前スレが1000をこえましたので、Part2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
[スレ作成日時]2015-10-27 22:47:47
前スレが1000をこえましたので、Part2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
[スレ作成日時]2015-10-27 22:47:47
こんにちは!
ここのマンションを購入することを決めてから、色々な経緯を見ることができました。建替組合の方々が以前のルールから180度変更したりしています。それは何故か? このマンションの理想型を模索していたに違いありません。以前は、昼夜、関係者以外は立ち入り禁止でした。グランドゲートを昼間開放すること、これはある意味セキュリティーに関わる重要な項目ですが、開放したのは地域の方々との交流のため。私たちも桜上水地区の住民でもあるわけです。閉鎖されたマンションでは地域との関係が薄れてしまいます。このように私が想像することに、建替組合の方々は昔に拘らずに進化を選んだのだと思いました。ルールは一度決めたら守るのが原則ですが、ここのマンショに合った改正するのも必要でしょう。
ルール違反。布団などのベランダ干し、構内での自転車、植え込み冬期の芝生への立ち入り、クラブハウスや各棟のラウンジの振る舞い、作業用駐車スペースでの無断駐車、喫煙、ゴミ出し、粗大ゴミなど色々なルール違反が散見されます。では名指しで非難すればいいのでしょうか?住民全員が意識して守ってもらえれば解決しますが、その前にルールを知らなかったりする方もいます、意識的に破る方もいるでしょう。800世帯以上の規模ですから、住民全員の意思統一は難しい。また個人でルール違反に対し注意することも、言い方や怒りの感情が強いと反発のみ返され、こじれてしまいます。またここでの書き込みをしている住民の方々は意識が高い方と推察します。少しでもこのマンションを良くしていきたいと思い書き込みをされていると感じます。みなさんのこの気持ちを上手に違反をされてる方に伝える方法を考えようではありませんか?
今日は時間の制約があるため中途半端になりましたが、続きを近いうちに掲載させて下さい。