住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 21:00:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 17902 匿名さん

    書き込み内容で老後の余裕度がうかがい知れる。

  2. 17903 匿名さん

    よくわからんけど
    みんな最低でも金融資産5千万位は持っているよね。
    家だって1億以上の不動産だろうし、ローンなんか残っていないよね。
    車だって1千万位の車に乗っているし、子供も大学卒業しているだろうから
    悠々自適か、金はあってもあえて仕事をしているという人達だよね
    違ってたらごめん。

  3. 17904 匿名さん

    余裕を属性でかたるのは野暮

  4. 17905 匿名さん

    yahooの富裕層関連記事では金融資産1億は富裕層では無いと言う意見で溢れ返っているから5千万は庶民クラスなんだろうな、と思っている。

  5. 17906 匿名さん

    年齢にも依るのでは。
    夫婦で公務員で退職したら退職金だけで5000万円はあるんだし、その年齢だと相続も多い。
    小学校の先生になった同級生って貧乏な出自であんまり勉強出来なかった人ばっかだし誰でもなれる。
    30代で1億だとそれなりに本人も適切な努力してる。

  6. 17907 匿名さん

    人を評価する方法は、人それぞれ。
    私は30代で偶々運が良くて1億稼いだ人の努力より、地道に38年努めて1億貯金を貯めた人の努力を信用する。
    銀行のものさしに近い。
    但し友人や伴侶を選ぶなら、財力よりも性格を優先する。多少金がなくても感謝され慕われる人を選ぶ。
    そう思われる人が一番幸せだと思う。

  7. 17908 匿名さん

    >>17907 匿名さん
    年齢重ねるとそう考える人増えるだろうね。
    しかし現実は、ユーチューバーなどのインフルエンサーがもてはやされ、若くして巨額の富を得る時代。


  8. 17909 匿名さん

    他人話はお腹いっぱい。チャクチャクと老後対策してくださいな。また、後の祭りの人は覚悟決めとくこと。

  9. 17910 匿名さん

    言い古されてるが健康も財産
    そして何事にも楽観的でいられるメンタルも財産だろう
    ではそれにいくらの値段がつくのか

    もし階段を上って息切れするような年齢になって昔ラクラク登れた時の健康を買えるなら。いくらで買うのかはその人次第

  10. 17911 匿名さん

    ざっくり言えば健康や筋肉が強いというだけでも数億の価値があるだろう
    もちろん金があればどこへ行くにも駅のホームの階段も歩きもせずに移動は可能で昔ほど筋肉に価値はなくなった。
    だがそれでも無いと遊ぶ範囲も制限されてしまう

  11. 17912 匿名さん

    流行りの言葉で言えば他人軸ではなく自分軸で考えよう

  12. 17913 匿名さん

    老後は日常生活で金の心配をしないですむことが最低条件。
    予期せず病院にかかったり、介護サービスを受けるようになることも考慮して費用を工面しておけば他にあまり余計なものは要らない。

  13. 17914 匿名さん

    >17913: 匿名さん
    その通り、同感。

  14. 17915 匿名さん

    本人がそれでいいならいいが
    ただ生きていて苦しくも楽しくもない
    社会貢献することもなく
    老人ならただただ社会保障を食いつぶすだけの
    老害と言われて嫌がられる
    老後もそんな人生でいいのかな

  15. 17916 匿名さん

    老後も生きていれば楽しい。
    今のところ健康なので苦しい事など皆無。
    長い間上の世代に高額な年金保険料を支払ってきたので、今の受給額は少なすぎるぐらいだが夫婦二人の生活費にはじゅうぶん間に合う。
    相応の老後資金があっても贅沢はしない。
    子供達も独立して家庭を持ちしっかり稼いでいるので、親としては結構充実した人生だと思う。

  16. 17917 匿名さん

    何百人の最期を看取ったお医者さんの話によると自分のやってきた事を継ぐ人間が居ない人ほど苦しむらしい
    人生をバトンタッチするのは自分の子供とは限らないが

  17. 17918 匿名さん

    自分はサラリーマンだったけど息子は医師で娘は看護師兼大学職員。
    誰も継がなかったけど気にならない。

  18. 17919 匿名さん

    サラリーマンを継ぐってどういうの、サラリーマンは家業なんですか?

  19. 17920 匿名さん

    >>17918 匿名さん

    サラリーマンは継ぐよりまずそこから脱出を目指す
    だから一応成功でしょう

  20. 17921 匿名さん

    >>17915 匿名さん

    現役中に納税、社会保障負担を散々してきたならボーッと過ごす余生も良いと思うわ。老後も雑所得税、区民税や国保や介護保険は払い続けるんだけどね。下手したら若年の低所得者よりトータルで負担してるかもよ。

  21. 17922 匿名さん

    >>17915 匿名さん
    社会貢献したい高齢者は、人手不足の農業や水産業で外国人実習生の代わりに無償で働くとしっかり貢献できて感謝される。

  22. 17923 匿名さん

    >>17917 匿名さん
    >自分のやってきた事を継ぐ人間が居ない人ほど苦しむらしい

    現実とは乖離した間違いだね。

  23. 17924 通りがかりさん

    早朝の書き込みと
    「>」で引用する書き込みは とても参考にならないです。

  24. 17925 匿名さん

    参考にならない書き込み不要

  25. 17926 匿名さん

    自分のやってきた事とは職業だと思いますが、ほとんどの人にとって職業は生活の手段。自分のやりたい仕事についた人はめったにいない。大体やりたい事自体があるのか疑問。

  26. 17927 匿名さん

    >>17923 匿名さん
    だといいね笑

  27. 17928 匿名さん

    こんなとこ参考にすんな、●●!

  28. 17929 匿名さん

    #維新に入れたら貯金に課税
    というのが Twitter でトレンド入りしてるらしい
    貯金に1%
    利息もないのに1パーセント取られるのは痛い

    https://sakisiru.jp/28906

  29. 17930 匿名さん

    そして首相は国会答弁で個人の貯蓄を見るのはプライバシー侵害ではないと言い切ってる
    家宅捜査でタンスの中身まで見に来るつもりか

  30. 17931 匿名さん

    維新じゃなくても、シティーバンクのようにある一定額以下の口座には預かり手数料を取る方向で国内の銀行でも進んでます。

  31. 17932 匿名さん

    >>17931 匿名さん
    逆ですね
    金額が多いほどたくさん取られるんですよ!

  32. 17933 匿名さん

    口座管理手数料は2019年からすでに始まってますよ。
    今にところ新規開設で1万円以下の残高に対し年1,320円の手数料。

  33. 17934 匿名さん

    全然話が噛み合ってない笑

  34. 17935 匿名さん

    個人の預金より企業の内部留保に手をつけたほうが効率がいい

  35. 17936 匿名さん

    例えば貯金課税1%なら20年預けてるだけで貯金が20%近く減る

  36. 17937 匿名さん

    企業の内部留保は不景気になっても倒産しないための保険みたいなもの
    しかもちゃんと公開してる
    個人の貯蓄もそんなようなもの
    いくら預けてるかは銀行にはバレバレ
    それに手をつけてはいかんわな

    それより公開されてない巨額の裏金や黒い金はどっかに眠ってるだろうね

  37. 17938 匿名さん

    二重課税になるので出来ない。

  38. 17939 匿名さん

    >二重課税になるので出来ない。
    ガソリンのように税目が違えばできるんじゃない?

  39. 17940 匿名さん

    貯金や内部留保が世の中に出回れば、経済が回りデフレが解消するというのが最近の通説だが、それは間違い。経済学のどこにもそんなことは書かれていない。もともと経済が永遠に成長するはずはない。限界に近くなっている現象がデフレ。税金や金利で操作する経済対策は止めた方がいい。

  40. 17941 匿名さん

    急速に人口減少がすすんでいるのは国が衰退期にある証拠。
    過去の好況を忘れて、少ない人口と国力にあった経済規模まで縮小させる必要がある。
    その過程で既存の業種に多少の軋轢が出るのはやむを得ない。

  41. 17942 匿名さん

    今考えられている資産課税は仕組み的に普通の税金ではない。たとえ1%であっても1回取れば終わりじゃなくて毎年毎年なくなるまで取ると言う恐ろしい仕組み

  42. 17943 匿名さん

    固定資産税も資産課税。
    流動資産には運用益や金利に課税されてる。

  43. 17944 匿名さん

    決まる状況になったらまた思う存分語ってよ、それまではガセだから。時間の無駄。

  44. 17945 匿名さん

    時間の無駄ではないと思いますよ。どういうシステムが良いか考える人には時間の無駄にはならない。しかし出来たシステムの一部になって働く人は時間の無駄に感じる。

  45. 17946 匿名さん

    内部留保と労働分配率とのバランスで課税。

  46. 17947 匿名さん

    課税でしか経済に対応できない国になったことを反省すべき。

  47. 17948 通りがかりさん

    ジジババの早起き税が良いかも。
    早起きは3文の税

  48. 17949 匿名さん

    スレを参考にしたい耳学問おっさん税、自覚はないけど 笑

  49. 17950 通りがかりさん

    >>17949
    一人で笑ってるが、全然面白くないので罰税

  50. 17951 匿名さん

    >課税でしか経済に対応できない国になったことを反省すべき

    地域利益誘導型ハコモノ政治の国なので止む無し

  51. 17952 匿名さん

    マス層或いは地下層が何いってんだか。

  52. 17953 匿名さん

    底辺や弱者の不幸を放置してそのままにしておくとその0・何%かは狙撃犯のように無敵の人に生まれ変わる
    日本の治安がまだいいのはそういった無敵の人を産まないような仕組みがあったような気がするがそれもだんだん崩れてきている

  53. 17954 匿名さん

    政府が政府がと言ってるが日本はアメリカに守られてるからアメリカと交渉しなければ何も始まらない
    映画マトリックスのように独立国かのような幻想を見せられてるだけだったがそろそろみんな目が覚めてきた

  54. 17955 匿名さん

    日本が30数年停滞しているのは、既得権層がヒエラルキー社会を守り、結果、技術力が衰え国民総素人化になって政府依存の税金対策や金利操作を待つしかしなくなったのが原因。小さな日本社会のガラパゴス競争は、世界には無関係。









  55. 17956 匿名さん

    老後安心の退職者は将来のことなど思い悩まず、潤沢な老後資金と年金で悠々自適。

  56. 17957 匿名さん

    どうせ変えられないならもしいつか不幸が来るとしてもそれまでは無駄なあがきをせず日々楽しく過ごすのが吉。心配するだけで何も行動しないなら何も変わらない。行動した人間だけが変わる。不安なのに行動しない人間はただ気持ちが穏やかでなくなり損をするだけ。

  57. 17958 匿名さん

    老人になったら『少なくをもって良しとする』感覚が重要。必要なのは「選択肢」が多いことではなく、自分の「選択眼」を持つこと。

  58. 17959 匿名さん

    老人の定義も難しい
    医者が治せない病気を歳のせいだと言うのは簡単だから
    最近の医学では老いも病気の一種と言う
    老化スイッチをオフにすれば死ぬまで健康でいられる未来も来るかもしれない

  59. 17960 通りがかりさん

    老害って言われて反応してる人は老人w

  60. 17961 匿名さん

    >>17960 通りがかりさん
    年下から害があると見られるならあなたも老害。

  61. 17962 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  62. 17963 匿名さん

    少年老い易く学成り難し

    中年老い易く老後資金成り難し





  63. 17964 匿名さん

    ジジババは死なずただ消え去るのみ

  64. 17965 匿名さん

    よほど大病で弱って悟らない限り老人になっても同じ
    三つ子の魂百までもっていうやつだね

  65. 17966 匿名さん

    >>17962 匿名さん
    ストレス抱えた底辺vsボケ老人w

  66. 17967 匿名さん

    >>17963 匿名さん
    死ぬまで老後を心配して
    老後資金を抱えて消えていく
    今が老後だと気が付かないで時だけが過ぎていく

  67. 17968 匿名さん

    老後資金は老後使わないでいつ使う
    今でしょう!w

  68. 17969 匿名さん

    中年の若作りおっさんはあと数年で老後だと気がついていない。

  69. 17970 匿名さん

    >>17968 匿名さん
    孫の教育資金にでもしたら?

  70. 17971 匿名さん

    就労していても公的や民間年金手続きと介護保険料全額負担で老後は実感できる。

  71. 17972 匿名さん

    協会や組合健保から老後に国保になると保険料の補助がないし、世帯人数に応じた保険料がかかる。
    老後の収入減に対する税金や社会保険料の負担感は就労してたら実感できない。

  72. 17973 通りがかりさん

    老害を指摘されて余裕のないジジババが過剰に反応していますね。
    悪い見本としてとてもとても参考になります!フラッグシップ!

  73. 17974 匿名さん

    >余裕のないジジババが過剰に反応

    高齢者に対する揶揄中傷税

  74. 17975 匿名さん

    ぜんぜんそういう感じしませんけど、不思議

  75. 17976 通りがかりさん

    ほらw

  76. 17977 匿名さん

    >>17973: 通りがかりさん

    ぜんぜんそういう感じしませんけど、不思議

    勘違いしたから二重課税

  77. 17978 通りがかりさん

    >>17975
    勘違い

  78. 17979 匿名さん

    通りがかりさんなのに常時出演

  79. 17980 通りがかりさん

    「通りがかりさんなのに常時出演」と言ったものの、匿名さんのほうが多い税

  80. 17981 匿名さん

    個人にしても会社にしても、税金は利益から取るのが原則的な考え方。しかし最近は内部留保税みたいな罰則的な税の考え方が出てきた。良くない傾向。

    また別の話ではあるが、競馬、競艇、などのギャンブルは納税額が少ない層から徴収する方法。

  81. 17982 匿名さん

    従業員の賃金を上げずに内部留保だけ増やす企業には、何らかの負担を求めてもよさそう。

  82. 17983 匿名さん

    地価税が導入されたから土地バブルが崩壊したのはご存知の通り
    それだけ税金の威力は凄まじい
    まだ有効活用できるうちは税金をまかなえるがそれ以上になれば
    しっかり土地を守ってできれば代々残しておこうという気力が消え失せる
    自分が住む平米以内ならば税率が低いのはそれを考えてだろうが

    貯蓄にも税金を掛けたら一気に貯蓄意欲は削がれる
    なので一人幾らまでは無税とかいうことになるかもしれないが
    コツコツ貯めるということがなくなり”今だけ金だけ自分だけ”っていうのが加速する

  83. 17984 匿名さん

    もしもの話すきだな、だからお金に縁遠いんだよ。

  84. 17985 匿名さん

    もしもの話が好きな人間は、伸びしろポテンシャルが高いということ。色々と余裕があるから出来る。

  85. 17986 匿名さん

    人間色々アイデアがあれば対策も浮かぶ。

  86. 17987 匿名さん

    >>17984 匿名さん
    当たらない占い師さん?笑

  87. 17988 匿名さん

    ここ世間からズレてるわ。

  88. 17989 匿名さん

    2号被保険者で加入35年以上の見込みの現役中にアッパーマス層以上に入れないと老後難民指定席が待っているのにお気楽な輩が多いのか、後の祭りで覚悟決めてんのか?。

  89. 17990 匿名さん

    定年後が不安なんだったら晴海フラッグの抽選申し込めば良かったのに。
    1000万円位は儲かるんちゃうか?

  90. 17991 匿名さん

    >>17990 匿名さん
    わっ、定年ビンボーのスレに晴海フラッグが出てきた。

  91. 17992 匿名さん

    >>17990 匿名さん
    利便性最悪のマンションなんか儲からない。

  92. 17993 匿名さん

    >>17992 匿名さん
    倍率出てるのに何で儲からないの?
    別に自分は住まないんだから利便性悪くてもいいじゃん。

  93. 17994 匿名さん

    >>17993 匿名さん
    最近芸能人が関わった仮想通貨詐欺が話題になったけど、不動産詐欺も同じくらいあるからね。

  94. 17995 匿名さん

    >>17993 匿名さん
    倍率?利便性の悪さでそのうち熱も冷める。

  95. 17996 匿名さん

    サル痘に関し、40歳以上は疱瘡の予防接種を学校でしているので多少は免疫あるが40以下は無防備なので要注意。

  96. 17997 匿名さん

    家のチラシによく"この辺の家を買いたい人が居る"予算は#千万云々
    でも近所の売りたい人が聞いたら買い叩かれてる
    そんなもん
    倍率も偽装できる

  97. 17998 匿名さん

    1000万儲けても半分分ぐらい税金持って行かれるんだろうなー

  98. 17999 匿名さん

    立地が悪い晴海ナンタラを売値より高値で買う人はいないでしょ。
    インフラが不十分だし海抜が低い土地だから、大規模震災で津波や地盤液状化のリスクもありそう。
    賃貸でも住みたいとは思わない。

  99. 18000 匿名さん

    ・即入居出来る物件の方がいい人もいる
    ・家賃補助、転勤、子どもの進学等ですぐ欲しい人もいる
    この辺がリセールで売れる理由。損する額と儲かる額天秤に掛けたら悪くないと思うけど。そもそも不動産なんて予算や通勤時間子どもの学校とかで妥協して買う人がほとんどなんだから。
    都内に相続した家ある人とか借上げ社宅の人まで申し込んでたからシティタワー品川みたいになるかもよ。

  100. 18001 匿名さん

    湾岸エリアの不動産は災害リスクを無視しないと手を出せない

  101. 18002 匿名さん

    昔の人が地名で危ないところは教えてくれてるのにね。

  102. 18003 匿名さん

    液状化リスクがある立地の悪い場所に住むのは避けたほうがいい。

    1. 液状化リスクがある立地の悪い場所に住むの...
  103. 18004 匿名さん

    >>18003 匿名さん
    スレ違いだよー!

  104. 18005 匿名さん

    100年前のように桜島が噴火したらインフラが止まる
    現在地下マグマの量はその当時と同じ水準に達している
    影響は関西はもちろん関東にも
    水は浄化できずに発電所のフィルターが詰まる
    タワマン高層階は生活できない死亡の塔と化す

  105. 18006 匿名さん

    5CMも灰が積もれば物流はもちろん
    電気も水道もガスも全て止まる

  106. 18007 匿名さん

    >>18004 匿名さん
    しばらく晴海フラッグ起点の話でいいでしょう

  107. 18008 匿名さん

    儲け話に飛びつくような高齢者にならないよう、しっかり老後資金を準備しておきましょう。

  108. 18009 通りがかりさん

    繰り上げ返済で一時的に資産が減っちゃうとうと儲け話にかかりやすい。
    繰り上げ返済もほどほどに

  109. 18010 匿名さん

    >>18009 通りがかりさん
    この議論延々とループしてるよね。今のところこのスレの答えはないが、やってはいけない事はあるので日々勉強しまた体力増進に努めましょうといったところか。

  110. 18011 匿名さん

    「儲け話」とこのスレだとよく出てくるけど、他人から勧誘というニュアンスで使ってるの?
    例えば春ごろ、この格安sim契約してこの電気屋でMNPして、中国系の買取屋だとここが高いよとか人に教えてあげたけど誰も面倒くさがってやらないみたいな話聞いたけど「儲け話」とみなされたんかな。実際1人50万以上儲かった。

  111. 18012 匿名さん

    今後金利上昇の気配もあるようなので、稼ぎがある人はさっさと借金を返済。
    繰上げで自己資金が減るのが心配な人は、老後もローンを払い続ける資金を準備しておけばいい。

  112. 18013 匿名さん

    >>18011 匿名さん
    それマネーロンダリングに使えるから高く買ってくれるでしょ
    銀行口座を売るようなもの
    犯罪に使われて知らなかったでは済まない

  113. 18014 匿名さん

    >>18011: 匿名さん

    1回だけあったことでは、全体的なことにはならない。単なる小話。

  114. 18015 匿名さん

    >>18013 匿名さん
    回線と端末は別ですよ。

  115. 18016 匿名さん

    >>18015 匿名さん
    ここ10年位ずっとやってるんだが…
    低属性の人で種銭貯めた人は40代以上はパチンコスロット、30代以下はMNPじゃないかな。クレカのアフィは世代共通だと思う。
    給与とは別に年100万円は普通だから老後も楽だとは思う。インフレは怖いが。

  116. 18017 匿名さん

    >>18016 匿名さん
    一人二役で書いてるの?

  117. 18018 匿名さん

    >>18017 匿名さん
    2件に分けない方が良かった?

  118. 18019 匿名さん

    普通に仕事してれば儲かるでしょ
    それなりの勉強と努力が必要だけど

  119. 18020 匿名さん

    >>18019 匿名さん
    それでもお金落ちてると拾いたくなるなあ。
    終身雇用が続く限りは就職後は努力しないでも何とかなる。
    残念ですが労組がある企業か公務員ならポンコツでも一生安泰。

  120. 18021 匿名さん

    終身雇用でもポンコツではじゅうぶんな生涯賃金を稼ぐのは難しい。
    老後安心組に入るにはそれなりの額を稼がないとまともな家も買えない。

  121. 18022 匿名さん

    >>18021 匿名さん
    一律で給与上がっていく会社もあるんだが…
    手取り額を考慮すると出世しない方がコスパいいよ。
    家に関して言うと高収入になるより買うタイミングの方を重視した方がいい。
    ローン嫌う人いるけど、買いたい時に買うにはレバ掛けられる商品も必要。

  122. 18023 匿名さん

    出世しても手取りが下がる程度の増額じゃ大した企業じゃないでしょ。
    収入がじゅうぶんないのにタイミングだけじゃ家を買えない。

  123. 18024 匿名さん

    >>18023 匿名さん
    ヒラでも年収1000万円弱、出世しても管理職は年収1200万円スタートだったら仕事しても意味ねーってなりますよ。ポストの数限られてるし。

  124. 18025 匿名さん

    ヒラでも年収1000万を超えるようにがんばりましょう。

  125. 18026 通りがかりさん

    ジジババはバブル期の経験でしか話せないからとても参考にならないんだよ。

  126. 18027 匿名さん

    現役でも同じ 能力次第

  127. 18028 匿名さん

    >>18027 匿名さん
    雇われの人は勤務先の賃金テーブル次第
    フリーランスの人は能力次第
    なんだけど全体に言えるのは生まれた国と年代次第ってこと。
    日本の今の大学生とかどうなんだろうね。
    氷河期世代の人は職場で出世しやすいし家も安く買えたし得してる。格差があって良かった。

  128. 18029 匿名さん

    >>18026 通りがかりさん
    僕から見るとお前がジジババでちゅう。

  129. 18030 匿名さん

    >>18024 匿名さん
    職位より職階のほうが大切

  130. 18031 匿名さん

    地方で質素ながら落ち着いて暮らしているサラリーマンの方が、都心で働くエリートサラリーマンより楽しそうに見える。

  131. 18032 匿名さん

    都会は不動産の価格が高いし生活コストも割高。
    リモートワークが可能な職種では、都会と同じ給与でより安価に生活できる交通アクセスがいい地方に家を建てて移住する人がいる。

  132. 18033 匿名さん

    >>18032 匿名さん
    配偶者の仕事、子どもの学校とか関係ない人はいいよねえ。
    親の介護とかもあるし。
    共稼ぎだとどっちかの親の近くに住む人も多い。

  133. 18034 匿名さん

    2馬力世帯は子育てまで親がかりじゃいつまでも自立できない。
    保育施設など活用すれば問題なし。
    親は施設入所にじゅうぶんな老後資金を準備していて、いまどき家族介護なんかさせないでしょ。

  134. 18035 匿名さん

    みんな老後の金金って言うけどみんなが老後資金潤沢になっても介護資源は有限なんだからそれの取り合いになるだけ。
    未来的には機械で自動化していくだろうが今のところ移民しかない

  135. 18036 匿名さん

    >>18034 匿名さん
    子育てに関していうと、保育施設だと急な病気、用事に対応できないよ。他人じゃできないこと、お金では解決出来ないことも多いです。
    介護といっても在宅介護という意味じゃないですよ。施設に入居していても、遠隔地に住んでいると大変なんですよ。職場にそういう人いない?田舎に平日用事あったら2日がかりだよ。施設は行政の諸手続き、病院関係全部はやってくれない。

  136. 18037 匿名さん

    >>18036 匿名さん

    夫婦共に在宅のリモートワークでも、子供が小さいので近くの保育施設にあずけている。
    親は都内の別の区に住んでいて、車で30分くらいが介護でもいい距離だと思う。
    有料介護施設だと行政の諸手続きや、病院も親族の付添が不要な場合は有償でやってくれる。

  137. 18038 匿名さん

    >>18037 匿名さん
    サ高住等の自費サービスは使い物になんないよ。過度に期待しないようにね。

  138. 18039 匿名さん

    >>18038 匿名さん
    民間の介護付き有料老人ホームで、義理の親の介護で利用。

  139. 18040 匿名さん

    電力も介護力も有限
    金さえ出せば全員使い放題というわけには行かない

  140. 18041 匿名さん

    とはいっても金が無いとはじまらない。

  141. 18042 匿名さん

    親が片方だけ残るのが一番厄介。うちの場合実親、義理の親どちらも独居で都内の戸建住まいが長く、我儘言い放題。
    義父は月40万のホームに一旦入ったけど施設がボロいだの飯が不味いだの不満ばかり言うので仕方なく50万のホームに移った。(介護まではしていない)
    自分の母も認知症が進行し手に負えなくなり始めたので入所を勧めているけど、選民思想が強く、港区か渋谷目黒世田谷の広い個室付、他の入居者が同じインテリ層でないと受け入れないという。
    本当に片方だけ長生きされるのが子供には一番大変。

  142. 18043 匿名さん

    当人たちが親の介護で苦労したことがないと、施設への入所には抵抗があるでしょう。
    認知症だと症状の進み具合を判断して施設に入所してもらうしかないでしょう。
    将来自分達の老後や介護をどうするか、考えるいいきっかけになります。

  143. 18044 匿名さん

    >>18042 匿名さん
    親の年金だけで賄えれば文句はないだろう。本音は遺産が減っていくのが一番心配なんじゃないのかな笑

  144. 18045 匿名さん

    介護は24時間365日休みが無いから、その苦労に比べたら親の資産が減っても全然気にならない。

  145. 18046 匿名さん

    親の遺産に頼る定年ビンボーは捻じ曲がりやすい

  146. 18047 匿名さん

    金は残してくれた方がいいけど、遺産も最低限あれば十分、勿論親に死んでほしいなんて思わない。
    でも、介護のために、自分や家族の時間が失われるのはつらい。
    自分の健康寿命も残り少ないことを考えると、近場の施設に入って貰うのがお互いハッピー。

  147. 18048 匿名さん

    健康寿命は個人差ありますから、適切な食事、運動、十分な睡眠をとった上で趣味等に没頭するのがいいみたいですね。

  148. 18049 匿名さん

    適切って曖昧で範囲広過ぎの便利な言葉は役に立たん

  149. 18050 匿名さん

    栄養的に適切でも毎日同じ場所で同じもの食べてたら飽きる

  150. 18051 匿名さん

    好きなこと有ればそれが趣味
    好きなことでも変化無ければ飽きる
    自分が上達するか金をかけるか

  151. 18052 匿名さん

    >>18049: 匿名さん

    適切でいいと思いますよ。自分にとって何が適切なのかは各自で探すべき。脳ミソはなんでも統一したがるのが欠点。特に日本人は平均が最適だと思っている傾向が強い。最大公約数は現実では意味のない数値。

  152. 18053 匿名さん

    介護は健康寿命が尽きてから先に必要になる。
    個人によりその期間はバラバラだから、相応の費用を準備しておくに越したことはない。

  153. 18054 匿名さん

    2019年(令和元年)時点で
    男性の健康寿命は72.68年  65歳の平均余命は19.83年 
    女性の同上寿命は75.38年 同上年齢の平均余命は24.63年

    どちらも10年以上は何らかの医療ケアや介護が必要になる可能性がありそう。

  154. 18055 匿名さん

    早けりゃ50代から大なり小なり持病持ちになったり入院治療が必要になってくる。

  155. 18056 匿名さん

    岸田総理は一向に具体的なこといわず
    に何事も適切に対処としか言わない
    あとでどうとでも変えられる
    表にできない本音の理由で国葬の判断だけ具体的

  156. 18057 匿名さん

    米国との合同会議という名の命令待ち

  157. 18058 匿名さん

    TBS NEWS
    ワクチン接種手続きデジタル化へ、政府方針固める。マイナカードを活用、秋の臨時国会に法案提出へ。

  158. 18059 匿名さん

    デジタル庁の平井元大臣、旧統一教会に関しマスコミの質問にFAXで返答。。未だFAXなんてもの使っていて笑っちまいます。

  159. 18060 匿名さん

    コロナに罹りました。
    10日経って回復したので報告するけど、家族6人中4人が罹患しました。発生源は10日前家族で行った中華料理屋。
    義理の親と女房が基礎疾患もちだったのでこの2人がまず罹ったのだけど、陽性判定を受けるのも大変だった。
    私と子供の一人はみなし陽性で、カウント外です。(保健所未登録)
    というのも電話はつながらない。外来は断られるで、何十回と電話するうちに力尽き、こんなことするなら
    寝ていた方がいいと判断したから。
    結局、薬も慰み程度で、自分も家族も全員3回接種していたから軽微で済んだのかもしれないけど(インフルが長引いたと思えばいい)政府の対策には呆れるばかり。そもそも受けなくても同じだったのかもわからない。
    皆さんに言いたいのは、外食はやばいよ(冷房優先だから窓開けない) 今は行っちゃだめだ。
    それからいつかかるかわからないし、すぐに病院に行くのもつらいから、まず頭痛薬、ロキソニン、熱冷まし
    あとポカリやレトルトをストックしておいた方がいいよ。
    医療機関は肝心な時に繋がらないし後手後手だから、肝心な時に役に立たないからね。
    それから政府の統計の倍は罹患者がいると思われます。


  160. 18061 匿名さん

    >>18060 匿名さん
    インフルエンザ並みの重症化率ならもう5類からランクを下げてもいいんじゃないですかねそうすれば一般の病院でも見れて逼迫しないで済む

  161. 18062 匿名さん

    飲み薬不承認で未だ無いのに5類?また、5類だと治療費は有料に成るけどいいのかな。岸田総理はこのタイミングではしないといってたね。

  162. 18063 匿名さん

    今無料なのは税金を使ってるから。確かに大変だろうけどコロナの医療関係と PCR 検査関係にだけ税金が流れて全く抑制効果がない。血税の無駄使い。
    税金で払うのも病院に払うのも同じこと。だったらいつでも安心して近くの病院に行ける体制にしてくれる方が嬉しいね

  163. 18064 匿名さん

    PCR 検査には実費以外に3000円が手数料として税金が支払われる
    そして PCR 検査は一人で三日に一回何度でも可能
    検査機関はできるだけたくさん来てもらう方が手数料は稼げる
    ではどうするか。一度来てもらうごとに商品券や現金を渡す。3000円から引いても数が増えればそれだけ利益も上がる
    つまり検査に来てもらってお礼をたくさん渡せば渡すほどたくさん来てくれるが利益も減る。その最大利益の方へ自動的に移動していく。
    先日テレビで500円で9回も行ったと言う街の人インタビューしてた

  164. 18065 匿名さん

    東京オリンピック費用3兆円強掛かった。今後施設維持経費年間マイナス36億円掛かる。聖子さん冬季を札幌に呼びたいようだが、呼ばなくていいぞ。

  165. 18066 匿名さん

    時給の最低賃金を31円引き上げ。笑える

  166. 18067 匿名さん

    経営者でもないのに国が決めてもな。したがったらそれ以上の免税有るのか?

  167. 18068 匿名さん

    馬車馬じゃないから基本的人権というやつやろうね
    基本的人権も守れずに働かしたいなら機械か動物を使うしかない
    安くても働きたいと言うから善意で雇ってると言うかも知れないがそれでは人権を守れない

  168. 18069 匿名さん

    医師や医療従事者もコロナ病床を増やした為に長時間労働の馬車馬状態が続いてる。
    労働環境や人権に配慮してほしいものだ。

  169. 18070 匿名さん

    >>18059 匿名さん
    芸能人もマスコミにFAXで報告だから、マスコミ自体も遅れているんだろうな。

  170. 18071 匿名さん

    今日は熱帯夜なので水分をとりエアコンはかけて寝てください。

  171. 18072 匿名さん

    5類に下げて有料化になるのが嫌だったら5類B とかいうのを設けて無料で一般開業医も診察できるようにすればいい
    と、テレビで言ってましたね
    同感
    コロナ予算を狭い範囲に注ぎ込んでも溢れてそこだけが逼迫してる
    PCR検査も利権化してる
    いくら金をつぎ込んでもそこの人間は有限ですから
    医療パワー全員で対処しないと抑えられない

  172. 18073 匿名さん

    片や地方で祭り開催して140人のクラスター出て地域医療の逼迫も己にブーメラン。。

  173. 18074 匿名さん

    コロナ感染率世界一のからくり
    商品券もらって PCR 検査するから検査数が増えてそれだけコロナが世界一になったという話もある
    母数を言わないで数値だけ
    絶対値と比率の見事な使い分け
    マスコミは馬鹿な国民を騙し放題
    大変だ大変だと言ってれば視聴率が上がる
    ただ単に金に走ってるだけ
    綺麗事を言わなければほとんどの人間は金の多いほうに流れていくただそれだけ

  174. 18075 匿名さん

    変異ウイルス次々と、猛暑だと思えば台風でもないのに大雨と、日本だけでなく熱波で山火事等地球規模。戦争やいがみ合いしてる場合じゃないんだが、実に愚かだなと思うこの頃。

  175. 18076 匿名さん

    >>18072 匿名さん
    コロナワクチンや診療・治療費はもう有償でいいでしょう。
    外食や旅行、マスクをつけないのも自己責任で、感染したら相応の治療費を徴収したほうが国の財政負担も軽くなる。
    PCR検査を気楽にうける数も減るはず。

  176. 18077 通りがかりさん

    ジジババは頭が固い。
    その時代に合わせて柔軟に考えられない。
    だからビンボーになるのだ

  177. 18078 匿名さん

    医療崩壊状態なので陽性になっても治療や入院は稀、運。お盆明けはゾッとする。

  178. 18079 匿名さん

    >>18078 匿名さん
    去年の今頃、オリンピックがちょうど終わった頃。コロナも似たような感じでしたね。

  179. 18080 匿名さん

    陽性になっても自宅でおとなしく静養すればいい。
    治療や入院は基礎疾患がある人や高齢者で発症した人優先。

  180. 18081 匿名さん

    いつものパターン
    重症化して動けなくなる強毒性ウイルスはそこで感染がストップする
    弱毒化して死なない程度にダメージ与えて活動させて広げていくウィルスだけが生き残る
    これがコロナの戦略

  181. 18082 匿名さん

    >>18077 通りがかりさん
    ジジババも若い時があったんだけどね笑

  182. 18083 匿名さん

    自分が罹ったから言うのもアレだけど、インフルよりは全然楽だったよ。
    ダラダラ長いのと一寸嗅覚が薄れている気がする他は、喉痛もなく鼻水も出ない、熱は出たけど苦しい程でもない、関節痛も風邪より楽。
    私は喘息に長年苦しめられてきたけど、今回は全然呼吸が苦しくならずに済んだ。
    息子なんか2人とも以前風邪かなと思ったのがコロナだったらしく濃厚接触なのに何ともないw
    面倒だから結局医者にもいかなくて治ったし、あと2回くらいかかる覚悟でいるよ。
    誤解を恐れずに言うと、はしかやおたふくみたいなもんだから、家族に特定疾患のいない健常者は一度は罹ってもいいんじゃないか。但し社会の迷惑だから人前にさえ出なければというのは当然だけど。

  183. 18084 匿名さん

    症状は個人により様々で決して一律ではない。
    長く後遺症を抱える人もいるから新型コロナを舐めてはいけない。
    当然感染しないほうがいい。

  184. 18085 匿名さん

    風邪でもインフルエンザで亡くなる人はいる。社会的にどこまで以下なら許容できるかという問題
    それ以下なら経済優先で活動する
    交通事故もしかり
    それが個人的に許容できないならば自己流で防衛するしかない

  185. 18086 匿名さん

    新型コロナは後遺症が遅れて出てくる場合もあるので要注意。

  186. 18087 匿名さん

    人によっては風邪やインフルより後遺症が残るようなので、新型コロナには罹らないほうがよさそう。

  187. 18088 匿名さん

    コロナが治って跡形もないのにそれがコロナの後遺症なのか普通の病気なのかどうやって分かったんでしょうね笑

  188. 18089 匿名さん

    コロナが治って跡形もないとどうやって分かったんでしょうね笑

  189. 18090 匿名さん

    ワクチンの後遺症かもしれないしね

  190. 18091 匿名さん

    コロナは軽症でもさまざまな後遺症があり30%に何らかの後遺症が出てその内半数に脳細胞の萎縮があるので感染しないように。自己防衛が大事。(脳の萎縮→認知症リスク高まる。)

  191. 18092 名無しさん

    >>18091 匿名さん
    年寄りは多かれ少なかれ全部そう

  192. 18093 匿名さん

    定年ビンボーに加え後遺症を抱えたら悲惨。
    高齢者は無責任なコロナ感染安心レスに惑わされず、しっかり予防したほうがいい。

  193. 18094 匿名さん

    BA.2が流行っている時に40代で感染して後遺症で会社への行き方を忘れたとかっていう経験談思い出した。

  194. 18095 名無しさん

    ワクチン後遺症がないという証明があればいくらでも何回でも行くよ
    ただなんだから

  195. 18096 通りがかりさん

    80まで生きたとして二人に一人は認知症または寝たきりになる。
    それならピンピンコロリで死んだ方が自分も家族も幸せ。
    金もかかるし、長生きなんかするものではない。

  196. 18097 匿名さん

    実際にはピンピンコロリなどほんの僅か。
    ほとんどの高齢者が持病を抱えたり認知症などで長期間医療や介護の世話になる。

  197. 18098 名無しさん

    病院に行くからピンピンコロリできない
    自宅で好きなことやってて日射病にかかって庭で倒れるとか
    好きな山登りやウォーキングの途中でなくなるとか
    座ったまま眠るように行くとか
    好きなことやってる最中に行くのは理想的かな
    そう考えたら定年後も仕事を続けて仕事中になくなれば労災が出るかもしれないね

  198. 18099 口コミ知りたいさん

    市田ひろみさん死去、90歳
    https://news.livedoor.com/article/detail/22636885/

  199. 18100 口コミ知りたいさん

    入院しなかったらもっと長生きできたかもしれない

  200. 18101 匿名さん

    人は簡単に亡くなりませんよ。

  201. 18102 匿名さん

    高齢者はちょっとした風邪でも肺炎になりご臨終。簡単です。

  202. 18103 匿名さん

    >金もかかるし、長生きなんかするものではない。

    定年ビンボー的思考

  203. 18104 名無しさん

    定年後程々の生活費があって
    健康なら毎日自由
    自由が重荷だと思う人は残念
    自分で何か楽しみを見つけるしかないね

  204. 18105 名無しさん

    昔雇ったバイトにもそんな学生がいた規則で厳しく縛ってくれる方が楽だと。
    自由にしろと言われると逆に辛いとかね

  205. 18106 名無しさん

    自分で考えることをしない。全て権威に頼る医者に頼る宗教に頼る。そんな人間はある一定数いる

  206. 18107 匿名さん

    老後対策終わった面々の次にやることはお葬式、お墓。元気な内に家族と話しておくといい。

  207. 18108 名無しさん

    死んだら無になると思ってる人は葬式なんて関係ない。後は野となれ山となれ
    葬式は家族のため

  208. 18109 匿名さん

    うちは片親が生きているけど認知症の兆候が見え始めたので、この1年で任意後見人登録も公正証書遺言もエンディングノート記入ヒアリングも済ませ、資産管理も全て自分がやっています。
    勿論自分が先に逝った場合に備えて、自身のパスワード暗証番号リスト、エンディングノートをいつも更新して女房にはすぐ見つけられるように伝えてあります。
    墓は近くにあるし、自分が喪主兼葬儀実行を過去2回務めているから問題ないし、通知者リストまで用意してあります。
    宝石や貴金属の延べ棒とか重要なものも全て貸金庫の中にあることも。
    そうしないと安心して**ません。

  209. 18110 口コミ知りたいさん

    >>18109 匿名さん
    金を残したからって残した家族が幸せになれるとも限らない。今のうち出来ることはやっとかないやっと手遅れ。ちゃんとお金の使い方も伝授しておかないと変な宗教に全部みついでもしたら浮かばれん。

  210. 18111 匿名さん

    う~ん、老後に年金を頼りにする方々は全員貧乏確定かな?あと、老後2,000万必要というニュースを鵜呑みにして大騒ぎする方々も貧乏確定。

  211. 18112 匿名さん

    >>18111 匿名さん
    日本の50代の2割がその日暮らしだから、60代で2000万あれば平均以上なのは間違いない。ただ2000万キャンペーンは不安を煽って詐欺の温床になってるのは事実。

  212. 18113 匿名さん

    2号年金+自助+α[退職金、企業年金]
    2本立て+αが一般的。
    1号は自助を相当厚くしないと悲惨。

  213. 18114 口コミ知りたいさん

    自分達よりはるかに収入も少なく資産も少ない人達が毎日楽しく暮らしてるのはなぜだかよく考えてみたほうがいい
    金を優先にしすぎて他の大事なものを失ってしまってる

  214. 18115 匿名さん

    他のサイトのスレでもたまにあるが子供じゃないんだから、大人の楽しい暮らしとはどういう事か?

  215. 18116 匿名さん

    国民年金すらまともに払ってない人は当然満額は無理。加入40年で満額だからね。

  216. 18117 匿名さん

    金がなくても生活保護を受ければ取りあえず糊口はしのげる。
    1号年金より高いからね。

  217. 18118 口コミ知りたいさん

    何事もバランス
    例えば今なら若い頃泳ぎを習ってなければプールや海で100%楽しめない。でも金がなければプールや海にも行けない
    大事ことを失わないできれば育てながら金儲けを考える。という当たり前の話

  218. 18119 匿名さん

    >>18112 匿名さん
    政府が引っ込めた2000万キャンペーンは、老後に必要な日常の生活費を確保するために必要な金額。
    60歳以上の高齢者2人世帯で2000万以上の金融資産を保有してる世帯は3割以上。
    1000万以上保有してる世帯を入れると5割近いから、現役の時から定年ビンボーにならないよう自助努力が必要。

  219. 18120 口コミ知りたいさん

    金と引き換えに体力を失ったら山登りも楽しめない。そういうことだね

  220. 18121 匿名さん

    60歳から年金の時代に老後資金3千万と言われていたのに、減ったね。
    一度、2千万の根拠を調べるといい。

  221. 18122 匿名さん

    3000万は年金などで月に20万円ぐらい受給できる世帯が、老後に夫婦2人で「少しゆとりある生活」をおくる為に必要な老後資金だったと思う。
    2000万は老後「ゆとりを考えない生活」にかかる費用の補填に必要な金額のはず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸