- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
年金以外に収入があったり、貯蓄が十分あれば、別に年金をもらいながらローンを払っていれば大丈夫だと思うのだが。。
大卒退職金平均は2000万円、40才に家を買いで3000万円の35年ローン、定年60才時点のローン残高は約1500万円。退職金で完済すると残り手元老後資金は500万+それまでの貯金、国の計算では老後生活費は年金だけだと毎月5万不足するので毎年60万手元資金が減る。平均寿命約81才まで21年間で1260万、80才時点で手元に700万残る(旅行や趣味がゼロ円だった場合なのでもっと少なくなる)
60才の時貯金が約1500万あれば国の試算どおり2000万前後になる。これが国の平均的モデル、しかし平均モデルなのでここまでいかないケースも多い。その場合は、退職時に退職金で一括返済は出来ない。
収入も貯蓄もなく定年で年金とローンだけなら年金でローンを払っていく厳しい選択以外は無し
定年した時に二千万円とローンが残っていたら
その2千万円でローンを繰り上げ返済すべきかどうかは
寿命によって違うかな
名無しさんは相も変わらず迷走中
年金以外に収入があったり、貯蓄が十分あるならローンなんかさっさと払えばいい
>>10567 匿名さん
2000万なんて老後の生活費不足分の補填でなくなる額。
いまは90歳まで普通に生きる老人が多いから、自分の寿命をなめてはいけない。
定年時の貯蓄からローン残高を除いた額が老後資金。
老後にローン返済と年金の不足分を稼ぐために働くのは定年ビンボー
年金だけじゃ足りないから2000万円いるって言ってんのに
年金でローン払えますかって?意味が分かりませんね
払えますが生活がより厳しくなる というだけ
年金だけで住宅ローンを支払うのは厳しいでしょうが、不可能ではない。
また年金を支給されつつ住宅ローンを支払うのは十分可能。
>年金だけで住宅ローンを支払うのは厳しいでしょうが、不可能ではない。
65歳以上の年金受給額は男性平均で年間191万(月額16万弱)。
ここから毎月のローン返済額を引いた残りで生活できれば可能。
>>年金だけで住宅ローンを支払うのは厳しいでしょうが、不可能ではない
「厳しいでしょうが」や「不可能ではない」という言い方で、現実でなく妄想だとわかります。
毎月のローン返済額が数万円なら可能ですよ。家賃より安いので可能なのです。
屁理屈の極み
住民票コードのレベル
>>老後にローン返済なんかしていたら定年ビンボーはほぼ確定。
「ほぼ確実」なんて逃げ道を用意した書き込みはつまらないですね。
自分がすることと指摘することが矛盾しているなんてヒドイ。
まあまた明日の5時台のクソ投稿を待ちましょう
不動産などからの定期収入があれば払えるかもしれないが、多くは年金収入だけなので無理。
>>年金を受給しながら住宅ローンを払うことは可能です。
極端ですが、1日1食、冷暖房なし、風呂やシャワーは週1回、のような事で可能ということですか。それとも副業でですか。
年金でローン払えますか?なんて質問 聞いてるだけで切なくなる;
一生家のために働いて退職後のセカンドライフも灰色人生
安い生活費でも楽しく過ごせる方法を考えるしかないね
うちは繰り上げ返済せず貯蓄に回しているので、定年後でも住宅ローンを支払っています。全く問題ありませんよ。
住宅ローンは生命保険と考えてあえて完済していません
手元資金が2000万必要には住宅ローンは入っていないので、3000万ぐらいあるのですね。だったらローン返しても
同じですが。2000万がないとすると先々は厳しいでしょう
団信以外の生命保険に入ってないの?
やっぱり定年後にローンを払い続けるのは定年ビンボー。
自分は定年後の段階では団信とは別の生命保険にあえて入る必要はないです。
ライフプランを見定めて必要な保障を必要な時に受けられるよう保険プランを見直せば大丈夫です。
お金や保険はあればあるほど安心感を得られますが、無駄なお金や保険を少なくすると定年ビンボーを避けられますよ。
住宅ローンの返済を生命保険代わりと言い張るのは屁理屈。
元本+利子の支払額のほうが多いし、ローン残債の補償だけで生活補償もない。
本人が貧乏じゃないと言ってんのに
他人がお前は貧乏だって言う必要もないんだけど笑
定年後に一括返済したところでそれによる繰り上げ返済メリットはごくわずか。
それをするぐらいなら保険としてローンを保持しておくほうがメリットがあるという判断。
ローン残債の補償と生活費が連動することぐらいは理解しないと話ができません。
屁理屈という人のほうが屁理屈だと思いますがね。
考え方は人それぞれです。画一的な答えはないのに、なぜ答えを一つにしたいのでしょうか?理解に苦しむ。
老後のローン返済も気持ち次第。
不動産営業のセールストークに使えそう。
10596は一般人です。
老後のリスクヘッジの方法は人それぞれです。
定年前に完済も一つの方法でしょう。
私は繰り上げ返済により手元資金を減らすよりも、貯蓄を増やすことを優先しただけです。
貯蓄があれば不要な保険に加入することもないですし、様々なリスクに柔軟に対応できます。
定年年齢が変化する可能性もあったので、無理に60歳に向けて返済計画を立てるより、長く借りておいて好きな時に返済すれば良いと思いました。
先が見えない世の中ですから、臨機応変に柔軟に対応できるよう選択しました。考え方は人それぞれです。
不動産ローンを完済して根抵当権を設定すればどうすか。
借りたい時だけ金利つくシステムなんす。
常時は支払い金利なし。サラリーマンは知恵がない。
>>10598 名無しさん
>私は繰り上げ返済により手元資金を減らすよりも、貯蓄を増やすことを優先しただけです。
私は手元資金があったので定年前に繰り上げ完済しました。
もともとローン残高分は貯蓄と考えなかったので、手元資金が減るという感覚もありません。
預金連動でローン控除の為に組むんですよ
借りた金の返済なのに手元資金が減ると思うのは定年ビンボー
返済を遅らせる事はダサい(駄済)
まあ例外中の例外だけど余命が5年だと診断されたら長期ローンは返さない方が得だね
ダサいと思うなら早期返済すればいい。格好や見栄にこだわるのは過去の行動。
今は見栄や格好よりも実利を取る行動にシフト中。
借金を返すと手元資金が減るという発想が定年ビンボー
ローンの返済が格好や見栄なら返す必要もないだろう
繰り上げ返済に夢中になって手元資金が無くなり、
なぜか教育ローンを借りてしまうなんて愚の骨頂(笑
繰り上げ返済で無くなるような手元資金しかないのは定年ビンボーです。
分不相応な高額住宅を購入すると住宅ローンが残る。エリートでも結構勘違いし易い。マンションなどもスラム化が始まっている。
本当に余裕がある人はローンをさっさと返済する。
手元資金の保持とか屁理屈をつけて返済を伸ばすのは余裕がない定年ビンボー予備軍。
借金を早く返済したがるのは貧乏症
借金を早く返済できないのは貧乏
借金を早く返済しないのは貧乏ではない
>それであれば手元資金を保持しておく方が絶対に良いですね。
手元資金を保持するために返済しないのはビンボー
キャッシュフローがマイナスにならなければ
退職金でローンを払おうが、定年後にローンを抱えていても全く問題ないです
問題になるのはキャッシュフローがマイナスになるケースです
手元資金が不足してしまってローン返済できなかったり、有事の際の資金が足りないケースです。
そうならないよう、手元資金を確保しつつローンを返済していくのが良いです。
繰り上げ返済で手元資金を減らしてしまい、ローン返済が滞るようなリスクは避けましょう。
コロナで手元資金の重要性がよく分かりました。
手元資金が無くなるって怖いです
常時借金して預金残高チェックもごくろうさん、
いや仮りの自己資金はある種の人には麻薬のような精神安定材なのかも。
>繰り上げ返済で手元資金を減らしてしまい、ローン返済が滞るようなリスクは避けましょう
さすが不労所得で飯食ってる金貸し側の理屈は違う
誰も借りてくれなくなったら飯の食い上げだからね必**w
年金でローン返済するんだから滞ることはない
繰り上げ返済すればするほど先が楽になる
もしもの事があればビンボーどっちにしても終わる
>>10623 匿名さん
定年後はお金を借りれなくなる。ローンは組めない、借金はできない。
借金できるって社会的信用があるという事。
老後のいざという時のために、住宅ローンというめちゃくちゃ低利の借金で手元資金を持っておくのはつまらない生命保険に入るよりよっぽど安心感を得られると思う。
ただ、返せるか心配な人だけはさっさと返したほうがいいと思います。
生活費程度の収入しかないなら手元資金でダラダラ返済するのは金利がムダ
>>10626 匿名さん
返済急いで手元資金心もとない状態で、病気などで急な出費の時どうするの?
完済した自宅売ってお金工面するハメになるよ。
ローンの金利は安い保険料だよ。
ただあくまでも、借金≦手元資金 が大前提です。
>>10627 通りがかりさん
生命保険や医療保険に入ってるでしょ。
手元資金は完済しても手元に残るNETの金と考えればいい。
返済すると心もとない手元資金額では老後の生活を乗り切れない。
借金+必要な老後資金≦手元資金が大前提
>>10628 匿名さん
住宅ローンには団信という保険がついてくる。
この超低金利下で急いで返済する意味がわからない。
返済すると心もとない人こそ、返済しないで手元に資金を置いておくべきだと思いますよ。
返済すると心もとない人は定年ビンボー予備軍だと思いますよ
>>10630 通りがかりさん
団信は生命保険や医療保険の代わりになりますか。
住宅ローンの残額しか補償されないと思います。
万が一の場合生活費や医療費の負担が大変です。
ここにくると参考になるんだけど、暗い気持ちになる
それが定年ってことでもないと思うんだけど
なんだかな
ビンボーなんだから見栄を張らずに細く長くローンを借りていればいいじゃない
医療保険に加入している時点でビンボーなんだよね
長期ローンを借りてる時点でビンボーですね
ビンボー多数ということで。
ビンボーはビンボーなりに考えていかなきゃね。
ビンボーは手元資金のショートが一番のリスクなので、なるべく長期でローンを借りて手元資金を減らさないようにうまく返済していきましょう。
そうやって定年ビンボーのリスクを減らすのが良いと思います。
>私は貯蓄があるので年金生活ですが住宅ローンを払っています
ローン返済は趣味みたいなもの
そもそもビンボーが不安だからこのスレッドを見ているのに、
なぜかビンボーを認定し見下すような書き込みがあるなんて、、ほんと性格が悪い人がいるものですね。最低です。
ビンボーを回避する方法を教えてくれればいいのに。
借りてしまったローンを簡単に定年前に完済できれば誰も苦労しない。
稼ぐに追いつくビンボーなし。です
>借りてしまったローンを簡単に定年前に完済できれば誰も苦労しない。
普通の人は借りる前に何歳までローン返済が可能か考える。
老後破綻の要因は定年後も住宅ローンを抱えていたり、自立しない子供に金がかかって老後資金が不足すること。
住宅ローンは6割以上の人が15年以内に完済しているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c703eeed662f21873216976a3432f9a19c53...
理想論はどうでもいいって。
多くの方が、手元資金を取り崩してまで無理してローンを完済するほうが、老後破綻のリスクが大きくなるよという話で書き込んでいるが、通じてない人が一人いるようだ。
ローンは定年前に完済できる額にとどめましょう
返済できないと理想論だと嘆くことになる
悲しいのは貧乏びうぼうって定年を意識する年齢の人たちが罵り合ってること
多くの人が15年前後で住宅ローンを完済しているので無理に長期で借りることはない。
債務と返済額は固定だが、コロナの影響で雇用や所得は変動するリスクが高い。
身の丈自体が変わるから時代なので借入額はほどほどに。
多くの人が~という主張が通るのであれば
今現在多くの人が35年ローンを組んでいることも認められます。
15年で完済という数値は15以上前に借りた人の数値であり、借り換えによる完済も含まれていますよね。
金利や給与、社会保障等が違う現代では安易に鵜呑みにできない数値です。
この先どうなるかわからない不安があるのなら、できるだけ長期で借りておくほうが柔軟に対応できるので良いとおもいます。
返済期間が短いと、総返済額が少なくなるのは事実
その金額を払ってまで手元資金を残す価値があると思うなら
返さずに持っていればいい
具体的に繰り上げ返済でトータルいくら少なくなるのか
他の副収入や蓄えはいくらあるのか
いざという時に頼れるところはあるのか
各人でそれらを総合的に判断するしかないだろうね
繰り上げ返済で浮くお金は想像以上
定年後は簡単にお金を借りられないが簡単にお金も稼げないからね
繰り上げもローンの後半でしても効果は薄い。
医療保険とかは担任してから医師の診断書や領収書を添付して保険適用か否かの審査後に初めて後から払われるもの。
また、入院中は月一の支払いや退院時の支払いがある。先ずはキャッシュが必要。
>>10647 名無しさん
>今現在多くの人が35年ローンを組んでいることも認められます。
住宅ローンの約定期間を35年で組むのはローン契約者の23%しかいない。
平均約定期間は26.7年だが、実際の完済までの期間は平均15.7年。
繰り上げ無しで35年間で返そうという人は定年ビンボー化するリスク大。
過去の話は参考として受け取っておきます
みんながこうだから大丈夫とかそうしなきゃいけないという話はあまり参考になりません。
一番やってはいけないことは手元資金のショートです。
そうならないように、各自キャッシュフロー表を作成し総合的に判断する必要があります。
表に出来たら次はグラフ化しないと見えてこないものがある
ピークが過ぎたのかこれからもっと大変なのか
感染者数もグラフ化しないと
数字の羅列ばかりじゃピンとこない
>平均約定期間は26.7年だが
これはどこのデータ?
H30年度の住宅市場動向調査によれば、分譲マンションの住宅ローン平均返済期間は33.7年となってるが。
住宅市場動向調査は郵送によるアンケート回答がメインなのでサンプル数が少ないし自己申告だからでしょう。
ソースがわかったが、まず対象↓
【住宅ローン】 新築住宅の建設・購入、中古住宅の購入、リフォームに 関するローン ただし、フラット35(買取型)(保証型)は除く。
【アパートローン】 賃貸住宅やアパートの建設・購入に関するローン
※上記には、借換ローン、宅地購入ローン、つなぎローンも含む。
これじゃ短くなるでしょ(笑)
新築分譲マンションの住宅ローンの返済期間は33.7年。つまり大多数が35年を選んでいると考えられる。
>>10649 匿名さん
100万や200万繰り上げ返済しても浮くお金は微々たるものだよ。
想像でなくざっくりでいいから試算するといい。
ちなみに私は5000万を25年ローンで借りましたが、一切繰り上げ返済しない場合の総返済額を計算すると約5500万。たった1割増しですよ。その上住宅ローン減税があり、手元資金となった5000万の利息や配当でノーリスクでほぼ0に出来ています。
少なくともローン減税切れるまでは絶対に繰り上げ返済しません。