住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 21:34:58
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 18817 名無しさん

    頑張って効率よく仕事をこなしても早くは帰れない。待っているのは次の仕事
    年功序列賃金で能力に関係なく給料が決まるなら効率よく仕事をした者が馬鹿を見る
    ある意味だらだらと効率悪く仕事するのは社畜の知恵

  2. 18818 名無しさん

    青色 LED を発明した日本人の会社は何千億も儲けたが社員にはすずめの涙
    そりゃ馬鹿らしくて必死で考えようとはしなくなる
    本気でソフトウェア開発するとなると場合によっては寝る間も惜しんで一日中ソフトウェアのことを考えてないとできない
    そうやっても報えるものがもあればやるだろうが今の制度能力があっても馬鹿らしくてやらない

  3. 18819 名無しさん

    日本のソフトと言えば一太郎文花子のように漢字変換
    日本独特の言い回しや同音異義語前後の文脈まで知らないと正確に変換できない
    それを Google はやすやすと言語の壁を乗り越えて変換ししかも現在は音声まで変換してくれるから圧倒的な技術力の差と言うしかない
    優秀な人材は破格の報酬で引き抜いていく
    あるいは会社ごと買収してるのか
    いずれにしても壁を突破する解決力があるのは間違いない

  4. 18820 名無しさん

    日本のソフトと言えば一太郎文花子のように漢字変換
    日本独特の言い回しや同音異義語前後の文脈まで知らないと正確に変換できない
    それを Google はやすやすと言語の壁を乗り越えて変換ししかも現在は音声まで変換してくれるから圧倒的な技術力の差と言うしかない
    優秀な人材は破格の報酬で引き抜いていく
    あるいは会社ごと買収してるのか
    いずれにしても壁を突破する解決力があるのは間違いない

  5. 18821 匿名さん

    もう日本に居ても未来がないだろう。
    子供や孫には海外で仕事をしてもらいたい。
    住宅投資より教育投資のほうが重要になりそう。

  6. 18822 マンション検討中さん

    米で出産すればその子は国籍が貰えるし家族の永住許可ももらえやすいとか。孫に金かけるならそこから始めては?

  7. 18823 匿名さん

    アレクサなんかもその翻訳力には敬服するが、ATOKやIME漢字変換のオバカ加減には閉口する。
    まだ昔のOASYS漢字変換の方が数倍マシだった。

  8. 18824 名無しさん

    アメリカは能力次第でアメリカンドリームもあるがホームレスも銃も麻薬も蔓延
    してる
    個人の主張が強すぎるから衝突も大きく治安も心配

  9. 18825 マンション検討中さん

    年間8万から9万生活費余計にかかるなんていったら年金で暮らせなくなる人どんどん増えるな。国葬といい五輪のツケといい旧統一教会ズブズブといい無能すぎる政治屋の尻拭いをさせられるのか。

  10. 18826 匿名さん

    人生かけた借金で自宅を購入するより老後資金の確保が最優先。

  11. 18827 匿名さん

    老後生活費の一部に住宅費は入ってますよ、中長期的に損益計算すれば分かる。

  12. 18828 匿名さん

    年金だけで生活出来ると考えているなら楽観バイアス効き過ぎ。またそんな輩はレア。2本立て3本立てが一般的。

  13. 18829 匿名さん

    >>18826 匿名さん
    老後資金確保したかったら家買った方がいいよ。何故に真逆になってしまうのか。

  14. 18830 匿名さん

    >>18829 匿名さん
    分不相応な家を買おうとするからでしょうね。
    コストアップによるインフレは、MSNの記事によると加工度合いの低いものから進むそうです。
    これに従うとクーラーなど価格の高い家電や家は今のうちに買っておいた方が良いことになります。

  15. 18831 通りがかりさん

    >>18830 匿名さん
    電気の金食い虫のエアコンも良いが家の断熱にもう少し金をかけたほうが長い目でみればお得だろう
    新築するならくれぐれも断熱性能を注意したいね

  16. 18832 匿名さん

    身の丈に合わない価格の家を買って、一生ローンを返しながら生活してるような世帯は物価高騰で破綻リスクが高い。
    安い中古住宅を買ってリフォームして安くあげるほうが合理的で、老後資金を貯める余裕もできる。

  17. 18833 匿名さん

    住宅なんて、買うもんではなくて相続する物だと思う。今どきは、兄弟姉妹も二人くらいか、又は一人っ子だから、妻か夫のどちらかが、親が亡くなって相続するでしょ。ぼろぼろかもしれないが、無料で手に入るのだからありがたい。ちょっと直して、住宅が無料で手に入ると思えば、あまり稼ぐ必要もなく、毎日残業もせず、楽しい5時から男になれる。生涯収入の20%も住宅取得につぎ込むなんてそれこそ非効率。

  18. 18834 匿名さん

    老後の生活には住宅費以外の老後資金も必要。
    昔は最低3000万といわれたが、今後の物価上昇でさらに上積みしないと大変そう。

  19. 18835 匿名さん

    >>18833 匿名さん
    実家から通えない所に勤務している場合はどうすればいいのですか?
    相続するまでの期間はどこに住むのですか?
    平均寿命等を考慮すると、相続するのが50代後半~60代になるのですが?

  20. 18836 匿名さん

    相続するまでは、賃貸です。会社の近くの利便性よい賃貸でも、遠くて安い賃貸でも選んで借りてください。そして相続して住むまでに、リフォーム費用(場合によっては建て替え費用)をしっかり貯めてください。住宅ローンがなければ、気楽ですよ。適当に仕事して定時でさようなら。そのかわり、二人以上の子供に個室とかは難しいですよ。賃貸が高くなる。

  21. 18837 匿名さん

    通勤が必須な仕事の人と、通勤不要で毎日在宅勤務が多い人では条件が違う。
    知人はコロナ直前に通勤を前提に急行停車駅の近くに戸建てを買ったが、コロナの感染拡大で勤務先の就業規則が在宅基本に変ったため、2年以上ほとんど出社してない。
    それでも業績好調で毎年給料も上がっているようなので、家選びは勤め先や仕事の内容で大きく変わりそう。

  22. 18838 匿名さん

    今の50歳以上くらいには、持ち家信仰というか、住宅を買って一人前という気持ちがあるようだ。そういう考えは捨てて、どうしたら無理なく暮らせるかを考えるべき。どうしても、気持ちとして住宅を保有したいと思う人は、買えばよいし、パワーカップル(共稼ぎでそれぞれ年収700万円以上)で、快適な自分仕様の家に住みたい気持ちが強いなら買えばよい。普通の収入の人は、無理しないで賃貸。賃貸で、会社が半分くらい家賃補助を出してくれると最適ですね。

  23. 18839 匿名さん

    いまも福利厚生の一環として家賃補助をしてるような企業は少ないのでは?
    やっていても持ち家促進のため年齢上限や給付期間など制約がある補助で、金額も定額のところが多いようです。

  24. 18840 匿名さん

    >>18836 匿名さん
    机上の空論わざわざありがとうございました。

  25. 18841 匿名さん

    >>18836: 匿名さん

    もし都内の実家で相続税節税したいなら、相続する数年前に自分の住民票だけは
    親元に移した方がいいよ。

  26. 18842 匿名さん

    >>18841 匿名さん
    生活の実態無いことバレて否認されそう…
    「意図的」とみなされると怖いですね。

  27. 18843 匿名さん

    地域によって違うだろうが、公団アパートが最近建て替えられてきれいに。
    しかも便利なエリアにあったりする。ここに入れれば、老人施設に入るまでの一応健康な期間は経済的にも心配無用。小遣い程度の年金でも十分楽しめる。問題は老人施設捜し。入る前にピンピンコロリできればこりゃもう奇跡的で最高。

  28. 18844 匿名さん

    70歳以上で自分の家を持っていない人は1割ほどしかいない。
    公団アパートのリフォームは、困窮若年層の取り込みが目的で高齢者の新規入居は歓迎されないし、敷地自体が広いので高齢者が気軽に歩いて短時間で買い物にいけるような物件は少ない。
    独居老人の見回りや通院・買い物支援など、周囲の手間がかかる高齢者は旧来の住民だけでいいというのが本音。

  29. 18845 匿名さん

    18836ですが、当方、すでに8年前に相続は終わりました。相続税が心配なほど高い地価の地域ではない。(基礎控除内)。500万円ほどのリフォーム費用で住めています。6LDKです。それまでは賃貸でした。

  30. 18846 匿名さん

    >>18845 匿名さん
    一人っ子でよかったですね。

  31. 18847 匿名さん

    基礎控除内なら大した額じゃないので賃貸ではなく同等のものを購入しても良いのでは?
    普通、いつ相続できるかはわかりませんから。
    運といってよいかわかりませんが、運任せな感じがします。

  32. 18848 匿名さん

    兄がいまして、二人っ子です。兄が自宅を早いうちに買ったので、私が親宅を相続し、兄が預貯金を相続した。ウインウインです。親ガチャ成功。

  33. 18849 匿名さん

    >>18848 匿名さん
    運だけで再現性ゼロ

  34. 18850 匿名さん

    >>18848 匿名さん
    遺産を相続して、親ガチャとか。
    草葉の陰で情けなく思っておられることでしょう。

  35. 18851 匿名さん

    >>18848 匿名さん
    相続した家の評価額がかなり安かったようです
    地価が安い地域でしょうか

  36. 18852 匿名さん

    日本で地価が高い場所はほぼ大都市圏だけです。

  37. 18853 通りがかりさん

    長いこと賃上げがないないと言ってたが先日テレビでもうすでに韓国のサラリーマンよりも安くとっくに安くなってるという話
    一人当たり GDP も抜かれてしまった

  38. 18854 通りがかりさん

    浮かれてお祭り騒ぎなのは大都市圏の一部だけになってしまったな
    日本中停滞気味

  39. 18855 通りがかりさん

    それもこれも利権の上にあぐらをかいてその安泰のことしか頭になく長く続いた政権とそれを支持して自分たちの利権を守ってきた利権者達
    利権まみれの仲間たちで日本を沈没させてる

  40. 18856 匿名さん

    一年前より生活が苦しくなった世帯が51%。来春は更に物価高に成る。

  41. 18857 匿名さん

    >>18856 匿名さん
    感覚の調査ですよね。
    年金生活の方は事実がどうであれ、苦しくなったと答える方がおおいでしょうし。
    これだけ物価高が大変だと報道などで言われ続けた割には苦しくなった率が少ないですね。

  42. 18858 匿名さん

    日頃から準備しておかないと痛い目に遭うって事。

  43. 18859 匿名さん

    >>18858 匿名さん
    究極の危機管理は小さな畑を持って農作業するか、海外に不動産を持って移住出来る財力と体力を持つこと?

  44. 18860 通りがかりさん

    普段から節制してるので物価が高いからって急に買い物の質を落とすとかない
    全く生活は変わらないし実感もない層

    生活費は何百年分もあるので2倍や3倍になったところで全然へっちゃらな層


  45. 18861 匿名さん

    1000万円を定期預金に1年間預けても、息子のバイトの時給にしかならない。
    情けない。

  46. 18862 匿名さん

    「物価が高くなったからなんとかしろ」は、政治家のメインの仕事ではないような気がする。食料や燃料がまったく手に入らないのは困るが、値段が高くなったり安くなったりするのは、自由主義経済では仕方ないこと。食料の特定品目が高ければ別の物を買えと、岸田某も言いたいだろう。米なら、5キロで1000円くらいで売っている物もあるし、サバの味噌煮の缶詰は安く売っている。今日は、ホッケの開きが100円で売っていた。生活がたいへんな人は、一汁一菜ではなく、一汁だけまたは一菜だけで我慢しろと言いたい。

  47. 18863 匿名さん

    間接的に全般のコストを押し上げてる円安対策に利上げすらしないのは国の不作為。
    景気回復をうたいながら労働者の賃金を30年間あげなかったのも政治不在。

  48. 18864 匿名さん

    >政治家のメインの仕事ではないような気がする。

    物価対策は政治家の重要な仕事

  49. 18865 匿名さん

    1000万円定期預金にすると、1年間で手取り3万円くらい金利がつく金融機関がありますよ。探してください。

  50. 18866 匿名さん

    貧乏父さんは単価の高いカップラーメンやメロンパン、マーガリンなどの高カロリーで健康に悪い食材をこれまた値引きしないコンビニで買って食べる。ご飯も添加物だらけのコンビニおにぎりや割高なサトウのごはんを選び、同じものをばかり食べ健康を損ねる。
    金持ち父さんはスーパーや生協などで売っている5パック180円の即席ラーメンを選ぶ。でもそれだけでは体に悪いので普段はサバや鰯、納豆、卵、もやし、キャベツ、トマトなどを安くともバランスよく食べる。ご飯も冷凍保存する。
    コスト的に無駄遣いしないので金が貯まり、健康を保つ。
    (もっとも後者は時々外食や旅行でグルメを堪能するから実際は違うけど)

  51. 18867 匿名さん

    実質年間インフレが3%を超えている今時に定期預金なんてありえない。
    私のこの3年間で米国REITと米国株で1.4倍、国内株で1.5倍、貴金属で1.3倍になり、税引後配当と売却益で本業の手取年収を上回った。(晴海フラッグ投資もすべきだったが手が回らず悔やまれる)
    貴金属は実質足踏みだが為替替差益で助かった。
    この数年は乱高下しているので短期売買を繰り返したのもよかったと思う。REITも貴金属も株もいつでも現金化できるからこれからも保有し続けるが、不動産投資はこれからは危険な臭いがする。

  52. 18868 匿名さん

    今の物価高の8割は、2021年の小麦の不作やロシア・ウクライナから。円高の影響が本格的になるのはこれから。年間30%の物価上昇。庶民は、風呂を二日に一回にし、食事を一汁または一菜だけにしてしのぐ。オイルショックの時のように、テレビほ夜12時で終わり。資産1億円以上の人に財産税50%かける。

  53. 18869 匿名さん

    >>18865 匿名さん
    口座条件付きやアジア系の同胞支援銀行ばかり。
    日本の地銀だと1年間で手取り1万円強で子供のバイト時給より安い。

  54. 18870 匿名さん

    高齢者は流動資産を増やす必要がないので塩漬けでいい。

  55. 18871 匿名さん

    >資産1億円以上の人に財産税50%かける。

    そんなことすると高額納税者が皆皆欧米やシンガポール、オセアニアに脱出して、本当の貧乏国になるだけだから絶対にしないでしょう。
    これだけ賃金が安いと技術者も皆いなくなる。
    全て自民党と厚労省の責任。

  56. 18872 匿名さん

    財政再生団体になった夕張市も、貧乏・金持ち、いろいろ逃げ出したみたいです。日本も財政再生団体みたいなものだから、逃げ出したい人は逃げ出せばよい。貧乏人だけの国になって、逃げ出した人の不動産は没収。

  57. 18873 匿名さん

    >>18868 匿名さん
    財産税をかけるなら国民の所得を上げてから。
    バブル崩壊以降30年間所得が上がらず、韓国よりも平均賃金が低い国になった事実を踏まえないといけない。

  58. 18874 匿名さん

    円安で単純労働だけでなく専門性の有る外国人労働者だけでなく日本人も外国で働きたいと思う傾向にある。今の金融政策だと知識、労働力が低下し経済の浮上は難しくなる。

  59. 18875 匿名さん

    責任は安倍自民党一択である。権力民主主義はなかなか戻らない。

  60. 18876 匿名さん

    >>18867 匿名さん
    晴海フラッグは手持ちの法人名義も含めて大量に応募しないと当たらないから安心して下さい。
    元本の何倍って語る人珍しいですよ。そういうのに気づいていこう。

  61. 18877 匿名さん

    日本は、2010年頃から、新たな産業としては、観光しかなかった。有識者が考えても何もでなかった。今も、観光しかない。日本はフィリピンと同じ。フィリピン人が、所得をあげろなんて言ってますか?言うだけ無駄と悟りきってます。政治は、外交と安全保障と福祉をちょこっとと、衛生くらいをやって、経済は成り行きまかせでよい。だいたい、ここの書き込みは、国会議事堂前でデモすることの、1億分の1の効果もない。暇人の自慰行為。

  62. 18878 通りがかりさん

    ともかく金持ちも貧乏人も持てる時間は1日24時間
    同じカップラーメンでも1日汗かいて充実した後に食べる自然に囲まれたキャンプ場で食べるカップラーメン
    美味しさが違う
    お金だけでは測れない人間は感情の動物であるということを忘れちゃいけない

  63. 18879 匿名さん

    >>18878: 通りがかりさん

    都市化製品のカップラーメンじゃ説得力がない。もう少し苦労して自炊しなければ 笑

  64. 18880 匿名さん

    コロナ陽性者111人分の情報を別の申請者に誤送信。ヒューマンエラーはしょうがないとしてもマイナカードでこんなケアレスミス起きないと良いね。

  65. 18881 匿名さん

    山際経済再生担当相がやっとやっと辞任、もう既に日本は諸外国に追い越されているのに先を読めない(組織内のパワーバランスばかりを気にしてわざと読まない?)後手後手の政府対応。そろそろ所得倍増賃金アップキャッチフレーズを実現しないとまた嘘つき安倍をうまく引き継いだことがバレ沈没。

  66. 18882 匿名さん

    嘘つき安倍晋三や瀬戸際大臣は、批判だけしている我々より能力がはるかに高いということは自覚しよう。我々は、選挙に立候補もしないし、支持者もいない。彼らは、選挙活動をする資金力もあるし、騙してでもなんでも、何万の票を獲得できる能力がある。なぜ、瀬戸際大臣が、川崎市の選挙区で今まで当選してきたのか。やはり、川崎市の利益を獲得してきたのか。それとも、川崎市の選挙民の民度が低いのか?

  67. 18883 匿名さん

    >>18882: 匿名さん

    人間の場合、能力が高いと他集団(他国)への攻撃性が高くなる。所属集団(自国)を守るということで、他集団(他国)を攻撃することが正当化されるのがヒエラルキー能力という欠陥能力。その辺の平凡なおじさん、おばさん、猫や犬の方がずっとブレーキがよく効いている。

  68. 18884 匿名さん

    昭和21年に課せられた財産税は、10万円以上の財産に25%以上の課税。今の10億円くらいかな。所得は関係ない。10億円以上の財産がある者から、財産の25%を召し上げること。これしかない。

  69. 18885 匿名さん

    >>18883 匿名さん
    いわゆる「アベガー」の方々は攻撃性は高いけれど、騒いでいるだけで能力の高さは無いようでした。
    犬猫も野生では攻撃性は高いですね。
    飼い猫飼い犬は、食住を保証されているので、それを失わない様におとなしくしているだけではないでしょうか。

  70. 18886 通りがかりさん

    物価が上がるだろうというのは皆感じてたがそれに何らかの対策をしていたのは一体どれくらいの割合でいただろ
    分かっていても愚痴ばっかり垂れて何もしてなかった人間は愚か
    現実の突破力がない
    行動しないと何も変化しない

  71. 18887 匿名さん

    >>18885: 匿名さん

    プーチン、安倍、山際、は嘘オリンピック金銀銅 ポピュリズム金銀銅

  72. 18888 通りがかりさん

    最近ランチに行っても当たり前に1000円以上
    米国のハンバーガーセットが3500円とテレビで言ってた
    自炊すると言ってもスーパーで聞こえる声は果物が高い。ものによっては相当な値上がりしてる
    激安スーパーに行っても種類が限られてるから全く楽しくない

  73. 18889 匿名さん

    >>18888: 通りがかりさん

    普通に買い物に行って、愚痴っているのはご自分では?

  74. 18890 匿名さん

    >>18888 通りがかりさん
    投稿を見る限りの印象ですが、愚痴っぽい嫌な年寄りですよ。

  75. 18891 匿名さん

    友人が、将来の物価上昇インフレ対策として、ワンルームマンションを数室買っている。家賃でローンを払えるぎりぎりらしい。こういうワンルームマンションは、物価上昇インフレ対策になるのか?物価が上がって、家賃も上げることができるのか?それとも、高値でワンルームマンションが売れるのか?

  76. 18892 通りがかりさん

    まともな反論もできずに個人攻撃してる時点で負けを認めてるようなもの笑

  77. 18893 通りがかりさん

    資材不足で新築マンションも値上がって1.4倍ぐらい上がってるが賃貸家賃も上がってる

  78. 18894 匿名さん

    >>18885 匿名さん
    「あべ好き」も他人を批判するだけで能力は高くないようです

  79. 18895 匿名さん

    「あべ好き」の能力が高かったら、愚策アベノミクスも成功したでしょうけど、単なるイエスマン

  80. 18896 匿名さん

    嘲笑の的となったアベノマスクが業績の象徴。
    使えないまま全国民に保有され、長く記憶され続ける歴史的証拠品。

  81. 18897 匿名さん

    アベノマスクは、政策としては、良くない出来だが、あの時点では頑張った政策。あの時点で、国民の半数程度は、マスクを欲しがっていたし、現に手に入らなかった。だから、やった。後だしじゃんけん的な批判はいただけない。サイズが小さいとか、縫製が悪いとか、保管に金がかかったとかいろいろあるが、批判は合わない。野球で言うと、振りにいってダブルプレーになっただけ。あれで、賄賂をもらったなら銃殺刑だが。

  82. 18898 通りがかりさん

    ババは批判だけして何も行動できない。老害ってそんなもん

  83. 18899 匿名さん

    >>野球で言うと、振りにいってダブルプレーになっただけ。

    頑張ればいいだけだったら、プロ野球選手は苦労しないですよ。頑張ったのでなくピッチャーに負けたということ。

  84. 18900 匿名さん

    安倍晋三政治は、出来は良くなかったが、アベノマスクだけは、批判してはいけないと思う。野球で言うと、見逃し三振はダメだが、振りにいってダブルプレーをダメと言われたら何もできない。(もちろん、何回もダブルプレーなら二軍落ち)批判すべきは、アベノミクス政策。三年目、せめて五年目で見直しをしないといけなかった。

  85. 18901 匿名さん

    >あの時点では頑張った政策
    たしかに閣僚もすぐに誰も使わなくなったのに、首相だけが頑なにつけ続けて頑張った。
    効果の検証もせずでき合いの材料でサイズを節約したミニマスク。

  86. 18902 匿名さん

    税金の無駄遣いを認めたくないので、国民からどう思われようとアベノマスクをつけ続けた所が彼の政治の本質。
    異次元の金融緩和も効果の確証がないままダラダラと続いて抜き差しならない状態。

  87. 18903 マンション検討中さん

    >>18902 匿名さん
    効果の確証がないどころか30年効果がなかったともう結果が出てる。この結果が事実

  88. 18904 匿名さん

    安部・黒田の異次元緩和は正解だと思う。
    もし異次元緩和をやめて金利を欧米並みにしたらここの皆さんローン返済が月5万増えたりすることになる。
    政府日銀も借金が増えて医療福祉、年金財源を減らすことになる。企業も減収減益となり給料は上がるところか下がる。
    そこまでして円安を是正する意味はない。輸出産業育成を図り、海外から国内に製造拠点を戻せばよい。
    私はドル買い投資に賭けていたから日銀様様、ホクホクです。どうせ海外旅行は当分いかないし。ほしい輸入商品もない。

  89. 18905 匿名さん

    >もし異次元緩和をやめて金利を欧米並みにしたらここの皆さんローン返済が月5万増えたりすることになる。

    高額なローンで家を買うにはそれぐらいの金利負担はおかしくない。
    所得が全く上がらないから、住宅ローンを低金利にせざるを得なかっただけ。
    超低金利と長期ローンによる低所得層への持ち家促進は、将来の破綻リスクを増大させただけ。
    アベノミクスの失敗は日銀の借金増。

  90. 18906 匿名さん

    住宅は、キャッシュで買える人だけに売る。ローンを組んで住宅を買うなんて恥ずかしいと思わないのかなあ。

  91. 18907 匿名さん

    ANN
    河野大臣、マイナ保険証なくても保険診療可能に。

  92. 18908 匿名さん

    >>18907 匿名さん
    そりゃあ、無くしたときに保険で受けられないのは問題でしょう。
    これで、停電の時でも安心 :p

  93. 18909 匿名さん

    マイナカードでまた失われた5年になる。相続税徴収ロスの解決策と言われているが、それぐらいしかない。日本中が騒いでたったそれだけで終わる。

  94. 18910 匿名さん

    日経中外時評
    マイナンバーのような統一番号制度は徴兵や徴税が必要な戦争などの危機に発展してきた。………

  95. 18911 匿名さん

    老人ホームは姥捨て山
    孤独の方が幸せ

  96. 18912 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 18913 匿名さん

    >孤独の方が幸せ
    どんな状態になっても周囲の他人に迷惑をかけないでいただきたい。

  98. 18914 匿名さん

    年金の加入期間が45年か。保険加入者が増えても、保険料収入総額が増えていない。免除者が多いし、チープな稼ぎの60代が増えても働き盛りが増えたほどは保険料が増えない。おまけに、年金受給者は長生きするし、遺族年金をもらう女性が長生きするので、年金支払い総額は伸びている。所得代替率は良くて4割くらいになる。平均年収が税込700万円だった人は、年金200万円くらい。

  99. 18916 匿名さん

    年金加入5年に延長する話は1号被保険者。

  100. 18917 管理担当

    [NO.18915と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  101. 18918 匿名さん

    年金加入の5年延長は、会社員の人は直接影響なさそうだが、60歳以降65歳まで、会社が嫌になり辞めた場合やフリーランスになった場合、ただ無職になるだけでなく、国民年金の支払いもしなければならない状況になる。ますます仕事が辞められない状況。65歳未満の第三号被保険者がいる場合は、その分も払わないといけないので負担は二倍。もう、簡単な気持ちでは会社は辞められない。

  102. 18919 口コミ知りたいさん

    医学が進歩すると200歳まで生きるらしいからね
    2000万円足りないどころではすまない

  103. 18920 匿名さん

    年金加入者第三号被保険者の処置を考えないとだめ。保険料を第二号被保険者と雇用主が折半して払うとか、第三号被保険者制度をなくして第一号被保険者に吸収してしまうとか。専業主婦いじめ。

  104. 18921 匿名さん

    国は人口減少で労働力確保のために、女性を働かせたいのでしょう。
    そうするとただでさえ風当たりの強い専業主婦を優遇を維持する理由がなくなる。

  105. 18922 匿名さん

    年金制度の加入5年延長は、第一号被保険者も第二号被保険者も65歳まで働いて年金を払いなさいということ。こうなると、今までは、60歳過ぎて個人事業者に転身した会社員も、なかなか個人事業者に転身しづらくなる。そういう方は、これからは、65歳過ぎてから個人事業者に転身するのかな。

  106. 18923 匿名さん

    名前だけの個人事業者になってチマチマと生活するような人がまだ多いのかな?
    現役の時にしっかり稼いでおけばいいのに。

  107. 18924 匿名さん

    >>18922 匿名さん
    これから検討なので詳細はこれからなのでしょうが、
    60以降も国民年金部分の納付義務は収入に拠らないようです。

  108. 18925 匿名さん

    60からは、○○をして過ごす(店を開くとか、ボランティアをするとか)という会社員の夢が少し遠退くかもしれませんね。一つ覚えのように、65まで会社で働く人ばかりではありません。

  109. 18926 匿名さん

    趣味関係のお店を開いて常連さんと話したりのんびりと定年後は過ごしたいという人も多い
    お金の心配がなければそんな店で売上関係なく余生を楽しむというのもいいかもしれない
    小遣い程度稼げればいい

  110. 18927 匿名さん

    テレビ朝日『人生の楽園』(土曜 18:00 - 18:30)は、脱サラや定年後にカフェ開業が多い。出演者は初期費用など回収できるのだろうか。また、近所の普通の個人の家で、自転車パンク修理¥500と看板があったが1年ぐらいでなくなった。
    初期費用が掛からない副業はどんなものがあるのでしょう。

  111. 18928 匿名さん

    脱サラや定年後、飲食店をやっても殆ど潰れてます。修行し特色出さないと競合に勝てるわけ無いのに。

  112. 18929 匿名さん

    初期費用があまりかからない副業。「出張包丁磨ぎ」とか。(笑)。15年くらい前に、会社の同僚で、休日に農家を回って、いらない農機具を格安で買い取り、それを10倍くらいで他の農家に売っているやつがいた。当時は、農機具の下取りというのはなくて、農家も新しい農機具を買うと古い農機具が邪魔になっていたので、5000円とか1万円とかで買って、他の農家に10万円くらいで売っていた。本当は、古物商の資格がいるのだろうが、なしでやっていた。

  113. 18930 匿名さん

    最大の強みはそれをやってて楽しい、好きだということ。それがあれば儲けがなくても心が折れてやめてしまうことはない。商売には波がつきもの。物理的に赤字が続き続けられないなら仕方ないがそれ以外なら何の問題もない。むしろ続けられるだけでも幸せ
    ボランティアをしたいなら食品関係や飲食関係で困ってる人たちには無料か大赤字覚悟ギリギリラインで安くするのもボランティアの一つ

  114. 18931 匿名さん

    最大の強みはそれをやってて楽しい、好きだということ。それがあれば儲けがなくても心が折れてやめてしまうことはない。商売には波がつきもの。物理的に赤字が続き続けられないなら仕方ないがそれ以外なら何の問題もない。むしろ続けられるだけでも幸せ
    ボランティアをしたいなら食品関係や飲食関係で困ってる人たちには無料か大赤字覚悟ギリギリラインで安くするのもボランティアの一つ

  115. 18932 匿名さん

    足立区では、ボランティアで、認知症高齢者の成年後見人になる制度がある。金銭的な管理などを行う。交通費などの必要経費しかもらえない。チェックは、役所が毎月行うので、悪いことはできない。それでもなり手はあるみたいです。

  116. 18933 匿名さん

    >初期費用が掛からない副業はどんなものがあるのでしょう。

    稼ぐためでなく生きがいの為にやるのなら損得抜きでやればいい。
    高齢者が欲をかいて儲けたいと考えるとろくなことにならない。
    副業は小金持ちの道楽と割り切れば楽しいかもしれない。

  117. 18934 匿名さん

    国が、物価上昇対策のために、2兆円以上使うらしい。もう、1億円2億円はたいした金ではない。1億円くらいの納税者が日本からいなくなっても、今までと同じ。誰も困らない。自称高額納税者のかた、早く日本から出て行ってください。

  118. 18935 匿名さん

    金融緩和策を見直したほうが即効性があるんじゃないの?

  119. 18936 匿名さん

    財務省では消費税増税の議論が盛り上がっているようだ
    アベノミクスの成果はどこにある?

  120. 18937 匿名さん

    アベノミクスの成果は、安倍自身にしかない。長期政権を阿部に持たせた。途中、道半ばと言い続け社会を止めて結局は何の成果もなかった。 岸田の賃金アップ『新しい資本主義』も同じように期待感をくすぐるだけのもの。本気で賃金アップする気があれば、法人税を上げて、個人の所得税を下げれば来年にでも実現する。

  121. 18938 匿名さん

    勉強不足と言われても仕方ないが新資本主義って何なのか
    今までと違うということは分かったがどう違うのか
    バレると都合の悪いことををする時それを隠すためにネーミングは往々にして逆のイメージを持たせて相殺しようとする

    ということは古い体制に戻るということか

  122. 18939 匿名さん

    国民は、進んで安倍晋三を選んだわけではない。永田町の中で、何故か安倍晋三が自民党党首になり、総選挙で何度も自民党が勝ち、アベノミクスが継続した。国民は、石破茂に傾いていたのに、永田町の論理で安倍晋三になり、アベノミクスが継続した。国民不在の自民党になった。

  123. 18940 匿名さん

    安倍晋三が党首の自民党が選挙に勝ったのに、国民不在なのでしょうか?

  124. 18941 匿名さん

    日本をウソ大国にした安倍晋三。。まだ国葬が取り消しになる可能性はある。

  125. 18942 匿名さん

    景気回復を果たせず円安と物価高騰下に異次元の金融緩和だけが継続される異常な状態を生み出したアベノミクス
    さっさとアベの失敗を認めて利上げに動く必要あり

  126. 18943 匿名

    >>18940 匿名さん
    自民党の党首を選ぶ党首選で、自民党員は石破茂を選んでいた。しかし、議員は安倍晋三を選んでいた。自民党が国民の意志とは違う人を党首にする。国民不在です。

  127. 18944 マンション検討中さん

    大統領とは違う。自分がどの党入れようと多数決で自民に決まった時点で全て委任しちゃった事になるんだ。旧統一のように自民に勝って貰わねば困る層が厚いんだろうし担ぐ神輿はなんとやらな黒幕がいるって事。

  128. 18945 匿名さん

    長引く不況、先の見えない物価高、異次元低金利でも踊らない企業、ダーティーな中身がばればれ党、など 誰が総理大臣になっても『安倍の負の遺産のしがらみ』でうまくできない人間関係の縮図自民党。

    ほかの党に投票した自分がうれしい。

  129. 18946 匿名さん

    膿を出しているという事で彼はダークヒーローだった。

  130. 18947 マンション検討中さん

    その膿さえ犯罪がらみでやっと出たやつだが今や愚政へのまともな批判は鞭打ち扱い。急な演説先変更だの警備の穴だの闇は深まるばかりで国葬は魂鎮めかと妄想誘う。

  131. 18948 匿名さん

    安倍の『美しき日本』、あれは非常に不気味な嫌な感じがした。意味深がすごかった。この人間は常に逃げ場を用意して進む卑怯者だと思った。本来は潔くサッパリしたのが日本人。

  132. 18949 匿名さん

    統一はお爺ちゃんの岸さん時代からの繋がり、票欲しさに切れなかったんだろう。

  133. 18950 匿名

    これくらいの物価上昇でねをあげる国民は、いずれ潰れるから放っておく。財政規律の維持が大事。もう成長する産業はない。これからは、田舎暮らしを推奨して、高齢者でも、田舎(人口1万人未満の町や村)に移住したら、半年後に○○万円支給とかにする。

  134. 18951 匿名さん

    姥捨て山計画ですね。

  135. 18952 口コミ知りたいさん

    民主主義は大きな集団を使っ作った者が有利
    人を説得して大きな集団を作る才能のある人間が有利になる
    バラバラに分断された国民はいくら大多数で意見が違っても力が弱い

    ここ十年 SNS で発信し共感されれば力を合わせることも容易になってきたが、
    それもやろうと思えば簡単に監視、規制できるし日本ももうやってるだろう

  136. 18953 口コミ知りたいさん

    むかし口減らしのためにやったというのは誇張かもしれない
    そこまで貧乏だった記録がない
    逆に親を養うために子を減らしたという説も

    https://tanba.jp/2019/04/%e5%a7%a5%e6%8d%a8%e3%81%a6%e5%b1%b1%e3%81%ae...

  137. 18954 マンション検討中さん

    ライフラインの維持考えたらむしろコンパクトシティ化したほうが効率的。先祖代々の土地だなんだ言わず小さく纏める。山はもう動物に返せばいい。自動車なくても事足りる医療や食料日用品店徒歩圏内に整備する。小中学校はある程度で合併進めて残った建物は老人ホーム。個人の自由は制限されるが国がつぶれるよりマシ。

  138. 18955 匿名さん

    田舎暮らしを推奨するなら若年層。
    これまで第一次産業を支えてきた海外業務研修生という名の低賃金労働者も急速な円安進行で日本離れが激しい。
    何もスキルがない若年層には、厳しい肉体労働に従事してもらって日本の食料自給率を上げてもらいたい。

  139. 18956 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  140. 18957 匿名さん

    昔の田舎で老人や子供が山で迷って帰ってこなくても、今のように探さなかったということではないでしょうか。山姥もそのバリエーションかと。

  141. 18958 匿名さん

    今の、家電量販店みたいなポイント王国・日本。情けない。国が制度カードを発行して買い物ポイントをくれる国って世界にあるの?

  142. 18959 匿名

    アイリスオーヤマが、海外の工場を日本に帰すよう計画しているが、人は集まるのか?10人くらいならすぐ集まるが、50人100人だとたいへんだと思う。それとも、既に海外に赴任している人を工場と一緒に帰すのか?アイリスオーヤマの製品だから、人はあまり必要ないのか?。

  143. 18960 匿名さん

    日本シリーズ観ていたら詐欺のSMS
    税務署や役所からSMSの連絡は来ないのでURLにクリックしないように。まして土曜だぜ、送った奴アホか。

  144. 18961 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  145. 18962 マンション掲示板さん

    >>18961 陸屋根さん
    メリットもいっぱいありますよ
    うちも屋上欲しかった

    https://www.nuri-kae.jp/column/part/exterior_roof/articles/8864/

  146. 18963 マンション検討中さん

    陸屋根は雨漏りに注意した方がいいとの事ですのでメンテナンスをマメにする必要があると思います。
    陸屋根ならではの屋上活用できるように補強するとかはできませんか?
    工務店の説明責任については地域の法テラス等で相談してみるのも良いかと。

  147. 18964 匿名さん

    請負契約前の図面確認や建設中の現場チェック、引渡し前など仕様を確認するタイミングはいくらでもあったでしょう。
    嫌なら自費でやり直したら如何ですか?

  148. 18965 匿名さん

    重要事項説明は契約時に業者が声を出して説明してませんでした?その時に質問するなりしなかったの?木造で陸屋根は普通チョイスしないと思うけど。

  149. 18966 匿名

    注文建築でも、利益は建築総額の3から4割くらい。あまり、手間はかけたくないというのが工務店などの考え。嫌がられても、頻繁にチェックするしかない。我が家も、最初に要望した西側の窓が図面からなくなっていて、建てはじめてから気がついて、なんとか応じてくれたが、現場の態度はかなり悪かった。

  150. 18967 マンション検討中さん

    残念だけど施主の希望にそって陸屋根にしたわけだし。工務店側から提案された訳ではない。
    メンテがんばって、どうせなら陸屋根メリット活用しては?屋上庭園、緑化、太陽光パネル。重量との兼ね合いなるから専門家に相談してだけど。
    屋上で花火みたり天体観測したりお布団干したり
    楽しそうですよ?

  151. 18968 名無しさん

    >>18966 匿名さん
    コストダウンもあるだろが設計強度がたりないからカットしたかも

  152. 18969 匿名さん

    >>18966 匿名さん
    >我が家も、最初に要望した西側の窓が図面からなくなっていて、建てはじめてから気がついて、

    細かな内装の部品仕様まで含めると最終契約図面の確定までに半年ぐらいはかかるでしょう。
    HMの営業や設計者も、毎回の打ち合わせ議事録の内容が図面に反映されているか社内でチェックされてるはずですが必ずモレがあります。
    窓がなくなるような大きな間違い?は契約まで何度も繰り返される図面の更新時に施主なら気づくはずです。
    建ててから気づくという状況は信じられません。

  153. 18970 匿名さん

    自宅の図面をみれないような人が注文住宅を建ててはいけません。

  154. 18971 匿名

    父親が昭和56年に注文した建築ですから、でたらめな部分はたくさんあったらしい。図面どうりに建てない大工もたくさんいたらしい。その工務店は、今では消滅しています。

  155. 18972 マンション検討中さん

    台湾有事がとうとう知らんぷりできなくなってきた。

  156. 18973 匿名さん

    >>18971 匿名さん
    令和の現在に父親が昭和の昔に建てた我が家?の昔話は役に立たない。

  157. 18974 匿名さん

    建築だけでなく、セールストークは話半分に聞かないと痛い目にあうのは太鼓の昔から同じ。耳学問ほどリスクのあるものはない。一回聞いたことがあるだけで案外思い込んでしまうのが人間、めんどくさがりの人特になりやすい。

  158. 18975 匿名さん

    >>18966 18971 匿名さん
    我が家を自分で建てたことがないなら、親からの伝聞を事実であるかのように騙るのはいかがなものか。
    自分で注文住宅を建てたことがないのがすぐバレる。

  159. 18976 匿名

    他人を攻撃するのが好きな人たちだね。相続ばんざーい。注文住宅ばんざーい。ノーモア住宅ローン。ノーモア貧乏。

  160. 18977 匿名さん

    これから還付金詐欺も増える時期、詐欺は電話、SMS、メールで来ます。本物は郵送、また確定申告してないとそもそも還付は有り得ません。

  161. 18978 匿名さん

    税金の還付金詐欺で、銀行ATMに行ってキャッシュカードで逆に振り込んでしまう。原因のひとつには、ATMのトップ画面メニューの中に『税金・料金支払い』(ペイジー)という納税が出来るところがあり、勘違いしてしてしまう事もあるでしょうね。

  162. 18979 匿名さん

    「還付金」は税務署へ確定申告を提出して承認後、ハガキで還付の知らせがあり、振り込まれる。
    電話でなんかある訳がない。確定申告提出していない人、意味分かっってない人に還付などあるはずがないわ。
    相当なアフォだと思いな。

  163. 18980 匿名さん

    基本申告制度なので役所からあなたに還付がありますよなど手取り足取りはありません。

    それは年金も同じで定年したら黙っていても年金が振り込まれることはありません。

    年金受給の手続きをしないと年金がもらえません。また、手続きをしないと5年で時効。

  164. 18981 匿名

    勤めていた時の得意先(代理店)に、特殊詐欺の被害にあった夫婦がいた。100万円くらい振り込んだみたいだった。この夫婦だけかもしれないが、100万円の詐欺被害なんてビクともしないほど、経済基盤はしっかりしているらしくて、普通に明るく、仕事でくる関係者には有名な洋菓子を配ったりしていた。人間、経済基盤がしっかりしていると、小さなミスなど影響受けず、笑って暮らせるということ。気をつけるのは大事。

  165. 18982 マンション検討中さん

    物価も金利もあがる。消費税も上げる算段中。これでは少子化止められるわけ無いな。

  166. 18983 匿名さん

    高齢者でもネットバンクを活用していたり毎年還付を受けていれば、ATMなんか使わないことがわかるはず。
    現役の時に社会経験が少なかったり丗情に疎い人は、成りすましにひっかかりやすいので要注意。
    離れていても日頃の家族との意志疎通が大切。

  167. 18984 匿名

    普通に考えて、子供を三人も四人も作りたい夫婦ほ、少ない。せいぜい一人か二人。既婚する(事実婚を含む)人が75%で、平均二人しか子供を作らないと、だんだん人口が減ってくる。今の時代、日本で、三人以上子供を作る人は、奇特な人。

  168. 18985 匿名さん

    半端者に騙され表向き笑っていても内心は誰にも分からない。

  169. 18986 匿名さん

    子供2人以上はアッパーマス層以上ないと不安だろ。

  170. 18987 マンション検討中さん

    長生き良しとはもう考えられない。悠々自適なんて庶民にはもう高嶺の花だな。別に豪遊も贅沢も興味無いのに三食さえ危うい日常で後期高齢者になってもブラックで働き続けるなんて生殺しされてるみたいだ。

  171. 18988 匿名さん

    物価高騰は続く、税金は給付のツケで上がる。社会保障負担も増える。
    給与上昇は追いつかず可処分は下がりっぱなし。年金受給額も下がる。このさえ日銀は金利政策変えたら?
    資源なしの輸入国日本には円安より円高の方がマシだろ。

  172. 18989 口コミ知りたいさん

    政府に文句言っても検討するという
    そこでもっと強く言うともっと強く検討すると言うだけ
    言葉だけでは動かない
    損得勘定で動く政府とその仲良しグループには損得で動くように仕掛けるしかない
    洗脳され分断された国民はデモももしないしストライキもしない
    もう無理か

  173. 18990 匿名

    もう、日本は、相撲で言うところの「死に体」だ。日はもう昇らない。

  174. 18991 匿名さん

    消費増税前、金利が上がる前にお金借りよっと。
    金利が上がらなくても増税になったら大きな買い物が出来なくなる。

  175. 18992 匿名さん

    >>18991 匿名さん
    今増税したら、更に不況になるでしょう。あるとしたらマイナンバーからのステルス増税じゃない?

  176. 18993 匿名

    この冬は、節電だそうで。企業にも、節電要請が。節電している会社が、業績が華々しく伸びるはずがない。もう、日本は、手仕舞い。

  177. 18994 マンション検討中さん

    原発再稼働するしか無いかも

  178. 18995 匿名さん

    新型原子炉も開発再開したし、節電云々は原発再稼働の前振りでしょ。

  179. 18996 口コミ知りたいさん

    円安で労働者も優秀なら海外からの下請け仕事もどんどん入ってくる
    安い労働力求めて海外に工場作ってた企業も戻ってくる

    円高でも使うばっかりじゃ減るだけ
    貯金して海外旅行で使おうとしてた層にはアンラッキーだが
    物価が安定すればの話だが
    円安は働く人間にとってはラッキーじゃないのかな

  180. 18997 口コミ知りたいさん

    結論から言うと
    電気も灯油も使わずに暖かくするには防寒服を着るしかない
    断熱性能の高い家にリフォームするのもいいがそのリフォームコストを取り戻すのには時間がかかる
    防寒服を着るのが究極のエコで解決策かもしれないな
    あと運動すれば健康になって体もあったまって一石二鳥

  181. 18998 口コミ知りたいさん

    家で分厚い防寒服を着るのもストレスになるからやはり薄くて暖かい肌着だね

  182. 18999 匿名さん

    できるだけ狭い部屋で密に過ごすと暖房代は減ります。

  183. 19000 口コミ知りたいさん

    >>18999 匿名さん
    狭いほど換気が必要になるね

  184. 19001 口コミ知りたいさん

    エコキュートが節電するというので設置していたが10数年経つと壊れて部品もない
    50万円前後していたが果たして元取れたのかどうか微妙
    現在お風呂は直接お湯を沸かしてるが逆に電気代が安くなってる
    まあそのぶんじゃぶじゃぶお湯を使わなくなったからだろ

  185. 19002 匿名さん

    今起きている日本経済悪化はアベノミクス原因、雪崩現象は止まらない。特に異常な円安は、世界各国の日本財政の信用崩壊。簡単には戻らない、底が200円は甘いかもしれない。

  186. 19003 マンション検討中さん

    50年くらい前1ドル300円だったと思うが周囲も同じくらいの生活水準で気にならなかった。今は下手に情報発達して貧富の差はっきり自覚できてしまうから辛いってのもある。還暦過ぎて親ガチャだったんだなぁってやっとわかったしそれから抜け出せる何の才能も無く努力もしなかった自分の責任も痛感してる。まぁあと生き永らえて20年?終活しなきゃだ。

  187. 19004 匿名さん

    この状況では、そろそろ株安も始まるでしょうね。

  188. 19005 匿名さん

    >>19004 匿名さん
    魔の10月が過ぎたから暴落があるとしても来年では?一応ウクライナ戦争も1年じゃ終わらなそうだし。

  189. 19006 匿名さん

    山際、更迭された4日後コロナ対策本部長、まさに三日坊主。岸田って何なんでしょう。失業保険???

    適材適所に合ってないのは岸田。

  190. 19007 匿名さん

    岸田さんに。自民党議員からそれは世間的に通用しませんとか、助言なかったのか?自民党も末期だな。

  191. 19008 匿名さん

    あいつ麻生派だから岸田さんは麻生に気を使ったのでは?日本の総理が党内に気を使うようでは操り人形だ。小泉さんのように重鎮の意見なんか聞かずやりたいようにやらなきゃどうせ短命政権なんだから後悔するぞ。

  192. 19009 マンション検討中さん

    大臣辞める条件だったんでは?これまで旧統一にさんざん世話なって安定の3年勝ち取ったんだしそれにこうけんしたセトギワきったら何暴露されるかわからんし。傷が一番軽くて済む選択なんだろう。

  193. 19010 マンション検討中さん

    来年4月かなりの物価高がくるってさ。今はまだ円安の影響本格的ではないらしい。

  194. 19011 匿名

    円安の影響を価格に転嫁してない部分もあるし、給料あげろ圧力が来てるから、春闘を契機に、価格を公然と上げるかもしれない。未曽有の値上げが来るかもしれない。今、ビッグマックが410円だが、ニューヨークでは6ドルくらいらしい。だから、ビッグマックが600~800円くらいになっても不思議ではない。

  195. 19012 匿名さん

    経済再生がコロナ担当に? 何の共通点もない。

    日本は会社でも政治でも、仕事の半分以上が人間関係の維持になってしまっている。悪癖。

    これじゃそれぞれの部門は、顧客や住人のために働いているのではなく、自分達の組織を維持するため働いている。

    この悪慣習をなくせば、日本の効率が最高にアップする。仕事も半分で済む。




  196. 19013 マンション検討中さん

    年功序列からジョブ方式へ給与形態変えようとする動きあるが確かに若く能力ある者はどんどんキャリアアップできるだろう。だがごく平凡な者は一生低賃金で生きていくって事になる。貧富の差が更につくし固定化する。一度つまづいたら一生這い上がれない。

  197. 19014 匿名

    前任の西村経済・再生担当大臣も、菅内閣から岸田内閣に変わり、大臣を外れた際、すぐにコロナ対策本部長になった。たぶん、誰もやり手のないコロナ対策本部長なのだと思う。大臣と違って給料は増えないし、テレビにも写らない。

  198. 19015 匿名さん

    誰もやり手がないので、誰でもいい? 給料目当ての大臣ってどんだけ~ 、既得権益者そのものの上から目線ですね。

  199. 19016 匿名さん

    既得権益者的な考え方とは、適当に言い訳を作っておき今までどおりやっているふりをしていれば、自分達有利の状態はずっと続くというのものです。国民のことなどは考えてない。

    日銀・黒田の2%インフレにしても完全なマクロ経済目線で実態経済目線はまったくない。

  200. 19017 匿名

    小麦が値上がりしているのなら、米を食事の主体にすべきだ。米も値上がりしているが、将来の食料の安全保障を考えたら、日本国民は、食事を米主体にすべきだ。米は、国内の生産量で、全国民まかなえる。休耕田を職のない人に貸し出しし、生産量を増やせば、米が足りなくなることはない。小麦は、週に1回くらいのパンや、うどん、そばくらいだけにすべきだ。

  201. 19018 匿名さん

    転作して麦を作ってはいけないのでしょうか。

  202. 19019 匿名

    麦作りは、利益が低く、作ることの経費を引くと赤字で、国から補助金をもらってやっとギリギリ黒字。日本で麦作り農家が増えたら、ますます国家から補助金を出さなくてはならなくなる。米作り農家は、補助金なしでも黒字。(規模にもよる。)食料の安全保障と、国家の財政安定のためには、米作りが無難。

  203. 19020 匿名さん

    政策的に米が麦以上に価格が高く維持されているということですよね。
    最近は何でも安全保障と関連付けますが、家計とのバランスの問題と思います。
    米だけ自給率を100%近くに保つのは偏り過ぎで効率的か疑問ですね。

  204. 19021 匿名

    米も麦も、需要と供給から値段が決まっていると思います。(裏でカルテルがあるかどうかはわからない。)米は、政府が値段を決めて買い取っていた時代は何十年も前です。麦も、外国産は、政府が一括して輸入して、少し費用を上乗せして売り渡していて、国産麦は、それに準じた価格になっているのではないか?外国産の米を輸入しないとかで、政策的に米を守っている部分はあるでしょうが、麦より米を高くするという考えはないと思う。安全保障の観点から、食料を米だけに偏らせると、不作になった時に危険な気もしますが、外国に依存するのも、同じくらい危険な気がする。

  205. 19022 匿名さん

    日本の産業、とくに第一次産業は労働力を業務研修生という名の移民に依存してきた。
    しかし急速な円安で外国人の出稼ぎ先として日本の人気が急落、国内の移民はもっと稼げる海外へ流出しつつある。
    少子化による後継者不足もあり、食料品の輸入依存度はますます高まる。

  206. 19023 匿名

    米という作物は、実は、改良や機械化により、手がかからない作物になりました。1ヘクタールあたり10人日(二人が5日間働けば田植えから収穫までできる。苗作りは他に依頼した場合)これで、約6000キロ収穫できる。価格で100万円くらい。(もちろん諸費用がかかっているし、機械の料金もかかっているので、イコール利益ではない。)麦作りのことはわからないが、米作りが手がかからないことは確かです。野菜や果物作りとは違ってきています。

  207. 19024 マンション検討中さん

    農作業アルバイト少しやったんだが圧倒的に人手不足。繁忙期が重なるから互いに助け合うのも限度がある。
    副業認めて農作業アルバイトっていいと思うんだがな。ジム代わりでお小遣い稼ぎになる。宅配仕分けも筋トレなったよ。

  208. 19025 匿名

    貧乏を回避するには、子供に金をかけないこと。我が家は、子供に習い事や塾など行かせなかった。やりたいと言わなかった。塾に行かせるには、子供に見所があり、偏差値でいうところの60以上になると思わないと、行かせる価値なし。学力で勝負して、最低、薬剤師か司法書士にならないと、金をかける価値なし。

  209. 19026 評判気になるさん

    >>19025 匿名さん
    司法書士は掃いて捨てるほどいるからなー
    薬剤師も時給あまり高くないから正規でないとダメ

  210. 19027 匿名

    そうなると、医師や歯科医師、弁護士、公認会計士になるレベルでないと、塾に行かせる意味はないということになる。子供に金をかけるのはやめよう。

  211. 19028 マンション検討中さん

    塾やお稽古事はやってみなきゃわからない。教養として身につけさせるのもいい。ただだらだら大学いくのなら金は出さないって約束するとか。本当にやりたい事ってどれだけのめり込んでも苦痛ではないからそれを出来るだけ早く見つけさせるサポートが親のつとめ。お仕事体験施設利用したり情報与える。

  212. 19029 匿名さん

    普通の勤め人の子供でもそんなに金をかけずに医師になれる。
    国立の医学部なら年間約54万円の授業料を最低6年間払って、卒業試験が通れば国試の受験資格を得られる。
    親の所得が低ければ授業料の減免制度もあるから、私立医大に比べると圧倒的に安い。
    学士編入制度のある大学もあるから、仕事を辞めて医師を志す人も少なからずいる。
    ただし入学後の勉強量は膨大で入試勉強の比ではなく、体調やメンタルを崩して留年や退学する者も少なくない。
    給料はバイトができる勤務医ならそれほど悪くない。

  213. 19030 匿名

    私も、医学部に入ってからの勉強はすごくたいへんらしいと聞いた。例えば、手の指の骨は15個あり、それぞれに違った名前があるが、それを全部覚えるというようなことが、毎日毎日毎時間毎時間続くらしい。私の同級生で、大学を卒業してから、○○市医師会長の娘と結婚し、医学部に入り直したが、壁にあたり、医師を断念し、再度歯学部に入ったやつがいる。

  214. 19031 匿名さん

    医学部に入ったらすんなり医師になれると思ってる人がいるようだが、2年目あたりから毎日課題と予習に追われ、留年せず最短で卒業までいけるのは学年で7割いるかどうか。
    およそ3割は留年したり体調を崩して休学や退学する。
    ようやく医学部を卒業できても国家試験に受かる保証もない。
    医師免許取得後も2年間は安月給の初期研修で現場で鍛えられ、その後も3年あるいは4年間は専攻医という名の後期の研修が続く。
    あとで考えると医学部に入る受験勉強なんて楽なものだったと考える人が多いようだ。

  215. 19032 匿名さん

    キャリアの国総を辞めて学士編入で医学部に入った知人は、メンタルを病んで休学した後に退学してしまった。
    難関大学を卒業してさらに難しい国家公務員総合職に採用されるような人でも、医学部の勉強では悩むことがあるらしい。

  216. 19033 マンション検討中さん

    例えば外科医は手先が器用でなければ無理だし、モルモットの実験続きで病む人もいるし、そも血を見たり他人に触る事が辛い人もいるだろうしね。生命を預かる重圧に耐えられるか?単に頭いいだけで出来る仕事では無い。以前住んでた所にはメンタルやられて無添加パン屋はじめたって元医者や働きすぎて鬱になり週二日しか開院しない名医もいた。

  217. 19034 匿名さん

    それなりの所得を得るには相応の能力に加えて並みはずれた努力が必要という事かな。
    今後は政治や経済など親世代の経験則が通用しない世の中になるだろうから、子供には仕事を選べる事が出来る能力をつけさせたい。
    外国語は必須要件。

  218. 19035 匿名さん

    衰退する日本の将来に見切りをつけて、子供には海外で仕事をしてもらいたいと考える親が増えたんじゃない?

  219. 19036 匿名さん

    モノマネ日本はアジア全体に広まって、日本でなくても高品質になった。

  220. 19037 匿名さん

    国民の安値指向が国内産業の空洞化を後押ししてきたから、この物価上昇はツケがまわってきただけ。

  221. 19038 匿名

    この冬の寒さ対策に、電熱ベストを買いました。これで、家の中でも外でも、ある程度暖かく過ごせて、エアコンの使用も少なめになる。セコイが仕方ない。

  222. 19039 匿名さん

    みなさん色々工夫して春を迎えればいい。電熱ベスト面白いですね。効果や着心地など追記希望しています。

  223. 19040 匿名さん

    暖房に電気を使わないほうがいい。
    うちは防寒衣料と効率がいいガス床暖で乗り切る。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2