- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
65才以上の高齢者。2025年には約30%、2060年に約40%に、あと50年は続くらしいですよ。高齢化社会というのは若い人口と高齢者人口の比率なので、子供が多く生まれないといつまでも続くらしい。だから少子化の問題が出てくるらしい。
社会保障が若者と老人の比率の問題なら今からでも子供がたくさん生まれれば
働けるようになる18年後にはなんとか回復できる
都市一極集中のおかげで住居費用が家計に占める比重が高すぎる
土地ならほぼ無料に近い郊外に3 D プリンター等量産で作った50万円以下の家を建てて無料で開放
今まで職場がないからそれはできなかったが
今からなら職種によってはリモートでそれが可能
不動産は資産になるが、結果不明の高額投資になるのが教育費。
国公立大学の授業料等、教育にかかる費用が上昇している。
幼稚園から大学卒業までの教育費は、全て公立で浪人なしの宅通でもひとり800万という試算がある。
塾や習い事の費用を考えたら1000万、私立大の理工系なら1200万、下宿になれば1500万ぐらいはかかるだろう。
複数の子供を産んで、小さな頃から教育環境を整えられるのは相応の所得のある世帯だけ。
学歴というのも一種上級国民サークルの会員証みたいなもの
学費は入会費用
美味しい利権サークルの入会費が高いのは資本主義の仕組み
卒業証書をもらえない実質知識だけの教育ならリモートでいくらでも安くできる
今ならネットが発達してるから独学でもできるだろう
今のきびしい就活環境では、学生時代の1000万円は入社後の給料差額では回収出来ないでしょう。奨学金も、学校と銀行の体裁の良いタイアップビジネスのように見える。
今のところ国家資格の最強は医師。子どもには医師ものドラマなどを見せたりもして誘導しようとしたが、進みたい方向ではないと一言。自分もそうだったので、こればかりは仕方ない。好きな道を究めれば良し。
うちの子供が医師になったきっかけは、祖父母の死に直面したことだという。
ドラマよりインパクトがあるのかもしれない。
日本で、昭和21年に、財産税というものが施行され、国が国民の預貯金の最大9割を没収したそうだ。このやり方で、国債という借金を返すかもしれない。
敗戦国だからなんでもありの時期だった。
もし現代にやるなら説得力ある理由付けが必要。
1950~53年に課せられた富裕税のほうが理解されやすい
タイミングを見て、金(ゴールド)を買ったほうがよい。
金(ゴールド)を買う時は、消費税を10%払いますが、売る時は、本体価格にプラス消費税がもらえます。そのもらった消費税分は、個人の立場だと、納税する必要ありません。10%で買って、消費税率上がってから売れば、税率が上がった分儲かる。いずれ、消費税率上がりますよ。
消費税をアップできる経済状況では、金が値下がりするでしょう。
金の値段が下がったら、ナンピン買い。
高齢者に射幸心は禁物。
ネットや企業の無料講習会の平均的知識は実際は役にたたない。もともと価値のない方法なので無料になっている。
攻撃は最大の防御なり
資産防衛もそういうこと
ただしハイリスは少額で分散するほうが吉
利率につられて大金は投資しないこと
年寄りが最もかかりやすい詐欺
それがポンジスキーム
スキルがない高齢者は、ハイリスク少額分散の資産攻撃などできない。
専守防衛がせいぜい。
金利が高い、外貨一時払い保険は狙い目。5年経過すると、保険なので、預貯金と違って金利への20%の課税がない。
>>14740
購入後に円安になったらそんな微々たる利益はあっという間に吹っ飛ぶ
しかも勧めてくる時は円安になるリスクが増大してる時
本当に心配な人は保険は掛け捨て保険だけでいい
外貨投資したい人は外貨の定期預金でもすればいい
今の日本の惨憺たる状況は、ほとんどが、小泉純一郎総理大臣のやった政策がきっかけ。なんで、小泉純一郎を悪く言わないのか?小泉純一郎の頃に消費税を10%に上げておけばよかったのに、自民党の政権を維持するためやらなかった。
想定外の事がおきるのが世の常。
結果論で批判するより今後の施策。
過去を遡ったらきりがない
いろんな歪みの元はと言えば戦争に負けたから
ではなぜ戦争しなきゃならなかったのか
色んな要素があるだろうから
何とでも言える
日大の背任容疑で逮捕された、医療法人理事長の薮○とやらは、安倍晋三のお友達らしい。安倍晋三は、よくお友達が問題を起こすなあ。類は友を呼ぶか。
安倍は、民主主義とは選挙で選ばれた議員が議案を多数決によって可決されることだと主張する。組織票が前提の考え方。ぜんぜん民主になっていない。
日本は、国会議員の選挙制度を、国会議員に決めさせている。これでは国会はよくならない。暴力団の取り締まりを暴力団に決めさせているようなものだ。せめて、最高裁の諮問機関で決めるとか、全国知事会で決めるとかしないといけない。
そもそも国民の選挙によって選ばれた議員が選んだ国民の意向に反して派閥の有力者のルールに従うということはいかがなものか
確かに派閥の有力者も選挙によって選ばれた議員ではあるがその票が他の議員の方より重いはずもなくその他の議員を規制するというのは全く民主主義ではない
派閥を作るということは多数の国民の意向を反映しづらくなってしまうので取り締まるべきだろう
時短解除しても困惑してる飲食店多い
新たに雇って2交代にするほど客もまだないだろうし
もうこのまま早めに飲食店は閉める方が人件費も安くつくし
従業員の労働時間も短くて済む
国民は早寝早起きが習慣になって健康になるかもしれないね(笑)
場末のスナックや一杯飲み屋にでも、時短や休業要請中は、1日2万円くらい支援金が出ていた。(地域・都道府県による)今、全力で店開けても、1日2万円も売り上げがない。悪どい不動産屋は、ぼろぼろの閉めた飲み屋を、自分の家族を経営者として使って、緊急事態宣言中なのに、飲酒業の申請を保健所にして、許可をもらって、営業なんて1日もしないで、家賃の10倍以上の支援金をもらっている。
目端の利くものが利益を得る
スピード優先のバラマキ支援策では止む無し
他人のお金をバラマキ、自分達の功績にする。銭形平次とはぜんぜん違う。金型政治という。富裕層から取れば銭形平次。
売上高に応じて協力金1日あたり2万5000円~7万5000円だった。一生コロナ禍でもいいと思った小さな飲食店主が結構いるのも事実。あれは売り上げじゃなく粗利。
世の中は公平にできてない
運不運で損得が発生するのが仕方ない
親ガチャという言葉も流行してる
運も実力のうちとも言うし
売上よりも協力金が多かった店はラッキーだったという事
不正は後からじっくり調査して摘発すればいい
もらい過ぎなら後から徴収する方法もある
配る時は先にそれを念を押すべき
とにかく体力的に再起できなくなる店を助けるのが先
水商売ばっかで商店街の個人商店などは辛いだろう。
政府は、GOTOキャンペーンが批判されたので、矛先を飲食店に向けたように見えました。今度またGOTOキャンペーンをするようですので、そこで感染拡大して大失敗になるでしょう。
私が居住する市は、市内の飲食店を支援するキャンペーンを8月からやってます。二万円払うと三万円分の商品券くれます。使える店は、市内で100店くらい。8月9月は、お酒は頼めなかったけど。あまり感染と飲食は直接関係ないと思う。
>あまり感染と飲食は直接関係ないと思う。
間接的に関係がある。
問題は店舗で飲食する人の感染に対する警戒感の無さ。
飲食と同じくらい危険なことがいっぱいある。例えば、いまだに、布のマスクをしている人がいる。不織布マスクに比べて機能が落ちると証明されている。なぜ、国はこれを強く言わないのか。飲食が本当に危ないなら、なぜ外食をやめて自宅で食べろと言わないのか。お酒を飲むとウイルスが強く拡散するなら、一人暮らしの人以外は、家庭でもお酒を飲まないでくれ、または、飲む時は家族でも別の空間でと言わないのか。けっして、家族どうしだからといって安全ではない。タバコの喫煙所は狭い空間で息を吐きあっているが、危ない気がする。これを調べて危険かどうか発表しないのはなぜ。喫煙者の感染率は、非喫煙者の感染率と比べてどうなのか。素人でも疑問に思うことを言わないのは何か理由があるのか、それとも、得意の改竄・隠しだてか。
>いまだに、布のマスクをしている人がいる。
先ずはアベノマスクの有効性を問わないと。
税金の無駄遣い
布マスクであるアベノマスクは配られた時から、有効性に問題があるとされていた。テレビ画面の政治家では安倍以外で着用している政治家を探すのは難しかった。あのマスクが民間企業の商品として出てくるはずがない。世間レベルから大きく乖離している見本だった。政治家から成長戦略など出てくるはずがない。日本が衰退するだけ。
庶民感覚からかけ離れた二代目三代目の政治家に庶民の為の政治が出きるはずはない
昔なら貧乏な家で育った叩き上げの政治家
初代は立派でも二代目三代目になると単なる特権階級のボンボン
代々うまく当選し続けるためのお家芸だけが発達してきた
政治家を選ぶシステムが改悪されそれをチェックするマスメディアもうまくコントロールされてしまってる
これでは政治家や官僚に厳しい庶民の味方が政治の世界に入りようがない
兵庫県のある地域では、感染対策として「うちわ」を飲食店に配布したはずだ。もちろん税金で作った。コロナ対策の行政の失敗は、5%くらいは許さないとしょうがない。それよりも、未だに自作の布マスクをしている人がかなりいる。また、ユニクロ社の布マスクなどもいる。これを撲滅しないといけない。
安倍マスクの庶民感覚から外れた異常さ
確かに最初は品不足であれでもありがたかっただろうが
途中からどんどんいいのが増産されて全く価値がなくなった
そこで間違いを認める勇気がなかったんだろう
作ってしまったものは仕方ないが
さらに加速して配るように進めた
配るのにも郵便局員の労力と人件費がかかる
変なプライドのある人間に政治を任せると危ない
はっきり言って布も不織布もその網目の大きさはウイルスの何倍もある
くしゃみや咳で瞬間に体液と一緒にくっついて飛んでくるウイルスは防げるが
完全に乾燥して漂うウイルスは防ぎようがない
換気が悪く人混みの密閉された空間は避けた方がいいだろうね
ウレタン、布マスクは駄目だよ。
世界一の能力をもつ日本のコンピューター「富岳」で、不織布は90%ウレタンは80%布は70%の防止効果となっている。「失敗を認めない・お詫びをしたふりをする。そして、失敗をまったく次に生かさない。」は自○党政権の基本路線。しかし、今度の選挙では、38%が自○党支持。よほど、現状維持が好きな国民だ。
岸田政権の『成長と分配』は、成長はちょっと置いといて、労働者への分配を増やすのをどうやってやるのだろうか。企業にお願いするだけか? 内部留保にかなり課税するぐらいしないとできないと思う。もしかしたら、政府の財源を確保するだけで終わるかも。