住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 20:29:55
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 24331 身の丈

    年金制度も、2050年頃が大ピンチ。その後もピンチは続くが、ピンチなりに安定。今は、所得代替率が60%くらい。給料が30万円だった人は、手取り収入が約25万円くらいだが、その人のもらう年金は月に15万円くらい。それが2050年頃には所得代替え率が51%くらいになるため、年金は月に13万円くらいになる。
    早く亡くなれ団塊の世代(笑)

  2. 24332 身の丈

    年金制度は、2050年をピークに2100年頃までピンチが続く。積み立て金(現在200兆円以上ある)を少しずつ(毎年10兆円くらい)取り崩しても、所得代替え率50%ちょっとにして、年金支出を少なくしないと、破綻する。
    年金受給者は、今から25年間くらいで、10%くらい下がることを想定し、生活をダウンサイジングしよう。

  3. 24333 評判気になるさん

    高齢者が亡くなり子ども生まれないから2030あたりから地方は医者余りになるらしい
    店もなくなり税収も減りますます都会との差が酷くなる

  4. 24334 フェラーリ三台

    年金の3号の人数は700万人くらい。この人たちを1号に移行した場合、年間約1兆4000億円の年金収入が増える。喜ばしい。
    一家族年間20万円の負担増を2号保険者が黙っているかどうか。
    2号保険者の負担を下げろとかなんとか言うのではないか?

  5. 24335 匿名さん

    2号被保険者の本人負担分は所得リンク保険料の半額で、残りの半分を勤め先が負担している。
    企業負担分も給与の一部と考えれば年金保険料負担が最も重いから、3号被保険者制度ぐらいあってもいい。

  6. 24336 フェラーリ三台

    了見の狭いことを言う。
    配偶者なしでも、配偶者ありでも、収入が同じなら年金保険料や、健康保険組合や協会健保の健康保険料が同じなのは、日本の皆様が文句を言わないのはすごいなあと感心する。
    配偶者ありなしや子供のありなしで社会保険料が変わったら、ますます、結婚も出産もしないようになるなあ。

  7. 24337 匿名さん

    国保の保険料は扶養家族の構成人員別に計算されて合算請求される

  8. 24338 フェラーリ三台

    すべての健康保険で、家族数などを考慮して保険料を計算するようにすればよいのに。
    年金保険料も、配偶者ありとなしを考慮して保険料を変えればよいのに。

  9. 24339 匿名さん

    マイナ保険証の利用率5%(笑)

    マイナンバーカードは一応作ったがその日に金庫にしまったまま数年間、更新する気もない(笑)

  10. 24340 e戸建てファンさん

    住民票や印鑑証明がコンビニで即発行できるだけでもマイナカードは便利だけどね
    一番便利なのはe-Taxで税額シミュレーションできて節税できたこと。

  11. 24341 匿名さん

    サラリーマンでも所得控除できる費用を見逃している場合があるから、毎年確定申告したほうがいい
    マイナカードはe-Taxの申告に使えるし、不動産登記や登記簿などの請求、通行許可証などの更新手続きにも使えるから便利
    健康保険証にも紐付けているが窓口ではほぼ使ってない
    医師は過去の通院歴や薬剤処方履歴のデータベースを診察に利用している

  12. 24342 匿名さん

    マイナカードは『大山鳴動して鼠一匹』の代表例ですよ。デジタルおじさんが一時期は便利に思うだけでしょう。

    リニアモーターカーもこのデジタル社会で人間がリアル移動する必要な機会はどんどん少なくなるでしょう。

    大阪万博も当然ゴミ大会で終わるでしょう。

    ともかく全部、政府がやってる感だしてるだけ。

  13. 24343 フェラーリ三台

    マイナンバーカードなんて、鋏で縦横に切って捨てた。


    嘘で~す。
    どこかの役所の人がデータを見て私的なことに使ったように、もう、データは漏れている。(私は、漏れたってなんの不都合もない。)

    ネットオークション会社で、本人確認の仕事を専門にやっている友人によると、マイナンバーカードは厚みがあるので、偽造されにくいから、免許証より信頼はできるとのこと。他人の免許証の裏表を写真に取って、顔写真だけ自分にして印刷して免許証を偽造すれば、他人になりすますことができる。それを使って詐欺をするケースがあるとのこと。マイナンバーカードは厚みがあるので、横を見せてくれと言えば、ある程度、偽物かどうかわかるらしい。

  14. 24344 匿名さん

    >>24342 匿名さん
    なんでも箱物と一緒にして批判するのが高齢者
    リニアや万博とマイナカードは別物

  15. 24345 匿名さん

    >>24344: 匿名さん

    リニアや万博は、どうなんですか?

  16. 24346 評判気になるさん

    今頃なんだかんだいってもマイナカードが保険証になり今の保険証廃止は決まってる

  17. 24347 フェラーリ三台

    すべての金融機関の個人口座と、マイナンバーをひもつけることを義務化してほしい。
    ひもつかない口座は閉鎖し、口座にある金は国に没収してほしい。
    亡くなったり時に、相続税を取りっぱぐれないように。

  18. 24348 匿名さん

    >>24345 匿名さん
    >リニアや万博は、どうなんですか?

    新幹線や70年万博とは異なり経済規模が縮小する国には不要じゃない?

  19. 24349 フェラーリ三台

    リニアは、JRの民間事業であり、税金は使われていないことになっている。(実態はわからないが。) 
    必要性とか、採算性とかで疑問だが、環境問題などがないかぎり、民間事業をとやかく言うことは避けたいと思う。

  20. 24350 フェラーリ三台

    すみません。リニア建設に、公的資金を投入する方向みたいでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸