- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
住宅ローンはボーナス払いなし、家賃と同じくらいの月額返済のローン額としとくべきね。
尚且つ定年前に完済できることはマスト。
それなら賃貸に済むのと変わらず、老後に賃料払うことは避けられる。
定年を越えたらローン返済はできないと考えたほうがいい
定年までに無理なく支払って完済できる身の丈にあった金額を借りましょう
退職金で一括返済なんてするもんじゃないね。
その時一括返済したところで得られる利子はごくごくわずか。
それならできるだけ長く借り続けたほうがいろいろとメリット有るなと思いました。
youtubeに参考動画たくさんありますね。
家買うのは若い方がいい。50歳には完済して、その後はローン分を老後の貯蓄が理想だね。
もちろん退職金もまるまる残す。
退職金で一括返済は論外だけど、老後になってもローン返済も金利の無駄。
高い家は買わないほうが良い
特に職場が良く変わったり趣味でよく各地に移動する人は
不便でも安い場所を買って差額を交通費にするほうが身軽でいい
一つ終わらないと次できないような直列思考では人生何回も必要。パラレル思考でローン返済しつつ若年からコツコツ貯蓄もしないと。
社会人になり普通は貯蓄するでしょ。銀行定期だったり貯蓄性の保険だったり。何年かすると金融資産の15%ファンドうんようとか、そして中年期、家のローンを組むようになる。
老前ビンボーで収支バランスがマイナスだと鼻っから無理ですけどね。
普通の事してるようじゃ普通の貯金しかたまらない
良くてで普通の人生で終わる
金持ちになりたければ普通じゃない考えで普通のじゃない事をしないと
だいたい金持ちは変人が多い
常識的な普通の人は貧乏
それがこの世の中の仕組み
40歳以上のサラリーマンへ老後資金に不安ですかのアンケートで
不安無し3.9%,余り感じないが16.4%、やや不安が42.4%、非常に不安37,3%。問題は37.3%のどれぐらいが定年までに抜け出せるかだね。
老後ビンボー層は少数派。
40歳代は定年後の所得がどうなるかよく知らないからね。
実態を知らないだけ。
住宅ローンの平均約定期間は25年で、平均完済期間は15年程度だったはず。
20代や30代は老後のことなんかあんまり考えなかった。車も欲しいのあれは迷わず買い替えてたから金も貯まらなかった。
40代に家を買い住宅ローンを25年で組んだけど、60歳前には完済したく車を手放し繰上げして完済予定は59歳。
さらに繰上げして55歳までには完済したいね。
車など買わず早く家買っとけば良かった。
数年後が読めない状況であれば、なるべくリスクを小さくするべく長期でローンを組むか、
ローンを組まないかのどちらかしか選択肢は無かろう。
中途半端にコツコツ繰り上げ返済とかほんと無知だと思うわ。
稼ぎはそこそこあっても使って金が貯まらない気持ちはわかるまい。
繰上げしてしまえば無駄使いしようがないからね
>>13592 名無しさん
>数年後が読めない状況であれば、なるべくリスクを小さくするべく長期でローンを組むか、
数年先が読めない状況なのに長期ローンを組むのはリスクが拡大するだけ
そのうち3Dプリンターで家は50万円で作れるようになる
しかも耐震設計の基準にも合格
ネットでそんなこと言ってたなー
だからあなたは○が悪いんですよ
ニホンゴは正しく
時間は平等にある。後の祭りにならんように。
新型コロナが治っても次々生まれる変異ウイルスまでは根絶できない
できれば仕事も遊びも密を避け換気の良い場所で、
というのが定着してしまうんではないかな
パソナが淡路島に移転して海岸沿いにはオープンでおしゃれな店が増えた気がする
全国でもこの流れは止まらないのかも
数年後にはどうなっているか誰もわからない
何事も確率の問題だから
そろそろ日本にもシリコンバレーのような場所がほしい。丸の内に集まって単なる連絡会議、結束会議しているのは無価値。高い賃貸税のようなものを課して一旦分散させるのが日本の発展になる。
>そろそろ日本にもシリコンバレーのような場所がほしい。
当初は筑波あたりがそんなコンセプトだった。
インテルJAPANも居たはず。
日本の半導体産業は縮小露光や微細加工技術、量産能力だけで成り立っていた。
メモリーのような単純構造デバイスの高集積化は得意だったが、キーとなるCPUの開発ではインテルやモトローラに追いつけず後塵を拝したまま早い時期に撤退。
台湾や韓国の半導体産業が力をつけてくればすぐにファブレスと称して生産を海外移管して国内には何も残らなかった。
いまからシリコンバレーはないだろうね。
道脇裕さんのような発明家がいい。今年秋にはコロナウィルス消滅機器が実用化されている。ゆるまないネジで有名だが、どんどん発展性がある。問題解決をするひらめきが日本には必要。
ここ30年は非正規社員の割合を多くして経費を抑えて利益にしているようなソロバンみたいなセコイ経営はやめて、全員、正社員にしてやっていくぐらいの気構えがそろそろ必要な段階。大学の文化系出身は空気読む人種だけなので価値を低くして少なくすべき。
横浜のIR誘致も雲行きがおかしくなってるようだし、オリパラの盛り下がりをみても新型コロナんp影響でインバウンド頼みの景気回復はしばらく難しいはず
景気は縮小均衡が続いて業種や企業の淘汰がいっそうすすむんじゃないの
財政もコロナ対策とオリパラで急速に悪化してるから国や自治体は出す金がない
半導体はもう集積度が限界らしい
次は量子コンピュータ
ここは日本に頑張って欲しいですね
最先端技術は特定の分野に任せて、国策として第一次産業を広範に強化しないといけないんじゃない?
食料自給率が下がれば金のない国は土下座外交を強化しないといけない。
他人には他人の理由があるから
自分には自分の理由があるから
その理由が分からないと永遠に希望するだけで終わる
定年ビンボーは諦念ビンボーにつながる
あとは楽しく生きるだけ
定年後も金の心配をしないほうが楽しく生きられる
早くローン完済して老後をむかえたい
子供の頃は金がなくても楽しく生きてた
親が衣食住プラス小遣いもくれたんだから楽しくて当然
じゃあ ベーシックインカム充実させれば多くの国民は楽しくなる
それができないと定年ビンボーになる
以前の日本には、アルバイトでも何でもなんとかなるという感じがあった。今はそういう充電期間のようなものを社会が許さない。なので、付加価値のベースが出てこない。学校での勉強内容は次の学校の受験用勉強。卒業してすぐ、何もできないのに即戦力、ぜんぜん育てない。頑張るとブラック企業に利用される。ビジネスは付加価値が利益、生産効率ばかり毎日追いかけている日本。毎日が高効率という非効率な考え方が社会が伸びない原因。
日本経済のことは政治家、実業家、経済学者に任せ庶民は頭の上の蝿を片付けるのに専念せにゃ。
自分の年収をあげればいいだけ。
稼ぎに追いつくビンボーなし。
政治が経済に結びついていると思ってる時点で間違い。日本全体の経済は誰がやっても同じ。個人経済は自分の考え方がベースになっている。ハングリー生活の経験者の方が成功する場合が多いという意味。
何がどうなれば楽しいかというのはそう単純な問題じゃない
いずれにせよ金は無いよりあったほうがいい。
庶民は各自、自分の世帯の事を思えばいいだけで他世帯の事など考える必要ない。暇も、興味もない。
使い道が思いつかない場合はそうするしかないね