住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 21:34:58
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 17680 匿名さん

    10兆円近くの資産があると言われている
    87歳になったウォーレン・バフェットの驚くべき事実
    >バフェットのデスクに、コンピューターはない。スマホではなく、ガラケーを使っている

  2. 17681 匿名さん

    >>17679 匿名さん
    未来の会社員はどこででもこき使われそうやねw

  3. 17682 匿名さん

    バフェットも竹村健一も人雇ってるから周りがやってくれるの。
    独居老人は何でも自分でやらないといけない。スマホ位持っておいた方がいい。
    しかし失礼な話だよな。バフェットと貧乏人を同一視するなんて。

  4. 17683 匿名さん

    大体、効率を気にしている時点で、雇われサラリーマン丸出し、誰も見ない何にも役に立たない会議資料を一生懸命作成している光景が目に浮かぶ。

  5. 17684 匿名さん

    日本の大部分は雇われの給与所得者。
    自分用の資料でもわざわざスマホでつくろうと思わない。

  6. 17685 匿名さん

    定年ビンボー予備軍にはこの記事がいい

    年齢別「これをやってはいけません!」
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96568?page=6

  7. 17686 匿名さん

    結局人間の体は一つだからいっぺんにたくさんのことはできない。将来的な問題はいくら考えても解決もしない。優先的にやることだけメモして今日できることは確実に今日やる。それが一番効率が良い

  8. 17687 匿名さん

    70代位までの元会社員ならPCはお茶の子、昔よりAdobeなどのアプリも多様化し使いやすくなってますんで。

  9. 17688 匿名さん

    でもヤフーのことをヤッホーと言ってた中年社員もいたよ。今は50才後半。その社員はその頃人気のあったソニーのPSX(ハードディスクレコーダー)を買ったが配線とか接続できなく動かなくて怒ってた。自分がさえないのに。笑

  10. 17689 匿名さん

    古希に近い歳だが、昔おもちゃ感覚でPCを自作してたのであまりアレルギーは無い。
    いまはMPUはじめ機器の技術の変遷に感謝しながら、市販PCの改造に使わせてもらってる。

  11. 17690 匿名さん

    ハードオフなどでジャンクPCを入手し修理して、ヤフオクやメルカリに出品して半分趣味として楽しむのも面白い。

  12. 17691 匿名さん

    PC を触れない若者も困るがスマホのことを全然知らない年寄りも困る

  13. 17692 匿名さん

    スマホはiosとアンドロイドでほぼ別物

  14. 17693 匿名さん

    スマホを使うとキーボードの便利さがわかる。

  15. 17694 匿名さん

    NTTが今後、テレワーク基本を打ち出した。通勤が少なくなるとスマホの使用も減り、PCがメインになっていくかもしれない

  16. 17695 匿名さん

    理系の素養を持つ人間は大体のものは教わらなくても自分で調べて自分で使いこなせるようになる。仕様もルールも日進月歩の機器を使いこなすのに学校で教えても卒業した頃にはルールがかわる。テストを丸暗記でクリアしてきた応用のできない文系人間には無理な話。

  17. 17696 匿名さん

    他人の老後など気にせず、自分達の老後のために着々と準備すればいいだけ。

  18. 17697 匿名さん

    高齢の方は今日の昼間の外出は基本避け、十分な水分補給をしエアコン28℃設定で過ごしましょう。

  19. 17698 匿名さん

    希望予測と現実とは違う
    悲観過ぎも現実化しないが楽観過ぎも現実化しない
    地震、物価高、増税、年金減額、社会保険料値上がり..
    誰もが当たり前に予想できてた通りの事が着々と起こってる
    当たり前の準備をした方がいいね
    このままだと戦争も考えたくないが起こりそう

  20. 17699 匿名さん

    手足が寒くなるから使わないというお年寄り多いみたいですが、室温28度目安ですよ。
    温湿計ないお宅は手に入れてください。そして室温調整を日課の一つにしてみては?

  21. 17700 匿名さん

    高齢者の熱中症による死亡は今日もいるだろう。高齢者、病人のいるお宅は節電そこそこに後回しに適切にエアコン使いましょう。
    国民にお願いばかりで準備を怠った政府に問題あり。

  22. 17701 匿名さん

    定年後の再就職で屋外業務にしか就けなかった人には大変な気温だな。

  23. 17702 匿名さん

    フィッシング詐欺注意報
    「駅ねっと」2年使用していないと会員脱会しますとかの内容メール来ていましたが、これから使用を見越しての詐欺。要注意。
    尚、ドメインは本物と同じでしたが、詳細設定しているので「迷惑メール」と件名表示されていました。

  24. 17703 匿名さん

    それは以前からある古典的なやつ
    今はもっと巧妙なやつもあるから見極める力を養うのも高齢者の責任

  25. 17704 匿名さん

    所有していないカード会社から不正使用されている可能性があるので確認させて下さいとか、馬鹿っぽい詐欺メール来ます。

  26. 17705 匿名さん

    東京電力内の発電所一箇所故障。今日は大変だ~

  27. 17706 匿名さん

    昔は電力不足の時はテレビ放送昼間止めてた。今はなぜしない?だから本気度が感じられない
    一度嘘をついた狼少年は本当に狼が来た時に叫んでも周りは信じなくなってしまった

  28. 17707 匿名さん

    長年の信用も一度の嘘で崩れてしまう
    信用があるから世の中が成り立ってる
    それを目先の利益のために公共機関までもが嘘を付きだしたら世の中おわる

  29. 17708 匿名さん

    大量の詐欺メールのお陰でメールの信用がなくなり
    電子メール中のリンクをクリックするだけでアクセスできると言う便利な機能を奪ってしまった

  30. 17709 匿名さん

    >>17706 匿名さん
    信用しないは村人は襲われて大被害。

    そうならないために
    信用できない政府も電力会社も早く交代していただこう

  31. 17710 匿名さん

    >>17708 匿名さん
    受信者の不利益(利益)をチラつかせて不安(射幸心)をあおってリンクに誘導するメールは、全てフィッシングメールとして削除すればいい。

  32. 17711 匿名さん

    >>17710 匿名さん
    その判断と手間が秒で終わっても
    毎回毎回積もり積もれば合計では結構な手間と時間を奪われてる

  33. 17712 匿名さん

    時間がある高齢者には大した手間ではないし、削除履歴をメーラーが記憶して次から迷惑メールに分別してくれる。

  34. 17713 匿名さん

    だから迷惑設定をカスタマイズしろって、

  35. 17714 匿名さん

    イソップ物語のオオカミ少年は村の財産を見守る羊の番人
    7年前の電力不足の時はみな一致団結して協力した
    国民の財産を守る政府が嘘ばかりついていては
    いざという本当の時でも国民は団結できずに大変なことになる

  36. 17715 匿名さん

    >>17713 匿名さん
    だからどこのキャリアメールか
    どのメールアプリ使ってるかで人それぞれ違うから

  37. 17716 匿名さん

    迷惑設定は加入のプロバイダーや使用しているメールソフトどちらでも出来ますよ。Wでしていれば9割以上減るはず。
    そのくらい使いこなしてくださいな。

  38. 17717 匿名さん

    >>17716 匿名さん
    それは無料じゃない場合が多いですね
    詐欺師のせいなのに1円も使いたくないw

  39. 17718 匿名さん

    夏はテレビもピーク時間帯は放送やめていいだろ
    みんなニュースもネット見てるしね
    会社のオフィスも真昼の暑い時間帯は電気消して昼寝
    暑ければシャワー
    飲食店だけはご苦労様だけど開けといてくれw

  40. 17719 匿名さん

    >>17715 匿名さん
    MNPでの乗り換えが活発化してるのにいまどきキャリアメールなんか使う?

  41. 17720 匿名さん

    たまにショートメールの詐欺メールも来るよ

  42. 17721 匿名さん

    全部 Gmail に移行すれば解決するよ

  43. 17722 匿名さん

    楽天Mの値上げを機に格安SIMの顧客獲得競争が始まって、大手キャリアもウカウカできない。
    定年リタイヤ組も通信費を見直すチャンス。

  44. 17723 匿名さん

    日経
    元日生職員15人、計1,3億円を詐取。顧客の貸付金や配当金。

  45. 17724 匿名さん

    携帯メールか、ガクッ。。。
    フリーメールは只だけど、いくつもメアドつくれて信頼性無い。

  46. 17725 匿名さん

    金融のオンラインなどでワンタイムパスワードが送信されるため
    セキュリティーが脆弱なフリーメールアドレスを避け、「携帯電話・スマートフォンのメールアドレス」「プロバイダ・勤務先のメールアドレス」を使用するように注意喚起を行なっていますよ。

  47. 17726 匿名さん

    >>17725 匿名さん
    Gmail はセキュリティ強化のために2重認証を設定でき
    それだと例え ID やパスワードを知られても許可していないスマホや PC には登録できないし送受信もできなくなる
    ワンタイムパスワードに関しては金融機関と連携して毎回異なるパスワードを生成するアプリ機能もある
    キャリアメールだけしか信用しない金融機関は遅れてるね

  48. 17727 匿名さん

    Gmail の二重認証は必須だね
    でも二重認証の設定はキャリアメールやショートメールや電話番号が必要だったりする
    つまりはどこかで身元確認しているメルアドか電話番号が必要

  49. 17728 匿名さん

    この話を突き詰めるとどうすれば本人確認できるのかという問題になる
    正しい ID とパスワードであっても正しいワンタイムパスワードであっても本人がそこにいるとは限らない
    なのでスマホの生体認証で指紋というのがその本人がそこにいるというのはほぼ確実

  50. 17729 匿名さん

    つまりはオンライン金融取引にマイナンバーは顧客側にはなんの役にも立たない
    ワンタイムパスワードが送られてくるスマホを持っているのが本人であるという証
    最悪スマホを拾われても生体認証していれば指紋が必要

  51. 17730 匿名さん

    結局マイナンバーは国民にとってはほとんど役に立たないが
    課税逃れの所得やバイト収入の把握
    資産課税のための金融機関の名寄せには便利

  52. 17731 匿名さん

    PC絡みから迷惑メールの流れだったので
    知っている人はフリーメールで迷惑メールの設定教えてあげて。

  53. 17732 匿名さん

    自分で調べられないならPCを使う意味なし。

  54. 17733 匿名さん

    >>17727 匿名さん
    最早キャリアメールは必要ありませんね。

  55. 17734 匿名さん

    なぜか懐かしいmr. Boo
    こんな時代から俺たちは金のために働く奴隷とか言ってた

  56. 17735 匿名さん

    会社や国の為に働くのではないならいいでしょう。

  57. 17736 匿名さん

    住宅ローン金利上がったよ。

  58. 17737 匿名さん

    日本企業も出資する「サハリン・エナジー・インベストメント社」の資産を、新設するロシア企業に無償で引き渡すよう命ずる大統領令に署名した。日本側が引き続き事業に参画できるか不透明な情勢となっている。
    契約勝手に破棄しルール変えちゃってこれで2度目だろ。三井、三菱も無駄金投資しましたね。まんまと踏んだくられた。やっぱり信用しちゃいけない国。

  59. 17738 匿名さん

    グローバル化と称してなんでもコスパ重視で海外依存の日本。残ったのは購買力のない『円』だけ。なんの特徴もない国になった。

  60. 17739 匿名さん

    カネだけじゃなく技術も施設もロシアに文度られてしまうのか。自力で資源のある地熱発電を国策でやっていれば、、日本はコロナもだけど、場当たり得意じゃん。有事対応がお粗末過ぎ。

  61. 17740 匿名さん

    インバウンドは、与党の票集めのひとつになっている、そろそろ外国人観光客は下降していく。最初の頃だけ人気のものは多い。

  62. 17741 匿名さん

    >>17737 匿名さん
    電力不足の最中、ロシアからの全使用量の1割にあたるLNGを輸入してる日本は厳しいだろう。
    他国のように価格が高くても脱ロシアを図れる国力がないのが残念。

  63. 17742 匿名さん

    外国人受け入れ再開のタイミングで新型コロナ感染者数が増加に転じた。
    海外旅行者依存の景気回復しか期待できない日本が、新たなサル痘対策含めどのように動くか興味深々。

  64. 17743 匿名さん

    歩き出そうとすると躓くの繰り返し。6月も倒産が増えているという。。支援金、補助金も焼石だったのか。

  65. 17744 匿名さん

    もう支援金や補助金のバラまきは必要ないだろう。
    多額の不正受給問題が発生してるし、世の中には10万円しか貰えてない人が多数いる。
    新型コロナが消費生活が変わるきっかけになったから、感染問題が起こってから対応できなかった企業や店舗は次第に淘汰されるのでは?

  66. 17745 匿名さん

    新型コロナが落ち着いても以前の経済状態には戻らないだろう。
    コロナ禍の間にウクライナ侵攻、円安と物価高騰、海外金利の上昇、電力不足などマイナス要因が次々。
    インバウンド頼みの景気回復など絵にかいた餅。

  67. 17746 匿名さん

    民泊の話題もぜんぜん聞かなくなった、新幹線の輸出も聞かなくなった、上手い米の輸出も聞かなくなった。安倍の思い付きアイデアは全部ダメ。政府の経済対策が民間の経済に直結しているように考える人は多いが、本当は関係ない。ただの票集めアイデア政策。

  68. 17747 匿名さん

    政府の政策も期待はずれだが、だからと言って消費税云々の野党の庶民受けする話も絵空事。物理的に無理。
    法案など最終的に決めるのは衆議院。参議院などいらない気もする。衆議院→参議院→衆議院。

  69. 17748 匿名さん

    どの政党の主張も印象操作にしか聞こえない。
    内容に具体性がなく財源(=国民の負担)を無視した絵空事ばかり。

  70. 17749 匿名さん

    財源は年間100兆までは積極財政=お金を刷ればいいと
    インフレの兆候があれば止めればいい

  71. 17750 匿名さん

    アメリカはコロナ対策に何百兆円も使っているが財源があった訳でも増税したわけでもない
    分かりやすく言えば印刷しただけ
    自国通貨を印刷できる国の強み
    ユーロ圏の国はそうはいかない

  72. 17751 匿名さん

    政府はお金を刷れるのに刷らずに国民を苦しめているとしか思えないね。

  73. 17752 匿名さん

    つまりは国は無限にお金を持っていると考えていい。どこに使うかが問題。
    下手に使うとインフレになったり不公平に使えば国民の働く意欲もなくなる。

  74. 17753 匿名さん

    >>17752 匿名さん
    日本は既にコストプッシュインフレ状態。
    まだインフレじゃないと思ってるの?

  75. 17754 匿名さん

    せめて為替の円安対策ぐらいは金利引き上げで対応してほしいものだ。
    預金金利の上昇も期待。

  76. 17755 匿名さん

    インフレがいっそうの景気低迷をもたらすスタグフレーション状態

  77. 17756 匿名さん

    KDDIが長時間つながりにくい状態だった。
    高齢者もデュアルSIMで複数キャリア回線を持つ時代だな。

  78. 17757 匿名さん

    >>17753 匿名さん
    2割や3割のインフレでいろんな問題が解決するんなら我慢するよ
    老後の心配がなくなれば貯蓄する必要もなくなるしね

  79. 17758 匿名さん

    賃金が上がらない状況で、物価だけ2割や3割上昇したら家計が苦しくなるだけで何の問題解決にもならない。
    定年ビンボーどころか現役ビンボーが大量に増える。
    景気低迷下の物価上昇は昔のインフレとは違う。

  80. 17759 匿名さん

    >>17758 匿名さん
    毎年数百兆刷れば国民全員に毎月10万くらい配れるね
    四人家族なら40万
    充分でしょう

  81. 17760 匿名さん

    >>17759 匿名さん

    これに反対するのは金持ち
    なぜだか分かるね

  82. 17761 匿名さん

    貨幣価値が下落して紙幣は紙屑同然のハイパーインフレ
    昔の独逸だな

  83. 17762 匿名さん

    >>17759 匿名さん
    食料自給率がずば抜けて低い日本は最貧国入り

  84. 17763 匿名さん

    >毎年数百兆刷れば国民全員に毎月10万くらい配れるね

    経済は一つの国だけで回ってない事も知らないの?

  85. 17764 匿名さん

    受け身の思考=貧乏指定席予備軍

  86. 17765 匿名さん

    プーチン絡みの経済制裁で食料、エネルギー不足による物価高は我慢できるが、政府の経済政策の失策による物価高は我慢できない。

  87. 17766 匿名さん

    介護保険料や健康保険料もそんな趣旨だろう
    万が一の病気で費用を払えなくて治療できない不安より
    多少高くても健康保険料を払い続けるという道を国民が選んだんだ

  88. 17767 匿名さん

    そういえば社会保険の充実させるために消費税を導入すると国民はそれで納得させられたのに
    蓋を開けてみれば消費税は全くそれには使われず法人税の減税に使われていたという話だ
    これは腹立たしい

  89. 17768 匿名さん

    本当に公約違反は重罪にしてほしいね

  90. 17769 匿名さん

    >17767: 匿名さん
    山本太郎の受け売り、裏付けない。
    それよりも参議院いらない、議員数減らせばその分、衆議院議員の質が上がる。

  91. 17770 匿名さん

    KDDI通信障害、政府は事故報告の内容が具体的にわかるか。そこがこの国の大問題。

    企業でも管理職は『業務』を管理するのが役目だが、仕事のことはわからないので『社員』をいびってる輩が多い。

  92. 17771 匿名さん

    >>17765 匿名さん
    >政府の経済政策の失策による物価高は我慢できない。

    超低金利政策継続による円安放置はその最たるものだろう。

  93. 17772 匿名さん

    議員も国家試験のような制度設ければアホみたいな立候補者は激減するはず。また定期的に更新試験すれば後期高齢議員も淘汰される。人気だけで議員に成れる平安な時代じゃない。

  94. 17773 匿名さん

    選挙が終わるまでアベノミクスの失敗と転換を明言できないのが辛い所。
    転換するにも時期を逸して、各所で相当大きな痛みを覚悟しないと何もできない状態まで経済が悪化。
    覚悟を決めて大ナタを振るえるような政治家がみえない。

  95. 17774 匿名さん

    さっさと金利を上げて円安対策に本腰を入れてほしい。
    長い間超低金利を継続しても景気が回復しない事は明らか。
    可処分所得の目減りになる消費者物価の値上がり対策のほうが重要。

  96. 17775 匿名さん

    日経
    「貯蓄から投資へ」を促す具体策示せ。

    トークンで資金調達支援、野村やSBI、年内にも参入。ウェブ3.0企業投資にらむ。

  97. 17776 匿名さん

    負債を抱えて貯蓄が少ない現役世代の射幸心を刺激して、国策で投資に向かわせることになる。
    これは経済政策による景気回復と所得増を諦めたという事。
    イベント的な政策に安易にのっかる国民は少ないだろうが。。

  98. 17777 匿名さん

    公助ばかり頼ってもしゃーない。老後自助に不安があるなら減りを押さえるために多少でも働くんですね。

  99. 17778 匿名さん

    60歳以上の2人世帯は負債も少ないし平均貯蓄高は2000万円以上。
    だが少しゆとりがある生活をおくるなら3000万以上は必要。
    現役世代は投資なんかに頼らずしっかり稼いで準備しませう。

  100. 17779 匿名さん

    >>17778 匿名さん
    基礎年金だけじゃ無理ですね

  101. 17780 匿名さん

    二千万三千万を何歳までの軍資金と考えるのか
    65歳から20年30年考えるなら年100万円
    月にすれば8万円強のプラス
    これで安心と考えるのかまだまだ足りないと考えるのかは
    その人の厚生年金額や貯蓄、その他の収入にもよる
    金利が上がれば金利収入も馬鹿にはならない

  102. 17781 匿名さん

    2019年話題になった老後資金2000万は、年金を含め月20万の収入がある高齢無職夫婦世帯がモデルだったはず。
    毎月の生活費約25万円の不足額5万円を、30年間補填するのに必要な老後資金が約2000万。
    2019年以前は、少しゆとりがある老後生活をおくるには最低3000万必要といわれていた。
    高額な介護施設の入所費などは含まれない。

  103. 17782 匿名さん

    これから若者が減って高齢者が増え、老人1人を若者?(65未満)1、3人が支えていく時代になるから介護施設コストは上昇するだろう。また介護施設の質というのも、最近事件を見ると心もとない。ただ認知症や寝たきりは防ぐことは出来ないが、遅らせることは可能、筋トレや趣味に没頭して下さい。最近は暑いので心臓に負担を与えない程度の早朝ウォーキングかな?

  104. 17783 匿名さん

    貧乏と貧困は違う
    貧乏は物やお金がない状態
    貧困はモノやお金がなくて困っている状態
    つまり貧乏でも助け合って困ってない人たちはいる
    極端に言えば子供は貧乏でお金も物もないが親がいれば幸せ
    そして貧乏でも贅沢にしているから貧乏であって決して困ってはいないという人たちもいる
    将来は分からない

  105. 17784 匿名さん

    貧乏の対義語は富裕
    貧困は貧乏で困っている状態
    では富裕でも困っている状態は何と言うのか
    富困?w

  106. 17785 匿名さん

    富困はお金があっても不安で使えない状態

  107. 17786 匿名さん

    >富困はお金があっても不安で使えない状態

    沢山金がありすぎて使いみちに困ってる人じゃない?

  108. 17787 匿名さん

    貧乏で困ってない人たちは貧裕かw

  109. 17788 匿名さん

    何十億も資産があっても普段は牛丼やコンビニ弁当という人は多い
    お金の使い道はほぼ投資
    家も狭い

  110. 17789 匿名さん

    老後はほどほどの老後資金があれば困らない。

  111. 17790 匿名さん

    >>17783 匿名さん
    蘊蓄はどうでもいいが、定年ビンボーにはならないことだ。

  112. 17791 匿名さん

    ここにカキコしている人はまあ中流以上でしょ。
    生活保護でも受けない限り、、お金の心配よりも孤独とか健康の方がより問題なんじゃないか。
    おそらくは普通のサラアリーマンがリタイヤすると、誰からもお誘いが来なくなる。
    でも、プライドが邪魔をしてこちらからは誘えずに尻込みしているのではないか。
    特に今迄威張っていた人は(自分では気づかなくても)家族からも友人からも
    部下からも誰からも相手にされていないのではないか。
    そう言う人はうつにかかり最後には人知れず死んでいく運命にある。

    お金があっても、長い孤独な老後ほど惨めで辛いものはない。

  113. 17792 匿名さん

    それもまた良し

    好き勝手に威張ってた時期があったんだから、
    後は倍返しにあってもいいんじゃないの

  114. 17793 匿名さん

    家族を含め他人に煩われる事なく、自分の好きな様に24時間過ごせるのが至高の幸福。なぜ孤独を恐れる必要があるのか?

  115. 17794 匿名さん

    定年後に孤独が嫌な人は仕事でもボランティアでもやればいい。
    退職後は同居家族ともほどほどの距離でいるほうが快適。

  116. 17795 匿名さん

    いくら親しくても二人以上集まればルールが出来て、しがらみや誘いも断れない。それを嫌ううちに孤独になっていくのかもしれない。
    群れにいてそこでの協調力も大事だが
    嫌なものは嫌と断っていざとなれば
    孤独でも平気な孤独力も必要


  117. 17796 匿名さん

    夫婦生活長きゃ会話が減る、後期高齢になれば他人との付き合いも鬱陶しくなるかも。持病も増えてくる。
    其の歳になって色々わかってくると思う。

  118. 17797 匿名さん

    どんなにたくさんの人と接していても本音を話せる人間が一人もいなければ孤独には違いない
    煩わしい付き合いが嫌で悩みを話せる友を作れない作るのが面倒なら
    悩みやグチを聞いてくれる電話サービスもある
    もちろん有料

  119. 17798 匿名さん

    銃撃事件とは関係ないが
    顔が見えない車を運転していてもよく分かる
    ちょっとした車間距離の違い車線変更の荒らさ譲り合いのなさ
    全体に余裕がなくなってきている

  120. 17799 匿名さん

    ビンボーは余裕をなくす要因。
    せめて高齢者のみなさんは毎日余裕ある生活をおくれるように努めましょう。

  121. 17800 匿名さん

    なので若年中からコツコツ準備が必要。

  122. 17801 匿名さん

    金持ち喧嘩せず

  123. 17802 匿名さん

    自分だけ余裕があってもあかんのよ
    治安が悪くなくなれば自分も巻き込まれる

  124. 17803 匿名さん

    治安が悪い地域を避けて住んだらいい。
    住環境は雲泥の差。

  125. 17804 通りがかりさん

    必要以上にビビって貯蓄に励んだり繰り上げ返済しても、人間っていつ死ぬかわからんわな。
    生きているうちに有効に活用してこそ金の価値となる。
    銀行残高なんてただの数字で価値無し

  126. 17805 匿名さん

    金があれば必要以下にもビビらなくなる
    高額な介護費用で家族に迷惑をかけられないから、最低入所費用と毎月の介護費用分ぐらいを残して後はゆっくり使えばいい。

  127. 17806 通りがかりさん

    >>17805
    必要以下にビビらない??
    そういうのがあぶないですよ。
    あなたも早くお金に価値を生み出したほうが良いのでは?できるだけ早く。

  128. 17807 匿名さん

    >>17806: 通りがかりさん

    お金がほかのものと違う点は、使わなくても『余裕』という価値を作りだしてくれること。残高が多いと使ってもすぐなぜかすぐ回復するようになってくる。自動車のガソリンも空に近くなってくると不安になってくるでしょ。そんな時、渋滞になると次のGSに着く前にガス欠という現実がある。

  129. 17808 通りがかりさん

    >>17807
    たとえ話がヘタクソなのかな?意味が分からん

  130. 17809 匿名さん


    残高がないと選択肢はない。と言う事。やるしかないになる。

    残高があれば、遊ぶことも出来るし、休む事も出来るし、特に嫌な仕事はしないで済む。自由度が多いという事。

  131. 17810 匿名さん

    働かなくてもお金を生む仕組みを作りあげた段階、あるいは働けなくなっても生活できる資産を所有できる仕組み。その段階でやっと安心の第一歩。
    後はその仕組みが壊れないように資産の価値が下がらないように細心の注意を払っていく。
    具体的な方法は人それぞれ

  132. 17811 匿名さん

    >>17806 通りがかりさん
    相応の老後資金があるのでビビる事なし。
    お金の価値は心のゆとりを生むこと。

  133. 17812 匿名さん

    昨日の事件をきっかけに経済政策が動き始めたら老後の生活にも影響がありそう。

  134. 17813 通りがかりさん

    人の意見を聞かず自分の意見だけが正と押し付ける様子から
    ここにいる老人には全くゆとりを感じない

  135. 17814 匿名さん

    人は皆同じようなもの
    押し付けと感じるのは度量やゆとりの違い

  136. 17815 匿名さん

    >>17806: 通りがかりさん

    貯金はある程度まとまった残高にならなければ、財布と同じ。

  137. 17816 匿名さん

    今100万円で生活できても1年後には105万円無いと生活できなくなる
    だから皆投資をする。

  138. 17817 匿名さん

    金に働かせるだけでなく自分も仕事して稼ぎましょ。
    金は仕事をサボる事がある。

  139. 17818 匿名さん

    騙されてはいけない
    国は国民を豊かにするつもりはさらさらない
    貧乏のままで放置
    もう何十年も給料は上がらない
    格差も埋まらない
    わずかな生活費や老後の蓄えも投資で搾り取ろうとしてる
    なぜか
    格差こそが資本主義の原動力だから
    貧乏な国民は這い上がろうと努力する
    それがエネルギー源だから
    水力発電は落差がエネルギー
    それと同じ

  140. 17819 匿名さん

    百歩譲って庶民が豊かになったとしてもその何倍も富裕層は豊かになる仕組み

  141. 17820 匿名さん

    上をみたらきりがない。
    富裕層はどうでもいいので自分が豊かになる事を考えればよい。
    知らないうちに準富裕層入りできるかもしれない。

  142. 17821 匿名さん

    先日発表されたPGF生命の調査
    1962年生まれ(60歳)世帯の金融資産
    平均3122万円
    100万未満     23%
    5000万から1億   9.5%
    1億以上       9.4%
    全世帯だと2%ほどの1億以上が60歳限定だと10世帯に1世帯。
    逆に100万未満が23%もいるのも驚き。


  143. 17822 匿名さん

    今の富裕は固定化されほぼ這い上がることは無理だと悟った若者も多い
    金持ちになればゆとりができる-それだけでは全く原動力にはならない
    頑張ればGAFAMのような世界企業が生まれるかも、と言うジャパンドリームもない
    ただ失業すると貧困になるという恐怖だけで働かされているなら可哀想すぎる

  144. 17823 匿名さん

    >>17821 匿名さん
    六十歳で1億は本人だけで使い切るなら安心だろうが
    家族のことまで考えると全然安心はできない

  145. 17824 匿名さん

    60歳になったら子供は独立して、家族は配偶者との2人世帯が多い。
    65歳まで仕事してから各種年金を受給すれば問題なし。

  146. 17825 匿名さん

    >>17821 匿名さん
    60代の4人に1人が大きな病気1回分の治療費がないのは痛いね。病院で毎月保険証の確認するのはそういうことか。

  147. 17826 匿名さん

    金融広報中央委員会 の調査(令和3年)だと70歳以上の世帯の貯蓄高分布は、
    平均貯蓄額:2209万
    中央値:1000万 
     ・金融資産非保有:18.3%
     ・100万円未満:4.5%
     ・100~200万円未満:3.8%
     ・200~300万円未満:3.1%
     ・300~400万円未満:4.5%
     ・400~500万円未満:2.0%
     ・500~700万円未満:5.4%
     ・700~1000万円未満:5.6%
     ・1000~1500万円未満:10.3%
     ・1500~2000万円未満:6.0%
     ・2000~3000万円未満:11.9%
     ・3000万円以上:22.1%

    現役さんは平均貯蓄額以上を目標にして稼ぎましょう。

  148. 17827 匿名さん

    >>17826 匿名さん
    この中には基礎年金満額にも満たない人から夫婦で厚生年金もらってる人まで様々
    前者なら1億円あっても足りない
    後者なら一千万円でも十分

  149. 17828 匿名さん

    >>17826 匿名さん
    いつも言うけど年金収入によって生涯で数千万も違うので貯蓄の額だけ比較しても無意味

  150. 17829 匿名さん

    1号、2号、2+3号、2+2号か均した等級が幾つか退職金がいくらか或いは無いのか相続財産の有無も。それにより自助もいくらあれば安全圏かも様々。

  151. 17830 匿名さん

    夫々の老後の収入に合わせて貯蓄すればいい。

    うちは2+3号世帯で各種年金で年間400万ほどだが介護費用などを考えて相応の額を確保してる。

    老後資金はあっても困らない。

  152. 17831 匿名さん

    金があっても認知症やほとんど治らない病気が多い
    老化も防げない
    やっぱりそれだけでは困る事になる

  153. 17832 匿名さん

    健康が一番2番がお金
    いや一番大事なのはメンタルかな
    メンタルさえしっかりしていれば運動して健康になって仕事もできてお金も稼げる

  154. 17833 匿名さん

    健康のまま理想の最期をむかえられると楽観しないほうがいい。
    老化に伴う介護も難病治療も結局金が無いと困る事になる。

  155. 17834 匿名さん

    >>17833 匿名さん
    だから日本は寿命が長い割に健康寿命が短い

  156. 17835 匿名さん

    >だから日本は寿命が長い割に健康寿命が短い

    高齢者が増えるのに介護従事者が激務で減少していくから、公的な特養ホームや民間の有料介護施設の介護費用は現在よりさらに高額になるだろう。
    長く続く要介護生活や介護施設への入所に備えた資金確保が重要。

  157. 17836 匿名さん

    日本は国際競争力が下がったので給料も上がらず教育水準も低下し今後ずっと今以上に貧乏になる。
    我々の世代は老々介護して一番割を食う。でもバブルの時代を楽しめたのだから仕方ない。神様は公平。
    でも今の年寄(我々も含めて)が一掃されれば人口密度が低くなるから土地も余り低所得でもそれなりの暮らしができる。
    今の子供達がリタイヤする頃になると思うけど。

  158. 17837 匿名さん

    今の高齢者の多くは相応の老後資金があるので、老々介護になるのは一部だけ。
    将来の経済規模は人口減少に見合ったものになって、中流階層が減り貧富の格差がより明確化?
    教育格差も拡大しそうだから、遺産を残すなら孫への教育資金提供も一考の価値あり。

  159. 17838 匿名さん

    人間の寿命健康期間と寝たきりや介護期間に分けて考えると
    もし寿命を延ばせるなら当然健康期間を延ばしたい
    同じ寿命なら健康期間が長い方が良い

    さらに健康であっても仕事で束縛されている期間ではなく
    お金があって健康で自由な時間が長いほうがいい
    この時間が一番貴重

    健康・自由・お金 の3本柱
    ここに知的好奇心や社会貢献があればさらにいいがね



  160. 17839 匿名さん

    自分、連れ合いの状況などで後期高齢になりゃ軍資金の使い道の考えも変わる。其の前にアッパーマス以上になるのが先決。

  161. 17840 匿名さん

    いつも最後に梯子を外されてさすがに馬鹿な国民も気がついた
    社会保障だと言われて消費税も我慢してきたが
    次々と新しい言い訳が出てくる
    こんな不確実で信用のない社会じゃ
    将来の100点を目指すより無理せずに無難に今の確実な50点を手にするのが正解

  162. 17841 匿名さん

    預金金利が整数になるぐらいまで上げてほしい。
    いまの銀行金利は異状。

  163. 17842 匿名さん

    >>17841 匿名さん
    株だと配当金が5%くらいあるやつもあるが、最悪紙切れになることも。

  164. 17843 匿名さん

    昔はローン金利と預金金利の差が100倍もなかったはず。
    いまの預金金利は異常。

  165. 17844 匿名さん

    >>17843 匿名さん
    これは金融業界が暗黙の裏協定で金利を上げなくしてるとしか考えられない
    あるいは政府の圧力か

  166. 17845 匿名さん

    私は一昨年3月に退職金の8割とこれまでの郵便貯金を解約して投信(米国REIT3種と米国株投信)、国内株、貴金属の3つに一気に分散投資した。
    結果、投資した時期が底値だったおかげで、円安効果もあってすべてが1.5倍くらいになった。
    今は普通分配金を時々下ろしながら普段は余剰金を再投資に回しているので(コップからあふれた水だけで生活)着実に増えているし、暇つぶしの管理員のバイト(半日作業)とアパート収入もあるので当面は安泰かな
    NISAを契約した銀行員にも相談されたので、自分の株を買えばいいといったらその通り実行して感謝されたよw
    実際銀行にお金を預けるなんてもったいないと思い、いつも預けている3銀行の株も買ったら軒並み1.5倍になったのは笑える。

  167. 17846 匿名さん

    日本の投資信託を買った客の半分以上が損をしているという事実。マンション経営アパート経営不動産投資個人年金
    全部危ない
    将来の不安を煽れば煽るほどそういったものに投資するようになる。金融機関の戦略メディアも後押し

  168. 17847 匿名さん

    FX で秒で億を稼ぐとメディアで散々取り上げられた時期があったが FX をやった人間のほとんどが損をしている

  169. 17848 匿名さん

    統一教会の聖書みたいな本1冊が3000万円だって、老後自助目標と同じ額だわ。

  170. 17849 匿名さん

    匿名掲示板の儲け話は眉唾。
    信じるような情弱はいない。

  171. 17850 匿名さん

    ここのスレって投資失敗組の傷口なめ合いスレということか
    だとしたら話がかみ合わないな

  172. 17851 匿名さん

    世の中には二種類の特徴的な人間がいる。儲けたときのことしか言わない人間と損した時のことしか言わない人間

  173. 17852 匿名さん

    落ち込んだ時は自分の良い経験だけ思い出して語れば自分に対して肯定的になれるから本人にはいいだろう。聞かされるほうの人間はうんざりするけどね

  174. 17853 匿名さん

    失敗した話を思い出すのは辛いが二度とその過ちを繰り返さないために自分の脳に刻むためには必要

  175. 17854 匿名さん

    認知症でさ、忘れるわけよ
    大体またやっちまう

  176. 17855 匿名さん

    自分は匿名スレの場合両方言うよ。商売っ気出しても仕方ない。
    でも面前(世間)では儲けたことは黙っているけどね。
    当たり前じゃん。

  177. 17856 匿名さん

    確かなのは今銀行に定期預金してもタンス預金にしても、只塩漬けにしているだけではドンドン目減りすると言うこと。
    極論を言えば、昭和26年のギザ10円玉を100枚持っていても今売っても額面分にしかならない。昭和33年発行の聖徳太子の1万円札も1万円でしか換金出来ない。(プレミアなどつかない)
    その間に物価は10倍に上がっている。

  178. 17857 匿名さん

    政府はNISA枠増やす算段してますが、給与が仮に上がっても其の分を貯蓄に回す国民性。
    投資はGPIFも民間の保険会社も国民に代わり間接的にしてくれてますからね。

  179. 17858 匿名さん

    >>17856 匿名さん
    >その間に物価は10倍に上がっている。

    高度成長で給料は10倍以上大幅にあがっているので問題なし。
    もはや日本では賃金も含めた物価が上昇するような需要起因のインフレは望めないだろう。
    輸入原材料の値上がりや円安によるコストプッシュインフレがせいぜい。

  180. 17859 匿名さん

    天気予報が天気報告と一緒で先の事は当たらない。

  181. 17860 匿名さん

    投資、数年成績良かっただけで得意顔で自慢される人が多いが、参考にしたいのはブラックマンデーやリーマンショックを乗り越えて資産を増やした投資家の話。数年の運用では入った時期で成績が左右されて参考にならない。

  182. 17861 匿名さん

    どこかの宗教団体と一緒で、資金を集めるためには何でもやるのが投資仲介会社。
    手数料商売だからおいしい話を並べて素人の射幸心を煽って金を出させる。
    生活が破綻しようが最後は自己責任でおしまい。

  183. 17862 匿名さん

    大多数の人は損して終わるが、ごく少数たまたま大当たりも出るので、これまで続いている。

  184. 17863 匿名さん

    株やファンドの投資で日本人は金融資産の15%ほどの投資、??人のように全財産投資等はしない。

  185. 17864 匿名さん

    資本主義、企業は剰余金を再投資して拡大していく、労働者は搾取されているので生活して余るお金は基本的にない。余っているように感じる貯金は老後生活資金。本来はその労働者の貯金をもとに銀行が企業に融資して企業が拡大するのが資本主義の仕組み。しかし日銀がいくら金利を下げてもどこの企業も借りない。成長する新分野がないから借りない。そこで日銀や政府は企業が借りないのではなく、銀行が保身で貸さないことに話を作り銀行のせいにする、もう個人投資をあてにするしかない。どっちにしても成長する新分野がなくなれば資本主義はどん詰まり。


  186. 17865 匿名さん

    どこかの宗教団体とか麻原みたいに金は汚れて不幸のもとだから財産全部差し出し
    その修行生活の面倒を見てもらいあの世にいっても幸せ。という考えるひともいる
    世間ではそれを洗脳されて騙されてると言うんだが

  187. 17866 匿名さん

    己や一家がドン詰まらないように稼ぐ必要がある。

  188. 17867 匿名さん

    一段と円安がすすんでるから、今年後半の消費者物価の上昇は予想がつかない。
    現役世代の給料は上がりそうもないので、節約に励むしかない。

  189. 17868 匿名さん

    >>17867 匿名さん
    旅行に行かない。
    外食を止める。
    車を止める。
    固定電話や新聞を止める。
    携帯をSIMフリーにする。
    食事の質を下げる(栄養バランスを考えること、例えば牛から鳥みたいに)
    テレビを止める。
    コンビニ基本使用禁止、スーパーでまとめ買い。
    家計簿をつける。
    働きに出る。
    くらいかな?



  190. 17869 匿名さん

    ムダが多い保険や医療、教育費の見直しも大切。聖域など無いね。

  191. 17870 匿名さん

    保険会社にとって逆ざやの貯蓄性を兼ねた終身や個人年金保険はkeepする事をお勧めします。

  192. 17871 匿名さん

    >>17869 匿名さん
    教育費はケチっちゃいけません。

  193. 17872 匿名さん

    苦労して学費が安い国立大の医学部を卒業した子供から「私大の医学部なら楽に入れたのに。」といまだに言われる。
    教育費は大事だね。

  194. 17873 匿名さん

    自分の力で考えない人は永久に何度でも騙される
    賢い賢くないは関係ない
    それなりに1 mm でも考えれば防げる

    誰それが勧めてるからとか信頼できる大企業がおすすめしてるとか
    世間の人がみんなやってるとか
    確かにそこに従えば無難だがそこに1 mm でも自分の考えをプラスする習慣はつける必要がある
    でないといつか裏切られる
    世間やテレビが浮かれてることは後になってみればほとんど間違ってた
    あれに騙されたから今度はこれを信じようとかそれはギャンブル
    ギャンブルはいつか破綻する
    投資は自分の頭で考える

  195. 17874 匿名さん

    人間万事塞翁が馬
    何が幸いするか最後までわからない

  196. 17875 匿名さん

    匿名掲示板の儲け話は信じない事。

  197. 17876 通りがかりさん

    >>17875 匿名さん
    匿名掲示板のジジババの話なんか誰も参考にしてないよ

  198. 17877 匿名さん

    自分の頭で考える習慣は大事、目先の状況に引っぱられなくなる。なんでも鑑定団でも他人の口車や割安感に乗ってニセモノをつかむ人は多い。『あなただけに特別な品物ですよ』コロリ『ヤラレタ―』

  199. 17878 匿名さん

    >>17876: 通りがかりさん

    さすがですね。投資の武勇伝お願いします。

  200. 17879 匿名さん

    ここを参考にしている自体引き出しが少なすぎ。

  201. 17880 匿名さん

    >匿名掲示板のジジババの話なんか誰も参考にしてないよ

    と言いながら他人のレスを押しつけと感じる人もいるから。。

  202. 17881 匿名さん

    大雨警報が出ている地域の方は明るい内に避難所なりに避難を。

  203. 17882 匿名さん

    匿名だろうがジジババだろうが内容を理解できないからブランド信仰になる
    御偉い先生の話を鵜呑み

  204. 17883 匿名さん

    權威に弱すぎ

  205. 17884 匿名さん

    他人のレスを押し付けと感じるような人も自分に自信がない

  206. 17885 通りがかりさん

    過剰な反応も余裕のなさの表れ。
    哀れなジジババ

  207. 17886 通りがかりさん

    じじばばの方におかれましては、就寝時間が早いようで、反応がありませんが、
    経験豊かな人生の余裕を後輩に示し、余裕のある対応をお願いしたいところですね。

  208. 17887 匿名さん

    このスレは定年前後の人中心だから、皆ジジババだよw
    皆一家言もっている頑固者だから、人の話なんか鵜呑みにはしない。
    言えるのは、資産がない人は割を食う。持てる奴はますます金が寄ってくる。
    それだけの話。
    後者の人は人前では決して自慢しない。自慢する奴は化けの皮が剥がれ、必ず転落する。

  209. 17888 匿名さん

    おじさんはまだ起きているのか 笑

  210. 17889 匿名さん

    ジジババ に対する過剰な反応も余裕のなさの表れ。
    余裕のある対応をお願いしたいところですね。

  211. 17890 匿名さん

    >>17889 匿名さん
    早朝の書き込みお疲れ様です。

  212. 17891 匿名さん

    早起きは三文の徳

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸