住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-10 21:29:45
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 19981 匿名

    普通に暮らしたおじさんおばさんは、偉くなくて普通です。生きて迷惑をかけずに暮らしているだけの人は普通です。小市民的に暮らしたい人は、そのように暮らしてください。(私もそのように暮らしています。)

  2. 19982 匿名さん

    >議員になることは、その人にとっては一歩も二歩も前進。

    議員になることは前進ではなく堕落

  3. 19983 匿名さん

    小市民でも政治家を盲信するような人間にはならない事だ

  4. 19984 匿名さん

    東京都知事の小池百合子が少子化対策で5000円支給を表明したら、反射的に出てきた岸田は情けない。異次元の瞬間的ご登場。小池がカウンターパンチでリードした格好、しかし国民は茶番政治ゲームを見ているようで虚しさしかない。そして周りはすぐ財源探しで消費税増税案しか出てこない。税金というのは、もともと国民の労働による所持金、政治家が税金を権利と思いこんでいる勝手さヒシヒシと見える。政治家はフンコロガシ集団。

  5. 19985 マンション検討中さん

    将来のヴィジョン無しで政策すすめてるとしか思えない
    どこもかしこも予算欲しいのは当たり前
    声のデカさ注目度にばかり忖度してる
    収入以上の支出そんなに続けて借金まみれでどうするのか

  6. 19986 匿名さん

    >>19984 匿名さん
    まぁ、少子化対策資金を消費税増で賄うとか言っちゃう集団だからねぇ(笑)。少なくとも本気で少子化対策を考えているとはとても思えん。
    少しは明石市長を見習えば良いのに・・・

  7. 19987 匿名さん

    k知事はスタートアップの外国人に無利子で500万だか1千万だかを融資するとか言ったとやらで。中国では融資を受けられればその後は破綻させて返済しないで済む、とか言って、それを請け負う業者みたいなのが増えたとか?
    太陽光も、中国製が多いため、中国に資金が流れるとかで、中国寄りの政治だってNetNewsにもなってたね。

  8. 19988 匿名

    自動車税(毎年5月頃に払うやつ)を倍増して、増やした税を少子化対策にあてる。2兆円くらいになるでしょう。そうすると、18歳以下に毎月1万円配れる。18歳以下は、ゲームを買う。毎週1回か2回、飯を抜けば、それくらいの税は払えるはず。

  9. 19989 匿名さん

    それだと不公平だよね。
    これからEVになると、重量が重くなるので、道路の傷みがひどくなることが予想され、財源はそちらに回すことになるでしょう。

  10. 19990 匿名

    自動車税が倍増で足りなければ3倍増だ。なぜ、自動車保有者から税を取って少子化対策?税は取りやすいところから取るのが常套手段。タバコの税は増税するが、アルコールは増税しないなあ。それは、自民党の強い後援者支持者に、造り酒屋とかが多いからアルコールは増税しない。

  11. 19991 匿名さん

    いや、そうはならないよ

  12. 19992 匿名さん

    それはない

  13. 19993 匿名さん

    少子化対策は未来への投資と考えれば、国債を充てるのが本来の姿。この返済は将来世代で行えます。
    消費税を上げて経済を縮小させるのは愚の骨頂。でも5年以内に13%、10年以内に15%は既定ですかね。

    逆に防衛費は現在への投資なので、どうしても必要なら増税も止む無し。もちろん選挙で信を問うこと。
    反対意見が多ければ、国民が望んでいないのですから防衛費増額自体も撤回すべきでしょう。
    個人的に防衛費は国土と財産を守る意味合いから、増税の財源は固定資産税から徴収も検討余地と思う。

  14. 19994 匿名さん

    人口が減ってもそれはそれでいい、日本は8000万人ぐらいがいい。防衛全体は今のまま貧弱でも、日本の迎撃ミサイル技術は世界一になる。という考え方もある。

  15. 19995 匿名さん

    基本的に国民(大衆)は自分のことしか考えていないので、民主主義下では子供が減って老人が増えるほど高齢者優遇の政治しかできなくなる。つまり多数派がやって欲しい政治になる、民主主義は国民のレベル以上の政治はできない、と言われる所以。今の政治を無能という人は日本国民が無能と言っているのと大差ない(まぁ、どっちも無能なのは事実)。
    高度経済成長時代(好景気時)ならそれで良かったが、今の日本は民主主義では何も変わらんわな。文句言っている若者も多くは結局自民党に投票しているし・・・

    中国に吸収されないことだけを祈るわ、あとは何も期待しない。今更中国語学ぶ気にもならんし。

  16. 19996 匿名

    今より、多く、税を払う気持ちも(金銭的余裕も)ない人は、少子化対策のことなど語る資格はない。自動車税の二倍や三倍くらい払おうよ。環境にとって、車を走らせることは悪なんだと自覚しよう。(たとえ電気自動車でも。)タバコ税は防衛費に、自動車税は少子化対策費に。

  17. 19997 匿名さん

    たぶん、正義感強い人なのかなってお見受けするけど、でもそれはそうはならない。どの税金がどのように流れて行ってるかを考えるとそうはならないことは一目瞭然。既にガソリンも色んな名目で課税されてるわけだし、それはないね。
    車持ってない人には関係ないだろうけど。

  18. 19998 匿名さん

    少子化対策費用のために自動車税やたばこ税の増税はないでしょうね。
    特定の人に負担を強いることになります。
    仮に増税が必要な場合でも、所得税や消費税でしょう。

  19. 19999 匿名

    自動車税の増税も、車メーカーや関連企業が増税を反対するから簡単でほないだろう。(笑) しからば、水(天然水など)に税をかける。水道水を飲まずに、ミネラルウォーターと称した水を飲む人は、金銭的に余裕があるはずだから、1リットルあたり10円くらい取ればよい。

  20. 20000 匿名さん

    素直に、資産課税など、金持ち課税といえばよいのでは?
    ミネラルウォーターが贅沢品となると、世の中は課税対象になるぜいたく品で溢れていますね。

  21. 20001 匿名さん

    酒やたばこなどに比べ自動車産業は関連する産業分野が格段に広く、海外と伍して戦える数少ない産業分野。
    増税するなら嗜好品や贅沢品を主体にすればいい。

  22. 20002 匿名さん

    国民が自分の仕事や日本の将来に期待が持てないから結婚しないし子供も2人以上産まない。
    日本の閉塞感を解消するのが国の仕事で、少子化対策に金を配るのは愚策
    少子化対策に金を配るのは自治体レベルでやればよい

  23. 20003 匿名

    海外から輸入した原油で作るガソリンが1リットル200円ちょっとで、そのへんのわき水が1リットル200円くらい。水の販売は儲かる気がする。それでも、水を買う人からリットルあたり10円くらいの税金を取ってもよいと思う。

  24. 20004 匿名さん

    増税より所得倍増

  25. 20005 匿名さん

    >>19996 匿名さん
    こいつはタバコも吸わんし車も乗らないんだろうな。
    タバコはともかく、自動車税が高騰すると何が起こるか?まず輸送費が高騰して物価が上昇するねぇ。
    車関連の税金が上昇すると、車に乗らない人まで影響を受けるのを想像できないオツムの弱い意見(笑)。それでも車を悪だと言い切れる?ならば車の恩恵を一切受けない無人島で一人で生活しな。

  26. 20006 匿名さん

    偽善者という呼び名を思い出した。

  27. 20007 匿名さん

    増税で一番利益を得るのは国民ではない

  28. 20008 匿名

    自動車税を上げて、物価ご上がり、国民全員に影響するなら、全国民が少子化対策に貢献することになり喜ばしい。少々物価が上がることに意義を唱える方は、代案をだすか、さもなくば退場願う。水の増税は、山梨県だか長野県だかが、外形標準課税として課税を検討したことがあるはず。

  29. 20009 匿名さん

    >>自動車税を上げて、物価ご上がり、国民全員に影響するなら、全国民が少子化対策に貢献することになり喜ばしい。少々物価が上がることに意義を唱える方は、代案をだすか・・・・・

    そんな簡単なことで解決する問題じゃないと全国民は思っています。あれは対策風バラマキ、また細かいことですが、意義と異議は意味が正反対。代案はなく50年ぐらい経たないと解決しません。

  30. 20010 匿名さん

    アベノミクスのような問題先送りでインバウンド頼みの景気回復策しかできない国では将来に期待が持てないから、国民に結婚したり子供を持とうという気が起きないのは当然。

  31. 20011 匿名

    難民キャンプにいる、日本移住を希望する人を迎えれば。とりあえず18歳以上30歳以下の男女を。労働力欲しさに移民受け入れたと世界から叩かれるかな。

  32. 20012 匿名さん

    治安が悪化して生活保護対象者が増えるだけ

  33. 20013 匿名さん

    >>20008 匿名さん
    森永卓郎の案を見な、あんたよりはマシな案を提示しているよ。ベストではないと思うが・・・
    あんたの案は、消費増税と大して変わらん。

  34. 20014 匿名さん

    税金と小遣いの共通点は、もうちょっと税金あれば、もうちょっと小遣いあれば、あれが解決できる。あれが買える、と永遠に続くこと。人間の欲はそんなに浅くない。底なし沼。

  35. 20015 匿名さん

    それは貧しい人の物欲、元手ないのに物だけ先に欲しがる。

  36. 20016 匿名さん

    日本国も貧しいんです。

  37. 20017 匿名

    森永卓郎は、死んでも新聞に載らない。信用できない。講演も聞いたことがある。信用できない。(笑)。

  38. 20018 匿名さん

    金なくてもマンション住めますよって言うの?

  39. 20019 匿名さん

    外国人労働力拡大も信用できない。

  40. 20020 名無しさん

    >>20019 匿名さん
    人出不足で日常生活回らなくなりますよ

  41. 20021 匿名さん

    結局お金に価値があるのは受け取った人間が何かを提供してくれるから

  42. 20022 匿名さん

    >>20020 名無しさん
    だから少子化対策が喫緊の最重要課題
    産めよ増やせよ

  43. 20023 匿名

    前澤友作氏は、少子化対策はやらないね。(笑)。

  44. 20024 匿名さん

    受益者負担の原理で行くと少子化対策で得する層にご負担いただくのが公平。消費税では幅広すぎ
    少子化対策に反対の人もいるだろうからね

  45. 20025 匿名さん

    消費者対策財源を消費税アップにしたら、企業は低迷、雇用も減、消費も下降、完璧に負の循環になる。もっと少子化になる。消子か?

  46. 20026 匿名さん

    ↑(誤)消費者対策財源
     (正)少子化対策財源

  47. 20027 匿名さん

    海に流す原子力汚染水は〇〇分の1だとテレビでアピールしているが
    海の近くだったらいくらでも薄められるしその抜け道があるから総量規制というのはあるんだが
    これで安心納得するのはテレビに洗脳された日本国民だけだろう

  48. 20028 匿名さん

    異次元の少子化対策?
    都民ファーストだとか
    自分の頭で考えることないのか

  49. 20029 匿名さん

    政治家のくだらない言葉遊びを、ドヤ顔してまねる情けないサラリーマンも結構多い。異次元なのにチョット、都民ファーストなのに、旅行業優先。

  50. 20030 匿名さん

    異次元でも何十年景気回復せず、アメリカファーストと言っても落選した。
    失敗した連中の言葉ばかり真似してどうする

  51. 20031 匿名さん

    日本経済を再生するには税金搾取のサイコパスと化した財務省を解体するしかないと、大先生もおっしゃっております。

  52. 20032 匿名さん

    >>前澤友作氏は、少子化対策はやらないね。

    少子化対策は個人の道楽ではない

  53. 20033 匿名

    年金を5%カットして、少子化対策にあてる。高齢者及び高齢者予備の方にとっては、今から子供が増えてもメリットないが。

  54. 20034 匿名さん

    ユニセフ見てると発展途上国ほど子供多いからな。

  55. 20035 匿名さん

    じゃあ、途上国よろしく、子供の労働を解禁・推奨しますか。

  56. 20036 匿名

    私の知人が勤める、マレーシアのファンドでは、日本経済は再生しないと結論づけられたそうです。現状から落ちて行くだけ。

  57. 20037 匿名さん

    30年なんも変わらない日本。超低金利なのにどの企業もなにも開発出来ない、30才の社員が60才になっている。何もしないのは企業理念に組み込まれた。以前メルセデスベンツが小型車開発ノウハウを得たくて三菱自動車と提携したことがあったが数年でやめた。日本の企業経営者が口だけのお役人体質である事は全世界は知っている。

  58. 20038 匿名

    日本は、あと20年くらいは、大丈夫。いろんな蓄え・財産を切り売りしたりしながら、難民キャンプよりは良い生活ができる。その後はわからない。

  59. 20039 匿名さん

    >>20036 匿名
    日本でも解かってる人はとっくに日本の経済再生なんか諦めてる
    少子化は成熟国家が衰退していく過程でおきる現象のひとつ

  60. 20040 マンション検討中さん

    少子高齢化なりのコンパクトな統治するしかない
    辺境でも水道あったり複式学級の立派な学校はもう無理
    風邪程度で医者に行かない
    だいたいコロナでさえ自己診断して自宅で安静にしてるんだし

  61. 20041 匿名さん

    自分もコロナに掛かったけど、結局医者にはいかなかった。
    なんだか一般外来には来るなって気配ありありだし
    結局自宅で数日ウダウダ過ごして直したけど
    こんな人が周りに沢山居るよ。
    内緒で外出している人も多そうだし、まだ政府は外ではマスク外せとか
    キャンペーンしているのかな。
    年寄や持病持ちには受難の時代だが、自然淘汰も政府公認ということだね。

  62. 20042 匿名

    実は、辺地ほど義務教育にかける公費は、交付税で国が保証している。かなり貧乏な自治体で、生徒が30人しかいない学校でも、新しい校舎が建つ。校長も教頭も保健室の先生もいる。今は。将来はわからない。

  63. 20043 匿名さん

    >かなり貧乏な自治体で、生徒が30人しかいない学校でも、新しい校舎が建つ。校長も教頭も保健室の先生もいる。

    教育には必要な事です

  64. 20044 通りがかりさん

    >>20043 匿名さん
    何億もかけた山奥の校舎が20年もたたないうちに休校なるのは税金の無駄だし一人にかける教育費に差がありすぎる
    その分で大学まで無料、一部補助とかにしたらいい

  65. 20045 匿名さん

    山奥で1日に数台しか車が来ないような道路も舗装されている、それでいて市街地で事故が多発している信号なしの交差点は多い、信号設置台数まで達していないので設置予算がないという安全基準はおかしい。

  66. 20046 匿名

    資本主義社会で、不平等はあたりまえ。個人の努力で解決。しかし、政治家が言うと問題になる。身の丈にあったことを望むのが普通。過疎地の学校なら、保健室の先生はいなくても我慢。そのうち、東京が子供手当5000円くれるのだから、過疎地でも子供手当くれとなる。

  67. 20047 匿名さん

    >>20044 通りがかりさん
    都市でもマンションの新築ラッシュに対応して学校や校舎を増設するのも大規模なムダ
    子供達が学齢を過ぎたら無用の長物

  68. 20048 匿名さん

    少子化や地方の過疎化は過去の政治や経済政策の結果
    過疎地域に子供は住むなというのもエゴ

  69. 20049 マンション検討中さん

    スクールバスとかタクシー送迎とか対応策はある
    実際そうしてる所も増えてきた
    湯水のように金使えないんだからどこかで切らなきゃ立ち行かない

  70. 20050 匿名さん

    老後生活者にとって年金と自助で何十年暮らせるかが焦点。

  71. 20051 匿名さん

    >>20049 マンション検討中さん
    都会でも大規模マンションの建設で地域の学校が不足したら、転入児童を離れた学校に分散させてスクールバスとかタクシー送迎で対応すればいい。
    既存住民の生活を脅かすような高密度住宅の建設は嫌われる。

  72. 20052 マンション検討中さん

    少子化対策は女性が子ども産む気になれなきゃ無理
    家事から育児から休む暇ないしパートやって地区にも顔出して自分の事やる時間が無い

  73. 20053 匿名

    それ以前に、年収の少ない男女は、将来の不安から結婚できない。結婚しなければ子供はできない。今の25~39歳の女性人口は930万人くらいだが、既婚女性は500万人くらい。25歳~39歳の既婚女性が500万人しかいないという問題は解決できない。もう、難民キャンプから健康な夫婦を受け入れるしかない。高齢者は約3000万人。

  74. 20054 eマンションさん

    >>20041 匿名さん
    四人に一人がコロナ後遺症に悩んでるらしい
    人によって症状は違うが倦怠感や脱力感それが何ヶ月も続いていつ終わるかも分からない
    治療薬もなし
    これが見えないボディブローとして経済再生にかなりのダメージ与えてるかもしれない

  75. 20055 匿名さん

    コロナ後遺症の話って、海外からは聞かないけれど、単に報道されないだけなのでしょうか?

  76. 20056 マンション検討中さん

    皆保険では無い国多いからよほどでないと医者いけないしデータ取れないのでは

  77. 20057 匿名

    いろんな国に留学したやつから聞いた話で、根拠はないが、仏教以外の国の人々は、宗教的に、死ぬことをそんなに怖がらない傾向にあるというか、仕方のないことと割りきっている傾向にあるらしい。だから、死んでからも、○回忌とかなくて、死んだら忘れるだけ。だから、その分生きている間を自由に楽しむ傾向にある。凄いお金持ちでも普通の人でも、財産を特別子孫に残そうなんて考えない。普通に使って残る分には、子孫に限らず、有効に使ってもらいたいと考えるらしい。

  78. 20058 匿名さん

    XBB1.0が流行っているのは中国
    XBB1.5が流行っているのが欧米、マスク嫌いな欧米人もまたマスクつけ始めている。

  79. 20059 匿名

    長野市で、子供の声がうるさいという住民からの声で、閉鎖することになった公園が話題になった。閉鎖の理由として、あまり表に出ていないが、公園が借地で、長野市が、賃料金の負担が重くなったというのがあるらしい。賃料はいくらかわからないが、それなりの場所と面積であれば、年間数百万円はかかるから、公園を借りるのをやめるのもわかる。東京と違って、地方は、税収が少なく、何百万円が重い負担。

  80. 20060 匿名さん

    公園は絶対に必要なもの、知事の公務車をセンチュリーでなく軽バンにすべき。

  81. 20061 匿名さん

    「長野市」「閉鎖」「公園」で検索すると、名前と場所がわかります。
    地図を見ると斜め向かいに、少し大きい別の公園があるようです。
    整理したかったので口実に使ったのかもしれませんね。

  82. 20062 マンション検討中さん

    維持費が捻出出来なくなったのも閉鎖理由なのに苦情のせいにされて気の毒

  83. 20063 匿名さん

    苦情を入れた一人の方は地元では特定されているでしょうしね。
    役所が裏工作なんかしていると面白いのですが、いうほど騒ぎになっていないので、
    マッチポンプはなさそうです。

  84. 20064 匿名さん

    公園の維持費がないというのでは行政として意味がない。県を解体して他県の傘下に入るべき。

  85. 20065 匿名

    地方都市の衰退は、激しい。10年前には、敬老の日に、70歳以上を招待して、それなりの歌手の歌謡ショーをやっていたが、今は、地元の中学生のブラスバンドの演奏。市民プールも、水道料金が捻出できずに閉鎖。解体しても、その市町村を受け入れる県がないと思われる。

  86. 20066 匿名さん

    夢中で友達と遊ぶ子供のやかましさは一度体験してみないと分からないだろう。
    家の近所では子供の友達を呼んできて前の庭で遊んでるが
    その声の激しさは一度体験すればわかる
    子供は全力で叫ぶ
    女子は超音波かと思うくらいの高い声と男子は喉が潰れそうなくらいの声で叫ぶ
    普通の可愛い笑い声だけと思ったら大間違い
    まだ近所のその子が大きくなって小学生高学年になる頃には治ると思うので我慢できるが公園で永久に続くと思うとお先真っ暗だろうね

  87. 20067 マンション検討中さん

    小学校が近い場所が嫌がられるのもそれですよね
    幼稚園建設反対運動おきたところもありましたね
    自宅で仕事する事が増えて道路で騒ぐ子どもの声が気になるようになり苦情が理解できるようになりました

  88. 20068 匿名さん

    自分に子供や孫がいれば子供が大声で騒ぐのは普通だとわかる。
    だから他人の子供の声が聞こえてもうるさいとは思わない。

  89. 20069 匿名さん

    子供がいない人は心が狭いから

  90. 20070 匿名さん

    >>20068 匿名さん
    自分にも子供がいる家はお互い様だったから何とも思わないのは当然。自分の子供や孫が成長して遠くに離れて長いともういいだろうという気になる

    だからできるだけ付近には同じ年齢の家族が住む方がそういったトラブルがなくていい


  91. 20071 匿名さん

    迷惑をかけている方が、「お互い様」とか非常識なことを言っていたりする。

  92. 20072 匿名

    長野市の公園の場合は、廃止するかどうか18年間くらい議論したとなっていた。行政の手続きや周知のやり方が悪いから、騒動になった。今回は、財政難の問題が閉鎖決定の要因だと思う。地方の市町村は、財政難。私の住む市も、学校を統廃合して、空いた学校の敷地を不動産会社に売って凌いでいる。まあ、きれいごとでは片付かない地方の財政難。

  93. 20073 匿名さん

    田舎の公園だと、メンテができないので遊具を撤去したりしてます。

  94. 20074 マンション検討中さん

    遊具は子どもの使い方が悪くて怪我しても管理責任問われますからね

  95. 20075 匿名さん

    公園は保育園の隣なんですね。
    記事からだけですが、保育園の対応も良くないようですし、
    ご近所トラブルは、こじれると厄介ですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a169ce09cdc1d64e02a505d17be175121f90...

  96. 20076 匿名

    この公園は借地で、長野市は、推定で、年間300万円くらい払っていると思う。300万円の出費がなくなれば、地方では、人を一人雇用できる。行政サービスが円滑にまわる可能性がある。うるさくて閉鎖を求める声がある公園を、閉鎖するのは自然のなりゆきだと思う。話は一緒ではないが、私の近所でも、せっかくつけた防犯用の街灯が、ある住民一人の「明るすぎて夜寝られない。」という一言で、撤去となった。その方は三年後に引っ越して行ったが、街灯は元にはもどらない。

  97. 20077 匿名さん

    田舎は陰険ですね。
    「頼んでないのに、建築会社の人が“新築の資料をお持ちしました”と訪ねて来たり、東京のハウスメーカーから新築物件の資料が送られてきたりしました。知らない誰かが、勝手に依頼したんだと思います」

  98. 20078 匿名

    田舎は、地域あたりの人が少なく、一人に向けられる目が多くなる。(都会なら、自治会は50軒くらいだが、地方は5~10軒くらいだから相互監視してるみたいになる。)また、個性を許す雰囲気がないから、他の者と違うことをするとバッシングされる。都会の人が、地方移住をしようとすると、たいへんだよ。会ったことない人の葬式にかり出されたり、香典も出す。大家さんや自治会長が、誘いにくるから、いやとも言えず、いやと言ったら借家の契約を切られる。

  99. 20079 匿名さん

    荻原健司市長「市民の声を大事にする姿勢は見せていきたいと思います」

    解決する気はなさそうですね。

  100. 20080 匿名

    公園を維持するのに金が数百万円かかるのだから、その金を捻出できなければ閉鎖。閉鎖反対の声に答えれば、非常勤の市役所職員を減らすことになる。

  101. 20081 匿名さん

    テレビではあまり放映されないコロナ後遺症

  102. 20082 匿名さん

    >>20071 匿名さん
    戸建てなら問題ないのにマンションさんは被害妄想?

  103. 20083 匿名さん

    >>20082 匿名さん
    「お互い様」の使い方を知らないのでしょうか?

  104. 20084 匿名さん

    この場合の「お互い様」とは、「皆、子供のいる時期があるのでお互い様」ということでしょう。

  105. 20085 匿名さん

    >>20084 匿名さん
    迷惑を受けた側がいう言葉であって、迷惑をかけた方がいう言葉ではありません。

  106. 20086 匿名さん

    「でも、こうゆうのは、お互い様だから」とか、迷惑をかけた気がないですね。

  107. 20087 匿名

    昔、アパートの一階に住んでいた時に、二階に小さな子供が三人いる一家がいた。『子供が走ったりして、うるさくてすいません。』と会うたびに言われていた。当時私は、独身で、酒を飲んで帰ると、夜中でも洗濯機で洗濯をする癖があり、しょっちゅう夜中に洗濯していた。そのうち、二階の一家は、私に会っても挨拶もしなくなった。夜中の洗濯機は、うるさかったのだろう。お互い様なんだが。(笑)

  108. 20088 匿名さん

    「そちらも子供もうるさいし、お互い様ですよね」とか言ったんじゃないですか。

  109. 20089 匿名さん

    大人の『酒を飲んだ席での多少の暴言は許される』ようなご都合文化はやめてほしいです。そろそろ問題になってくるでしょう。

  110. 20090 匿名さん

    酒は適量なら体にいいと言われていたが最近の研究では少したった1mm でも体に悪いらしい

  111. 20091 マンション掲示板さん

    >>20090 匿名さん
    百害あって一利なし

  112. 20092 匿名さん

    酒乱になったら即勘定して店外に出て帰ってもらいましょう。また、普通の人でも勘定の時、なぜかいなくなる人もいます。

  113. 20093 匿名さん

    >>20090 匿名さん
    アメリカの禁酒法のこともあるし、酒を飲んでいても100歳以上生きる人もいるから適量なら良いのでは?

  114. 20094 匿名

    アルコール類を飲んだり、タバコを吸ったり、カップラーメンを食べたり、いやな人間関係の中で頑張って働かなければ、140歳まで生きる可能性がある。(笑)

  115. 20095 マンション検討中さん

    見た目、頭、心身の状態がせめて60歳で止まるなら長生きしてもいいが

  116. 20096 eマンションさん

    >>20093 匿名さん
    アルコールを分解できる人はまだいいができない人はいくら訓練しても体の害にしかならない

    どっちにしてもアルコールがなくてもリラックスできる方法もコミュニケーション取る方法もいくらでもある
    酒中毒にして安定収入得ようという酒屋と税金が欲しい国の思惑が一致
    酒で人生台無しにする人間のことなんて考えてもいない

  117. 20097 匿名

    知人の医者が言ってました。信用に値する医者を見分ける第一歩。自分の嗅覚で、その医者がタバコや酒の臭いをさせていないか判断する。頭の良い人は、意思が強いから、酒やタバコの誘惑に勝つことができる。誘惑に勝てない医者は、頭の悪い医者。頭の悪い医者にかかると危険。酒やタバコの臭いがしたら、医者を変えようと。(あくまでも知人の医者の見解です。その知人の医者は、ワインは少し飲みます。)

  118. 20098 匿名さん

    医者の不養生

  119. 20099 匿名さん

    今日は禁酒デー

  120. 20100 匿名さん

    医者の良し悪しは頭の良し悪しだけじゃ決まらない。
    いくら頭がよくても患者や現場スタッフとうまくコミュニケ―ションがとれない医者は避けるべき。

  121. 20101 匿名さん

    医者と現場スタッフの信頼性は大きい。信じる者は救われるという効果。自分の体の自然治癒能力が大きくなる。

  122. 20102 匿名さん

    病は気からってことですか

  123. 20103 匿名さん

    どんな優秀な医者でもどんなチームワークでもどんな気合が入って免疫が高くても見当はずれの治療してたんじゃいつまでたっても治らない
    アトピー一つとってもまったく治療できないし人体の不思議はまだまだ人間の手には届かない
    分かったようなつもりになっていても全然わかってない
    医学はまだまだ

  124. 20104 匿名さん

    >>20103 匿名さん
    医師は医療の限界をわきまえていれば問題ない
    問題は限界をわきまえない患者や家族が多い事

  125. 20105 匿名さん

    長年苦しんでいた病気が医者を変えただけであっという間に治ってしまった話もよく聞く。最新治療でなくても健康保険が使える治療法も先生によっては全く勉強不足な場合がある。
    しかも今の西洋医は出てる症状を治すことしかしない専門医ばかり
    全体的なことは見られない
    根本的な原因はほとんど言わないし聞いても答えられない。

    整形外科で首のコリを取ったりツボに針をしただけで長年の持病が治ったり世の中まだまだ何が原因なのか分からないことが多い
    原因の分からない場合東洋医学の出番
    昔からよく効くと言われる漢方薬や
    座禅で気の流れを整えたり気功体操に頼る

  126. 20106 匿名さん

    要するに何を信じるか
    民間療法や東洋医学で癌が治ると信じてる人は最初から病院に行かなければいい

  127. 20107 匿名

    約30年前に、看護師さん三人に聞いた。医者でいちばんバランスが取れているのは、慶應大学卒業の医者だそうです。知識も吸収するし、覚えもよい。親が医者や金持ちだから、研修医でも金はもっている。金に汚くない。そして、いずれは親の跡を継ぐので、親を含めた評判を悪くすることはしない。そして、世渡りがうまいから、わからないことは、看護師や先輩に聞く。ストレスも上手に発散(金もっているかる)。悪いというか、変人が多いのは、東大京大卒業の医者だそうです。一般に、国立大卒業の医者は、金に汚いそうです。

  128. 20108 匿名さん

    >>20107 匿名さん
    患者目線の評価じゃないですね。

  129. 20109 マンション検討中さん

    腕がいいのがいい医者

  130. 20110 匿名さん

    >変人が多いのは、東大京大卒業の医者だそうです。

    医療分野だけでなくどの業界でもその傾向は強い。

  131. 20111 匿名さん

    いい人は円滑な社会には必要だが、将来性のあるものは生み出さない。変人で粗削りでもいいので日本には新しいものが必要。

  132. 20112 匿名

    腕が良いというのが、どういう意味かわからないが、看護師が総合的に良いという医者は、普通の患者(難病や重篤な患者は除く)にも評判がよいらしい。内科系の医者は、手先の器用さはいらない。症状や画像などで病気を判断し、治療方針をたてて治療していく。裕福な家庭に育った医者は、明るさや、失敗を引きずらない強さがあるそうです。

  133. 20113 匿名さん

    ありきたりの人事評価論を繰り返しても実際は進歩もない単なる現状査定。

  134. 20114 匿名さん

    定年ビンボーは貧困の再生産につながるから、現役の時からしっかり自助してビンボーを回避しましょう

  135. 20115 匿名さん

    孫ビンボーというのもある。
    定年後にビンボーになると復活の芽が少ないので危険です。

  136. 20116 匿名さん

    だからお一人様推奨

  137. 20117 匿名さん

    だからお一人様推奨

  138. 20118 匿名さん

    会社も誰かが頑張ると他の無能が目立つ。全体としてほどほどに仕事をしていれば目立たない。だから頑張りすぎる人間は皆からはじかれる。給料もそれに見合って上がらない。
    そんなこんなで日本は衰退していった

  139. 20119 匿名さん

    >>20117 匿名さん
    >だからお一人様推奨

    ますます人口減少が加速して経済規模縮小により貧困層の割合が増加。

  140. 20120 匿名さん

    >>20119 匿名さん
    経済規模縮小しても問題ないのでは?
    急激な変化や変化途上が問題になるだけでは。

  141. 20121 匿名さん

    日本の経済縮小は避けれない社会構造、でも人口が少ない方が暮らしやすくなる事も多いでしょうね。

  142. 20122 匿名さん

    >>20107 匿名さん
    コロナ初期は慶應と京都がニュースになっていました。

  143. 20123 匿名さん

    人類の進化は猿からネアンデルタール人からホモサピエンスに進化してきたわけではなくネアンデルタール人とホモサピエンスは同じ時代に生きていたが
    ネアンデルタール人は環境の変化に負けてホモサピエンス絶滅させられたともいえる。
    今の日本人はネアンデルタール人的危機
    。種の存続の危機かもしれない

  144. 20124 匿名さん

    >>20121 匿名さん
    国力低下で国民全体の生活レベルが下がって暮らしやすいと感じる人がいるかも
    早晩どこかの国の属国になりそうな予感

  145. 20125 匿名

    少子化対策で、どこかの自治体が、妊娠で5万円、出産で5万円配っていた。日本中で、妊娠で5万円、出産で50万円くらい配れば。

  146. 20126 匿名さん

    少子化対策で、税金を財源とした小手先の金銭面で良い方向にするのは不可能、日本は将来に希望を持てない国、縮小していくのは自然現象。超苦節的な金銭面補助よりも、統一教会など反社会的な組織を解散させる方が世の中が明るくまっとうになってリスクの少ない展望になり、少子化対策となる。

  147. 20127 匿名さん

    一時的な金をもらえるから産もうと考るようなら産まない方がいい
    まだまだ先は長い

  148. 20128 匿名

    少子化対策の財源は、税金というよりは、高齢者の年金を5%ほど減らす。

  149. 20129 匿名さん

    日本ではオール文系私学で2500万円の教育費、因みに中国では4000万円かかるそうで2人目を欲しがらない、彼方でも少子高齢化。

  150. 20130 匿名さん

    少子化対策として、国は先ず高額な住宅取得費と教育費の補助をしないといけない。
    あわせて複数の子供がいる世帯が住めない狭小マンションやミニ戸建ての規制など、住環境の改善策も必要
    国民に金を配るだけでは何の対策にもならない。

  151. 20131 匿名さん

    共産国ではないのでカネ配るって違和感ある。企業が役員以外の従業員の報酬を払う場合の控除の充実とか工夫し給与が上がるようにしないと。昔は3人4人子を育てていたはず。

  152. 20132 匿名さん

    少子化対策の財源は未婚者の増税

  153. 20133 匿名

    国民の、誰もが住宅を取得するという考え方をあらためさせる必要あり。住宅ローン減税を止めるべき。また、上物がある土地の固定資産税の軽減もやめるべき。

  154. 20134 マンション検討中さん

    大学いくのが当たり前になって教育費の負担が酷くなった
    人手不足なんだし高卒を青田買いして大事に育成する企業も出てきていいんでないかな

  155. 20135 匿名

    少子化対策で、金を配るのがダメなら、学校教育で「結婚して子供をつくりましょう。」と、小さな頃から洗脳するしかない。

  156. 20136 マンション検討中さん

    家庭で仲良く楽しく平和にやってる姿みせるのが一番だよ
    どっちかが子供に愚痴ったり夫婦喧嘩したり片方だけ我慢してるの感じたりしたらバカバカしくなる
    いかに幸せか自慢してる夫婦って少ない
    周囲からやっかまれるからってのもあるだろうが
    嫉妬する奴等が多いって事は結婚がリスクと位置付ける

  157. 20137 匿名さん

    親が現役の時から低収入で定年後もビンボーでは、そこの家庭の子供は将来に希望を持てない。
    先ずは親が子供が多くても相応の生活レベルを維持できる甲斐性がある事が重要。
    何でも公的支援に頼る風潮では何も改善しない。

  158. 20138 匿名さん

    自衛艦や巡視船のぶざまな座礁、そして、もうすぐ岸田の異次元少子化対策を聞けば、もう日本には技術の優れた人間や頭の良い人間が完全にいなくなったことが怖いほど実感でわかる。素人集団。もう日本一は世界では50位ぐらいと認めよう。日本終わり。

  159. 20139 匿名さん

    >>20138 匿名さん
    日本って江戸時代までそのくらいのレベルだよ?この100年は地理的な条件がたまたまいい方向に向いただけ。

  160. 20140 匿名さん

    属国で済めばいいですけど皆殺しされないように祈ります

  161. 20141 匿名さん

    ANN
    口座情報マイナンバーカードひもづけ関連法案を提出。

  162. 20142 匿名さん

    大山鳴動して受け取り口座ひとつ、マイナカードの更新時期がきたら2万円のポイントは付かないので継続せずが半分はでるでしょうね。

  163. 20143 匿名さん

    それよりも処方箋薬局にどうして健康保険証を見せないといけないんでしょう
    薬は種類飲まないし
    今度は拒否る

  164. 20144 匿名さん

    >>20143 匿名さん
    何が問題なのでしょうか。また、ここで共有する意味は何?

  165. 20145 匿名さん

    >>20144: 匿名さん

    共有する意味という程のものでないでしょう。何が問題なのでしょうか?

  166. 20146 通りがかりさん

    >>20144 匿名さん

    医者でもない他人に病気のことを知られたくないだけ。個人情報が取引してる製薬会社に流ない保証もなし

  167. 20147 マンション掲示板さん

    >>20146 通りがかりさん

    さらにこれがマイナンバーになると全ての病気と紐づいて閲覧される

  168. 20148 匿名さん

    何が問題なのか、よくわからないですが、
    田舎の小さな診療所に行けば、マイナンバー以前に電子カルテも導入されていないので
    とりあえず気が済むのでは。

    何かの政治活動でしょうか?

  169. 20149 匿名さん

    ANN
    なぜ人がいる住宅狙う?背景に闇バイト、闇サイト関東連続強盗事件。

  170. 20150 匿名

    健康保険(組合でも、協会でも、国保でも)の仕事をしている人は、月に1回、保険加入者がかかった病院や薬局から、報酬の請求が来て、書類をチェックします。(必要ない薬の使用や度を越えた治療がされていないかチェック)誰が、どんな病気なのか漠然とわかるらしいですよ。(忙しいので、いちいち関心もってられないらしいですが。)医者以外に病気を知られたくないなんて、できない希望です。

  171. 20151 匿名さん

    結構ハードルが高いなら結婚しなくても子供が産めるようにすればいい
    もちろん結婚したのと同程度の支援が必要
    日本シングルマザーやシングルファザーには冷たい

  172. 20152 匿名さん

    異次元の対策って今までの対策以外の対策をすると言ってるだけ
    今までの対策が効果なかったんだから今まで通り頑張りますとは言えないよね

  173. 20153 匿名さん

    政府のオヤジ達が考えることは、結婚したら1000ポイント付与、第一子3000ポイント、二子6000ポイント、三子9000ポイント、高齢者が死んだら表彰状 笑

  174. 20155 匿名さん

    >>20151 匿名さん
    >結構ハードルが高いなら結婚しなくても子供が産めるようにすればいい

    政権とのズブズブの関係が明らかになった某宗教団体が猛反対する

  175. 20156 匿名さん

    >>20143 匿名さん
    >処方箋薬局にどうして健康保険証を見せないといけないんでしょう

    保険証をみせないと保険適用されず高額な薬代を請求されるから

  176. 20157 匿名

    書き込みの意味としては、「なにが悲しくて、無防備に、処方箋薬局の人に、(個人情報や紐付き口座情報が記録された)健康保険証・マイナンバーカードを見せなければいけないのでしょう。 」   
    薬を処方している時点で、処方箋薬局の人は、病気の名前はだいたいわかっています。その他の個人情報ですが、そこは、「処方箋薬局の人は、病気に関する情報以外は見ない。」と信じるしかない。

  177. 20158 匿名さん

    個人情報に神経質な人は隠遁生活がベスト

  178. 20159 匿名さん

    >>20157 匿名さん
    被害妄想ですね。

  179. 20160 匿名

    私は被害意識はまったくない。私は、他の「医者以外に・・・見せたくない」の書き込みを解説しただけ。私は、どちらかというと、加害者になる可能性がある人間です。(他人の個人情報に興味あり。)

  180. 20161 匿名さん

    定年過ぎのじじばばが腰が悪いとか人に知られたところで何のことはない。逆に自分から話ししてくる
    それより自分の娘がジでもなってそれを垢の他人に知られても平気か

  181. 20162 匿名さん

    以前、スマホで自動改札を通ると、情報が抜かれるって話がありましたね。

  182. 20163 匿名さん

    医者には守秘義務があってそれなりの罰則もあるだろうが薬剤師やそれに関係する事務の人間にはあるんだろうか
    例えば結婚相手の家が神経質で探偵でも使って嗅ぎまわればお礼をもらえばポロリと話ししてしまうかもしれない

  183. 20164 匿名

    病院や薬局の人は、守秘義務もあるし、口外はしないと思う。しかし、顔をあわせて、ニヤリとかされたらいやだ。だから、あまり近所の病院や薬局は行かないのが対策。

  184. 20165 検討板ユーザーさん

    >>20162 匿名さん

    NFC非対応のスマホなら大丈夫
    それよりもフリー wi-fi 使ってると覗かれる可能性の方が高い
    そこでクレジットカード番号は絶対に入れてはいけない

  185. 20166 匿名さん

    >>20164 匿名さん
    今日の日経に新電力の情報漏洩記事が載っています。どんな組織でも一定の情報は漏れると考え、漏れても被害は最低限に抑えることを考えましょう。

  186. 20167 匿名さん

    闇サイトには色んな名簿が出回ってるらしいからね
    サプリの購入履歴を見れば何が悪いとかも想像できる

  187. 20168 匿名

    元の勤務先(旧・一部上場、資本金1000億円)は、業務用の掲示板に、社員の住所録が張りつけてあり、災害発生時は最寄りの営業所に出社となっていた。会社は勝手に社員個人の住所を公開していた。5年前の話。一部上場企業でこんな程度。顧客の情報ならもう少し慎重になるのだろうが社員だと全面公開。漏れて『本当に』困る情報は、提供しないが原則。私にとって、病気の名前は、『本当に』困る情報ではない。

  188. 20169 匿名さん

    >>漏れて『本当に』困る情報は、提供しないが原則。

    個人が情報を提供している訳ではなく、先方でデータ化されている。防ぎようがない。

    また、運転免許証に顔写真が必要なのはわかるが、マイナカードに顔写真が必要のはずがない(必要なのは作成時だけ)

  189. 20170 匿名さん

    >>20169 匿名さん
    けどそれで今回のような強盗殺人に遭ったら大変……。

  190. 20171 匿名さん

    定年退職後、残務があった場合のため、事務員に自分の個人メールアドレスを教えときましたが、その後、事務員からメールでCCにほかの社員が数人入っていて、特に問題はないのですが、ほかの社員にも個人メールアドレスが分ってしまいましたので、一応念のため『個人情報漏洩じゃないのか』と返信したところ、数日後、『業務的な連絡なので個人情報漏洩にはならない』とのことでした。

    ともかく防ぎようなんてありません。BCCだったら気付きようもようもないケースです。


  191. 20172 匿名さん

    >>20171 匿名さん
    わかりませんが、社内向けのサポート業務の人だったら、事前に注意しないとありそうですね。
    委託や派遣の人だと全メールに責任者をCC入れるように指示を受けているとか。
    しかし、見事にかみ合っていないのが、なんともですね。

  192. 20173 匿名さん

    メアドなんかいくつも作れるんだから、もし退職後の残務用に個人メアドが必要なら専用のアドレスをつくればいい。
    個人のメアドを外部に教えて後悔するような人は最初から教えない事だ。

  193. 20174 マンション検討中さん

    趣味の集まりや同窓会、PTAやママ友
    いつの間にかメアド広まっているあるある

  194. 20175 匿名さん

    >>20173: 匿名さん

    個人のメアドを外部に教えて後悔なんてぜんぜんないですよ。単なる一例です。他人にセールスチャンス等を与えるのもメンドクサイだけです。

  195. 20176 匿名

    漏れて困る個人情報がある人は、できるだけ家に籠って、役所も病院も警察も銀行も行かず、誰とも接せず暮らすことが対策です。運転免許は返納し、銀行口座は作らずタンス預金をして、公共料金は毎月コンビニなどからふり込み。健康保険は加入しない。(健康保険は加入は義務ですが、加入しなくても罰則はない。)

  196. 20177 マンション掲示板さん

    >>20176 匿名さん
    健康保険支払わないと延滞金ついて払わないと財産差し押さえられると聞きましたけどね
    実質税金ですね

  197. 20178 匿名さん

    まあわが身を心配する人に限って狙われる資産ももろくに無いのが世の常w
    自分は顔写真入りの舞奈カードを5年前に作り、証券会社や金融機関からも情報提供求められたから番号伝えているけど何の心配もない。むしろ住民票や戸籍謄本などを近くのコンビニで夜間でもとれるし身分証になるから便利だよ。
    税金もe-TAXで青色申告しているけど、やましいことをしていなければ遅るるに足りず。
    メルアドもヤフーとG-MAILを使い分け居ている。ヤフオクじゃ複数のメルアド使うしね。色んな宣伝メールくるけどスパムとして着信拒否か定期的に削除すればいい。たまに有益な情報もくるし。
    ただ、一連の強盗は多少気にはなる。交通事故と比べれば桁違いにリスクは低いとはいえ、我が家も狛江と似て城南の外車3台並列のシャッター付ガレージをもつ大きめの家なので。これからは外出時と夜は少なくとも玄関の鍵をかけることにするよw

  198. 20179 匿名さん

    それよりもこの寒さ
    どこの馬鹿が地球温暖化対策しようと言ってるのか
    日本はもっと暖かい方が住みやすい
    地球温暖化は国益

  199. 20180 eマンションさん

    >>20178 匿名さん

    あの家には金があると噂が立てば闇サイトで知らない仲間を集めて強盗にくると言うから怖い世の中になったもんだ
    一度狙われたら普通の防犯設備では役に立たない

    最強の防犯は噂にならないように貧乏風に暮らすことかもしれないなw
    それが嫌ならアメリカの超金持ちみたい玄関にドーベルマン置いたりガードマン雇うしかない
    安全は無料ではなくなった

  200. 20181 匿名さん

    電気料金の内訳をざっくり見ると燃料調整費はエネルギーの値上がりで仕方ないとして再エネ調整なんとかがやたら高い
    太陽パネル発電の買い取り費用か
    太陽パネルつけてない世帯はとんだとばっちり

  201. 20182 匿名

    会社などの組合健康保険をやめた時などに、次の健康保険に加入しなければ、健康保険に加入してないというかたちになり、料金は発生しない。私は、会社をやめてから、数ヶ月入らなかった。国保に入った時に、遡って払えとは言われなかった。もちろん、診療を受ければ10割負担。国保をやめる時は、次の健康保険の加入先を言わないと辞めれない。加入していて料金を払ってない状態を加入してないとは言わない。

  202. 20183 匿名さん

    >>20176: 匿名

    タンス預金が一番危ないでしょ。

  203. 20184 匿名

    だから、少しあやうくても、銀行も健康保険証も病院もクレジットカードも、運転免許証も、持って使うしかないのです。病気の名前なんて、しられたって平気というスタンスになるのが一番。なお、一度紐付けしたら、5年後に、マイナンバーカードを更新してもしなくても、情報がつながるのではないかな!

  204. 20185 匿名さん

    マイナンバーカードを更新しなくても『この人はタンス預金』の情報は残るんですね。

  205. 20186 匿名さん

    タンス預金とかのアナログ情報は、表札の横の謎の印とかアナログな手段でで共有されるのでしょう。

  206. 20187 匿名さん

    表札の横の謎のタンス預金の印は、税務署がつけていたりして 笑

  207. 20188 マンション検討中さん

    最近の闇バイト凶悪犯罪みると警備会社程度の防犯では殺された後って事になる
    街にゲート作って自衛してる外国の富裕層並みにしないと安全では無くなるのかもしれない

  208. 20189 匿名さん

    いくら金があっても墓の中まで持っていけるわけではなし
    だいたい人生七十歳を過ぎると余命がリアルで人生虚しくなるらしいね

  209. 20190 匿名さん

    結局日本人は老いてもお金を使えず資産マックスで逝く人が多い
    外国人は資産ミニマムで逝く
    きっと寄付とか気に入った団体や人間にばらまくんだろうね

  210. 20191 匿名

    知り合いの小さな警備会社の経営者に聞いた。信号が来てもすぐには、出動せず、15分たってから出動するように指導しているとのこと。

  211. 20192 匿名さん

    >>20191 匿名さん
    そんなだから、小さいのではないですか?

  212. 20193 匿名

    タンス預金は、最初からタンス預金ではなく、一旦金融機関に入って、それをおろしてタンス預金になる。だから、ボーナス時期などに、金融機関の入り口などで見張っていると、カバンを胸に抱えた婦人が出てきて、それを一週間に何度も見れば、この婦人の家は現金があるとわかると、情報番組で言ってました。(婦人は50万円以上だと、カバンを胸に抱える傾向があるらしい)だから、大金をおろす時は、男性がおろした方が良いそうです。

  213. 20194 口コミ知りたいさん

    >>20193 匿名さん
    コンビニ ATM から目立たず少しずつ下ろすという方法もありますよ
    今ネット銀行なら取引手数料無料の所が多いですから

  214. 20195 匿名さん

    それよりもタンス預金を見つからないように隠してそのうち認知症になって忘れてしまう危険。
    解体した家屋の天井裏から札束がでてきたというニュースをよくしてました

  215. 20196 マンション検討中さん

    平屋中古とマンションで迷ってたが防犯からマンション一択 春から断捨離

  216. 20197 匿名さん

    ま国にも金額知られたくなかったら銀行の貸し金庫に入れとくのが安全かも

  217. 20198 匿名さん

    定年ビンボーほど預金の防衛に熱心?
    少ない預金なんか見向きもされないと思う

  218. 20199 匿名さん

    >>20196 マンション検討中さん
    マンションにも強盗は来る

    大阪覆面強盗 容疑のリーダー格ら6人出頭、逮捕 被害品見つからず #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/23577145/

  219. 20200 匿名

    >>20197 匿名さん
    国というか、国税庁は、毎年、特定の国民(資産が○○○○万円以上ある国民)の預貯金残高を金融機関に問い合わせており、残高は把握しています。

  220. 20201 マンション検討中さん

    置き配強盗出てるしデリバリーも怖いし嫌な世の中になったな
    90の老女を撲殺までして盗むなんて加虐したい衝動のほうがまさってたんだろ?

  221. 20202 匿名

    京都で警察官をやっている友人に聞いた。日本は、届け出た犯罪の1.2倍から10倍、犯罪がおきている。空き巣などは10倍。届けないとか、わからない場合が多いらしい。(犯人が自供してわかった場合など)。殺人は、1.2倍。自殺や事故にされてしまっている。私が勤めていた会社も、空き巣に入られたが、非常用の缶詰めだけ盗られたので警察に届けなかった。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸