東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

  1. 815 匿名さん

    朝からパークシティ民の必死さが滲み出るレスだね。

    安定した人気の3丁目トリオに対抗意識を向けても、無意味じゃないかな。
    同区なんだから、表面的でも仲良くしなきゃ。

    羨むなら、立ちはだかる晴海の厚く高い壁に向けてね。

  2. 816 匿名さん

    意味不明。

  3. 817 匿名さん

    まあ、人気エリアなんだし、どっちも好きな方選べば良いと思うけどね。

  4. 818 匿名さん [男性 40代]

    オリゾンの北西側の空き地がオリンピックの自転車競技場が伊豆に変更になったので東京都の計画のように住宅地として売り出すのでしょうか?

  5. 819 匿名さん

    色々考えても豊洲は安泰だね

  6. 820 匿名さん

    来年は市場が移転します
    建物が思った以上にでデカイ

  7. 821 匿名さん

    >>813
    東京タワー見れる?

  8. 822 匿名さん

    PCTはB棟は間取りが良い部屋が多いけど、もともと建物自体の仕様が低いのと管理が良くないので経年感が出てきているね。ららぽーと直結でなければ存在感はなくなっていたかも。眺望もレインボーブリッジまで遠いし、港南や芝浦物件と比較したら湾岸ビューは比較にならないくらい良くない。中古としての価値は下がっていくだろうね。三丁目も同じ。さしたる特徴も無い普通のタワマン。今はまだ築浅でよいけど、豊洲人気も陰ってきているしそのうちだんだん値段が下がる。都心で坪700のマンションが即完売しているときに検討可能な人も増える坪300でも売れ残っているようでは話にならない。中古でも価格が上がる可能性があるのは都心3区だけ。

  9. 823 匿名さん

    豊洲がダメなら芝浦、港南もダメでしょ。
    アドレスが港区ってだけで
    大して変わらないじゃん。
    しかも芝浦や港南からのレインボーが見える眺望って北でしょ。
    住む以前の問題じゃん。お天道様が24h見えない部屋なんて住む気しない。
    しかも芝浦の耐震って311で、結構、ダメージ受けたんでしょ?
    豊洲の耐震は、震災の影響をほとんど受けなかったって
    雑誌に紹介されてたよ。

  10. 824 匿名さん

    >アドレスが港区ってだけで
    >大して変わらないじゃん。


    埋め立て地であろうと何であろうと、不動産評価の上では港区江東区が天と地ほどの
    差であることを知らないんだな。ある意味、山手線内側と外側の差以上。

  11. 825 匿名さん

    今年最大の収穫は、アンチが港南在住だったと判明したことだね。
    つまり、江東区湾岸の最大の敵は港区湾岸だったわけだ。

  12. 826 匿名さん

    >825
    他スレでデタラメな迷惑芝浦港南ネガを繰り広げて2回もアクセス禁止になった豊洲君に言えば?

  13. 827 匿名さん

    1人の人が地域対抗戦をマッチポンプしているだけだよ。

  14. 828 匿名さん

    モノレールしかない港南物件は近いうちに暴落するよ。

  15. 829 匿名さん

    豊洲でも港南でも良いけど、北部屋は無理。

  16. 830 匿名さん

    タワーなら北も人気あるよ。

  17. 831 匿名さん

    タワーでも北は日が当たらないから無理。

  18. 832 匿名さん

    >>828
    そうなって豊洲が高騰すると良いね 笑

  19. 833 匿名さん

    タワーの北は明るい場合が多いし眺望良かったりするからオススメ。
    湾岸では人気の向きだよ。コスパで選ぶなら北向き。

  20. 834 匿名さん

    でも、南向き信仰があることも確かだから、好きな向きを選べば良いかと。

  21. 835 匿名さん

    いやあ、相変わらず港南君は煽ると反応してくれるなあ

  22. 836 匿名さん

    >>835
    人の嫌がることを書き込み楽しむなんて、あなたのレベルはその程度なの?
    もっと大きな心で暮らした方がいい気がします。

  23. 837 匿名さん

    まあまあ笑

  24. 838 匿名さん

    転勤して半年経つのですが賃貸は勿体ないので分譲を探しています。利便性と価格から東雲、有明を検討しています。東雲のキャナルコートはタワーが林立している為、昼間でも薄暗く日陰が多いように感じました。
    有明は開発が進んでるますがこれからって印象です。新築は手が出ないので中古検討です。
    タワー5500万までならどちらがオススメですか?ポイントがあればご教示お願いします。豊洲は価格から厳しく検討からはずしました。

  25. 839 匿名さん

    豊洲のキャナルワーフタワーは如何?
    駅から11分かかりますが、かなりお買い得。

  26. 840 匿名さん

    >>838さn
    キャナルコートを散策していると確かに薄暗く感じる部分はありますね。
    東雲の物件ですと、なるべく南側に位置する物件の高層階をお勧めします。

    東雲駅向こうは高い建物がないので、視界を遮るものがなく気持ち良いですよ。
    せっかくのタワーマンションなのに、景色がタワービュー(近隣のマンションが丸見え)だとちょっとなと私は思っています。

  27. 841 匿名さん

    >>838
    マジレスするとWコンかビーコン。Wコンは立地と間取りが良く建物の見た目が立派、相場も安定していて資産性も高い、ビーコンは分譲価格が高かったので仕様が良く高級感がある、免震だし。東雲で唯一中古相場が分譲価格を下回っていて今後の値落ちも若干不安だがコストパフォーマンス高いかと。

    プラウドとパークタワーは超築浅なので売り手が超強気。狙うなら実需の売りが増えて価格が安定するまで待った方がいいと思う。アップルとキャナルファーストは特徴少なく埋没気味、資産性考えるとWコンの方が良いのではと。

  28. 842 匿名さん

    Wコンはちょっと古すぎなので・・・。
    分譲安かったし。

  29. 843 匿名さん

    >>838
    841です。東雲と有明は全然違うので比較する意味はあまりなく、好みで選んでとしか。まずはブリリアマーレ内覧することをお勧めします。ブリリアマーレは空前絶後の唯一無二のマンションなので、気に入ればブリリアマーレにするしかないでしょう。合わない人は合わないですが。

  30. 844 匿名さん

    マーレは震災、大丈夫でした?
    有明だとシティタワーが全然影響なかったって聞いたけど、
    本当かなあ。

  31. 845 匿名さん

    >>838
    単身ならマーレ。
    結婚して子供もいるなら東雲の方がいいかも。

  32. 846 匿名さん

    シティタワーもオススメ。眺望重視ならね。角部屋最高です。

  33. 847 匿名 [男性]

    この記事が実現すれば、地下鉄は可能性が高くなりますね。有明地区にとってはとてもメリットがありますね。
    勿論、中央区エリアのメリットが半端ないですね。
    築地市場が開発が決まって、新豊洲市場、晴海等と有明ガーデンシティの開発を考えれば地下鉄の必要性は強ち妄想ではない。
    まあ、この記事は昨年からあったので、ひとつのネタとして楽しめばよろしいかと・・・

    http://www.hochi.co.jp/topics/20160106-OHT1T50017.html

  34. 848 匿名さん

    838です
    アドバイスありがとうございます。
    子供もいるので南向きを検討しています。
    まだ就学前なので有明には第二小中ができる情報を知り有明にグラッときました。
    6000万でも厳しいかなーと悩みは深まるばかりです。

  35. 849 匿名さん

    マーレなら南向きは公園なので低層でもいいと思いますし、
    低層なら6000万で70平米前後の2LDKもしくは3LDKがあると思います。
    第二小学校良さそうですよね。
    マーレからガーデンシティ希望ですが、ガーデンシティの学区が気になっています。

  36. 850 匿名さん

    共用設備につられてマーレ買うなら俺は無理してでもWCTだな。腐っても港区、駅遠でも品川駅。
    江東区の僻地、駅遠なのに駅は国際展示場かゆりかもめテニスの森。同じ買うならどっちが良いか明白。

  37. 851 匿名さん

    とはいえ豊洲は市場移転によって、世界に名だたるグルメタウンになることが確定してしまったからなあ…

  38. 852 匿名さん

    >>850
    でも同じ価格ならば15㎡ぐらい違うでしょ。
    単身や夫婦二人ならばいいけど、子供がいるならば1部屋でも多い方がいいでしょう。

  39. 853 匿名さん

    >>850
    子供がいるなら無理してとか、プライドで港区とかの考えにはならないよ。
    あなた単身者でしょ?

  40. 854 匿名さん

    >>850
    腐った港区かー。駅遠だし、天王洲アイルのみでしょ。アドレスは魅力だけどね。周りにワクワクするものがないしな。
    BRTも決まってるし、地下鉄の実現もあり得るからなー。
    自分だったらマーレかな。

  41. 855 匿名さん

    マーレはアドレスとか利便性で選ばれるマンションじゃない。WCTとはコンセプトがかなり違うし、好みの問題。どちらも内覧したけどどちらか選べと言われたらマーレだな。

    ちなみにマーレは管理組合の努力で新築当時より共用施設が進化してる。元々日本一の共用施設だと思うけど、今では他を圧倒的に引き離した存在に。まあ、その分管理費高いので共用施設使わないタイプはやめた方がいい。

    久々に遊びに行ったらラウンジの食事が超美味しくなってて驚いた。

  42. 856 匿名さん

    >>854
    品川駅圏内で今後新規分譲がでてくる可能性は低い。
    港南のJUNビル跡地は賃貸マンションで開発されるし、新駅に8棟建つ超高層ビルの住居部分もみな高級賃貸。

    という事で開発の前線は品川シーサイドや勝島あたりにまで下っていくので、環境・インフラの整った有明の人気はさらに高まると予想している。

  43. 857 匿名さん


    高輪側には品川駅徒歩圏で小規模分譲の物件が幾つか(ブリリア高輪等)あるし、今後も出てくるだろうが、坪800万とかの世界なので別カテゴリーで考えた方がいいでしょうね。

  44. 858 匿名さん

    6000万という予算で子供と住みたいって言うならマーレでしょ。
    将来的に小学校に行くのに大通り渡らないで済むし。

    WCTの購入なら春以降で。
    WCT⇒DTという流れがある程度あるので、売り急いでる物件を安く買いましょう。

  45. 859 匿名さん

    マーレは分譲時@264万→15/12@264万、BACは分譲時@258万→15/12@284万、
    これを見るとマーレは今ならまだ割安で買えるっとてこと?

  46. 860 匿名さん

    マーレの分譲時はもう少し下かな。VIPフロアを平均に入れるとそのくらいかもしれないけど。
    BACはまだ1年くらいしか経ってないし、今売りに出てるのは投資で売ってるので分譲時より高くて当たり前。
    そもそも中古を買う時は分譲時の価格は考えないのがセオリーです。

  47. 861 匿名さん

    なるほど、よく分かりました。
    豊洲等に比べてマーレはまだ2割は安そうですが、今後オリンピックで開発が進めばだんだんとキャッチアップしてゆく感じですかね?

  48. 862 匿名さん

    うん、だからなんでキャピタルゲインばかり考えるの?
    投資なら不動産じゃない方がいいでしょ。
    住みたいとこに住みなされ。

  49. 863 匿名さん

    862>>
    俺も同感ですわ。
    家を買う時って、投資家気取りが多くなるからね(笑

  50. 864 匿名さん

    有明を検討する投資家がいてもいいのではないでしょうか。

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸