住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 15:54:24
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 18801 匿名さん

    >>18797 マンコミュファンさん
    農作物は飼料や温室用燃料、輸送費など輸入だし、工業製品は原材料や熱源など材料や間接費のほとんどが海外依存。
    資源がなく労働力も外国人労働者に依存する日本で地産地消は困難。

  2. 18802 匿名さん

    >>18792: マンション検討中さん

    うちも豪邸じゃないけど5m位の木が10数本あって、自分一人で庭木の剪定やっています。
    秋は大体90リットル袋で30個分位になり、今年は丸5日かかりました。
    雑草摘みも腰がやられるし、来年はチェーンソーと草刈機を導入することにします。
    1回業者に頼むと5万10万飛ぶからそれよりはマシかなと。
    教訓、2m以上に大きくなる木は植えないに限ります。

  3. 18803 マンション検討中さん

    >>18783 匿名さん
    ストライキしないからですよ
    ストライキは労働者の権利
    ストライキで会社が機能しなくなって受ける損害と給料アップを天秤にかけさせるしかない
    ストライキで受けた損害を請求されることはない
    ちゃんと法律で守られてる

  4. 18804 名無しさん

    >>18802 匿名さん
    それがある年齢に達するとチェーンソーを持つのも危なくなるんですよね
    体力的にもガクッと落ちる年齢が来る
    そこが潮時
    周りに迷惑をかけてしまうので
    木を全部切り倒してしまうことになる

  5. 18805 匿名さん

    >>18803 マンション検討中さん
    労組の組織率が17%弱まで下がってるから無理。
    若年層や非正規雇用者はストライキなんて知らないだろうし。。
    終身雇用制も実質終わってるから労働争議による業績不振は人員整理の好機。

  6. 18806 匿名さん

    私、10年くらい前から、「日本はフィリピンみたいになるよ。」と言っていた。だんだんそうなりつつある。主要な産業は、農業・観光・出稼ぎ。そのうち、女性が、水商売(夜の商売)で外国に行って働くようになる。

  7. 18807 匿名さん

    日本は無策なので円弱。人もカネも海外に逃げていく。

  8. 18808 匿名さん

    週刊文春
    マイナンバー「1兆円」利権徹底検証。

  9. 18809 匿名さん

    マイナンバーは今後普及しても何の役にもならない。あと5年すればアベノマスクと同じ大失敗の代名詞になる。

  10. 18810 匿名さん

    マイナンバーカードに、運転免許証や健康保険証、薬手帳などが一緒になった場合、単純に喜ぶ人も一定数いるようだ。国民の7割程度の人は、反対でも賛成でもないだろうが、国が決めたことだから紐付けをやるというスタンスになるだろう。そういう国民性です。これで、もう一度、世帯主にコロナの給付金を給付するようなことがあり、口座を紐付けしている人は一足先に振り込みとなれば、紐付けは更に進む。そのうち、コロナのワクチン接種も、マイナンバーカードと保険証を紐付けた人優先とかになったりして。

  11. 18811 匿名さん

    >>18809 匿名さん
    確定申告はだいぶ楽になったよ。

  12. 18812 匿名さん

    利便性が、効率アップに繋がり、成果が出ていた時代は30年前に限界になり終わっています。その効率は自分として簡単になっただけで、他人から見れば無価値。もし、そういう国民性が自分の賃金(価値)をずっと下げ続けていることに気が付かないと、いつまでも低賃金から脱せない。ハウツーとノウハウの違いが分かれば少しは前進するでしょう。

  13. 18813 匿名さん

    有料道路のETC.や鉄道の自動改札は利用者には便利になり、会社として人件費の圧縮にはなったが、料金の値下げまでは至っていない。もう、効率を追及して大幅に利益を増やすことは難しい。マイナンバーカードも、例えば、医療機関で新規の患者が来た時に、電子カルテに紙の保険証を見てデータを打ち込むか、それとも、マイナンバーカードから読み込むだけで患者の個人情報が電子カルテに入力されるかは、医療機関にとっては差は大だと思うが、今までどうり、事務の人が入力してもこと足りる。国民の平均年収が上がるわけではない。

  14. 18814 匿名さん

    システムが機能しなくなった場合のバックアップを考えると、なんでも統合するのは考えもの。
    機能を統合するほど問題が起きた時の社会への影響が大きくなる。
    これまでの行政システムのレベルではフェールセーフが有効に確保されるとは思えない。
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のように、海外の類似アプリに劣る使えないアプリの利用を国民に強要して、評判が悪くなるといつの間にか消滅するような税金の無駄遣いは止めてほしい。

  15. 18815 匿名さん

    マイナンバーカードになってもなにも変わらない。そういえば小泉進次郎が20円の妊婦加算を問題視していたのを思い出した。どうでもいい事しかやらない政治家が多すぎる。

  16. 18816 匿名さん

    コロナのアプリ(ココア)の出来を見て、日本の現在の総合力が、台湾や韓国に負けていると言わざるを得ない。こんな国の国民の年収が増えるはずがない。これからは、世界の各国のおこぼれをちょうだいして、生きていくしかない。だいたい、日本国民のほとんどは、自分たちの実力に応じた年収をもらっていると思っている。外国人の年収と比較して負けているのは、なんとも思ってない。

  17. 18817 名無しさん

    頑張って効率よく仕事をこなしても早くは帰れない。待っているのは次の仕事
    年功序列賃金で能力に関係なく給料が決まるなら効率よく仕事をした者が馬鹿を見る
    ある意味だらだらと効率悪く仕事するのは社畜の知恵

  18. 18818 名無しさん

    青色 LED を発明した日本人の会社は何千億も儲けたが社員にはすずめの涙
    そりゃ馬鹿らしくて必死で考えようとはしなくなる
    本気でソフトウェア開発するとなると場合によっては寝る間も惜しんで一日中ソフトウェアのことを考えてないとできない
    そうやっても報えるものがもあればやるだろうが今の制度能力があっても馬鹿らしくてやらない

  19. 18819 名無しさん

    日本のソフトと言えば一太郎文花子のように漢字変換
    日本独特の言い回しや同音異義語前後の文脈まで知らないと正確に変換できない
    それを Google はやすやすと言語の壁を乗り越えて変換ししかも現在は音声まで変換してくれるから圧倒的な技術力の差と言うしかない
    優秀な人材は破格の報酬で引き抜いていく
    あるいは会社ごと買収してるのか
    いずれにしても壁を突破する解決力があるのは間違いない

  20. 18820 名無しさん

    日本のソフトと言えば一太郎文花子のように漢字変換
    日本独特の言い回しや同音異義語前後の文脈まで知らないと正確に変換できない
    それを Google はやすやすと言語の壁を乗り越えて変換ししかも現在は音声まで変換してくれるから圧倒的な技術力の差と言うしかない
    優秀な人材は破格の報酬で引き抜いていく
    あるいは会社ごと買収してるのか
    いずれにしても壁を突破する解決力があるのは間違いない

  21. 18821 匿名さん

    もう日本に居ても未来がないだろう。
    子供や孫には海外で仕事をしてもらいたい。
    住宅投資より教育投資のほうが重要になりそう。

  22. 18822 マンション検討中さん

    米で出産すればその子は国籍が貰えるし家族の永住許可ももらえやすいとか。孫に金かけるならそこから始めては?

  23. 18823 匿名さん

    アレクサなんかもその翻訳力には敬服するが、ATOKやIME漢字変換のオバカ加減には閉口する。
    まだ昔のOASYS漢字変換の方が数倍マシだった。

  24. 18824 名無しさん

    アメリカは能力次第でアメリカンドリームもあるがホームレスも銃も麻薬も蔓延
    してる
    個人の主張が強すぎるから衝突も大きく治安も心配

  25. 18825 マンション検討中さん

    年間8万から9万生活費余計にかかるなんていったら年金で暮らせなくなる人どんどん増えるな。国葬といい五輪のツケといい旧統一教会ズブズブといい無能すぎる政治屋の尻拭いをさせられるのか。

  26. 18826 匿名さん

    人生かけた借金で自宅を購入するより老後資金の確保が最優先。

  27. 18827 匿名さん

    老後生活費の一部に住宅費は入ってますよ、中長期的に損益計算すれば分かる。

  28. 18828 匿名さん

    年金だけで生活出来ると考えているなら楽観バイアス効き過ぎ。またそんな輩はレア。2本立て3本立てが一般的。

  29. 18829 匿名さん

    >>18826 匿名さん
    老後資金確保したかったら家買った方がいいよ。何故に真逆になってしまうのか。

  30. 18830 匿名さん

    >>18829 匿名さん
    分不相応な家を買おうとするからでしょうね。
    コストアップによるインフレは、MSNの記事によると加工度合いの低いものから進むそうです。
    これに従うとクーラーなど価格の高い家電や家は今のうちに買っておいた方が良いことになります。

  31. 18831 通りがかりさん

    >>18830 匿名さん
    電気の金食い虫のエアコンも良いが家の断熱にもう少し金をかけたほうが長い目でみればお得だろう
    新築するならくれぐれも断熱性能を注意したいね

  32. 18832 匿名さん

    身の丈に合わない価格の家を買って、一生ローンを返しながら生活してるような世帯は物価高騰で破綻リスクが高い。
    安い中古住宅を買ってリフォームして安くあげるほうが合理的で、老後資金を貯める余裕もできる。

  33. 18833 匿名さん

    住宅なんて、買うもんではなくて相続する物だと思う。今どきは、兄弟姉妹も二人くらいか、又は一人っ子だから、妻か夫のどちらかが、親が亡くなって相続するでしょ。ぼろぼろかもしれないが、無料で手に入るのだからありがたい。ちょっと直して、住宅が無料で手に入ると思えば、あまり稼ぐ必要もなく、毎日残業もせず、楽しい5時から男になれる。生涯収入の20%も住宅取得につぎ込むなんてそれこそ非効率。

  34. 18834 匿名さん

    老後の生活には住宅費以外の老後資金も必要。
    昔は最低3000万といわれたが、今後の物価上昇でさらに上積みしないと大変そう。

  35. 18835 匿名さん

    >>18833 匿名さん
    実家から通えない所に勤務している場合はどうすればいいのですか?
    相続するまでの期間はどこに住むのですか?
    平均寿命等を考慮すると、相続するのが50代後半~60代になるのですが?

  36. 18836 匿名さん

    相続するまでは、賃貸です。会社の近くの利便性よい賃貸でも、遠くて安い賃貸でも選んで借りてください。そして相続して住むまでに、リフォーム費用(場合によっては建て替え費用)をしっかり貯めてください。住宅ローンがなければ、気楽ですよ。適当に仕事して定時でさようなら。そのかわり、二人以上の子供に個室とかは難しいですよ。賃貸が高くなる。

  37. 18837 匿名さん

    通勤が必須な仕事の人と、通勤不要で毎日在宅勤務が多い人では条件が違う。
    知人はコロナ直前に通勤を前提に急行停車駅の近くに戸建てを買ったが、コロナの感染拡大で勤務先の就業規則が在宅基本に変ったため、2年以上ほとんど出社してない。
    それでも業績好調で毎年給料も上がっているようなので、家選びは勤め先や仕事の内容で大きく変わりそう。

  38. 18838 匿名さん

    今の50歳以上くらいには、持ち家信仰というか、住宅を買って一人前という気持ちがあるようだ。そういう考えは捨てて、どうしたら無理なく暮らせるかを考えるべき。どうしても、気持ちとして住宅を保有したいと思う人は、買えばよいし、パワーカップル(共稼ぎでそれぞれ年収700万円以上)で、快適な自分仕様の家に住みたい気持ちが強いなら買えばよい。普通の収入の人は、無理しないで賃貸。賃貸で、会社が半分くらい家賃補助を出してくれると最適ですね。

  39. 18839 匿名さん

    いまも福利厚生の一環として家賃補助をしてるような企業は少ないのでは?
    やっていても持ち家促進のため年齢上限や給付期間など制約がある補助で、金額も定額のところが多いようです。

  40. 18840 匿名さん

    >>18836 匿名さん
    机上の空論わざわざありがとうございました。

  41. 18841 匿名さん

    >>18836: 匿名さん

    もし都内の実家で相続税節税したいなら、相続する数年前に自分の住民票だけは
    親元に移した方がいいよ。

  42. 18842 匿名さん

    >>18841 匿名さん
    生活の実態無いことバレて否認されそう…
    「意図的」とみなされると怖いですね。

  43. 18843 匿名さん

    地域によって違うだろうが、公団アパートが最近建て替えられてきれいに。
    しかも便利なエリアにあったりする。ここに入れれば、老人施設に入るまでの一応健康な期間は経済的にも心配無用。小遣い程度の年金でも十分楽しめる。問題は老人施設捜し。入る前にピンピンコロリできればこりゃもう奇跡的で最高。

  44. 18844 匿名さん

    70歳以上で自分の家を持っていない人は1割ほどしかいない。
    公団アパートのリフォームは、困窮若年層の取り込みが目的で高齢者の新規入居は歓迎されないし、敷地自体が広いので高齢者が気軽に歩いて短時間で買い物にいけるような物件は少ない。
    独居老人の見回りや通院・買い物支援など、周囲の手間がかかる高齢者は旧来の住民だけでいいというのが本音。

  45. 18845 匿名さん

    18836ですが、当方、すでに8年前に相続は終わりました。相続税が心配なほど高い地価の地域ではない。(基礎控除内)。500万円ほどのリフォーム費用で住めています。6LDKです。それまでは賃貸でした。

  46. 18846 匿名さん

    >>18845 匿名さん
    一人っ子でよかったですね。

  47. 18847 匿名さん

    基礎控除内なら大した額じゃないので賃貸ではなく同等のものを購入しても良いのでは?
    普通、いつ相続できるかはわかりませんから。
    運といってよいかわかりませんが、運任せな感じがします。

  48. 18848 匿名さん

    兄がいまして、二人っ子です。兄が自宅を早いうちに買ったので、私が親宅を相続し、兄が預貯金を相続した。ウインウインです。親ガチャ成功。

  49. 18849 匿名さん

    >>18848 匿名さん
    運だけで再現性ゼロ

  50. 18850 匿名さん

    >>18848 匿名さん
    遺産を相続して、親ガチャとか。
    草葉の陰で情けなく思っておられることでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸