住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 05:23:30
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 14496 匿名さん

    >在職して、厚生年金を払いながら厚生年金をもらっている人は、

    定年ビンボー?

  2. 14497 口コミ知りたいさん

    前は、仕事を辞めるか、70歳になって厚生年金から完全に抜けないと、もらう年金額が改定されなかった。毎年改定されると、少しは、働く意欲が湧くのでは。しかし、日本人は、働くのが好きだね。日本人が、働くのが好きなのは、農耕民族の性か、宗教が理由か。

  3. 14498 匿名さん

    定年後は働かなくても悠々自適のほうがいい。
    老後も働くのが趣味の人は止めないけど

  4. 14499 匿名さん

    >>14493 口コミ知りたいさん
    厚生年金保険料を支払う額と受給が増える額、自分の余命を考えて損得勘定しないといけない。
    年金財源を増やしたいのが国の思惑だから受給者にはたいしてメリットが無い。

  5. 14500 匿名さん

    >>14497: 口コミ知りたいさん

    日本は新しいビジネスモデルが作れないので、『働くのが好き』ということにして今までどおりに続けるしかない。コロナの問題でも、政府は『さらに徹底して行く』という繰り返しが多い。本当は『働くのが好き』でなく『考えるのが苦手、新しいことにはリスクがあるから怖い』ということ。だと思いますよ。

  6. 14501 匿名さん

    各自で立ち位置違うから、それぞれ考えれば良いだけ。他人のことなど興味無し。

  7. 14502 口コミ知りたいさん

    ↑なぜ、他人のことに興味ない人が、このスレッドを見て、更に、書き込みまでしているのでしょうか(笑)。他人のことに興味がないのではなく、他人のことに興味がないと思い込もうとしているだけです。もちろん、他人がどうだろうと、自分の行動はかわらない人がほとんどです。しかし、他人の行動をみて、もしかしたらその他人の行動を真似したほうが自分にとって有利・有益となるかもしれません。柔軟にかんがえましょう。

  8. 14503 匿名さん

    >前は、仕事を辞めるか、70歳になって厚生年金から完全に抜けないと、もらう年金額が改定されなかった。毎年改定されると、少しは、働く意欲が湧くのでは。

    年金財源を増やすために高齢者を長期間働かせるのが国の施策。
    わずかな年金額改定を有難がって働く意欲が涌くのは情弱の高齢者だけ。
    プラマイ計算すれば年金保険料の支払い超過で損をするのがオチ。

  9. 14504 口コミ知りたいさん

    そのとおり。人生も終盤になって、働いて金を稼ぐことは、負けです。ライフプランの失敗です。人生終盤になって働いて良いのは人間国宝の人だけ。しかし、馬○のひとつ覚えみたいに「情弱」と使ってますが、孫に教えられましたか?

  10. 14505 匿名さん

    >>14504: 口コミ知りたいさん

    急に路線変更しているように見えますど、気のせいでしょうか。情弱だからでしょうか。

  11. 14506 匿名さん

    以前から底の浅い知識でレスする人だからどうか鷹揚に・・・・

  12. 14507 匿名さん

    医療現場には患者しかいないと考えるような人です。

  13. 14508 匿名さん

    >>14504 口コミ知りたいさん
    情弱は高齢者でも使う

  14. 14509 口コミ知りたいさん

    若年層も見てますので、役に立つ情報をよろしく。

  15. 14510 匿名さん

    これまでのように定年ビンボーな思考のサンプルを出せば役に立つでしょう

  16. 14511 匿名さん

    >14497: 口コミ知りたいさん
    ねんきんネットで見たけど、そんな通知ないよ、ホント?

  17. 14512 匿名さん

    定年ビンボー像とは違うけど「老後難民予備軍」とは以前日経で出てましたが、
    平均46歳/年収554万円/預貯金1428万円が予備軍だそうです。

  18. 14513 口コミ知りたいさん

    >>14511 匿名さん
    令和4年からで、対象は65歳以上の方 気長にお待ちください。

  19. 14514 匿名さん

    終身雇用は難しく、しかし、定年延長が必要とされる年金財政状況、賃金ダウン、ボーナスカット、退職金カットも多くなる。もう仕事は企業にとっても必要以上のウェイトをかけるべきものではない。NTTも電気使用量大幅削減のため、テレワークやリモートを主流にして、転勤、単身赴任を基本なくす方針になった。社員も地方で住宅を持った安定した生活ができる。今後デジタルを仕事に生かせない社員は不要になるでしょう。


  20. 14515 匿名さん

    >14512
    格差が広がってると所得や資産の平均の数字を言っても意味がない
    中央値とかその辺の数字の方が意味があるだろう

    つまりはどの数字を使うかでいろんな印象操作ができる
    年齢職業別の分布図でも見れば実態をつかみやすいだろうけどね
    誰もそんな面倒なことはしない
    メディアでは上げるためにインパクトのある2行くらいしか取り上げない
    視聴者も長い記事は読まずに見出しの2行くらいしか見ないだろうけどね笑

  21. 14516 匿名さん

    それにしても今の政治家スマホもパソコンも扱えないアナログ人間ばかりで
    いくらデジタル庁開設しても自分が苦手な新しい政策には消極的
    やっとスマホ通信料が高いことに気づいたスガおじいちゃんは
    孫のために料金を下げたんだろう

  22. 14517 匿名さん

    >>14512 匿名さん
    >平均46歳/年収554万円/預貯金1428万円が予備軍だそうです。

    年齢46歳のわりに年収が低いのがネックでしょうね。
    家族が居れば、住宅ローンの返済がなくても1000万弱は欲しいところ。

  23. 14518 匿名さん

    >>14511 匿名さん
    年金制度改訂には必ず別の目的がある。
    匿名掲示板の書き込みなんかを額面通り受け取らずに疑った方がよろしいかと。。

    2022年4月「在職定時改定」…年金増額に潜む「年金カット」のリスク
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da50349c8c7cca49519927944e14b62cbc1d...

  24. 14519 匿名さん

    再雇用は必ずしも正規とは限らないが、正規なら非正規、自営扱いにしてもらえるならしてもらえば良い。どのみち65から介護保険は個人払いになるんだから。

  25. 14520 匿名さん

    >>14519 匿名さん 
    再雇用する側も給与は安いが正規じゃないと雇用しない場合が多い。
    雇われる側の都合がいいようにいかないのが現実。
    自営形態で働くにしても、別法人なので基本は元の勤務先に入らずリモート勤務にならざるをえない。
    個人事業主は請負手続きや税務申告が面倒でなかなか長続きしない。

  26. 14521 匿名さん

    確定申告すりゃいい話。定年後、そこそこ所得がありゃした方が良いんだから練習だわな。

  27. 14522 匿名さん

    再雇用って一年おきの契約じゃないの、その契約内容に納得出来なきゃその時点で終わり、非正規じゃん。

  28. 14523 匿名さん

    過去に形式的な自営業者が急増した為、まともな会社は自営業者として雇用延長しないようになっている。
    企業は労働災害やハラスメントなどの告発で、いい加減な雇用形態が表面化して社会的信用を失う事を嫌がる。
    非正規社員は派遣と請負の区分や執務実態を内部監査などで細かくチェックされる。
    指揮命令系統や職場の独立性、請負契約と支払い実態をみれば雇用の実態がわかる。

  29. 14524 匿名さん

    >>14522 匿名さん
    再雇用って一年おきの契約じゃないの、その契約内容に納得出来なきゃその時点で終わり、解雇じゃん。

  30. 14525 匿名さん

    リーマンは手続きを会社任せすぎで無頓着になる弊害がある。白色確定申告も出せないと将来詐欺にも引っかかる。
    還付って確定申告しないと還付されんからね。白色ぐらいできるようにしておかんと、、、

  31. 14526 匿名さん

    政府はサラリーマンは受け身なので、色々な制度を『申請式』にして利用度を低くしている。

  32. 14527 匿名さん

    会社員だけど、賃貸不動産の償却費の一部が赤字になるので20年以上還付申告してる。
    自宅の売却損が出た時も4年間限定だが還付申告した。
    いまはe-Taxが使えるので手軽に申告できる。

  33. 14528 匿名さん

    失礼ですが、土地は減価償却の対象にならないので、建物の減価償却だけで赤字になるということは賃貸物件としてはうまくいっていない。ということですかね。

  34. 14529 匿名さん

    >>14528 匿名さん
    建物の償却費です。
    会社員としてもらう所得のほうが多く、賃貸収入で生活していないので、減価償却費の一部の赤字で所得税の還付申告をうけてます。
    収入金額が減額されるので、細かな所得控除より節税効果があります。

  35. 14530 口コミ知りたいさん

    そういえば、53歳くらいの時に、同い年の同僚四人に、貯金の額を聞いたら、二人は300万円以下だった。住宅ローンのことはわからない。もらった給料を全部使って暮らしているやつが半数くらいいるということだ。その二人は、定年後も再雇用されて頑張っている。

  36. 14531 匿名さん

    全員が再雇用されるわけじゃ無いからな、、
    また、雇用側は再雇用したくなきゃ報酬、勤務地、配属先を断られるように提示する手もある。

  37. 14532 匿名さん

    甲斐性がない同僚はいい反面教師。
    定年後も働くような人生を送りたい人は憧れるかもしれない。

  38. 14533 匿名さん

    濡れ落ち葉と奥方に言われない為なら良いと思うわ。

  39. 14534 口コミ知りたいさん

    貯金が300万円しかなかった同僚は、一人は子供が三人いて、教育に金がかかるみたいだった。もう一人は、子供は二人で、浪人したり、外国に短期留学したりしていた。金がなくて働くのは普通だ。普通でないのは、子供や孫に残すために、働く人。そんな人は、よその国にはいない。クレイジー。

  40. 14535 匿名さん

    親として子供の教育に熱心になるのはよく理解できるが、世の中が学歴の歴だけではレールに乗って前進しない環境に変化してきているのも事実。以前の企業では前任者が昇進してそのポストが空いたが、今の高齢者はずっと会社にしがみつくことが多い。

  41. 14536 匿名さん

    >>14534 口コミ知りたいさん
    金がないのは稼ぎに見合う支出をしていないだけ。
    稼ぎが足りない身のほど知らずが定年後も働くことになる。

  42. 14537 匿名さん

    知り合いの話しなんてどーでもよくない?他人事なんだから。当事者が何とか切り開くべき事。

  43. 14538 口コミ知りたいさん

    通勤で駅に向かって歩いている60代の男性の、歩いている姿は、足があまり上がっていなくて、まるで武道のすり足で前に進んでいるようだ。

  44. 14539 匿名さん

    通勤で駅に向かって歩いている男性の年齢を推定するのが趣味らしい

  45. 14540 匿名さん

    それがエネルギー効率の最も良い歩き方w

  46. 14541 匿名さん

    >>足があまり上がっていなくて、まるで武道のすり足で前に進んでいるようだ。

    じいさんがムーンウォークを練習してたんでしょ。


  47. 14542 匿名さん

    すり足は武道の基本、お能の演技にもある足指の肉球からカカトに重心移動前進。泥はねを防ぐ知恵でもある。。

  48. 14543 匿名さん

    >>14538 口コミ知りたいさん
    いつもなにが言いたいのかわからない

  49. 14544 匿名さん

    >>14538 口コミ知りたいさん

    60代の男性はバリアフリーの研究調査をしていたのです。

  50. 14545 匿名さん

    >>14544 匿名さん
    腸腰筋を鍛えないと転倒しやすくなり寝たきりのきっかけになる。

  51. 14546 匿名さん

    通勤で駅に向かって歩いている60代の男性が、スキップして歩いている姿も見たくない。人間、働くことは重要だが、それだけが人生ではない。老後ぐらいは個人に戻りたい。

  52. 14547 匿名さん

    >通勤で駅に向かって歩いている60代の男性の、歩いている姿は、足があまり上がっていなくて、まるで武道のすり足で前に進んでいるようだ。

    定年ビンボーになると、通勤で駅に向かう高齢者の歩き方を観察するのが趣味になるらしい。
    情けない。

  53. 14548 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 14549 匿名さん

    今回なぜ感染者数が減ったのか誰も説明できない
    第六波が来なければスペイン風邪のように3年で収束する説のとうりになる
    この世界人間にはまだまだ未知なことだらけ

  55. 14550 匿名さん

    遺伝子操作はまだ神の精緻なプログラムを子供がいじってる段階
    どんな結果が出るのか誰にも分からない
    http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2191183.html

  56. 14551 匿名さん

    貯蓄があろうとなかろうと65歳過ぎたら金の心配をせずに楽しく暮らせる
    そんな社会でないと若者が怖くて歳をとりたくなくなる

  57. 14552 匿名さん

    現役時に高額の負担をすれば、老後に金の心配をしないで暮らせ社会のほうが公平だと思う

  58. 14553 匿名さん

    池田晴彦氏の平等バカという病に侵されてる

    平等を求めるあまり身動きできなくなってしまってる

    そもそも人間は生まれた時から運不運があって不平等に生まれてる

    ちなみに本は読んでないが笑そんなことを書いてるんだろうな


  59. 14554 匿名さん

    >>14551 匿名さん
    はるか昔の社会主義の理念みたい

  60. 14555 匿名さん

    高齢者は増加する一方なので現役時の負担に応じた福祉でいい
    現役の時から定年ビンボーを容認するようなレスはビンボー予備軍を増長させるだけ

  61. 14556 匿名さん

    そもそも老害という言葉ができたのが
    老人が貧乏になっていつまでも仕事にしがみついて働き若者の邪魔をするように目立ってきたからかもしれない
    医療費のかかる老人も病院にとっては金のなる木かもしれないが若者たちにとっては社会保障費や税金負担の一因
    人畜無害でひっそり暮らす老人や
    金持ちの老人はあまり老害とは言われない
    お店でお金をたくさん使って経済を回すから

  62. 14557 匿名さん

    金持ちの老人をあまり老害と言わないのは、そういう老人達が利権を握っていて、労働者の雇用を左右していているからもありますね。政党は完全に金持ち老人の手先集団でしょう。

  63. 14558 匿名さん

    若い人も身の丈に合わない高額の不動産なんか買わないで、金持ち老人になれるように頑張りましょう。

  64. 14559 匿名さん

    今の若者が普通に働いて頑張って金持ちになれるわけがない
    世襲や利権でガチガチに固められている

    相当な実力で抜けるか危ない橋を渡るかどっちかだろうね
    少なくとも人に雇われててはいつまでたっても金持ちにはなれない
    世界特許級の大発明をしても会社に権利があって社員をお気持ちのボーナス
    残念ながらそういうこと

  65. 14560 匿名さん

    高い自宅不動産を買うとその住宅ローンを返すのに一生を費やすことになる。自宅はコンパクトな中古物件にして早めに住宅ローンを返し、その後中古賃貸物件を購入してローン返済には家賃を当てればいい。不動産が現金を生むようになる。

  66. 14561 匿名さん

    賃貸も一緒。

  67. 14562 匿名さん

    マクドナルドも同じ、マクドナルドは集客力があるので周辺に出店したいテナントも多いので、マクドナルドは周辺の不動産をあらかじめ購入しておいて、テナント募集しテナントの家賃で銀行融資を返済する。他人が返済してくれる。

  68. 14563 匿名さん

    店を直営でなくフランチャイズして加盟店の家賃で銀行融資を返済することもできる。

  69. 14564 匿名さん

    資金がない定年ビンボー予備軍には参考にならない

  70. 14565 口コミ知りたいさん

    老害にあたるかどうかわからないが、コンビニにまで、70歳ちかい婆さんが勤務している。本来、コンビニの店員は、若者がアルバイトをして、社会性を身につける場所。店側からすれば、ちゃんと働いてくれて愛想も良い婆さんのほうがメリットあるので婆さんを雇うが、それにより、ニートが一人増えたかもしれない。会社も同じ。高齢者を雇用するのは、若者を一人雇用しなくなることであり、日本の未来を危険にしている可能性がある。老後生活にさほど心配ない高齢者は、働かないでください。

  71. 14566 匿名さん

    >本来、コンビニの店員は、若者がアルバイトをして、社会性を身につける場所。

    そんな決まりないでしょ。
    その婆さん以上のパフォーマンス持っていれば普通なら婆さんでなく若者が選ばれるよ。

  72. 14567 口コミ知りたいさん

    ↑それはそうです。だから、婆さんが応募しなければ、若者が採用されるのです。婆さんが、生活のために働くなら仕方ないが、孫に小遣い・暇つぶし・ボケ防止・まさかの時のための金稼ぎなら、仕事を若者に譲ってください。

  73. 14568 匿名さん

    20年前ぐらいでは、コンビニやファーストフード店で高齢者が働いていると変な感じがした。また、店に入ってきた客に『こんにちは!』と若い店員が言ったら、老人客が『こんにちはではなく、いらっしゃいませ。だろ。』と言って怒っていた。今は外国人の店員が多いがぜんぜん違和感は感じない。時代は変わった。

  74. 14569 匿名さん

    老後にローン返済の為に働くのもやめてほしい。
    ローンは現役の期間で完済してください。

  75. 14570 匿名さん

    医療従事者の報酬引き上げが早く実現してほしい。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62da77446b3c5a20ca79b30eacc254b9c3a4...

  76. 14571 匿名さん

    >>14570: 匿名さん

    病院でも会社でも④が少なすぎますね。日本では最近②株主を重要視しすぎている傾向がある。④にあたるサラリーマン自身でさえそういう考え方をしている気の弱いひとが多い。 

    利益の分配
    ①銀行への利息
    ②株主への配当
    ③国への税金
    ④社員への給料


  77. 14572 匿名さん

    ここで愚痴っても仕方ない

  78. 14573 匿名さん

    2000万円問題を政府は広めない。日本は自助の国。物事を正面からしか見れないと対応が遅れ、政府のドツボにはまる。
    これからどんどん労働人口が不足してくる。政府は年金を少なくし受給年齢を遅らせ高齢者層で労働力を補おうという思惑。もう自助しかないのが現実。

  79. 14574 匿名さん

    60歳からでも受け取れる、減額されるけどね。

  80. 14575 匿名さん

    平均余命から考えて何歳から年金を受給すれば累計受給額が得になるかシミュレーションすればいい。
    ただし、今後は年金の受給要件を現在より厳しくして、定年後にできるだけ長く働かせる方向になるだろう。

  81. 14576 匿名さん

    満額でも足りないのに減額されたらどうなるか。サラリーマンの定年後は全員ウーバーになるんでしょうね。

  82. 14577 匿名さん

    受給年齢になったら、ねんきんネットで4例、5例ぐらいのシミュレーション比較出来ますんでそれを参考にすれば良い。
    自助の目減りを抑える程度で働くなら健康のためにも構わないと思う。コツコツやってきた人には選択肢がいくつも有りまっせ。

  83. 14578 匿名さん

    ナイナイ(笑)

  84. 14579 匿名さん

    結局、宝くじを毎回買う人より、毎日コツコツとブタ貯金箱で貯金してきた人が老後有利になる。

  85. 14580 匿名さん

    そろそろ年金支給の世代は特別支給も受けている世代だし。
    俗に言うお宝保険も4割の人は保持している。ふつーに勤めていたなら焦らずとも大丈夫でしょ。

  86. 14581 匿名さん

    >>14579 匿名さん
    宝くじは税金です。

  87. 14582 匿名さん

    自助の時代に、税金の足しになっているので良い事という矛盾。

  88. 14583 匿名さん

    現役の人は将来どうなるかわからない年金などあてにしないで蓄財に励むべきだろう。
    住宅ローンは最小限の金額に抑えて、子供の教育費と老後資金の確保を優先する。
    子供をただのサラリーマンにしないように様々な教育の機会を与えてやればいい。

  89. 14584 口コミ知りたいさん

    年金を繰り下げて受給した場合、1ヶ月繰り下げる毎に0.7%増額されるが、これを0.6%にすることを検討中らしい。理由は、年金は公的なものだから、平均寿命まで生きると仮定し、繰り下げた場合と普通の場合で、受給総額にあまりに差がつくのはよくないということらしい。

  90. 14585 匿名さん

    年金のわずかな増減で一喜一憂するような老後をおくりたくない。
    定年ビンボー回避は年金なんかに頼らずに自助あるのみ。

  91. 14586 匿名さん

    高齢者、持病ある人は非常時用の薬を確保しておこう。地震で手に入らなくなった時、命に関わります。

  92. 14587 匿名さん

    >>14584: 口コミ知りたいさん

    加給年金のこと知ってますか?

  93. 14588 口コミ知りたいさん

    ↑当然知ってます。年金繰り下げ受給のこと書きましたが、繰り下げて受給することを検討している方への情報提供です。私自身は、繰り上げ受給をします。

  94. 14589 匿名さん

    貧乏人ほど未来に過剰な期待する。
    頭悪いせいかな。

  95. 14590 匿名さん

    配偶者と年齢の離れた夫婦の場合、繰り下げ受給は加給年金がもらえないデメリットの方が大きい。
    情弱の定年ビンボーにはデメリットも伝えるべき。

  96. 14591 匿名さん

    情報発信は思いがけずに誤った誘導につながる場合もある。知識としてはOKだが、個人がどれを選択するかは一般論的でなく、自分に合わせて選択することが必須。

  97. 14592 匿名さん

    年金機構は、加給年金自体を積極的にPRしてない。
    受給者が申請しないと給付しないし、繰り下げ受給による減額デメリットにも触れていない。
    受給側が年金制度を勉強しないと損することになる。

  98. 14593 匿名さん

    もらう側が知識を得て理解するなんて当たり前。
    また、還付詐欺とかに引っかかる人居ますが、確定申告しないと還付なんてあり得ない。
    受け身の他力本願から自力本願にシフト変えないとダメですよ。

  99. 14594 匿名さん

    申告しないでうっかりしてる人が悪い
    知らないで損をするのは自業自得
    という考えはおかしい
    それは洗脳されてる

    今の政府がくまなく把握できないからとりあえずそうしているだけで
    何かの都合で情報を得られない人もいるだろう
    本来は何も知らなくても当然得られる利益は申告しなくて得られるるべきで
    時効もあるべきじゃない
    国民のための政府なんだから

  100. 14595 匿名さん

    >国民のための政府なんだから
    それは建前。
    少子化で年金財源は今後ますます厳しくなるから申請主義でいいでしょ。
    日本が高負担 高福祉の国なら、得られる利益は申告しなくても貰えるようになるかもしれない。

  101. 14596 匿名さん

    腐りきった社会保険庁を解体して10年前に出来たのが日本年金機構。もともと最低の組織なんでしょうね。年に2回ぐらい提出書類が来ても、返信用封筒はいまだに料金後納でなく、切手を貼るようになっている。生きた化石集団。

  102. 14597 匿名さん

    急速な少子高齢化の進展は、日本の既存の制度やルールの考え方を根底から覆す。
    現役世代が高齢者の生活を支える現行の年金制度では、その影響が顕著にあらわれる。
    将来の定年ビンボーを回避するには、現役の時からムダ金を使わずに自助するしかない。
    少子化の進展を止めて現役世代が将来少しでも楽になる為には、多産を奨励する施策や高騰する教育費の助成制度が必要。

  103. 14598 匿名さん

    多産して教育できてもろくな仕事もないなら、いくら貯蓄しても定年貧乏
    言ってることが無理無理だよ

  104. 14599 匿名さん

    >>14598 匿名さん
    コンビニ店員やレジ打ち、新聞配達の仕事すらITの進化でなくなりそう、定前ビンボーという言葉すら冗談で言えない時代がやってくる。

  105. 14600 匿名さん

    日本を出ればまだ仕事は沢山あるでしょ。

  106. 14601 匿名さん

    >>14600: 匿名さん

    日本人は外国で働けるほど楽観的な性格の民族ではない。

    『YOUは何しに日本へ』の外国人は、自国で優秀な能力を持っている人間で、帰国すれば仕事先の心配のない人。個人で能力のある日本人はいない。あるのは小室Kさんぐらい。


  107. 14602 匿名さん

    政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない
    庶民の男の子なら漫才師、女の子ならアイドルで一発当てるくらいか
    このまま格差固定が続くと夢のない国になってしまう
    努力しても金持ちになれる確率ゼロ
    ジャパンアズナンバーワンをいうマスメディアとは裏腹に
    悲しいお知らせだが日本が第1位なのは寝たきり老人の数と若者の自殺率
    そりゃあ老人を延命だけさせて医者が稼ぎ若者の夢を奪えばそうなるわな

  108. 14603 匿名さん

    精神病院の数も一番多いらしい
    ストレス社会みんな病んでるんだね

  109. 14604 匿名さん

    >>14602 匿名さん
    >政治も官僚も医者もいわゆる高給取りの上級国民は世襲やコネで固められてジャパンドリームなんてない

    いまは普通のサラリーマンの子供でもなれる。
    親族に国家公務員総合職に幻滅して学士編入で医学部に入り医師になったのがいる。
    意外とこのパターンは多いらしい。

  110. 14605 匿名さん

    日本の過度な同調気質社会は最大の問題でしょうね。一般的な同調であればあえて人間関係を荒波たてずスムーズにする面もあると思います。

    以前会社で普段は無気力のようで何も言わないのに、いつも飲んだ時だけ『オレは・・・オレは・・・』となって、周りはみんな突然変異、中身が出てきた???でした。無気力ではなく我慢していたのですね。

  111. 14606 匿名さん

    老害の話は結構です

  112. 14607 匿名さん

    同調気質だけが武器の人もいますよね。ヨイショ ヨイショ 哀れー

  113. 14608 匿名さん

    家に金をかけるより教育投資。
    これからの子供には日本より海外で仕事をさせたほうがよさそう。

  114. 14609 匿名さん

    教育費かけていいのは、地頭よい子供だけ。

  115. 14610 匿名さん

    親から遺伝するのは身長や顔形だけじゃない
    性格や頭の良さもだろう
    親バカは仕方ないが
    親にないものを過度に期待するのも子供には酷

  116. 14611 匿名さん

    親を超える子供もいるから教育費をケチらないことだ。
    要は本人のやる気次第。

  117. 14612 匿名さん

    >>14610 匿名さん 
    定年ビンボー的思考からはなにもうまれない

  118. 14613 匿名さん

    日本の教育は目的志向型。ゴールオリエンテッド。目標に最短距離で一直線に進む方法。目的地はサラリーマン。典型的な一直線思考。

    いい成績を取って→いい学校に入り→いい会社に入って→無難に仕事をする→でも定年後まで会社があるか?→定年まで
    年金制度は縮小しないか?

    社会には、学校では教えてくれないことが多い。

        





  119. 14614 匿名さん

    親以上に成功させるにはもっと
    才能を発揮できる別のやり方も考える必要があるだろう
    時代を敏感に感じ取って親が思いもつかないことをやるのが子供だから
    悪いことをせずに一生懸命なら自由にさせればいい

  120. 14615 匿名さん

    >日本の教育は目的志向型。ゴールオリエンテッド。目標に最短距離で一直線に進む方法。目的地はサラリーマン。典型的な一直線思考。

    親の世代はそれでも何とかなったが、これからのサラリーマンに明るい未来はないだろう。
    自分は普通のサラリーマンだが子供は息子は医師、娘は看護師になった。
    親をみて別の道を選ぶことにしたそうだ。

  121. 14616 匿名さん

    隔世遺伝かな、ひ孫やしゃごにソックリさんが生まれる。気持ち悪いが趣味嗜好性格
    勉強に同じ傾向見た事がある。母親の地頭がいいと子は全員賢い。

  122. 14617 匿名さん

    もはやデモシカのサラリーマンなんか生き残れない時代だろう

    不安定な勤め人だけには成るなという風潮が定着するかもしれない

  123. 14618 匿名さん

    雇用を増やすため、週休3日にして、仕事は全国民でシェアするのがこれからの社会のあり方。もう優れた国のふりは捨てて、アジアの片隅の小さな国になるべき。

  124. 14619 匿名さん

    社会主義じゃないから

  125. 14620 匿名さん

    >>14618 匿名さん
    >雇用を増やすため、週休3日にして、仕事は全国民でシェアするのがこれからの社会のあり方。

    AI化を止めさせたほうがいいんじゃない?
    官庁のIT化遅れも非効率を温存するには好都合。

  126. 14621 匿名さん

    そうすべきだと思うのにそうならないのは
    そうすべきでないと思う勢力がいるから
    当たり前だけど
    反対勢力がいなくても物理的に無理なことはできない

  127. 14622 匿名さん

    日本は人口が多いので、昔からわざと非効率に出来ている。国際競争力をつけるた効率をアップするには、ベーシックインカムの導入は必要。

  128. 14623 匿名さん

    ここ20年日本は給料ほとんど上がってない
    本当かどうか知らないが中国は2倍アメリカは3倍上がってるらしい
    ちなみにディズニーランドやユニバーサルのテーマパーククルーの時給
    ネットで調べれば出てくると思うが
    一番高いのがアメリカ3倍次が中国2倍日本が一番安い
    中国がアニメ制作でも日本人を雇う場合提示された金額が安くて助かると言う記事があった
    前日のノーベル賞受賞者も日本には帰りたくないとか言うし
    これではどんどん良い人材は引き抜かれて日本は衰退する一方

  129. 14624 匿名さん

    >>14623 匿名さん
    アメリカ中国共にケツ3割は貧しいままです。

  130. 14625 匿名さん

    久々に出たーーーーべーーしっく、、、、

  131. 14626 匿名さん

    >>14623 匿名さん
    まだ気がついてない人が多いようなので、日本国民も衰退期の悲哀を経験したほうがいいでしょ。

  132. 14627 匿名さん

    今日は水曜日だよね。

  133. 14628 匿名さん

    >>14627: 匿名さん

    15日までもう少しです。

  134. 14629 匿名さん

    >これではどんどん良い人材は引き抜かれて日本は衰退する一方

    引き抜かれるような人材になれるように頑張りましょう

  135. 14630 匿名さん

    引き抜かれて外国に行っているのではなく、日本には長い目で研究をする環境がなく、自分から外国行って好奇心主導で頑張ってノーベル賞になった。

  136. 14631 匿名さん

    人種差別が完全になくなったら、アメリカもいいよね。

  137. 14632 匿名さん

    差別が無くなっても銃社会には馴染めない
    麻薬や銃器の犯罪も多いしやはり治安で選べば日本だろうね

  138. 14633 匿名さん

    米国以外にも国は沢山ある

  139. 14634 匿名さん

    >>14633 匿名さん
    マレーシアは以前、海外移住を勧めて沢山の日本人が渡ったけど、今年ハードルを高くして現地の日本人は困っているみたい。

  140. 14635 匿名さん

    刃物を使う殺傷事件は少なくてもかなり確信犯
    日本が銃社会になったらそのレベルより軽い段階でも
    引き金引くだけだから敷居が低くなって確実に発砲事件が増える

  141. 14636 匿名さん

    グローバル社会が日本の長年の良好な治安を悪くするのは当たりまえ、何事もメリを取れば、後でデメも付いてくる。
    デメを減らせる見通しがない国は良くない。

  142. 14637 匿名さん

    何処かの国のように経済が成り立たないけど鎖国に戻りましょうか?

  143. 14638 匿名さん

    石器時代でもいいんですけど。

  144. 14639 口コミ知りたいさん

    衆議院が解散して、各党から、選挙の公約で給付金の話が出ている。一律に配るとか、18歳以下に配るのではなくて、本当に困っている人に給付すべきだと思う。各町会にいる民政委員という人は、そういう困った人を把握していないのだろうか。民政委員も、月々3万円くらいの手当てはもらっているだろうから、金銭的に困っている人くらい把握してもらいたい。

  145. 14640 気になります

    お金配られたって一時凌ぎにしかならない。みんなそういうことを願ってるわけじゃないと思うんだよね。
    やりたい仕事で生活出来るようになるとか。安心して生活出来るとか、そういうことなんじゃないの。
    GDP比の債務残高は先進国では一番悪いのに、いくら国民の総資産高があると言っても。いづれは税金で巻き上げるとか言われてるけど、どうやって巻き上げるんだろ?税金上げることがなかなか出来ない国なのに。
    先の事なんて何も考えてないよね。

  146. 14641 口コミ知りたいさん

    緊急小口資金という、各地方公共団体の社会福祉協議会が実施している貸付に、国民のうち、100万人くらいが申し込んでいる。逆に言うと、それ以外の1億2000万人くらいは、困っていないということだ。困っていない人には、給付してはいけない。困っている人だけに給付してあげたい。民政委員は把握していないのかな。

  147. 14642 匿名さん

    バラマキはやめないといけない。
    新型コロナ対策やオリパラに金を使いすぎ。
    ツケは国民が負担するしかない。

  148. 14643 匿名さん

    ビルの屋上から1万円札をバラマクのと同じ光景。自分達が選挙に勝つために人(国民)のお金を使うあさましさ。

  149. 14644 匿名さん

    富裕層は頭良いし、金が雪だるま式に増える。
    逆も、然り。

  150. 14645 匿名さん

    定年ビンボーには無理

  151. 14646 匿名さん

    税金は高くてもちゃんと国民のために使ってくれれば文句はないが
    官房機密費は領収書もいらないから彼らのポケットマネーでもOK
    何人で分けるのか知らないが年間13億円
    https://www.asahi.com/articles/ASPB16K4KPB1UTFK01B.html

  152. 14647 匿名さん

    GO TO なんかしなくていい。黙っていても安心すれば国民は使うから。昔やった定額減税にでも回してくれよ。

  153. 14648 匿名さん

    税金とか金利の操作ばかりで実態経済を操作していると、目先思考型人間ばかりになる。公めえーのマイナンバーカードに3万円分のポイントを付けるなど、ナンセンスの極み。

  154. 14649 匿名さん

    「愚民に金をバラまけば票が集まる。」とナメられてる事に早く気づかないと。。

  155. 14650 匿名さん

    むかしの民主党鳩山由紀夫が一人7万円を支給すると連呼した選挙。
    国民は疑心暗鬼ながらいい話にのったとたん政権は民主党勝利。
    民主は7万円支給しなかったけどマスコミは追求しなかった。
    いつも政治家は税金で一芝居、権力を手にしたとたん反古にする、現実はムリと言う結論に落ちる。

    収入アップ給料が安定する金儲け活動が循環するシステムを
    経済再生大臣は構築するべき、gotoトラベルばかりじゃない。
    TPPは国民が輸入食料を安く買えるはずだったのに
    仲買人がもうけるシステムになった。
    住友三井三菱伊藤忠は儲かる。
    小麦粉米などはお代官が小作人から仕入れて民に売りさばく江戸時代からの錬金術。
    税金以外に国庫へ金が入る携帯電話所有代とかも随分薄く広くすっぱ抜かれている。。

  156. 14651 匿名さん

    デジタル庁も600人中250人が民間企業からの派遣で非常勤、兼業先との癒着が内部から懸念されている。前任の平井は悪徳だな。

  157. 14652 匿名さん

    情報システムは役人には理解不能なのでやむをえない。

  158. 14653 匿名さん

    全てキャッシュレスにすれば捜査でその気になれば金の流れは筒抜け
    日本がキャッシュレス進まないのはその決定権を持ってる人間が違法蓄財してるからだろう
    最近は銀行も本人確認が厳しいから他人名義で貯蓄すると出せなくなる
    貴金属もある一定額以上は本人確認でないと売ったり買ったりできない
    そんな流れが世界で進むから仮想通貨は高値更新かな
    そのうち国が諦めて仮想通貨を作るんだろう

  159. 14654 匿名さん

    お金の発行元は日本銀行
    ちゃんと日本銀行券って書いてある
    日本銀行は政府の子会社
    つまりは日本銀行券をいくら借金してもへっちゃら
    結局お金は富の分配をどうするかを決定する
    希少なものでもオークションで一番高値をつける人がそれを所有できる
    ベーシックインカムやヘリコプターマネーすると
    富は増えないが分配が平坦になってその格差がなくなる
    やっぱり頑張って蓄財した人はそれは嫌なんだろう

  160. 14655 匿名さん

    でも仮想通貨にすると国がコントロールできなくなるから当分は併用かな

  161. 14656 口コミ知りたいさん

    GOTO事業は、事務手続きをJTBなどの旅行会社がやっている。たくさん手数料・人件費が落ちている。(持続化給付金は電通・パソナがやっていた)海外旅行が前と同じに復活するまでは、JTBを助けるため、GOTOをやり続けるだろう。私の住む市では、特別定額給付金の手続きをJTBがやっていた。

  162. 14657 匿名さん

    GO TOは中小の旅館、ホテルには恩恵無いよね。利用者はワンランク上の宿泊使うから。だから、税金使ってまでGOTOなんぞしなくて良い。

  163. 14658 匿名さん

    GO TO やれば運輸も夜行バスとか使わず、航空機や新幹線使う。昨日も公明党の国交大臣のところへ航空会社や大手旅行会社がGO TO トラベル再開の陳情の来てたニュース見ました。利用者はワンランク上を使いたいよな。よって中小には恩恵なし。

  164. 14659 匿名さん

    GO TOで感染拡大すれば与党は終わる。2月頃に六波が来るのでタイミング的にぴったり合う。やらせおくのもいい。一度経済から思考が離れないと、新しい社会はできない。

  165. 14660 匿名さん

    今の与党が終わるのは良いが代わる野党が育っていない。

  166. 14661 匿名さん

    円建て借金1000兆円の正体は政府が日銀に国債を買い取らせ実質札を刷らせて使い込んだ永久に返さなくて済むお金
    何に使ったかといえば政権を維持するために無駄な公共事業で国民の機嫌をとって票に変えてきたわけだ。時には自腹を肥やして

    返す必要のない借金でなぜ子孫にツケが回るのか理解不能
    それは増税するための盗人猛々しい論理のすり替え

  167. 14662 匿名さん

    政府の借金1000兆円は、下記とバランスしている。

    政府の金融資産が600兆円(年金積立金、国有地などの財産)がある。
    日本の対外純資産は360兆円ある。政府が持っているものもある。
    一般家庭の現金や預金、債権や投資信託、株式、年金準備金など1900兆円ある。これらで銀行等が国債を買っている。
    国債が全て円で発行されている。(外国に返済を要求されない)

    よく、わからないがこの辺とバランスしている。
    しかし、最近の日本は外国からの格付けが下がっている。アベノミクスが経済成長につながっていないのが理由。

  168. 14663 匿名さん

    ギリシャが破綻したのはどこだって借金だから。自国でドルを刷って返すわけにはいかない

  169. 14664 匿名さん

    貸借対照表で借金と国財産が釣り合ってるからまだ大丈夫とか解説する人もいるが
    実は国の資産が無くても関係がない。返さなくてもいいし
    そもそ何も担保にしていない

    つまりは無限に借金できるが唯一インフレになるのが怖いだけ
    でも今日本はデフレで全然余裕がある

    例えば1000兆刷って私にくれてもも私が使わなければインフレにならない。使うからインフレになる。国民にばらまいても将来が不安で使わない。だからインフレにはならない

  170. 14665 匿名さん

    >ギリシャが破綻したのはどこだって借金だから
    ギリシャが破綻したのはドル建て借金だから

  171. 14666 匿名さん

    >>14664 匿名さん
    経済をまわすには、介護や医療費などで高齢者の老後資金等の蓄財を使わせるよう誘導しないといけない。
    顕著なスタフレになれば財政の実態がよくわかる。

  172. 14667 匿名さん

    ANN
    被害額は130億以上か?元会社幹部ら5人逮捕。

  173. 14668 匿名さん

    初心者マークの高齢者発見

  174. 14669 匿名さん

    隕石衝突とか逃げられない大災害のデマが出ると皆お金有っても仕方ないから使う
    さすがにその時はインフレになるだろう

  175. 14670 匿名さん

    高度経済成長期が非常にめずらしいかったのであって、ここ30年間が普通の経済なのかもしれない。経済学でも永久に成長するなんて理論はない。それは、ともかく世界の経済発展が地球異変規模の問題にぶつかったので、成長路線はいったん中止するでしょう。

  176. 14671 匿名さん

    物価の構成要素である賃金が上昇しないとインフレになりにくい。
    いまはスタグフレーション状況では?

  177. 14672 匿名さん

    スタグフレーション状況とは要するに超貧乏状態っていうことじゃないのか
    賃金が上がらない労働者を前にモノは相変わらず高いまま
    普通なら需要と供給で値段は安くなるはずだが
    限界まで来ると原価割れするのでそれ以上は下がらない
    貧乏人に売るモノもサービスもない

    それでも生産するのは富裕層や外国人が買っているからか
    日本は外国の下請け会社とおもてなし国家になった
    自国民はずっと貧乏だから自分で作っても自分で買えない
    貧乏な村が高級な野菜を作っても自分達では食べずに他所に売るのと同じ

  178. 14673 匿名さん

    >>14672 匿名さん
    いまの日本はまさにその状況

  179. 14674 匿名さん

    耳障りの良い話ばかりではなく、1200兆の借金の内、先ず300、400兆位は返済する道筋をバラマキと併せて政治家には語ってほしいわ。

  180. 14675 匿名さん

    バラマキを期待して投票するのは定年ビンボーかその予備軍

  181. 14676 匿名さん

    堅実な高齢者が不安で金を溜め込むから政府はそれをいいことに
    国債を発行(=実質お金)を刷って自由に使える
    普通なら税収以上に近い額の札を刷って使えば某財政破綻国のようにインフレになる
    そうならないの日本人は心配性だから貯め込んで使わないからだろう

    インフレを抑えているのはそうやって自分は贅沢せずに貯蓄する倹約家のお陰
    そのタガが外れると怖い
    一生懸命貯めてるお金も皆が一斉に使い始めると全く価値がなくなる
    全員が買えるほど土地も家もモノも足りない
    そのお金で全員買えると思っていたのは幻想
    買いたいものは早めに買っといた方がいいね

  182. 14677 匿名さん

    高齢者には買いたいものなどそんなにない。
    いい有料介護施設に入るためのまとまった費用ぐらい。

  183. 14678 匿名さん

    日本の信用力が落ちて国際の金利が1%上がると年12兆円、この金利UPを政府が恐れる。100年に一度の災害級とか言ってバラマキ政策の各党はどう対策するのですかね。数年後、本当の大災害が起きた時どうするのか?

  184. 14679 匿名さん

    国債を買ってるのはほとんど日本銀行
    日本銀行は日本政府の子会社
    自分に払って自分がもらうからいくら金利が上がっても関係ない
    外国人も買っているが、最悪返却を迫られても印刷して返せばいいだけ

  185. 14680 匿名さん

    最近口座を開いて振り込むとどういった用途に使うのかとか
    根掘り葉掘り聞いてくる
    表向きはマネーロンダリングだが、実は使う用途がなければ何か金融商品を勧めたり信用創造という手法で何倍にもして利用するためだろう

    もし全員が銀行に預けている普通預金でもいいから引き出すととんでもないことになる
    そもそも銀行に預金分の現金はない。ただの通帳に書かれた数字、パソコンのメモリにある数字データだから引き出すことすらできない
    まあそもそもお金というのは仮想通貨のように単なるデータだからそれでいいんだけどね

  186. 14681 匿名さん

    根拠のない流言飛語に惑わされない事

  187. 14682 匿名さん

    >>14680 匿名さん
    振り込め詐欺の防止でしょ。

  188. 14683 匿名さん

    大切なのは GDP
    日本がどれだけ価値を創造できるのか
    アニメでも車でも芸術でもおもてなしでも国産野菜でも料理でも寿司でもいい
    それを自国で消費しても豊かな生活になるが
    それに価値があると思えば外国が買ってくれる
    外貨があれば外国の豊かさも買える

    一人当たりの GDP
    それを生み出す労働力よりも価値が高ければ高いほど良い
    10の労働で10の価値を生み出しても意味がない
    だから効率を問題にする

  189. 14684 匿名さん

    今までも10の労働で多分15ぐらいの価値を生み出している。この5の事をマルクス経済学では『剰余価値』と言う。
    労働者の賃金を超えて生み出される価値のこと。 資本家が労働者から搾取していると言われている価値、これが利潤・利子・地代などになる。

  190. 14685 匿名さん

    いまだにマルクス経済学から抜けられないらしい。

  191. 14686 匿名さん

    倹約で心配性の日本人のおかげで政府はインフレを心配することもなく大量に借金して政権維持のために公共工事や利権団体に便宜を図りお金をばらまいてきた
    政府のグルとも言える利権団体はその恩恵を受け上級国民として豪華な家に住み高級車を買い高級風俗や店で高級なおもてなしを受け遊び高級食材を食べ尽くす
    そうやって労働者が汗水作り出した価値を消費してしまった
    もう何も残ってない

  192. 14687 匿名さん

    マルクスを知らなくても汚職や賄賂のニュースを見ていれば賢明ならそれくらいのことは想像する

  193. 14688 口コミ知りたいさん

    もう日本には、成長する、産業分野はないと思います。しいて言うなら、観光産業。コロナが終われば、外国人が年間4000万人来る可能性あり。それよりも、目先の景気上昇のため、各人が今より毎月5万円無駄遣いをしましょう。これで、1000万人が毎月5万円使って年間6兆円のGDP増加。月に10回、廻らない寿司屋さんに行く。壊れていないけど、電化製品を買い換える。絶対貯金しない孫(貯金する孫はだめ)に5万円配る。これで景気上昇。今は、個人の平均収入で、韓国に負けています。日本の若者が、収入のよい韓国で働くようになる。無駄遣いしましょう。

  194. 14689 匿名さん

    縮小均衡経済に無駄遣いなど不要

  195. 14690 匿名さん

    今の日本社会は、家に例えればボロボロで建替え時期だが、しかしまだ住宅ローンが残っている状態。当分は雨漏りだけは修理してしのぐしかない。景気問題など単なる夢。

  196. 14691 匿名さん

    みなさん、衆議院選挙の投票用紙届いてますか?都民ですが今日現在届いていません。期日前したいんだけど。

  197. 14692 匿名さん

    都民ですが届いております。

  198. 14693 口コミ知りたいさん

    国際的なスポーツイベントがあると、自宅でテレビを見るため、外食の売上が落ちる民族は、日本だけ。そんなんで長生きして何がうれしい。お金はあるうちに、パッといきましょう。貯金なんか、平均余命×100~200万円あれば十分。

  199. 14694 匿名さん

    >>14693 口コミ知りたいさん
    余命って分かるんですか?

  200. 14695 口コミ知りたいさん

    ↑平均余命です。今○○歳の人が、あと平均何年生きるかの統計上で計算された年数です。70歳男性は、あと15.1年生きるとされています。

  201. 14696 口コミ知りたいさん

    世論調査で、自○党支持が30%を越えている。自○党支持が30%もある。素朴な疑問。自○党を支持する人たちってどんな人たち?公○党支持は宗教でわかります。共○党支持はイデオロギーでわかります。立○民主党は労働組合系統とかでわかります。自○党を支持する人は、土木・建築会社の人?地方議員から頼まれた人?郵便局から頼まれた人?市役所とかの人?他の政党がだめだから消去法で残った?消去法で投票するくらいなら投票しないほうがよいのではないか。誰か教えてください。私自身は、支持政党なしで、選挙も行かない又は、白紙投票。

  202. 14697 匿名さん

    そもそも自分の意見を代弁してくれる人物を選ぶのが選挙なんだが今はそれができない
    いつのまにか人物に投票する権利は巧妙に奪われて
    我々には選挙権が無いも同然

  203. 14698 匿名さん

    じわじわと電気もガスも灯油も値上がりしてます
    倹約ギリギリの定年貧乏さん頑張って乗り越えてください
    断熱の家買っとけばよかったと後悔する

  204. 14699 匿名さん

    YouTube を見てるとこんなことが書いてあった

    四つの神話が崩壊中

    土地神話崩壊:
    自崩れや災害も多いしもう右肩上で上がっていかない

    会社神話崩壊:
    忠誠を誓っても会社はもう一生面倒を見てくれない
    自己責任自助

    円神話崩壊:
    日本円さえ持っていれば安心という神話は崩れた

    国家神話崩壊:
    拉致されても取り返してくれない
    ミサイルを撃ち込まれる脅威があっても何もできない
    病気になっても病院に行けない
    年金も危うくなってきた
    すべて自己責任自助

  205. 14700 匿名さん

    これじゃあ全くこの先の人生設計ができない
    不安は募るばかり
    どこかでストレス解消しないと日本人の神経症がまた増える

    人生いつか終わる
    一期一会
    先のことは考えない
    そんな人生観持たないと神経が持たないね

  206. 14701 匿名さん

    >>14698 匿名さん
    使い捨てカイロとダウンジャケットがあれば、関東地方(秩父とか極地は除く。)なら何とかなります。

  207. 14702 匿名さん

    東京で電気代は12月から一世帯あたり平均で1000円程度値上がりするらしい。

  208. 14703 匿名さん

    >平均余命×100~200万円あれば十分。
    年金除く自助部分がっていう意味でいいですか?しかし、100万から200万も差が大きいですが。
    平均的には老後、年金に自助から年間50?70万補填しているので、有るに越したことはないがそこまで必修とは思わない。

  209. 14704 匿名さん

    65歳から90歳まで25年間の老後生活費の年金への補填部分で
    等級の上の人を除く平均的な年金額での補填は毎月63,000円、年間756,000円、25年で18,900,000円
    退職金でカバーできれば極論、自助貯蓄は不要になる。数年前に政府機関で出た老後2千万という数字はこの辺りから出ているのでしょう。

  210. 14705 匿名さん

    物欲のない老後に介護費用以外はほとんど必要ない
    リアルの人付き合いしなければ外食もしなくていいし綺麗な服を着なくて済む
    そもそもみんな死んでいっていなくなる
    自分の子供が自立してるならほぼ金はかからない
    他人の若い人を応援するなら金は必要だろうけどね

    結局は健康で延命もしない覚悟ならほとんど金はいらないってことだ
    孫に小遣いをケチルのはきついかもしれないけどね(笑)

  211. 14706 匿名さん

    >>14704 匿名さん
    生活費の不足分の補填に退職金を全て充て込んだら、医療費や介護費用などイレギュラーな高額支出に対応できませんよ。

  212. 14707 口コミ知りたいさん

    どなたか、「世の中に、自○党を支持する人が30%以上いる理由と、その支持者の職業などの内訳」を教えてください。個人の見解でけっこうです。それとも、30%はマスコミの嘘でしょうか。他の政党がだめなため、消去法で選んだ人たちでしょうか。教えてください。

  213. 14708 匿名さん

    >>14706 匿名さん

    極論とありますよ。蓄財はあるだろ。また、するだろう。

  214. 14709 匿名さん

    >>14707 口コミ知りたいさん

    調査から自民は単独過半数取れるとか夕方のニュースで言ってましたね。また、何割が自民指示しているかは知らないが、消去法で与党が残っているだけかもね。

  215. 14710 匿名さん

    >>14708 匿名さん
    極論は何の役にも立たない。

  216. 14711 匿名さん

    極論を一般論にすり替えるのも印象操作のひとつ

  217. 14712 口コミ知りたいさん

    消去法で過半数を取る政党に、期待はできない。個人的には、自○党の本当の支持率は20%くらいだろうと思う。支持する候補者や支持する政党がない人は、選挙に行くのをやめましょう。あるいは、白紙で投票しましょう。そのほうが、正しく民意が選挙結果に反映されます。

  218. 14713 匿名さん

    環境大臣の頭の中が、レジ袋・プラスプーン・フォークの有料化では、中学生の夏休みの宿題で出てきそう。

  219. 14714 匿名さん

    人生は真面目に生きる。真面目に考えない事。それでいいのだ。

  220. 14715 匿名さん

    日本円がいくらあれば安心とか細かく計算しても
    残念ながらそれだけでは何かの災難や
    世界情勢が変化した時に自分の身を守るには危弱すぎる
    国際情勢もマグマが溜まって一触即発状態
    健康だけは裏切らないだろうから普段から健康づくりに精を出すのが一番
    病気になったらほとんどは金を積んでも治らないんだからね

  221. 14716 匿名さん

    これ聞いたら TPP はあかんと思うね

  222. 14717 気になります

    ずっと前から思っていたけど、今の後期高齢者70位~の年代の人が人口ピラミッド的にボリュームゾーンで、その人達が亡くなると医療費とかだいぶん削減するんじゃないの。そうすると、今かかっている以上に医療福祉はお金かからなくなるんではないかと思うんだけど。それをふまえて色んな数字を言ってるんでしょうか?

  223. 14718 匿名さん

    人口ピラミッドは今50歳前後の団塊ジュニア世代も多いから当面続くと思う。

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸