- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
賃貸も一緒。
マクドナルドも同じ、マクドナルドは集客力があるので周辺に出店したいテナントも多いので、マクドナルドは周辺の不動産をあらかじめ購入しておいて、テナント募集しテナントの家賃で銀行融資を返済する。他人が返済してくれる。
店を直営でなくフランチャイズして加盟店の家賃で銀行融資を返済することもできる。
資金がない定年ビンボー予備軍には参考にならない
老害にあたるかどうかわからないが、コンビニにまで、70歳ちかい婆さんが勤務している。本来、コンビニの店員は、若者がアルバイトをして、社会性を身につける場所。店側からすれば、ちゃんと働いてくれて愛想も良い婆さんのほうがメリットあるので婆さんを雇うが、それにより、ニートが一人増えたかもしれない。会社も同じ。高齢者を雇用するのは、若者を一人雇用しなくなることであり、日本の未来を危険にしている可能性がある。老後生活にさほど心配ない高齢者は、働かないでください。
>本来、コンビニの店員は、若者がアルバイトをして、社会性を身につける場所。
そんな決まりないでしょ。
その婆さん以上のパフォーマンス持っていれば普通なら婆さんでなく若者が選ばれるよ。
↑それはそうです。だから、婆さんが応募しなければ、若者が採用されるのです。婆さんが、生活のために働くなら仕方ないが、孫に小遣い・暇つぶし・ボケ防止・まさかの時のための金稼ぎなら、仕事を若者に譲ってください。
20年前ぐらいでは、コンビニやファーストフード店で高齢者が働いていると変な感じがした。また、店に入ってきた客に『こんにちは!』と若い店員が言ったら、老人客が『こんにちはではなく、いらっしゃいませ。だろ。』と言って怒っていた。今は外国人の店員が多いがぜんぜん違和感は感じない。時代は変わった。
老後にローン返済の為に働くのもやめてほしい。
ローンは現役の期間で完済してください。
医療従事者の報酬引き上げが早く実現してほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62da77446b3c5a20ca79b30eacc254b9c3a4...
>>14570: 匿名さん
病院でも会社でも④が少なすぎますね。日本では最近②株主を重要視しすぎている傾向がある。④にあたるサラリーマン自身でさえそういう考え方をしている気の弱いひとが多い。
利益の分配
①銀行への利息
②株主への配当
③国への税金
④社員への給料
ここで愚痴っても仕方ない
2000万円問題を政府は広めない。日本は自助の国。物事を正面からしか見れないと対応が遅れ、政府のドツボにはまる。
これからどんどん労働人口が不足してくる。政府は年金を少なくし受給年齢を遅らせ高齢者層で労働力を補おうという思惑。もう自助しかないのが現実。
60歳からでも受け取れる、減額されるけどね。
平均余命から考えて何歳から年金を受給すれば累計受給額が得になるかシミュレーションすればいい。
ただし、今後は年金の受給要件を現在より厳しくして、定年後にできるだけ長く働かせる方向になるだろう。
満額でも足りないのに減額されたらどうなるか。サラリーマンの定年後は全員ウーバーになるんでしょうね。
受給年齢になったら、ねんきんネットで4例、5例ぐらいのシミュレーション比較出来ますんでそれを参考にすれば良い。
自助の目減りを抑える程度で働くなら健康のためにも構わないと思う。コツコツやってきた人には選択肢がいくつも有りまっせ。
ナイナイ(笑)
結局、宝くじを毎回買う人より、毎日コツコツとブタ貯金箱で貯金してきた人が老後有利になる。
そろそろ年金支給の世代は特別支給も受けている世代だし。
俗に言うお宝保険も4割の人は保持している。ふつーに勤めていたなら焦らずとも大丈夫でしょ。
自助の時代に、税金の足しになっているので良い事という矛盾。
現役の人は将来どうなるかわからない年金などあてにしないで蓄財に励むべきだろう。
住宅ローンは最小限の金額に抑えて、子供の教育費と老後資金の確保を優先する。
子供をただのサラリーマンにしないように様々な教育の機会を与えてやればいい。
年金を繰り下げて受給した場合、1ヶ月繰り下げる毎に0.7%増額されるが、これを0.6%にすることを検討中らしい。理由は、年金は公的なものだから、平均寿命まで生きると仮定し、繰り下げた場合と普通の場合で、受給総額にあまりに差がつくのはよくないということらしい。
年金のわずかな増減で一喜一憂するような老後をおくりたくない。
定年ビンボー回避は年金なんかに頼らずに自助あるのみ。
高齢者、持病ある人は非常時用の薬を確保しておこう。地震で手に入らなくなった時、命に関わります。
↑当然知ってます。年金繰り下げ受給のこと書きましたが、繰り下げて受給することを検討している方への情報提供です。私自身は、繰り上げ受給をします。
貧乏人ほど未来に過剰な期待する。
頭悪いせいかな。
配偶者と年齢の離れた夫婦の場合、繰り下げ受給は加給年金がもらえないデメリットの方が大きい。
情弱の定年ビンボーにはデメリットも伝えるべき。
情報発信は思いがけずに誤った誘導につながる場合もある。知識としてはOKだが、個人がどれを選択するかは一般論的でなく、自分に合わせて選択することが必須。
年金機構は、加給年金自体を積極的にPRしてない。
受給者が申請しないと給付しないし、繰り下げ受給による減額デメリットにも触れていない。
受給側が年金制度を勉強しないと損することになる。
もらう側が知識を得て理解するなんて当たり前。
また、還付詐欺とかに引っかかる人居ますが、確定申告しないと還付なんてあり得ない。
受け身の他力本願から自力本願にシフト変えないとダメですよ。
申告しないでうっかりしてる人が悪い
知らないで損をするのは自業自得
という考えはおかしい
それは洗脳されてる
今の政府がくまなく把握できないからとりあえずそうしているだけで
何かの都合で情報を得られない人もいるだろう
本来は何も知らなくても当然得られる利益は申告しなくて得られるるべきで
時効もあるべきじゃない
国民のための政府なんだから
>国民のための政府なんだから
それは建前。
少子化で年金財源は今後ますます厳しくなるから申請主義でいいでしょ。
日本が高負担 高福祉の国なら、得られる利益は申告しなくても貰えるようになるかもしれない。
腐りきった社会保険庁を解体して10年前に出来たのが日本年金機構。もともと最低の組織なんでしょうね。年に2回ぐらい提出書類が来ても、返信用封筒はいまだに料金後納でなく、切手を貼るようになっている。生きた化石集団。
急速な少子高齢化の進展は、日本の既存の制度やルールの考え方を根底から覆す。
現役世代が高齢者の生活を支える現行の年金制度では、その影響が顕著にあらわれる。
将来の定年ビンボーを回避するには、現役の時からムダ金を使わずに自助するしかない。
少子化の進展を止めて現役世代が将来少しでも楽になる為には、多産を奨励する施策や高騰する教育費の助成制度が必要。
多産して教育できてもろくな仕事もないなら、いくら貯蓄しても定年貧乏
言ってることが無理無理だよ
日本を出ればまだ仕事は沢山あるでしょ。
>>14600: 匿名さん
日本人は外国で働けるほど楽観的な性格の民族ではない。
『YOUは何しに日本へ』の外国人は、自国で優秀な能力を持っている人間で、帰国すれば仕事先の心配のない人。個人で能力のある日本人はいない。あるのは小室Kさんぐらい。
政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない
庶民の男の子なら漫才師、女の子ならアイドルで一発当てるくらいか
このまま格差固定が続くと夢のない国になってしまう
努力しても金持ちになれる確率ゼロ
ジャパンアズナンバーワンをいうマスメディアとは裏腹に
悲しいお知らせだが日本が第1位なのは寝たきり老人の数と若者の自殺率
そりゃあ老人を延命だけさせて医者が稼ぎ若者の夢を奪えばそうなるわな
精神病院の数も一番多いらしい
ストレス社会みんな病んでるんだね
>>14602 匿名さん
>政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない
いまは普通のサラリーマンの子供でもなれる。
親族に国家公務員総合職に幻滅して学士編入で医学部に入り医師になったのがいる。
意外とこのパターンは多いらしい。
日本の過度な同調気質社会は最大の問題でしょうね。一般的な同調であればあえて人間関係を荒波たてずスムーズにする面もあると思います。
以前会社で普段は無気力のようで何も言わないのに、いつも飲んだ時だけ『オレは・・・オレは・・・』となって、周りはみんな突然変異、中身が出てきた???でした。無気力ではなく我慢していたのですね。
老害の話は結構です
同調気質だけが武器の人もいますよね。ヨイショ ヨイショ 哀れー
家に金をかけるより教育投資。
これからの子供には日本より海外で仕事をさせたほうがよさそう。
教育費かけていいのは、地頭よい子供だけ。
親から遺伝するのは身長や顔形だけじゃない
性格や頭の良さもだろう
親バカは仕方ないが
親にないものを過度に期待するのも子供には酷
親を超える子供もいるから教育費をケチらないことだ。
要は本人のやる気次第。
日本の教育は目的志向型。ゴールオリエンテッド。目標に最短距離で一直線に進む方法。目的地はサラリーマン。典型的な一直線思考。
いい成績を取って→いい学校に入り→いい会社に入って→無難に仕事をする→でも定年後まで会社があるか?→定年まで
年金制度は縮小しないか?
社会には、学校では教えてくれないことが多い。
親以上に成功させるにはもっと
才能を発揮できる別のやり方も考える必要があるだろう
時代を敏感に感じ取って親が思いもつかないことをやるのが子供だから
悪いことをせずに一生懸命なら自由にさせればいい
>日本の教育は目的志向型。ゴールオリエンテッド。目標に最短距離で一直線に進む方法。目的地はサラリーマン。典型的な一直線思考。
親の世代はそれでも何とかなったが、これからのサラリーマンに明るい未来はないだろう。
自分は普通のサラリーマンだが子供は息子は医師、娘は看護師になった。
親をみて別の道を選ぶことにしたそうだ。
隔世遺伝かな、ひ孫やしゃごにソックリさんが生まれる。気持ち悪いが趣味嗜好性格
勉強に同じ傾向見た事がある。母親の地頭がいいと子は全員賢い。
もはやデモシカのサラリーマンなんか生き残れない時代だろう
不安定な勤め人だけには成るなという風潮が定着するかもしれない
雇用を増やすため、週休3日にして、仕事は全国民でシェアするのがこれからの社会のあり方。もう優れた国のふりは捨てて、アジアの片隅の小さな国になるべき。
社会主義じゃないから
>>14618 匿名さん
>雇用を増やすため、週休3日にして、仕事は全国民でシェアするのがこれからの社会のあり方。
AI化を止めさせたほうがいいんじゃない?
官庁のIT化遅れも非効率を温存するには好都合。
そうすべきだと思うのにそうならないのは
そうすべきでないと思う勢力がいるから
当たり前だけど
反対勢力がいなくても物理的に無理なことはできない
日本は人口が多いので、昔からわざと非効率に出来ている。国際競争力をつけるた効率をアップするには、ベーシックインカムの導入は必要。
ここ20年日本は給料ほとんど上がってない
本当かどうか知らないが中国は2倍アメリカは3倍上がってるらしい
ちなみにディズニーランドやユニバーサルのテーマパーククルーの時給
ネットで調べれば出てくると思うが
一番高いのがアメリカ3倍次が中国2倍日本が一番安い
中国がアニメ制作でも日本人を雇う場合提示された金額が安くて助かると言う記事があった
前日のノーベル賞受賞者も日本には帰りたくないとか言うし
これではどんどん良い人材は引き抜かれて日本は衰退する一方
久々に出たーーーーべーーしっく、、、、
今日は水曜日だよね。
>これではどんどん良い人材は引き抜かれて日本は衰退する一方
引き抜かれるような人材になれるように頑張りましょう
引き抜かれて外国に行っているのではなく、日本には長い目で研究をする環境がなく、自分から外国行って好奇心主導で頑張ってノーベル賞になった。
人種差別が完全になくなったら、アメリカもいいよね。
差別が無くなっても銃社会には馴染めない
麻薬や銃器の犯罪も多いしやはり治安で選べば日本だろうね
米国以外にも国は沢山ある
刃物を使う殺傷事件は少なくてもかなり確信犯
日本が銃社会になったらそのレベルより軽い段階でも
引き金引くだけだから敷居が低くなって確実に発砲事件が増える
グローバル社会が日本の長年の良好な治安を悪くするのは当たりまえ、何事もメリを取れば、後でデメも付いてくる。
デメを減らせる見通しがない国は良くない。
何処かの国のように経済が成り立たないけど鎖国に戻りましょうか?
石器時代でもいいんですけど。
衆議院が解散して、各党から、選挙の公約で給付金の話が出ている。一律に配るとか、18歳以下に配るのではなくて、本当に困っている人に給付すべきだと思う。各町会にいる民政委員という人は、そういう困った人を把握していないのだろうか。民政委員も、月々3万円くらいの手当てはもらっているだろうから、金銭的に困っている人くらい把握してもらいたい。
お金配られたって一時凌ぎにしかならない。みんなそういうことを願ってるわけじゃないと思うんだよね。
やりたい仕事で生活出来るようになるとか。安心して生活出来るとか、そういうことなんじゃないの。
GDP比の債務残高は先進国では一番悪いのに、いくら国民の総資産高があると言っても。いづれは税金で巻き上げるとか言われてるけど、どうやって巻き上げるんだろ?税金上げることがなかなか出来ない国なのに。
先の事なんて何も考えてないよね。
緊急小口資金という、各地方公共団体の社会福祉協議会が実施している貸付に、国民のうち、100万人くらいが申し込んでいる。逆に言うと、それ以外の1億2000万人くらいは、困っていないということだ。困っていない人には、給付してはいけない。困っている人だけに給付してあげたい。民政委員は把握していないのかな。
バラマキはやめないといけない。
新型コロナ対策やオリパラに金を使いすぎ。
ツケは国民が負担するしかない。
ビルの屋上から1万円札をバラマクのと同じ光景。自分達が選挙に勝つために人(国民)のお金を使うあさましさ。
富裕層は頭良いし、金が雪だるま式に増える。
逆も、然り。
定年ビンボーには無理
税金は高くてもちゃんと国民のために使ってくれれば文句はないが
官房機密費は領収書もいらないから彼らのポケットマネーでもOK
何人で分けるのか知らないが年間13億円
https://www.asahi.com/articles/ASPB16K4KPB1UTFK01B.html
GO TO なんかしなくていい。黙っていても安心すれば国民は使うから。昔やった定額減税にでも回してくれよ。
税金とか金利の操作ばかりで実態経済を操作していると、目先思考型人間ばかりになる。公めえーのマイナンバーカードに3万円分のポイントを付けるなど、ナンセンスの極み。
「愚民に金をバラまけば票が集まる。」とナメられてる事に早く気づかないと。。
むかしの民主党鳩山由紀夫が一人7万円を支給すると連呼した選挙。
国民は疑心暗鬼ながらいい話にのったとたん政権は民主党勝利。
民主は7万円支給しなかったけどマスコミは追求しなかった。
いつも政治家は税金で一芝居、権力を手にしたとたん反古にする、現実はムリと言う結論に落ちる。
収入アップ給料が安定する金儲け活動が循環するシステムを
経済再生大臣は構築するべき、gotoトラベルばかりじゃない。
TPPは国民が輸入食料を安く買えるはずだったのに
仲買人がもうけるシステムになった。
住友三井三菱伊藤忠は儲かる。
小麦粉米などはお代官が小作人から仕入れて民に売りさばく江戸時代からの錬金術。
税金以外に国庫へ金が入る携帯電話所有代とかも随分薄く広くすっぱ抜かれている。。
デジタル庁も600人中250人が民間企業からの派遣で非常勤、兼業先との癒着が内部から懸念されている。前任の平井は悪徳だな。
情報システムは役人には理解不能なのでやむをえない。
全てキャッシュレスにすれば捜査でその気になれば金の流れは筒抜け
日本がキャッシュレス進まないのはその決定権を持ってる人間が違法蓄財してるからだろう
最近は銀行も本人確認が厳しいから他人名義で貯蓄すると出せなくなる
貴金属もある一定額以上は本人確認でないと売ったり買ったりできない
そんな流れが世界で進むから仮想通貨は高値更新かな
そのうち国が諦めて仮想通貨を作るんだろう
お金の発行元は日本銀行
ちゃんと日本銀行券って書いてある
日本銀行は政府の子会社
つまりは日本銀行券をいくら借金してもへっちゃら
結局お金は富の分配をどうするかを決定する
希少なものでもオークションで一番高値をつける人がそれを所有できる
ベーシックインカムやヘリコプターマネーすると
富は増えないが分配が平坦になってその格差がなくなる
やっぱり頑張って蓄財した人はそれは嫌なんだろう
でも仮想通貨にすると国がコントロールできなくなるから当分は併用かな
GOTO事業は、事務手続きをJTBなどの旅行会社がやっている。たくさん手数料・人件費が落ちている。(持続化給付金は電通・パソナがやっていた)海外旅行が前と同じに復活するまでは、JTBを助けるため、GOTOをやり続けるだろう。私の住む市では、特別定額給付金の手続きをJTBがやっていた。
GO TOは中小の旅館、ホテルには恩恵無いよね。利用者はワンランク上の宿泊使うから。だから、税金使ってまでGOTOなんぞしなくて良い。
GO TO やれば運輸も夜行バスとか使わず、航空機や新幹線使う。昨日も公明党の国交大臣のところへ航空会社や大手旅行会社がGO TO トラベル再開の陳情の来てたニュース見ました。利用者はワンランク上を使いたいよな。よって中小には恩恵なし。
GO TOで感染拡大すれば与党は終わる。2月頃に六波が来るのでタイミング的にぴったり合う。やらせおくのもいい。一度経済から思考が離れないと、新しい社会はできない。
今の与党が終わるのは良いが代わる野党が育っていない。
円建て借金1000兆円の正体は政府が日銀に国債を買い取らせ実質札を刷らせて使い込んだ永久に返さなくて済むお金
何に使ったかといえば政権を維持するために無駄な公共事業で国民の機嫌をとって票に変えてきたわけだ。時には自腹を肥やして
返す必要のない借金でなぜ子孫にツケが回るのか理解不能
それは増税するための盗人猛々しい論理のすり替え
政府の借金1000兆円は、下記とバランスしている。
政府の金融資産が600兆円(年金積立金、国有地などの財産)がある。
日本の対外純資産は360兆円ある。政府が持っているものもある。
一般家庭の現金や預金、債権や投資信託、株式、年金準備金など1900兆円ある。これらで銀行等が国債を買っている。
国債が全て円で発行されている。(外国に返済を要求されない)
よく、わからないがこの辺とバランスしている。
しかし、最近の日本は外国からの格付けが下がっている。アベノミクスが経済成長につながっていないのが理由。
ギリシャが破綻したのはどこだって借金だから。自国でドルを刷って返すわけにはいかない
貸借対照表で借金と国財産が釣り合ってるからまだ大丈夫とか解説する人もいるが
実は国の資産が無くても関係がない。返さなくてもいいし
そもそ何も担保にしていない
つまりは無限に借金できるが唯一インフレになるのが怖いだけ
でも今日本はデフレで全然余裕がある
例えば1000兆刷って私にくれてもも私が使わなければインフレにならない。使うからインフレになる。国民にばらまいても将来が不安で使わない。だからインフレにはならない
>ギリシャが破綻したのはどこだって借金だから
ギリシャが破綻したのはドル建て借金だから
ANN
被害額は130億以上か?元会社幹部ら5人逮捕。
初心者マークの高齢者発見
隕石衝突とか逃げられない大災害のデマが出ると皆お金有っても仕方ないから使う
さすがにその時はインフレになるだろう
高度経済成長期が非常にめずらしいかったのであって、ここ30年間が普通の経済なのかもしれない。経済学でも永久に成長するなんて理論はない。それは、ともかく世界の経済発展が地球異変規模の問題にぶつかったので、成長路線はいったん中止するでしょう。
物価の構成要素である賃金が上昇しないとインフレになりにくい。
いまはスタグフレーション状況では?
スタグフレーション状況とは要するに超貧乏状態っていうことじゃないのか
賃金が上がらない労働者を前にモノは相変わらず高いまま
普通なら需要と供給で値段は安くなるはずだが
限界まで来ると原価割れするのでそれ以上は下がらない
貧乏人に売るモノもサービスもない
それでも生産するのは富裕層や外国人が買っているからか
日本は外国の下請け会社とおもてなし国家になった
自国民はずっと貧乏だから自分で作っても自分で買えない
貧乏な村が高級な野菜を作っても自分達では食べずに他所に売るのと同じ
耳障りの良い話ばかりではなく、1200兆の借金の内、先ず300、400兆位は返済する道筋をバラマキと併せて政治家には語ってほしいわ。
バラマキを期待して投票するのは定年ビンボーかその予備軍
堅実な高齢者が不安で金を溜め込むから政府はそれをいいことに
国債を発行(=実質お金)を刷って自由に使える
普通なら税収以上に近い額の札を刷って使えば某財政破綻国のようにインフレになる
そうならないの日本人は心配性だから貯め込んで使わないからだろう
インフレを抑えているのはそうやって自分は贅沢せずに貯蓄する倹約家のお陰
そのタガが外れると怖い
一生懸命貯めてるお金も皆が一斉に使い始めると全く価値がなくなる
全員が買えるほど土地も家もモノも足りない
そのお金で全員買えると思っていたのは幻想
買いたいものは早めに買っといた方がいいね
高齢者には買いたいものなどそんなにない。
いい有料介護施設に入るためのまとまった費用ぐらい。
日本の信用力が落ちて国際の金利が1%上がると年12兆円、この金利UPを政府が恐れる。100年に一度の災害級とか言ってバラマキ政策の各党はどう対策するのですかね。数年後、本当の大災害が起きた時どうするのか?
国債を買ってるのはほとんど日本銀行
日本銀行は日本政府の子会社
自分に払って自分がもらうからいくら金利が上がっても関係ない
外国人も買っているが、最悪返却を迫られても印刷して返せばいいだけ
最近口座を開いて振り込むとどういった用途に使うのかとか
根掘り葉掘り聞いてくる
表向きはマネーロンダリングだが、実は使う用途がなければ何か金融商品を勧めたり信用創造という手法で何倍にもして利用するためだろう
もし全員が銀行に預けている普通預金でもいいから引き出すととんでもないことになる
そもそも銀行に預金分の現金はない。ただの通帳に書かれた数字、パソコンのメモリにある数字データだから引き出すことすらできない
まあそもそもお金というのは仮想通貨のように単なるデータだからそれでいいんだけどね
根拠のない流言飛語に惑わされない事
大切なのは GDP
日本がどれだけ価値を創造できるのか
アニメでも車でも芸術でもおもてなしでも国産野菜でも料理でも寿司でもいい
それを自国で消費しても豊かな生活になるが
それに価値があると思えば外国が買ってくれる
外貨があれば外国の豊かさも買える
一人当たりの GDP
それを生み出す労働力よりも価値が高ければ高いほど良い
10の労働で10の価値を生み出しても意味がない
だから効率を問題にする
今までも10の労働で多分15ぐらいの価値を生み出している。この5の事をマルクス経済学では『剰余価値』と言う。
労働者の賃金を超えて生み出される価値のこと。 資本家が労働者から搾取していると言われている価値、これが利潤・利子・地代などになる。
いまだにマルクス経済学から抜けられないらしい。
倹約で心配性の日本人のおかげで政府はインフレを心配することもなく大量に借金して政権維持のために公共工事や利権団体に便宜を図りお金をばらまいてきた
政府のグルとも言える利権団体はその恩恵を受け上級国民として豪華な家に住み高級車を買い高級風俗や店で高級なおもてなしを受け遊び高級食材を食べ尽くす
そうやって労働者が汗水作り出した価値を消費してしまった
もう何も残ってない
マルクスを知らなくても汚職や賄賂のニュースを見ていれば賢明ならそれくらいのことは想像する
もう日本には、成長する、産業分野はないと思います。しいて言うなら、観光産業。コロナが終われば、外国人が年間4000万人来る可能性あり。それよりも、目先の景気上昇のため、各人が今より毎月5万円無駄遣いをしましょう。これで、1000万人が毎月5万円使って年間6兆円のGDP増加。月に10回、廻らない寿司屋さんに行く。壊れていないけど、電化製品を買い換える。絶対貯金しない孫(貯金する孫はだめ)に5万円配る。これで景気上昇。今は、個人の平均収入で、韓国に負けています。日本の若者が、収入のよい韓国で働くようになる。無駄遣いしましょう。
縮小均衡経済に無駄遣いなど不要
今の日本社会は、家に例えればボロボロで建替え時期だが、しかしまだ住宅ローンが残っている状態。当分は雨漏りだけは修理してしのぐしかない。景気問題など単なる夢。
みなさん、衆議院選挙の投票用紙届いてますか?都民ですが今日現在届いていません。期日前したいんだけど。
都民ですが届いております。
国際的なスポーツイベントがあると、自宅でテレビを見るため、外食の売上が落ちる民族は、日本だけ。そんなんで長生きして何がうれしい。お金はあるうちに、パッといきましょう。貯金なんか、平均余命×100~200万円あれば十分。
↑平均余命です。今○○歳の人が、あと平均何年生きるかの統計上で計算された年数です。70歳男性は、あと15.1年生きるとされています。
世論調査で、自○党支持が30%を越えている。自○党支持が30%もある。素朴な疑問。自○党を支持する人たちってどんな人たち?公○党支持は宗教でわかります。共○党支持はイデオロギーでわかります。立○民主党は労働組合系統とかでわかります。自○党を支持する人は、土木・建築会社の人?地方議員から頼まれた人?郵便局から頼まれた人?市役所とかの人?他の政党がだめだから消去法で残った?消去法で投票するくらいなら投票しないほうがよいのではないか。誰か教えてください。私自身は、支持政党なしで、選挙も行かない又は、白紙投票。
そもそも自分の意見を代弁してくれる人物を選ぶのが選挙なんだが今はそれができない
いつのまにか人物に投票する権利は巧妙に奪われて
我々には選挙権が無いも同然
じわじわと電気もガスも灯油も値上がりしてます
倹約ギリギリの定年貧乏さん頑張って乗り越えてください
断熱の家買っとけばよかったと後悔する
YouTube を見てるとこんなことが書いてあった
四つの神話が崩壊中
土地神話崩壊:
自崩れや災害も多いしもう右肩上で上がっていかない
会社神話崩壊:
忠誠を誓っても会社はもう一生面倒を見てくれない
自己責任自助
円神話崩壊:
日本円さえ持っていれば安心という神話は崩れた
国家神話崩壊:
拉致されても取り返してくれない
ミサイルを撃ち込まれる脅威があっても何もできない
病気になっても病院に行けない
年金も危うくなってきた
すべて自己責任自助
これじゃあ全くこの先の人生設計ができない
不安は募るばかり
どこかでストレス解消しないと日本人の神経症がまた増える
人生いつか終わる
一期一会
先のことは考えない
そんな人生観持たないと神経が持たないね
東京で電気代は12月から一世帯あたり平均で1000円程度値上がりするらしい。
>平均余命×100~200万円あれば十分。
年金除く自助部分がっていう意味でいいですか?しかし、100万から200万も差が大きいですが。
平均的には老後、年金に自助から年間50?70万補填しているので、有るに越したことはないがそこまで必修とは思わない。
65歳から90歳まで25年間の老後生活費の年金への補填部分で
等級の上の人を除く平均的な年金額での補填は毎月63,000円、年間756,000円、25年で18,900,000円
退職金でカバーできれば極論、自助貯蓄は不要になる。数年前に政府機関で出た老後2千万という数字はこの辺りから出ているのでしょう。
物欲のない老後に介護費用以外はほとんど必要ない
リアルの人付き合いしなければ外食もしなくていいし綺麗な服を着なくて済む
そもそもみんな死んでいっていなくなる
自分の子供が自立してるならほぼ金はかからない
他人の若い人を応援するなら金は必要だろうけどね
結局は健康で延命もしない覚悟ならほとんど金はいらないってことだ
孫に小遣いをケチルのはきついかもしれないけどね(笑)
どなたか、「世の中に、自○党を支持する人が30%以上いる理由と、その支持者の職業などの内訳」を教えてください。個人の見解でけっこうです。それとも、30%はマスコミの嘘でしょうか。他の政党がだめなため、消去法で選んだ人たちでしょうか。教えてください。
>>14707 口コミ知りたいさん
調査から自民は単独過半数取れるとか夕方のニュースで言ってましたね。また、何割が自民指示しているかは知らないが、消去法で与党が残っているだけかもね。
極論を一般論にすり替えるのも印象操作のひとつ
消去法で過半数を取る政党に、期待はできない。個人的には、自○党の本当の支持率は20%くらいだろうと思う。支持する候補者や支持する政党がない人は、選挙に行くのをやめましょう。あるいは、白紙で投票しましょう。そのほうが、正しく民意が選挙結果に反映されます。
環境大臣の頭の中が、レジ袋・プラスプーン・フォークの有料化では、中学生の夏休みの宿題で出てきそう。
人生は真面目に生きる。真面目に考えない事。それでいいのだ。
日本円がいくらあれば安心とか細かく計算しても
残念ながらそれだけでは何かの災難や
世界情勢が変化した時に自分の身を守るには危弱すぎる
国際情勢もマグマが溜まって一触即発状態
健康だけは裏切らないだろうから普段から健康づくりに精を出すのが一番
病気になったらほとんどは金を積んでも治らないんだからね
これ聞いたら TPP はあかんと思うね
ずっと前から思っていたけど、今の後期高齢者70位~の年代の人が人口ピラミッド的にボリュームゾーンで、その人達が亡くなると医療費とかだいぶん削減するんじゃないの。そうすると、今かかっている以上に医療福祉はお金かからなくなるんではないかと思うんだけど。それをふまえて色んな数字を言ってるんでしょうか?
人口ピラミッドは今50歳前後の団塊ジュニア世代も多いから当面続くと思う。
65才以上の高齢者。2025年には約30%、2060年に約40%に、あと50年は続くらしいですよ。高齢化社会というのは若い人口と高齢者人口の比率なので、子供が多く生まれないといつまでも続くらしい。だから少子化の問題が出てくるらしい。
社会保障が若者と老人の比率の問題なら今からでも子供がたくさん生まれれば
働けるようになる18年後にはなんとか回復できる
都市一極集中のおかげで住居費用が家計に占める比重が高すぎる
土地ならほぼ無料に近い郊外に3 D プリンター等量産で作った50万円以下の家を建てて無料で開放
今まで職場がないからそれはできなかったが
今からなら職種によってはリモートでそれが可能
不動産は資産になるが、結果不明の高額投資になるのが教育費。
国公立大学の授業料等、教育にかかる費用が上昇している。
幼稚園から大学卒業までの教育費は、全て公立で浪人なしの宅通でもひとり800万という試算がある。
塾や習い事の費用を考えたら1000万、私立大の理工系なら1200万、下宿になれば1500万ぐらいはかかるだろう。
複数の子供を産んで、小さな頃から教育環境を整えられるのは相応の所得のある世帯だけ。
学歴というのも一種上級国民サークルの会員証みたいなもの
学費は入会費用
美味しい利権サークルの入会費が高いのは資本主義の仕組み
卒業証書をもらえない実質知識だけの教育ならリモートでいくらでも安くできる
今ならネットが発達してるから独学でもできるだろう
今のきびしい就活環境では、学生時代の1000万円は入社後の給料差額では回収出来ないでしょう。奨学金も、学校と銀行の体裁の良いタイアップビジネスのように見える。
今のところ国家資格の最強は医師。子どもには医師ものドラマなどを見せたりもして誘導しようとしたが、進みたい方向ではないと一言。自分もそうだったので、こればかりは仕方ない。好きな道を究めれば良し。
うちの子供が医師になったきっかけは、祖父母の死に直面したことだという。
ドラマよりインパクトがあるのかもしれない。
日本で、昭和21年に、財産税というものが施行され、国が国民の預貯金の最大9割を没収したそうだ。このやり方で、国債という借金を返すかもしれない。
敗戦国だからなんでもありの時期だった。
もし現代にやるなら説得力ある理由付けが必要。
1950~53年に課せられた富裕税のほうが理解されやすい
タイミングを見て、金(ゴールド)を買ったほうがよい。
金(ゴールド)を買う時は、消費税を10%払いますが、売る時は、本体価格にプラス消費税がもらえます。そのもらった消費税分は、個人の立場だと、納税する必要ありません。10%で買って、消費税率上がってから売れば、税率が上がった分儲かる。いずれ、消費税率上がりますよ。
消費税をアップできる経済状況では、金が値下がりするでしょう。
金の値段が下がったら、ナンピン買い。
高齢者に射幸心は禁物。
ネットや企業の無料講習会の平均的知識は実際は役にたたない。もともと価値のない方法なので無料になっている。
攻撃は最大の防御なり
資産防衛もそういうこと
ただしハイリスは少額で分散するほうが吉
利率につられて大金は投資しないこと
年寄りが最もかかりやすい詐欺
それがポンジスキーム
スキルがない高齢者は、ハイリスク少額分散の資産攻撃などできない。
専守防衛がせいぜい。
金利が高い、外貨一時払い保険は狙い目。5年経過すると、保険なので、預貯金と違って金利への20%の課税がない。
>>14740
購入後に円安になったらそんな微々たる利益はあっという間に吹っ飛ぶ
しかも勧めてくる時は円安になるリスクが増大してる時
本当に心配な人は保険は掛け捨て保険だけでいい
外貨投資したい人は外貨の定期預金でもすればいい
今の日本の惨憺たる状況は、ほとんどが、小泉純一郎総理大臣のやった政策がきっかけ。なんで、小泉純一郎を悪く言わないのか?小泉純一郎の頃に消費税を10%に上げておけばよかったのに、自民党の政権を維持するためやらなかった。
想定外の事がおきるのが世の常。
結果論で批判するより今後の施策。
過去を遡ったらきりがない
いろんな歪みの元はと言えば戦争に負けたから
ではなぜ戦争しなきゃならなかったのか
色んな要素があるだろうから
何とでも言える
日大の背任容疑で逮捕された、医療法人理事長の薮○とやらは、安倍晋三のお友達らしい。安倍晋三は、よくお友達が問題を起こすなあ。類は友を呼ぶか。
安倍は、民主主義とは選挙で選ばれた議員が議案を多数決によって可決されることだと主張する。組織票が前提の考え方。ぜんぜん民主になっていない。
日本は、国会議員の選挙制度を、国会議員に決めさせている。これでは国会はよくならない。暴力団の取り締まりを暴力団に決めさせているようなものだ。せめて、最高裁の諮問機関で決めるとか、全国知事会で決めるとかしないといけない。
そもそも国民の選挙によって選ばれた議員が選んだ国民の意向に反して派閥の有力者のルールに従うということはいかがなものか
確かに派閥の有力者も選挙によって選ばれた議員ではあるがその票が他の議員の方より重いはずもなくその他の議員を規制するというのは全く民主主義ではない
派閥を作るということは多数の国民の意向を反映しづらくなってしまうので取り締まるべきだろう
時短解除しても困惑してる飲食店多い
新たに雇って2交代にするほど客もまだないだろうし
もうこのまま早めに飲食店は閉める方が人件費も安くつくし
従業員の労働時間も短くて済む
国民は早寝早起きが習慣になって健康になるかもしれないね(笑)
場末のスナックや一杯飲み屋にでも、時短や休業要請中は、1日2万円くらい支援金が出ていた。(地域・都道府県による)今、全力で店開けても、1日2万円も売り上げがない。悪どい不動産屋は、ぼろぼろの閉めた飲み屋を、自分の家族を経営者として使って、緊急事態宣言中なのに、飲酒業の申請を保健所にして、許可をもらって、営業なんて1日もしないで、家賃の10倍以上の支援金をもらっている。
目端の利くものが利益を得る
スピード優先のバラマキ支援策では止む無し
他人のお金をバラマキ、自分達の功績にする。銭形平次とはぜんぜん違う。金型政治という。富裕層から取れば銭形平次。
売上高に応じて協力金1日あたり2万5000円~7万5000円だった。一生コロナ禍でもいいと思った小さな飲食店主が結構いるのも事実。あれは売り上げじゃなく粗利。
世の中は公平にできてない
運不運で損得が発生するのが仕方ない
親ガチャという言葉も流行してる
運も実力のうちとも言うし
売上よりも協力金が多かった店はラッキーだったという事
不正は後からじっくり調査して摘発すればいい
もらい過ぎなら後から徴収する方法もある
配る時は先にそれを念を押すべき
とにかく体力的に再起できなくなる店を助けるのが先
水商売ばっかで商店街の個人商店などは辛いだろう。
政府は、GOTOキャンペーンが批判されたので、矛先を飲食店に向けたように見えました。今度またGOTOキャンペーンをするようですので、そこで感染拡大して大失敗になるでしょう。
私が居住する市は、市内の飲食店を支援するキャンペーンを8月からやってます。二万円払うと三万円分の商品券くれます。使える店は、市内で100店くらい。8月9月は、お酒は頼めなかったけど。あまり感染と飲食は直接関係ないと思う。
>あまり感染と飲食は直接関係ないと思う。
間接的に関係がある。
問題は店舗で飲食する人の感染に対する警戒感の無さ。
飲食と同じくらい危険なことがいっぱいある。例えば、いまだに、布のマスクをしている人がいる。不織布マスクに比べて機能が落ちると証明されている。なぜ、国はこれを強く言わないのか。飲食が本当に危ないなら、なぜ外食をやめて自宅で食べろと言わないのか。お酒を飲むとウイルスが強く拡散するなら、一人暮らしの人以外は、家庭でもお酒を飲まないでくれ、または、飲む時は家族でも別の空間でと言わないのか。けっして、家族どうしだからといって安全ではない。タバコの喫煙所は狭い空間で息を吐きあっているが、危ない気がする。これを調べて危険かどうか発表しないのはなぜ。喫煙者の感染率は、非喫煙者の感染率と比べてどうなのか。素人でも疑問に思うことを言わないのは何か理由があるのか、それとも、得意の改竄・隠しだてか。
>いまだに、布のマスクをしている人がいる。
先ずはアベノマスクの有効性を問わないと。
税金の無駄遣い
布マスクであるアベノマスクは配られた時から、有効性に問題があるとされていた。テレビ画面の政治家では安倍以外で着用している政治家を探すのは難しかった。あのマスクが民間企業の商品として出てくるはずがない。世間レベルから大きく乖離している見本だった。政治家から成長戦略など出てくるはずがない。日本が衰退するだけ。
庶民感覚からかけ離れた二代目三代目の政治家に庶民の為の政治が出きるはずはない
昔なら貧乏な家で育った叩き上げの政治家
初代は立派でも二代目三代目になると単なる特権階級のボンボン
代々うまく当選し続けるためのお家芸だけが発達してきた
政治家を選ぶシステムが改悪されそれをチェックするマスメディアもうまくコントロールされてしまってる
これでは政治家や官僚に厳しい庶民の味方が政治の世界に入りようがない
兵庫県のある地域では、感染対策として「うちわ」を飲食店に配布したはずだ。もちろん税金で作った。コロナ対策の行政の失敗は、5%くらいは許さないとしょうがない。それよりも、未だに自作の布マスクをしている人がかなりいる。また、ユニクロ社の布マスクなどもいる。これを撲滅しないといけない。
安倍マスクの庶民感覚から外れた異常さ
確かに最初は品不足であれでもありがたかっただろうが
途中からどんどんいいのが増産されて全く価値がなくなった
そこで間違いを認める勇気がなかったんだろう
作ってしまったものは仕方ないが
さらに加速して配るように進めた
配るのにも郵便局員の労力と人件費がかかる
変なプライドのある人間に政治を任せると危ない
はっきり言って布も不織布もその網目の大きさはウイルスの何倍もある
くしゃみや咳で瞬間に体液と一緒にくっついて飛んでくるウイルスは防げるが
完全に乾燥して漂うウイルスは防ぎようがない
換気が悪く人混みの密閉された空間は避けた方がいいだろうね
ウレタン、布マスクは駄目だよ。
世界一の能力をもつ日本のコンピューター「富岳」で、不織布は90%ウレタンは80%布は70%の防止効果となっている。「失敗を認めない・お詫びをしたふりをする。そして、失敗をまったく次に生かさない。」は自○党政権の基本路線。しかし、今度の選挙では、38%が自○党支持。よほど、現状維持が好きな国民だ。
岸田政権の『成長と分配』は、成長はちょっと置いといて、労働者への分配を増やすのをどうやってやるのだろうか。企業にお願いするだけか? 内部留保にかなり課税するぐらいしないとできないと思う。もしかしたら、政府の財源を確保するだけで終わるかも。
うわさをすれば、アベノマスクなど布マスク、2億9千万枚の3割約8300万枚(約115億)が今年3月末時点で配布されず倉庫に保管されていた。あ~あ。
給食マスク、小学校に配ればいい。
岸田を見るとタイプは違うが、竹下登を思い出す。言語明瞭意味不明瞭の人。消費税を3から5に上げた。岸田も、上げるのではないか。来年の参議院議員選挙が終わったら。
消費税は、インボイス制度で、免税事業者が納付せずに自分の懐に入ってたのを納付させるように変わるので、今から消費税下げることでメリットがある人達って誰なのか?という視点も持って、政治も見た方がいいかなと思ってる。
日本の財政状況がこんなままだと、国際通貨基金IMFが、何か言ってくると思う。日本政府と国民が大丈夫だと言っても関係ない。だから、日本は、近年中に増税すると思う。その時の日本の景気なんて関係ない。
黒船の時代から外圧に弱い日本
>ウレタンは80%布は70%の防止効果となっている。
これ間違ってますよ。
サイボウズという会社の社長さんが「落選運動」を展開している。選択的夫婦別姓に反対など、あまり時代の流れに乗れていない「森喜郎」的な発想の議員候補者が実名で載っているらしい。
政権取ったり当選した途端にいろんな理由をつけて
公約を破るのがほとんではないのかな
力学的に不可能な公約を信じても仕方ない
国民もそろそろ学習すべき
国民が直接コントロールできるような政治システム
その方向に投票するしかない
日本は、「シルバー民主主義」。人数が多くて投票率が高いシルバー世代を中心において優遇する民主主義だそうです。今施行されていることも、全部見直すべきだね。例えば、医療費の自己負担は、70歳以上も全員3割負担にするとか。でも、そうすると、医者に行けなくて具合悪くなる人もでるかな。
老後は物欲がなくなっても色々とお金がかかる
眼や歯が悪くなって治療入れ歯が合わなくなって治療
腰が痛くなって治療
買い物行くのに動けないからタクシー利用したり
血圧や不眠症、頭痛薬、便秘薬、ほとんどの薬は飲めば飲むほど体が悪くなる
少食と運動。これに勝る治療なし
とりあえずそれをやっても駄目な場合は医者に行く
それでも期待できるのは対症療法で一時的
ほんとうに根本的に治療できればいいがほとんどが対症療法
対症療法で症状をおさえると逆に悪くなるのかほとんど
せっかく自己免疫が頑張ってるのにそれを弱めてしまう
老後に注意すべきはオレオレ詐欺だけじゃない
長年治療して治らない病気が薬を飲まなくなったら治ってしまったり
医者の言う通りするとどんどん体が悪くなる場合がある
自力で無料で治せる方法を黙って薬依存にする
体も頭も弱った老人のおかげで食べていけてるのが医療業界
今の老人だけが優遇されていれば文句を言うのはわかるが
いずれ自分もその老人世代になって同じく優遇を受けるならプラマイゼロ
・・
↑高齢者は毎年100万人近く増え、高齢者を金銭的に支える人は、毎年100万人近く減っている。支えきれなくなってきている。10年前に高齢者が受けた恩恵を10年後も受けるのは、難しくなってきている。高齢者が、10日に1回くらい、食事を目刺しと漬物だけにして凌ぐ。
目刺しは贅沢品
街のクリニックの医者や病院の勤務医は、初めての患者を診る時、カルテの健康保険欄をチラッと見る人が多い。そして、大手の健保組合や公務員の共済組合だと、必要性がないまたは低くてもかまわず高い検査(MRIやCT)を躊躇なく指示する医者が多い。患者に、それなりの収入があるとわかるから。協会健保や国保の人には、必要性がないかぎりあまり勧めない。病院によっては、検査強化期間と定めて、医者に検査を普段より増やすよう示すところもある。みなさんも、初めての医者にかかる時、医者がカルテ(今はほとんど電子カルテ)の健康保険欄をチラッと見ることを確認してみてください。