住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 21:22:24
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 10151 匿名さん

    突如「土地を取られても」発言とは不動産系? 宅地建物取引主任者証も公的証明書ですけど結構難しいですよね。簡単ですか?

  2. 10152 匿名さん

    証明書として他人に提示する可能性があるマイナンバーカードの裏面に個人番号を記載する必要はない。
    データとしてチップ内に格納しておけばよろしい。

  3. 10153 匿名さん

    給付金申請で希望しないにチェック入れた人、結構居るみたいだな。待っても振り込まれないわな。

  4. 10154 匿名さん

    給付申請は希望しないチェックと希望するチェックもできて
    希望するだけチェック、両方チェックしない、両方チェックした場合は希望するになる

    これで希望するのに間違って希望しないように申請する確率はかなり減る
    お役所も批判を受けて工夫しましたねw

  5. 10155 匿名さん

    20歳代でも知っている住民票コード、マイナンバーカードのPW、のことさえも知らない中年サラリーマンが存在する事が分かりました。

  6. 10156 匿名さん

    都内だけど申請書には希望しない欄だけでしたよ。給付もらうために態々マイナンバーカード作る人もいたとか。

  7. 10157 匿名さん

    >>10156: 匿名さん

    給付もらうために態々マイナンバーカード作る人もいるでしょう。どこが問題なんでしょう。いじめっ子?

  8. 10158 匿名さん

    給付申請をマイナンバーカードでもできるようにしたのは、政府のマイナンバーカードの普及率向上を図ったものでしょう。時代は郵送返送でなくネット手続きに移行していくべきでしょう。マイナンバーを使わないで良しとしている考えの方も多いようですが、むしろAI時代到来の今、いつまでも紙文化や押印文化の方が問題なのではないでしょうか。

  9. 10159 匿名さん

    申請書送り返す方が早いというニュースもあった。
    オンライン申請と郵送での申請の違いですが、作業としては全く変わりません。
    なぜならば、オンライン申請されたデータは紙で印刷されて、それを担当者が自治体独自のシステムに打ち込んでいる。
    マイナンバーカードの普及率は今回の件で少しは上がったかもしれないが2割前後。3000億掛けて毎年維持に300億。税の無駄。

  10. 10160 匿名さん

    マイナンバーカードがなくても特別給付金は申請できる。
    郵送の申請書にはマイナンバーの記入欄すら無い。
    オンライン申請でマイナンバーと銀行口座を入力させて紐をつけようという意図がミエミエ。

  11. 10161 ただの自己満DIY

    ラジオでの情報ですがリスナーによると申請書送って10日後に振り込まれてる人が多いみたいです。

  12. 10162 匿名さん

    東京は2週間以上かかるようです。

  13. 10163 匿名さん

    一つの銀行で2個まで銀行が違えば何個でも作れるんだから
    何も使ってない口座に紐付けされても全く問題ない

    逆に国が勝手に口座を作って紐付けしといてくれればいい

  14. 10164 匿名さん

    個人の全ての銀行口座に強制的に紐をつけるように法制化が検討されている。
    個人の現金資産の捕捉でさまざまな優遇措置を調整・削減できるようになる。

  15. 10165 匿名さん

    今回のような災害時給付金の支払の迅速化だけであれば口座はひとつで済む。100円口座でOK。しかし、政府が検討を始めているのは、すべての口座をマイナンバーと紐づけて、相続手続きなどの事を考えている。よってこの法案が成立したら国民は生まれてから死ぬまで口座をすべて政府に握られる。

  16. 10166 匿名さん

    >この法案が成立したら国民は生まれてから死ぬまで口座をすべて政府に握られる。

    多額の流動資産がある人の年金を削減したり、税の優遇措置を無くしたりすることができる。

  17. 10167 匿名さん

    そんなことをしたら取り付け騒ぎになって銀行がどんどん潰れていく

  18. 10168 匿名さん

    まあ銀行から引き出しても新札発行されるから
    交換に行く時に捕捉されるな

  19. 10169 匿名さん

    ゴールドも売買する時は身分証が必要
    もう高くなってるけどね

  20. 10170 匿名さん

    >>10167 匿名さん
    個人の引き出しを制限しながら、銀行の整理ができる。

  21. 10171 名無しさん

    >>10165
    そんな休眠口座みたいなのを作ったら、
    それはそれで暗証番号が分からない なんてクレームが出るのがオチ
    4桁のパスワードすら覚えられなくてクレームが出たって言ってるじゃないか。GGBBが。

  22. 10172 匿名さん

    >>10171: 名無しさん

    論点を考えてみましょう。

  23. 10173 匿名さん

    >>10171 名無しさん
    相変わらず頓珍漢

  24. 10174 匿名さん

    もう現金はやめて日銀はデジタル通貨出すらしいからw

  25. 10175 匿名さん

    日本のデジタル通貨なんてとても怖くて使えないよ。ぜんぜん普及しないでしょうね。かつて国が年金記録をなくして、年金は国民が年金通帳で管理するものなんて言ってたことがある。唖然。デジタルでも結局は責任や信用。銀行口座は泥棒対策だけ。日本政府の管轄外の外国の銀行があればいい。

  26. 10176 匿名さん

    政府の施策は高額な業務委託費で民間に丸投げするだけ。
    実効に乏しく無駄な税金を垂れ流すのがオチ。

  27. 10177 名無しさん

    この国に不満があるなら自分が政治家になるか、国外に行くしかないよ。いなくなるという手もあるか。
    こんなところに垂れ流してる暇があれば自分で行動すれば良いのに。
    批判するのは良いが、ではどうすれば良いのか具体的に述べてみろよ。

    行動できないやつは結局日本に依存しちゃってるだけなんだよ。

  28. 10178 匿名さん

    住民票コードやマイナンバーカードのパスワードが数字4桁であることも知らないのでは、他人のこと言う資格は・・・
    まったくない。

  29. 10179 匿名さん

    赤字国債を発行するわりには、電通とパナの関連団体に10万円分配の仕事を丸投げした、
    更に丸投げ、国民より企業繁栄に力いれている証。

    野党が前もってクギさせばいいのに、後の祭り、大騒ぎを繰り返す。
    野党は無知な国民に実態を伝えるからいい。

    政府の出金扱いは全部裏返して、先取りしてチェックなければいけない。

  30. 10180 匿名さん

    役所では予算をたくさん持っている部署が優秀、民間会社では予算が少ない部署が優秀。そもそも役所は無駄遣いをする構造になっている。そこに、ネットという高技術の時代が来たので、扇風機とサンダル履きの公務員は丸投げするしかなくなった。

  31. 10181 匿名さん

    >>10177 名無しさん
    物事を何も知らなければ不満も出ませんね
     

  32. 10182 匿名さん

    麻生さんがまた国民の自尊心をくすぐるようなこと言ってますけど
    G 7の中では死者が少ないだけで

    アジアと比べたら多いんですよ
    日本はアジアだと言うことを忘れずにね
    それを言うんだった台湾の民度がめちゃくちゃ高い

  33. 10183 匿名さん

    台湾韓国は罰金 日本は同調圧力と村八分

  34. 10184 匿名さん

    金持ちになってこんなことしてみたいよ
    >男性が奈良市の市役所職員に3千万円が入った袋を渡す 名乗らず立ち去り
    https://news.livedoor.com/article/detail/18367181/

  35. 10185 名無しさん

    いじめられっ子GGBBがここぞとばかりに無知の未来ある若者を潰しにかかってるわ。
    可哀想だけどもっともっと厳しく指導してあげて!

  36. 10186 匿名さん

    若者でなく中年おじさん50歳前ぐらい。会社がお子様社風なのでしょう。

  37. 10187 名無しさん

    >>10186オバサン
    どうしたんですか?あなたみたいな老害が取り乱したらダメですよ

  38. 10188 匿名さん

    >>10185
    お上を礼賛する戦時の大政翼賛会世代

  39. 10189 匿名さん


    永久に若者バカモノであるわけはないが
    現実的に小市民的に親を越えられるか目安にすれば、殆ど安い男でしょ。

  40. 10190 匿名さん

    >>10187: 名無しさん

    物事は調べるところから始める。特に反対派に訊いたらお子様社風会社オヤジばればれ。

  41. 10191 匿名さん

    男は34才前後を境にオヤジだから

  42. 10192 匿名さん

    オヤジとかGGBBAとか団塊世代とか○○世代とか
    それを言った時点で思考停止
    相手をステレオタイプにはめて個別に理解しようとしない

    頭が固くなってる
    頭を楽にしようとしてる
    認知症の始まりだね

  43. 10193 匿名さん

    住民基本台帳や住基カードも知らない人なので、自分の知識外のことをすべて屁理屈にして強がらないと立つ瀬がない。

  44. 10194 匿名さん

    日本の問題は、今40才から50才がぜんぜん成長していないことにある。成長しなかった原因は平成時代長く雇用状況が悪かったのでイエスマンばかりになった。今後は多様性が重要なんていっているがとても無理。

  45. 10195 名無しさん

    一日中スレッドに張り付いていたらビンボーまっしぐら

  46. 10196 匿名さん

    >一日中スレッドに張り付いていたらビンボーまっしぐら

    知識不足でまともな反論にならず

  47. 10197 匿名さん

    不動産系の会社は知識がなかったら仕事にならない、このスレで勉強した方がいい

  48. 10198 匿名さん

    定年ビンボーの要因が高額な住宅ローンと教育費。
    知識がない人は新型コロナの影響で収入が激減した人の記事を読んで勉強しないと不動産業者の思うツボ。

  49. 10199 匿名さん

    10兆円の予備費の使途がだいまだ不明朗。
    業務の再委託で中間のダミー会社にムダ金を落とす古典的手法。

  50. 10200 匿名さん

    菅官房長官の、コロナ2波に備えてアベノマスクを寄付しないで持っていてください・・に、ほんとに飽きれた。いかにも政府の失態を口先で回避してきた達人のお言葉でした。なんというこじ付け人生。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸