- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
>>1712
>厚生年金もらう人は両方もらってるじゃん。
>基礎年金(国民年金)と+厚生年金=平均14万
>ブスな専業女房が要るなら+国民年金約6万で二人合わせて20万
基礎年金(国民年金)と+厚生年金=平均14万 というのは、支給額を抑制したい
機構の意図が反映された数字じゃないの。
団塊世代は運用代行分除いても基礎+厚生で20万、代行分として3から4万の企業年金上積み。
3号の女房がいるなら+国民年金約5万で合計30万弱。
公的年金を世帯で月20万しかもらえない人は、老後資金を取り崩して生活するしかなくなる。
厚生年金の保険料を40年間で2千万円近く払ってるのに、受給額が月10万弱しかないと
65歳から17年弱かけて分割で払い戻されるようなもの。
公的年金は割が悪い。
取り敢えず自力でお風呂に入ってトイレに行ってご飯が食べられるうちは無問題
歩けるだけでも有り難いと思いましょう。
1725様、
その議論は基礎年金を無視した誤った考えです。
その2000万(+事業主負担2000万)は基礎年金の財源にもなってます。
2000万払って戻りは16万(2000万払った人なら20万近く行くと思いますが…私の勝手な想像。計算したわけでわない)で計算してみると悪くないと思うのですが。
平均寿命的にも。
私の勝手な意見ですが、厚生年金(報酬比例)の平均は加入期間が長い人も短い人も報酬が高かった人も低かった人も含めての計算ですからある程度ばらつきはあると思いますよ。
>>1725
40年間で2000万円近くの厚生年金保険料を払っていたなら、
結構長い間標準報酬月額の上限を超える給与を貰っていたのでは?
平成15年以降は、ボーナスからも保険料を徴収しているので、保険料の支払額は増えています。
1727さんのおっしゃるとおり、厚生年金保険料は基礎年金の財源にも使われるので、
基礎年金と厚生年金の合計受給額で計算すれば、それほど割が悪いものではありません。
朝起きて戯れに計算してみました。
実際はあり得ない?
条件
20歳から月収62万、賞与150万を年二回
これが60歳まで続いたら…
保険料
620,000×18/100÷2×480+1,500,000×18/100÷2×2×40≒36,000,000
※保険料率は18%としました。アバウトですから
年金額
基礎年金約65,000円(月)
厚生年金約190,000円(月)
合計約255,000円(月)
※再評価率、スライド率共に1として計算してみました。つまりデフレインフレ共になしとして。これも実際あり得ない?
でもアバウトですから。もともと約なのでご容赦願います。
続き
※この計算は平成15年4月以降に二十歳になった人として計算しました。そうじゃないとややこしすぎて…
3600万÷(25.5万×12)≒12年
くらいで元が取れるかな?77歳。
社会的地位と寿命の関係を研究してる経済学者がいたっけ。
若いうちから年収1000万以上なら長寿?
それとも現役時代に心身共に酷使してるから早死?
たまに年金保険料の収めた累計と受給を何年でチャラになるかみたいな試算は見たことがあるが短命以外損は無かったはず。
また、寿命で観るのではなく余命でみた方が良いとか。
65歳迄生存する男性の場合で余命平均19年だそうで平均寿命より4歳ぐらい伸びてます。
あんたら天然か? ノー天気?
年金機構の発表している年金の平均受給額見てみなさいよ、これが現実の貧乏状態だよ。
平均的なモデルケースよりさらに低額で、現実は生活保護者より劣悪待遇、
税まで取るかと思うくらいだろ。
サラリーマンで40年前後の間、ずーと高級を維持できるなんてことは無いからな
それに比例した年金額、現実には月額20万貰えれば普通以上だよ、お前ら夢見すぎだぞ。
ワイ、自営業。今でも貧乏なのに今後はどうなることやら。
あまりに怖いので現実逃避して考えないようにしている。
で、更に対策が遅れる。
でもやっぱり怖いので考えない。
こんな感じ
>>1732
>年金機構の発表している年金の平均受給額見てみなさいよ、これが現実の貧乏状態だよ。
実際に厚生年金で年170万、月14万円余貰ってます。
基礎年金が年72万で月6万、あわせて月20万円になる。
自助分で確定拠出年金もあるので、扶養者の基礎年金と合わせば生活費に困ることはない。
平均受給額に惑わされて落胆するより、自分の稼ぎでいくらもらえるのか知ることが大切。
現役時代に稼いでおけば年金も増えるし、老後資金も貯まる。
よかったね、庶民感覚、総中流階級意識が強い世代のようだね。
それ、ビンボーっていうんですよ。
庶民でも中流でも、老後は日常生活に困らない程度の収入があって
趣味や介護・医療に足りる老後資金があればいい。
余計な金は不要。
>1735
「知足者富」
(足るを知る者は富む)
>満足することを知っている者は、心豊かに生きることができるんだよ、と、老子は説いています。
>哲学の分野での解釈で、
>自分の分限に満足できるものは心が富む。反対では心が貧しい。
金が足りればいいなら別にいいんじゃないの?
必死に働いてきてやっと時間に余裕ができても金に余裕がないと金が要る趣味は無理
普通のサラリーマンは介護や医療で、あとは遊ぶ金は出ないよ、遊べないよ
ただ生きてるだけで何が楽しいかは俺には理解できんがお好きにどうぞ
だってこのスレ「定年ビンボー」が怖くないですか? だもんねー
ビンボーでも恐くないならいいんじゃないの ビンボーでも
1735は定年後の収入が日常生活にも事欠くから僻んでいるだけでしょ。
どうせあと10~20年くらいしか生きれないよ
貧乏もすぐ終わる
↑
なんでお前に個人的なこと言わなあかんの?
他人のフトコロ知りたがるビンボーはこれだから嫌われる
簡単に教えるけど200年は遊んで暮らせる金はある これでいいか?ビンボーじじい