90. 20440 匿名さん

    長生きすればいいってもんじゃない
    クオリティオブライフ
    生活の質ですね

  91. 20441 匿名さん

    洗濯、掃除、食事であっという間に一日が終わるのは、
    毎日そうなら、個人的には、効率悪いか、過度に行っているかかなと思います。
    満足感があるなら、趣味みたいなものなのでしょうね。個人的な感想です。

  92. 20442 匿名さん

    >>20441 匿名さん
    ロボット掃除機、食洗機、乾燥機能付きの洗濯機と一通りのものはあるけど1日が短く感じる。

  93. 20443 匿名さん

    ろくに老後資金も準備しないで日本は福祉国家だから大丈夫と強弁する人は定年ビンボーまっしぐら
    お寒い福祉の実態を知らないだけ

  94. 20444 匿名さん

    定年ビンボーにならないよう、頑張って1億円を目指して下さい。自分には無理そうですが。

    http://investor-z.com/blog-0490-money

  95. 20445 匿名さん

    >>20443 匿名さん
    ビンボーの基準が違うように思います。
    屋根のある所で死なずに生きていればそれで満足なのではないでしょうか。

  96. 20446 匿名

    カレーライスがごちそうだと思う人は、福祉国家構想にマッチしている。

  97. 20447 匿名さん

    >屋根のある所で死なずに生きていればそれで満足なのではないでしょうか。

    生きていくには相応の金が必要
    ビンボーと満足は違う

  98. 20448 匿名さん

    「福祉国家」って嫌味のつもりで書いたのに予想外の反応でびっくり。
    高所得者からは巻き上げて、無駄遣いしてお金が無くなった老人の生活保護審査はゆるゆる、お金が必要な子どもを抱えた低所得層への支援は後回し、(低所得の)医療費は激安等々…
    北欧の国々を引き合いに出す時とか失敗例として「福祉国家」って言わない?
    日本は貧乏人がフリーライドするには最高だよ。

  99. 20449 匿名さん

    >別にお金無くても困らないよ。日本は福祉国家なんだから。
    >お金使うのが下手な人は1000万円どころかいくらあっても足りないんだし。

    全然嫌味になってない

  100. 20450 匿名さん

    単なる僻みと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸