購入検討中さん [ 30代]
[更新日時] 2017-10-26 18:26:56
イニシア門前仲町ローレルコートについての情報を希望しています。
価格なども気になりますし、設備もどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区平野2丁目12番3号他5筆(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2番出口)
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩12分(6番出口)、東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩13分(3番出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩10分(A3出口)、東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分(6番出口)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.33平米~83.55平米
売主・事業主:コスモスイニシア、近鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.12.3 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-26 14:54:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区平野2丁目12番3号(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2番出口) 都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩12分 (6番出口) 東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩13分 (3番出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩10分 (A3出口) 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分 (6番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
77戸(他に管理事務室1戸、パーティールーム兼集会室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2016年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社コスモスイニシア [売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア門前仲町ローレルコート口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
日当たりの問題は本当にむずかしいところだと思います。
実際に長く住むとなると、そのあたりが気になってしまいそうです。
この辺は実際に確認しておくのが間違いないのでしょう。
-
82
匿名さん
>>80
価格次第でしょうね…東向きはおいくらなんでしょうか?こちらは南向きの2Lってありますか?
-
83
匿名さん
>>78
五月下旬から販売開始なので、要望書が集まらず引き延ばしてると思われる。
-
84
匿名さん
先日伺いましたが、やはり高かったです。ちなみに小学校は数矢小学校だそうです。明治小学校ではなかった。。どうなんでしょうか。
-
85
匿名さん
江東区のサイトを見ると平野二丁目は明治小学校の学区ですよ。
この辺では一番人気です。
-
86
匿名さん
>>85
営業が違うと言ってから、違うと思いますよ
-
87
匿名さん
明治小です。数矢小はプラウドタワー木場公園の学区です。プラウドタワー清澄白河は元加賀小です。
-
88
購入検討中さん
数矢ですよ。
本来は明治の学区ですが、明治の人数が多すぎて受け入れを断られたそうです。
なので数矢になるみたいです。
-
89
匿名さん
あらら、明治が学区というのもこの辺りの売りなのに。もうカフェ押しで売り切るしかないですね。数矢小も大きな学校ではないのに、プラウドタワー木場公園もここもだなんて、大丈夫なのでしょうか…
プラウド清澄白河リバーサイドの方も明治は受け入れないことになるのかな。そしたら八名川かな?
元加賀もパンパンだし、どうなるんでしょうね
-
90
匿名さん
Gタイプですが玄関からすぐ洋室というのが少し気になるかな。
廊下は少なく、リビングに洗面室があるというスタイルは、家事のことを考えると良いかなと思いましたが
リビングが広くなる分、光熱費がかかってくるんではないかなと懸念はありそう
-
-
91
匿名さん
明治小じゃないんだ・・・。
明治小ならいいなと思ってたけど、違うならやめとこう。
値段も高いし、ここのセールスポイントって何だろ?
-
92
匿名さん
明治小、こんな調子では、プラウド清澄白河リバーサイドも断られるのではないかなあ。リバーサイドも八名川小があきらかに近いし、学区の境なら隣の小学校になってしまうのでは、子供のいる人の選ぶ理由が減るのでは。
個人的には、このエリア、ワンルームのほうが売れるのではないかと思います。
-
93
匿名さん
ここからだと数矢より明治方が近いですよね?
学区外から明治に行ってる子も多いというのに理不尽ですね。
-
94
匿名さん
-
95
匿名さん
学校選択による希望ができない学校
◇ 次の7校は、マンション急増による受入れ困難地域に指定されているため、通学区域外からの学校選択希望者の受入れはできません。
[明治小、川南小、豊洲小、東雲小、枝川小、第三砂町小、
第五砂町小]
ただし、次の理由による場合に限り、入学することができます。
① 平成17年8月末までに通学区域内への転居が確実な場合(売買契約書の写し等、転居を証明できるものを同封してください。)
② 希望校に兄姉が通学し、平成17年度にも引続き在学する場合
◇ 該当する方は、必ず11月19日までに学校選択希望票を提出してください。
※ 上記の理由以外には、通学区域外からの学校選択希望票の受付はできません。
-
96
匿名さん
ホームページからざっくり見ると、
ここの売りは徒歩もしくは自転車の圏内に
以下があるよってことみたい。
お洒落なカフェ
お洒落なショップ
富岡八幡宮などのトラディショナル
木場公園、清澄庭園などのウォーターグリーン
条件のわりにはお安くはないでしょうから、ここでなくてはならない理由、上記が価格に見合うものか、をじっくり考える必要がありそうです。
要は清澄白河が好き!マンションとしての一般的な条件は二の次!って人向きかな。
メインターゲットは地縁者だね。
-
97
匿名さん
>>96
周辺住民や地縁者はカフェなどのおしゃれ系には興味ないんですよ。いらないと思ってる方のほうが多い気がします。カフェのようなマンションに魅力を感じる方はむしろ地縁がない方かなあと。やたらと増えるカフェに美容院にショップ、ファミリーにはどれもいらないかな。学区ですが、明治じゃなくても数矢も八名川も元加賀も評判いいですよ。
-
98
匿名さん
>>97
では清澄白河に憧れるミーハーが真のターゲットかな。
デベの想定と違う気もするけど。
-
99
匿名さん
このエリアに非高層マンションは近年なかなか出て来なかったから、地元にも一定の需要はあるよ。
ただ、これだけ値上がりした物件が、実需に見合ったマンションかと言えば疑問符が付くけど。
-
100
匿名さん
下見がてら、深川のお寺の側にある大きな公園に2歳の子供を連れて遊びに行ったら、小さな子に乱暴している男の子がいて、見かねた別の子の母親がやんわり注意をしたら、すぐ側で見ていたその男の子の祖母らしき年配の日傘をさした女性が、「ゆうくん、変なおばさんの言う事はきにすることないよ。ゆうくん、まだ4歳なんだから」って言っててびっくり。注意をした女性が、「そういうのって、ちゃんと注意した方がいいと思いますよ」って言ったら、日傘を差した年配の女性が、突然、注意をした女性に対して、「ブスー!!!」「ブスー!!」「ブスー!!」「ブスー!!」って、何度も大声で叫び始めて、本当に驚きました。白髪の祖父らしき年配の男性は、沈黙してました。近所に住んでる人だと、たぶん臨界小学校が学区になるのでしょうか。4歳児らしいので、まだ幼稚園か保育園だと思いますが、小学校一緒になったらいやだなあ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件