住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:29:02
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 19119 匿名

    自営・個人事業主が、確定申告を税理士に頼むなら、元税務署員で、今税理士になっている人に頼むと、怪しい経費も通りやすい。元税務署員で、税務署勤務が23年以上の人は、簡単な研修を受けて税理士になれます。OBだから、税務署もあまり厳しいことが言えない。費用は数万円かな。

  2. 19120 匿名さん

    脳トレ兼ねて日々の帳簿は自分で、青色申告会に加入すれば安上がり。

  3. 19121 匿名さん

    >>19118 匿名さん
    わざわざExcelの表を作成して添付するぐらいなら、e-TAXの医療費集計フォーム(Excel)に入力したほうがいい。
    入力データの集計額がそのまま申告書の記載欄に自動入力されるので楽。
    高齢者は手計算や筆記が少なくなってボケ防止にならないかもしれないが。。

  4. 19122 匿名さん

    医療費集計フォームにオフラインで入力できるのですね。ありがとうございます。
    オンラインでの入力と思っていました。過去にスマホで入力を試みてe-taxをやめました。
    発生都度に個人作成のExcelに記録しているのものの体裁を整えて提出していますので、医療費集計フォーム(Excel)を同様に使えないかを確認します。

  5. 19123 匿名

    確定申告(還付申告)の医療費欄なんて、「○○病院ほか???円」、とか、「△△薬局ほか???円」みたいな合計的な書き方で、大丈夫だった。税務署でもe-Taxでも。だから、我が家では、三人家族で6行で終わり。医療費の入力は二分。我が家では、いろいろいれて、毎年20万円くらい還付されるので、「3月のボーナス」と呼んでました。

  6. 19124 匿名さん

    >>19123 匿名さん
    問題は交通費で、累計して「交通費:5万円」とか通るかちょっと不安。
    来年試してみることにします。詳細データはあるのでクレームがついても対応できるし。

  7. 19125 匿名さん

    >>19124 匿名さん
    当然通ると思います。私が、そうしてました。タクシーとかの料金を全部書いたら、100行くらいになる。嘘でなけれぼ、省略は問題なし。ただし合計金額があまりデカイと見ます。医療費は、合計して、年収の1割までがノーチェックのライン。年収1000万円の人で100万円まで。それを越えると、税務署の統括的な立場の人が細部チェックします。

  8. 19126 口コミ知りたいさん

    現在の年金の原資は積立金と消費税半分ずつ
    このままだと積立金がなくなれば消費税を上げなければいけない

    当初消費税の目的を社会保障に回すということで納得させたが

    裏を返せば税金では補填しないという宣言で
    消費税が足りないと年金が下がるという理屈で人質になってしまった
    本当にずる賢い
    消費税の目的を社会保障とする国は日本くらい

    本来は高収入の金持ちや企業からの税金で補填すべきものを
    庶民からの消費税で年金を補填するのだから金持ちや企業は大賛成

    そもそも元々は積立方式で積立金は運用して積立が減れば年金も減るという単純で絶対に破綻しない方式だったのいつのまにか今の世代が今の老人を支えるというすり替えになってしまった

  9. 19127 口コミ知りたいさん

    年金の積立金が減ったのに気づくのは何十年も先で
    どうせ分からないだろうとリゾートホテルや職員用のマッサージチェアやいろんなものにムダ遣いして消えていったのはまだ記憶に残ってる

  10. 19128 匿名さん

    >>19122 匿名さん
    e-TAXの確定申告は小さなスマホよりタブレットかPCを使った方が早い
    複数画面を見ながら入力できるし申告書や添付書類の保存や過去データの参照も容易

  11. 19129 匿名さん

    前から疑問なんですが、年金機構の人たちの給料や年金事務所の家賃や事務所光熱費用などは、どこから出ているのか。年金収入から?それとも国家予算から?年金機構の職員だけで、全国に10000人以上いるでしょうから、人件費だけで500億円以上かかっているでしょう。年金収入は、38兆円くらいあるから、たいしたことないか 笑

  12. 19130 匿名さん

    年金は厚労省の一部。

  13. 19131 検討板ユーザーさん

    消費税を上げるときに国民を納得させるためにいろんな役人や議員がいろんなことを言ったがついには誰かが消費税は社会福祉に使うと言ってしまった。
    なぜか馬鹿な国民はこれに納得してしまった。
    これにはトリックがあって元々社会保障には税金が使われているので消費税が流れてきたぶんだけ税金を引き上げれば実質消費税は社会福祉に使われてないことになる
    本当にずる賢い
    結局は企業減税につながった
    相変わらず社会福祉はギリギリでかつかつ。つまりは企業減税に使われたと実質同じ

    そもそも低所得者層への社会福祉に使う金をほぼ低所得者層からの税で賄うというのは介護で言えば老々介護
    貧乏庶民同士で助け合えってこと

  14. 19132 匿名さん

    なぜ年々、税金が増えなければ国はやっていけなくなるのか、社会的問題が年々増えているということか? 今は軍事費が膨大になる状況にある。しかし税金というお金で解決できるものなのか。日本の技術力の低下を税金でごまかしているように思える。

  15. 19133 匿名さん

    昔のような経済大国でなくなったことを国民が自覚しないと、これからの耐乏生活に適応できない。
    人口減少のツケは国民が負わないといけない。

  16. 19134 匿名さん

    日本はジャイアンツ(巨人)と同じ。名ばかりで中身は弱い。

  17. 19135 匿名さん

    外食の回数減らし特に酒は家呑みにすれば消費税の支払が減る。

  18. 19136 匿名さん

    人口減少って、ドイツの倍居ますからね。江戸時代は今の1/3~1/4位でしたから狭い日本、少し減っても自然淘汰。

  19. 19137 匿名さん

    日本は、国土の面積は、37万平方キロメートルだが、平地でいうと11万平方キロメートル。ここに1億2000万人以上は多い。イギリスやフランスは、平地面積が2倍で人口は半分。日本は、人口が増えすぎた。そこで、後期高齢者の医療費の窓口負担を全員三割にして、自然に減っていただく。70~75歳の方も、窓口負担を全員三割にする。これで、医療費への税金投入が2兆円くらい減るはず。

  20. 19138 匿名さん

    非効率な労働を前提にした終身雇用の完全撤廃が必要
    人口減少に対応して都市への人口集中の抑制、労働者の産業別再分配が必要
    都市のアパートやマンションなど集合住宅も建設制限したほうがいい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸