コミュニティワン株式会社についての情報を希望しています。
管理物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
特に住人歓迎です。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58189/
[スレ作成日時]2015-10-28 11:29:51
コミュニティワン株式会社についての情報を希望しています。
管理物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
特に住人歓迎です。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58189/
[スレ作成日時]2015-10-28 11:29:51
249さん
『マンション住人の個人情報をぺらぺらと話して来られて』という件ですが、コミュニチィワンはホームページで「プライバシーマークの認証取得」を謳っています。
このプライバシーマークは一般財団法人日本情報経済社会推進協会(https://www.jipdec.or.jp/project/pmark.html)が行っている事業です。
この協会のお問い合わせフォーム(https://contact.jipdec.or.jp/m?f=65)から、その状況を説明し、「プライバシーマークの認証」の是非を確認してはいかがでしょうか。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会が調査のうえ、マークの剥奪も可能かと思います。
243の続報です。
前回保留となった3つの議案についての臨時総会がありました。
予算が組まれているのに決算が「0」(やっていない)になっている項目について、その理由が記された議案書がだされましたが、その理由が「理由」になっていないものです。「業者からの請求が遅い」。「理事会での審議ができていない。」とすべての責任を人に押し付けたものです。発注時期、施行日を聞かれても回答できず。
「同じであるはずの金額が違う」件については、修正しました!。とのことでした。
あえて「変更はそれだけですか」と質問すると「そうです」との回答。しかし、総会資料には複数箇所が前回資料と違う金額になってました。
その件を質問しても回答もできず、謝罪もない。
もう一つの新たな細則を設ける件は議案は前回指摘された箇所が直ってない。
等々。ほかにもありますが、質問しても回答できない。
議案以外にも「8ヶ月以上もなるのに、台風被害の補修ができていない」という指摘に対しては把握すらしてないようで「早急に...」との回答。
何も信用できない。
ということで、一つの議案も可決できず。またまた臨時総会を開催するそうです。
なんとかならないですかね。
それがコミワンスタイル
[No.245~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
さんぼ
>>252
これって組合役員若しくは監事の責任ではないでしょうか。
それが曖昧なら役員の管理会社の共謀、
会計報告には全ての悪事が隠されている。プロの推論は必
ずと言っていいくらい証明される。
横領、着服等は会計報告をもとに推論から始まる。
保険金詐欺などは、支払先、工事業者、保険会社を調べら
れたら証拠がつかめますが、共謀されると厄介でしょう。
252さんは、私みたいな知恵遅れでも理解できるように
説明して下さい。
どうかな? 悪いのは管理会社じゃない?
ここコミュニティワンが管理会社のマンションに最近入居した者です。
人生初のクレームです。
前の方が退去されてから部屋のクリーニング(清掃)をされたはずなのに、部屋全体埃っぽく薄汚れていて、おまけに便器の底には茶色い汚れがありました。(その汚れは時々ブラシで擦ると1週間も経たない内に取れました。)
更にベランダは埃だけならまだしも、排水溝の網に髪の毛や蝉の抜け殻!まで落ちていて、空室期間が長かったと言え、あまりの有様に問い合わせした際、私達はもう仕方ないにしても、次に入られる方に気持ち良く入居してもらえるように、退去時は軽い掃除にして、入居日の直前に念入りにクリーニングされるなり配慮されてはどうか?と提案するも、「ウチはウチのやり方がありますので...」と鼻から取り合わない。またお詫びの一言すらない...
こんな酷い会社が日本に存在するなんて...
不快以外の何物でもない。
ショックです...
>>260
これって賃貸の事かな。?
コミュワンは分譲マンションの管理だけれども、取引もするでしょ
う。
管理物件の一室の区分所有者から管理を委託されているのであれば、
260さんの投稿が本当でなら、区分所有者(家主)に改善要求を
してください。
それでもだめなら宅地建物取引業協会に勧告をしてください。
1、分譲マンションの一室の賃貸ですか。?
2、建物全部が賃貸マンションでその一室賃借しているのですか。?
1,2いずれでも借地借家法を勉強ましょう。今の法律は借主優位です。
そんな部屋を借りる貴方は」勉強不足でしょう。員貸借契約書に押印前
にちゃんと改善要求をするべくです。
コミュワンは借地借家法と宅地建物取引業法に違反している可能性があ
ります。
改善してくれないときは弁護士に事情を説明して対応するとすぐ改善し
てくれるでしょう。
改善しないと宅地建物取引業の営業停止の可能性がありますので、
貴方のい言う事はすぐ改善するはずです。試して御覧なさい。
分譲マンションの管理業者は国土交通省にマンション管理業・
宅地建物取引業・その他マンション管理に関する業務を登録
しているので、
分譲マンション(区分所有建物の一つ)の区分所有権をお持
ちの組合の役員はこれ等の諸問題に対処できる人材が務める
べきでしょう。
よって上記>>260の投稿に対する回答ができないのです。
専有部分の管理と取引の問題に組合が真剣に取り組んでい
る管理会社や管理組合は稀有である。管理の盲点。
>>263 匿名さん
260です。
1.の分譲マンションの一室を賃貸に該当します。
遠方からの引っ越しで内覧できなかった事もあり、マンション自体は分譲だったと言う事も入居後管理人から聞くまで知りませんでした。
契約を取り交わす時点ではクリーニング後の部屋の状態がどうなるかは分からなかったですし、それまでは仲介会社を通しているので、直接のやり取りがなかったからと言うのもあるかも知れません。
余りの対応にモヤモヤして、このスレッドに辿り着き、泣き寝入りせず済んで良かったです。
情報下さったお二方どうもありがとうございました!
>>264 匿名さん
260です。
264さんのコメントを読む前に投稿してしまいました。すみません。
そうなんですね。
そう簡単に解決しないかも知れないのですね...
取り敢えずやれるところまでやってみます。
ありがとうございました!
専有部分の賃貸借とマンション管理業者は、どのような関係にあるのでしょうか?
要するに、専有部分の賃貸借について、コミュニティワンが宅建業者として仲介業務をしたのでなければ、コミュニテイワンにクレームを入れるのはお門違いということです。
260です。
コミュニティワンは管理会社としてです。仲介業者は別の会社に頼みました。
宅建協会の相談員さんに問い合わせると、管理会社と貸主で何らかの取り決めをしているはずなので、やはり直接貸主に連絡するのが良いとの事でした。
ただ契約書に貸主さんの電話番号の記載がないので、再度コミュニティワンに問い合わせましたが、個人情報なので伝えられないとの事でした。最近は契約書に電話番号を載せなくても良いのですね...
住所の記載はあるので、書面にて問い合わせてみようと思います。
オペレーターの方々の対応はごく普通で問題ないのですが、担当者の対応は最悪!
>>264 匿名さん
260です。
264さんのおっしゃる通りで、宅建協会の相談員さん曰く、管理会社なんて誰でもなれちゃうそうです。
なのでこんな事がまかり通るのでしょうね...
なにか勘違いをしていませんか?
専有部分の賃貸借契約の当事者は、貸主と借主です。
>>260 の内容を読むと、貸主と借主の間の問題(ベランダの清掃については、管理規約の確認が必要)ですので、マンション管理会社は関与できません。
いきなり貸主に問い合わせるのではなく、先ずは、仲介業者に確認したほうがよいと思います。
>>273 匿名さん
仲介会社の担当者さんとは今もこの件で何度も連絡を取っています。また今朝宅建協会の相談員さんからのお話を伝えた際、許可?も得ています。
私自身貸主さんに直接連絡を取るのはこれが初めてですが、他に方法がないのでそうします。
>>274
1、借地借家法
2、宅地建物取引業法
3、マンションの管理に適正化の推進に関する法律
この三法律を六法全書で一通り読んでみてください。
分譲マンションの一室を借いるルールが理解できます。
借りる前に下見してないのかな?
賃貸の契約時に清掃するとか現状のままとか説明なかったの?
なかったとしてもそんな汚れたままなら、清掃するかどかとか確認しなかったのかな?
>>277
遠方からの転勤族は下見をする時間がないので取引業者任せです。
悪徳不動産屋は家主が遠方だとリフォーム代は受取ったまま、
知らぬ存ぜぬで着服する事もある。
宅地建物取引士が媒介担当をしていればこういうトラブルは少し
は防げる。確認して取引しましょう。
>>274
>仲介会社の担当者さんとは今もこの件で何度も連絡を取っています。
どのような遣り取りがあったのでしょうか?
仲介業者の担当者がマンション管理会社に問い合わせるようにと回答したのであれば、問題ですね。
>>260
この方は専有部分の管理と共用部分の管理の違いを理解していないの
でしょう。
管理人によくこのようなクレームがきます。大体は納得して帰ります。
賃貸借契約書を確認して家主とのコンタクトを取った方が良いでしょう。
家主はリフォームを媒介業者に依頼していて、この事情を知らない場合
もある。
このままの状態で何もしないで住み続けると退去時に原状回復を要求さ
れる場合も考えられます。最初が大切でしょう。
コミュニティワンって、部屋の中の掃除やベランダの掃除もしてくれるのね。
うちもしてもらえるように電話で頼んでみようかな。
>>269
>宅建協会の相談員さんに問い合わせると、管理会社と貸主で何らかの取り決めをしているはずなので、やはり直接貸主に連絡するのが良いとの事でした。
この「管理会社」とは、貸主(特定の区分所有者)が特定の専有部分の管理業務を委託している場合の業者を指しているのであって、マンション管理組合が管理業務を委託した管理業者のことではない。
小さな事業部で賃貸もやってるんでしょう。
あの業界事態、かなり杜撰なところですから、きちんとした対応なんてムリでしょうね。
>>276 匿名さん
入居してから、まず第一に駐在の管理人さんに今回の件お尋ねしましたが、共用部分の管理のみが仕事なのでと、別の部署?に連絡するように言われました。
>>277 匿名さん
278さんの投稿に書かれている通り、遠方で今回の物件は内見出来ませんでした。正確にはそれ以前に別の物件を幾つか泊まりがけで見に来ていたのですが、再度それをする時間的、経済的余裕がありませんでした。
>>280 匿名さん
はい、初めは取り敢えず駐在の管理人さんにお聞きしたのですが、その後は教えて頂いた占有部分の賃貸の部署の担当者と話をしています。(話とはとても言えないような一方的な対応ですが。)
やはり書面で貸主さんに連絡を取ってみます。
ありがとうございます。
>>282 匿名さん
なるほど。
こちらはコミュニティワンがマンション全体の管理会社でありながら、区分賃貸の管理も行なっている賃貸部署があるようで、そちらに問い合わせています。
この件は仲介会社が対応するべき内容だと思いますよ。
管理会社(コミュニティワン)は、無関係でしょ?
この件にかぎっては、管理会社の対応が杜撰なのではないと思います。
仲介会社が逃げてるだけなので、オーナーに直接いうのが一番早いと思います。
分譲マンションの一室(専有部分、占有部分ではない。)の取引は複雑です。
財閥系はしたがらないでしょう。
分譲マンションの管理業者(この管理会社の親)が自ら共用部分の管理を管理組合との委託契約をしている物件ですが、
この一室が転勤等で空き家にするのはもったいなくて同じ管理会社に管理を委託して客付けを依頼して良くトラブリます。
宅地建物取引業の登録はしていますが、共用部分の管理と専有部分の管理の違いの境目が微妙で、
貸主、借主、共用部分の管理、専有部分の管理に対する意識のずれがトラブルのもとです。
賃貸借は地元の大手で賃貸借取引の情報が豊富でを積極的に数でこなしている業者の方がトラブルを未然に防いでくれます。
>>294 匿名さん
そうなのですか?
宅建協会の相談員さんは、仲介会社と言うのは契約の締結までが仕事で、今回の件は管理会社と貸主の責任だとおっしゃられました。
いずれにせよ、管理会社が何の手立ても講じてくれない事が分かった今、貸主さんに直接連絡するより方法はないと思います。
そんな家主には、借料の支払いを停止して、損害賠償をされたら
どうですか。
契約不履行や借地借家法及び宅地建物取引業法違反の可能性が高
いでしょう。
分譲マンションの管理人(フロント)はこれ等の知識を有する者
を派遣する必要があります。
取引業のみの従事者はこの件については法令・規約音痴です。
マンション管理士と宅地建物取引士の国家資格者であればこのよ
うなトラブルは未然に防いでくれます。
>>298
>そんな家主には、借料の支払いを停止して、損害賠償をされたら
>どうですか。
>契約不履行や借地借家法及び宅地建物取引業法違反の可能性が高
>いでしょう。
借地借家法及び宅地建物取引業法の何条違反の可能性が高いとお考えでしょうか?
匿名掲示板だからといって、適当なことを書かないほうがよいと思います。
>>298 匿名さん
宅建協会の相談員さんは同情?して下さって、こんな状態だと家賃は払えないと貸主に詰め寄っても?良いかのようなお話でした。現実どうなのでしょう??
泣く泣くではありますが、内見をしなかった自分達側の責任も感じていますし、もう自分で出来る範囲の掃除はしましたから、再度クリーニングを入れろ!と要求するつもりは毛頭ありません。
ただこのコミュニティワンの担当者が余りに一方的にウチのやり方、ウチのやり方を主張され、こちらの言い分に聞く耳すら持って頂けないのが辛いです...
せめて「すみません」の一言があれば、今回の事はもう水に流そうと思えたと思うのですが、それが一切なく、まるで詐欺師のような話ぶりなのが、どうしてもどうしても腑に落ちないのです...
もしかしたら、これはその担当者のみの問題かも知れないので、更に上の責任者の方に繋いで頂こうかなと思っています。