住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 20:29:55
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 24412 中古マンション三軒分

    自分の親が困窮すると、3号主婦を諦めるような、そんな小さなことで、影響を受けて子供を持たないようになる人がいるとは考えられない。そんな薄弱な意思の人は、親にならないほうがよい。子供がかわいそう。少子化は政策では止められない。先進国で、完全に少子化対策に成功した国はない。子供を持たないことは、楽しい社会生活をおくることの王道になりつつある。
    加給年金がなくなると、ビンボーになる人が多数でるとは予測しなかった。ビンボーな人は、食事を1日二食にしたり、すき間時間を使ってシニアワークしたりしてしのいでください。

  2. 24413 匿名さん

    うちは子供3人既に大学生卒業し、社会人だし、自分はまだ現役で一応富裕層で年収も生涯2千万を切ることはないと思うので心配無用。

    それより、他の国家予算などどいくらでも削減の余地はある(例えば政党交付金や議員手当、もっと言えば議員定数)のに、
    国民の生活の糧を減らすようなことを平気で言うあんたみたいのが公務員や政治家なら日本は滅びる。(尤も政治家なら次の当選もないだろうが)

  3. 24414 匿名さん 

    >子供を持たないことは、楽しい社会生活をおくることの王道になりつつある。

    子供が多くても子育てを楽しんでる人もいます
    子供が2人以上いても夫婦で仕事をしながら家事や幼稚園の送迎など手分けしてやっている
    休日には近隣の公園で遊んだり庭で疑似キャンプ体験、長い休みには長期の旅行に出かけるなど生活を楽しむ余裕がある

  4. 24416 隣のジジー

    >>24413 匿名さん

    1千万俺に回せ

  5. 24417 中古マンション三軒分

    2015年頃の厚生労働省の調査では、自分たちの意思で子供を持たない夫婦が3.5%くらいとのこと。やはり、王道というか、すう勢ではあります。

  6. 24418 匿名さん

    自民党惨敗 国民をなめ切った政治は通用しなかった。日本はまだ捨てたものではない。

  7. 24419 匿名さん

    >>24417 中古マンション三軒分さん
    子供を産む産まないの前に結婚しない(できない)人が増えてるからね
    少子化を嘆くなら自分の子供達には最低3人の孫を産んで育ててもらわないといけない

  8. 24420 中古マンション三軒分

    私は、日本国及び日本国民にあまり期待していないので、少子化も仕方ないこととあきらめています。もし、私が少子化をなんとかしたいと考えるなら、外国人の養子を迎える。外国の孤児院などから迎えることができる。そういう人が1万人いたら、子供が1万人増える。
    年収が2000万円以上あると言っていた方が少子化を嘆くなら、嘆く前に、外国人の養子をもらってはどうですか?
    私は年収が2000万円もないから、養子は迎えない。

  9. 24421 匿名さん

    人身売買化しそう

  10. 24422 匿名さん

    白内障手術で乱視の患者になぜ乱視レンズを薦めないのかいろいろ調べてみると
    手術の手間は少し増えるが それよりも
    数万円レンズが高く 保険治療だとそれは手術費に入り利益が減るからとか..
    医は算術 呆れたもんだ

  11. 24423 匿名さん

    人口の増減 少子化関係なく一人当たりの生活が豊かになるのかどうか
    それが問題じゃないのかな
    政府や国側としてはそんなの関係ない 税収が増えればいいんだろう
    確かに小国なら侵略される恐れはあるかもしれないが 地域を限定して少人数なら 守りやすいとも言える

  12. 24424 匿名さん

    家族単位で言えば少ない子供なら十分に教育費も出せてでいざという時の生活費も開業資金も援助できる
    もし親が頼りなくて子供達に仕送りしてもらってるなら子供は多い方がいいだろう

  13. 24425 匿名さん

    戦後の高度成長、人口増加の時代を日本の実力と考えるのは間違い、日本はもともと二流で、国土も狭いので人口7000万人ぐらいでちょうど良い。本来は、静か地味に暮らす国が日本

  14. 24426 匿名さん

    >>24423 匿名さん
    人口の年齢構成がいびつになると一人当たりの生活は豊かにならない
    逆ピラミッド型だと貧困のスパイラル状態になりそう

  15. 24427 匿名さん

    戦争を経験した世帯はもう逃げ切った
    その後の戦争知らない昭和の小金持ちはそれなりに頑張って バブルも経験して色々あって残り人生穏やかに逃げ切ろうとしてる
    Z世代もいろいろあるだろうけど頑張ればなんとかなるだろう
    人間一生に一度は必死で頑張らないとだめな時期がある

  16. 24428 中古マンション三軒分

    これからは、毎年、労働人口が1%減っていく。20年で20%減る。税収も1%ずつ減っていく。人不足はあらゆる場面にでる。警察官が減る。先生が減って、学校に行かずにリモートの授業が増える。税収が減って、今まで無料だったゴミの回収や救急車(アメリカ、カナダ、ドイツなどは既に有料)を呼ぶことが有料になるかもしれない。公園や道路は、枯れ葉やゴミが散乱するようになるかもしれない。2050年頃がそうなる目安と根拠なく思っています。安心してください。他の国も、大多数がそうなって落ちぶれていくから。

  17. 24429 匿名さん

    人生ゲームのルールでは最後にお金をたくさん残した人が勝ち これはおかしい

    リアルではお金を稼ぐより使う時の方が楽しいはず だから節約で金を貯める能しかない人間よりも たくさん稼いでたくさん使う人が勝ち
    世間にも金を回して貢献してる

  18. 24430 匿名さん

    定年ビンボーはネガ思考がお好き

  19. 24431 中古マンション三軒分

    私の勤めていた会社の、○梨県の支社に、社員OB会(30名ほど)というのがある。そのOB会は、年に一度の総会・懇親会に、OBでもなんでもない国会議員や地方議員を呼んで、10分くらい話をさせる。そして、OBたちは、会費5000円(建前上は10000円)なのに、議員からは会費10000円を取る。それでも議員は誘うと毎回数名が来る。公職選挙法には違反しないらしい。そんなこんなで、議員というのは、当選するためには、日頃から、訳のわからない金がかかる。

  20. 24432 匿名さん

    うちも甲信越の某県に支店があって、数年間だけ居たけど、なぜか選挙前になると知事やら議員やらが、大して大きくもない支店内に挨拶に来て、頼まれもしないのに朝礼でスピーチしたりしていたな。
    勿論寄付は一切していない。ただ傘下に工場を持っていたから組織票目当てだったのだろうw。
    客先からも、今度何々センセイが来るから人集めてくれとか、無碍に断るわけにも行かず面倒ではあった。
    知事やらセンセイの名刺も何枚か貰ったけど(自民だけじゃない)、皆どっかに行ってしまったなw 
    公の接待は無かったけど立食パーティだの賀詞交換会だの祭りや花火の協賛とか、本業より気を遣う。
    県庁、市役所、国公立病院や大学、JA,中央会、企業組合、何とかクラブだの、地銀信金、地元の世話役を知らないと話にならない。
    おかげで数字未達は大体回避できたけど、地方の繋がりは侮れん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸