- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
しっかり稼げて退職金もあるのは正社員だけ、同じ仕事をしていても非正規社員の給与は半分から3分の2、しかも実際の能力は非正規社員の方が高い場合が結構ある。
不動産系の正社員でマンションの価格の大半は土地代であることを知らない正社員がいたことがあったので、ほんとに驚いた。この正社員より能力の低い非正規社員はいない。後日、その会社は、そのグループのお偉いさんの御曹司ばかりが集まっている会社だと知って変に納得したことがあります。正社員でもバラつきが多い時代。名ばかり正社員には気を付けたい。
ほとんどの会社は利益を自分と身内に人件費として吸い上げるのがの目的
他人はこき使われるだけ
>不動産系の正社員でマンションの価格の大半は土地代であることを知らない正社員がいたことがあったので、ほんとに驚いた。
マンション価格の大半は土地代を含む共用部の費用です。
居住する狭い専有部の費用などほんの数百万円。
デベの粗利もマンション価格の2~3割はあるんじゃないか?
不満を述べるだけで何も行動できないビンボーの鏡がいらっしゃるようだ。
ビンボー予備軍や後の祭り的な輩は受身で早々己に見切り付けた輩だね。
コロナ禍で失業6万5千人とか言われているが6月までの貯金の伸びは都銀10.2%増の419兆8081億円。地方銀行と第二地方銀行の合計は5.7%増の366兆3182億円と、遡れる1991年以降、いずれも伸び率・残高ともに過去最大。世間の多数はしたたかに自衛してますわ。
御曹司は面白くもないので、形式的には失礼のないように慇懃無礼で対応しております。でも御曹司はレベルが低いのでそういうことにも気が付かないみたいですね。
金持ちを極端に嫌う人間は自分が金持ちになると同じことするんだよね
結局は嫌ってるんではなくて嫉妬してるだけ
その理屈で言うと中国や北朝鮮の独裁政治を極端に嫌う政治家は・・・
金持ちの基準は人それぞれ。
じゅうぶんな老後資金があつて、年金だけで日々の生活に困らない人を金持ちと考える人もいるかもしれない。
公務員はほとんど慇懃無礼
今日はパンのみに生きるにあらず
不安がないだけの人生はパンがあるだけのつまらない人生
↑人はパンのみに生きくるにあらず
人には物質的なものだけでなく、精神的なものも必要ということ。しかし、衣食足りて礼節を知る、というのもあるので、物質が足りないと精神が卑しくなることも多い。
とりあえず、住むところがあって、寒いのに暖房をケチるような生活でなければ、貧乏ではないと思う。金はなくとも、正しく生きるです。しかし、やはり、目標は、老後に、持ち家があって、年金以外に2000万円。
↑私の書いた意味は、光熱費をケチるという意味です。真顔で「今は逆」と書いたのですか?それとも、とりあえず、寂しいので会話したかったのかな。いずれにしても、このスレッドを読んでも、笑えるでもなく、新たな知識を得られるでもなく、心あたたまる気持ちになるでもないので、今後読まない書き込まないことにします。
”年金以外2千万円必要”?
年金は人それぞれ基礎年金だけの人もいるんだから一概には言えないね
マスコミ関係者にサラリーマンが多いからか
サラリーマン以外は勝手にしろっていう意味なのか知らないけど
それより退職後は一人1億近く必要で
そこから年金収入を引いた金額が必要と言えばいい
一概に言えないと言いながら
一億近く必要と言い切れる神経を疑う
収入が多くても少なくても安心生活に必要な支出はほぼ同じで1億近くいる
焦らずに文章はよく読もうねw
きっとここには公務員がいるんだろうな
その辺のキーワードにかなり敏感w
年金が崩壊したら誰もが定年後も働くか1億円近く用意しなきゃならないってことだね
不労所得の資産築く以外ないだろ
40年もただ生活費のために働くなんて無能すぎる。
>一億近く必要と言い切れる神経を疑う
退職後の夫婦二人世帯が、退職後25年ぐらい生活に必要な費用はざっと1億というのは以前から言われていた事。
年金を25年間で合計7000万もらえる世帯では、老後資金として不足分の3000万が必要になる。
老夫婦年生活費税込300万、30年で9000万、2+3号被保険者200万として自助3000万という数字が年金60才からの時代に散々出ていた数字。1号被保険者はもっと自助が必要。
金融審議会が相当控えめに2000万の老後資金が必要だといったのに、反発により有耶無耶にされた。
本当は老後資金が2000万程度ではぜんぜん足りない。
11705
11706
11707
ババへ。自演と連投はほどほどに。
言い切れないという人が言いきっているところに疑問を感じてんのに
なぜか1億に焦点が行ってる勘違いばあば
年寄りが小さなことに拘ってるとろくなことはない
1号被保険者の国民年金受給額は平均月に6万円前後。
夫婦で老後月25万の生活費だと、毎月約20万円近く不足。
老後資金2000万程度じゃ10年ももたない。
1号は夫婦で加入してないか?夫婦で12~13万。現役中は色々と税の優遇されているでしょ。
定年は任意だし、商売人は年金もらいながら働く感じでしょ。
国民年金は受ける年金は少ないが払い込む金額の低額で60歳まで、一方、厚生年金は現役なら70歳まで払い込まなきゃならない。
厚生年金は2号+3号で相応の受給額になる。
会社負担分を入れた払込み保険料を10年も経たないで上回る累積受給額になる。
国年も38年加入で9年位でチャラ。共済、厚生年金も自己負担では似たようなもんだが雇用先も折半負担だからその分を考えると倍の年数でチャラ。折半負担は報酬のはずだった。雇用先負担は年金だけじゃなく社会保険、雇用保険もだしそれ考えたら倍以上。経営者が正規増やしたくないのも分かる。
厚生年金も雇用先負担分の保険料を合わせても、2号+3号の合算受給分で10年もあればチャラになる。
厚生年金と国民年金を2+3号で年300万以上もらえるのは多い方なのか
10年でチャラかな?当時の高金利の個人年金なんか考えたら、、
政府が年金で大企業の株を買って、株価が下がらないようにしている。株価=景気と思う人は多い。誤った判断をしないようにしたい。テレビのニュースでも毎日株価の変動を取り上げているが経済変動とは関係なく意味ないので月に1回で充分。
老後は為替や株価に生活をかけて一喜一憂するような生活をおくらないことだ。
株やファンドは現役中に、老後から手を出す様なことをしないこと。
確定拠出年金やってる方々、運用金利を下げるので受取額が減るか掛け金が上がるかとかニュースでやってましたよ。2nd lifeに狂いが出ないように。
確定給付型年金の運用利回りを1.25%から0.25%に変更する。日銀のマイナス金利政策が原因というが、この商品ちっとも「確定」じゃないですね。ネーミングも変更した方が親切だわな。
カネを借りる人には良い世の中、溜める人には嫌な世の中。高利廻りだった頃が懐かしい。
今年度、ほとんど企業は赤字でしょう。まだまだ実態経済は下がるでしょうね。お金を運用できない時代がやってきた。
自分は間もなく年金間近、企業年金等無い小さな会社だったんで厚生年金以外には個人年金など若い頃から自助を其なりにしてきましたが、未々これからって面々は大変だよな。お宝保険なんて有り得ないし。
銀行では金はダブついているが、旦保価値が無かったり、不安定収入や金融事故起こした人には貸しません。
銀行も、新型コロナの影響で今後収入が不安定になる人の予測は難しいでしょうね。
融資する審査側の心配なんか不要。
住宅ローンの審査なんかを考察すると過去と現在しか見ていないとおもう。そのために審査基準を設けているし2段3段のセーフティーネットも設けている。
貸し手は返済が停滞しても困らない。
困るのは借り手だけ。
ババの知識は時代遅れである
定年後にローン残すのが新時代とは、資本主義の末期現象はローンに依存した消費拡大であった。
GoToはまさに借金依存の官製消費拡大策。
Gotoは観光業界の会長もしている二階の肝煎りだから、結果は焼け石、老舗閉店続出、空も陸も縮小。
Gotoトラベルは思ったほど効果が出ずどんどん延長になるでしょう。来年Goto支援がなくなった時、旅行業界の通常価格に対する割高感が出て値引き合戦になり旅行業界はどんどん縮小するでしょう。JTBやHISは行き場がなくなるかも。
官製の消費浮揚策は失敗するでしょう。
一時の消費で持ち直すほど経済環境の質的変化は小さくない。
貯蓄率が8%増えたとかで麻生財務大臣曰く、給付支援もしない。格差クッキリ。格差なんて無くなりゃしないからしゃーないのよ。
給付金はアベノマスクと並ぶ愚策。
困ったら政府批判が鉄板
自分はなにもしない
経済政策は政府の仕事
政策をして、成果を出すのが政府の役目、成果が少なければ仕事をしたことにはならない。学術会議の政府批判者を任命しないでカットするのは、法律を超えた行為。法律超えてまスガ。
またオウム
知能がない
考えるのが面倒なだけだよ
いわゆる思考停止状態
ボケるとそうなりがち
Gotoも大手だけ恩恵あり、献金に繋がる。
新型コロナ感染症の経済への影響は深刻。
過去の景気循環が参考にならないから、生涯年収の予想が困難になってきた。
航空、鉄道は今後も元に戻らないだろうが後3、4年で景気が色々見えてくるんでしょう。
世界的な景気後退で貿易も縮小。
IRや五輪などインバウンド頼みの経済政策も根底から覆された。
雇用や所得の先行きが不明だと消費活動も低迷するだろう。
定年ビンボーにならぬよう蓄財に勤しむしかない。
コロナ渦で世間が必要としているものを作り出してないんだからしようがない
いつまでも同じことしておまんま食べていけると思うほうが甘い
世間の需要に合わせてシフトしていかないとね
老後生活者、直近の人にとっては景気の上下は余り関係ないね。
子供のいる老後生活者は大いに関係あるよ
子供がいなくても間接的にかなり関係はあると思うけどね
無いだろう。
もう少し雇用が悪くなれば、今のシルバー人材センターの仕事は現役用になるでしょう。
何を提案するでもなく、他人を批判することしかできない
だからバイデンは負ける
シルバー人材の現役世代への代替は意欲的な提案
現役は食わず嫌いだから、またそんなんじゃ養えないから結局現状のまんまだよ。(笑)
70才過ぎると3割りしか働いていない。暇潰し、居場所がない夫婦関係で働く人は居るだろうが基本、老後生活が安心なら働きたくないもんな。
老後安心組は、特別支給の厚生年金をもらえる年齢になったらさっさと仕事を辞めて自分の生活を始めている。
自分は特別支給で厚生年金分は全額もらえたけど。
65歳になるともらえるのは基礎年金だが厚生年金に比べると少額。
特別支給対象者の就労者は28万軸に報酬に応じ減額叉は支給停止になる。この対象者は役職者も結構居るので停止も多い。
企業でも前倒しで特別支給の厚生年金が支払われないギリギリの額で給与を調整しているのが実態。
税金や健康保険、雇用保険などの社会保険料他を考えると、仕事を続けるより年金受給のほうが得な場合もある。
特別支給って報酬比例分、またレアな一部世代。その世代も近々65才になる。65前の年代で給与28万なら痛すぎる。自営に成れば給料額関係なく支給される。
特別支給を受けられた世代は現役時の年収が高かったから、60歳過ぎると雇用延長されても年収が大幅に下がった。
今の現役世代は65歳定年を想定して若い時から年収の伸びを調整されているから、60歳過ぎても違和感がないような仕組みになっている。
以前は60歳までに貰えた生涯賃金が、65歳まで働かないと貰えなくなったと考えればいい。
勤め先による。
雇用と所得が65歳まで安心できる企業なんかもう無いでしょう。
とりあえず住宅ローンや教育資金はリスク最少で考えるしかない。
これからの景気を考えたら、多額の借金や散財は控える人が多いだろう
となると多額の補助金が出るから住宅ローン組むべきですね
住宅ローンで補助金は出ない。
ローン控除が10年間から13年間になる程度だよ。