東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

  1. 574 匿名さん

    >マーレは管理会社変えてるよ。

    は?「東京建物アメニティサービス」だろ?新築から変わってないだろって。

  2. 575 匿名さん

    >572
    >この程度の管理費で高いのなら、安いチープな物件にしたら?(笑)

    何か勘違いしているようだが、チープなのはブリリアマーレだろ?
    居住階はとても高級とは言えない普通の大衆マンション。
    高級物件なら管理費は高くてもいいが、マーレみたいにチープな有明の僻地
    マンションなのに、分譲客寄せのためにプールとか風呂作って、
    住んでから使いもしない施設のために管理費を払い続けるのは最悪。
    管理会社への不満がいっぱい出ているあたり管理状態も悪そうだしな。
    10年もたったらバルブが故障したとか、タイルを張り変えるとか配管が腐食
    しているとかいろんなことが噴き出してくるぜ。

  3. 576 匿名さん

    高級マンションでチープと言われましても(笑)

    ご自身のチープな団地マンションで我慢してなちゃい(笑)

  4. 577 匿名さん

    管理費高いとか貧乏くさいこと言ったり、
    バカにされればお金持ちになったり忙しいねぇ。

  5. 578 匿名さん

    >577

    以前、マーレの住民版覗いたけど管理費が高いんじゃないかと議論になってたの思い出した。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48226/res/1-2000/

    by 住民さんA 2009-06-08 00:02:00

    検討版にこんな書き込みありました。これが本当なら、BMAって管理費
    異常に高くないですか?東京建物は、共用設備分と言っていましたが、共用設備が
    ここ以上に充実しているザトーキョータワーズとかワールドシティタワーズより
    はるかに高いなんて。

    規模の違いと言われるかもしれませんが、規模が大きければ管理費も沢山かかるはず
    です。管理組合で問題にはしないのでしょうか?

    No.614 by 匿名さん 2009/06/07(日) 21:20

    >>610
    管理費、ちょっと調べてみた。

    BMA ・・・350円/㎡
    オリゾン・・・285円/㎡
    ガレリア・・・218円/㎡
    ビーコン・・・256円/㎡
    TOT ・・・297円/㎡
    TTT ・・・213円/㎡
    CTT ・・・243円/㎡
    WCT ・・・173円/㎡
    グローブ・・・273円/㎡
    ケープ ・・・273円/㎡

  6. 579 匿名さん

    この程度で高いなら、安いところにしたら?

  7. 580 匿名さん

    >575
    31階、32階の仕様が全フロアなら高級マンション。湾岸にもそういうマンションはいっぱいある。

  8. 581 匿名さん

    >>580
    どこに?
    君が言いたいのは内廊下のことだけでしょ。

  9. 582 匿名さん

    >579
    350円/㎡が高いのではなく、あの程度のマンションで350円/㎡は高いということ。
    たとえば、パークコート赤坂でも管理費は320円/㎡。広尾ガーデンヒルズは250円/㎡。
    湾岸最高峰の東京ツインパークスが326円/㎡。これらの物件よりもBMAは高級と言えるのかな?

  10. 583 匿名さん

    >>580
    そこにするから教えて!
    まさかドトールとか言わないよね。笑

  11. 584 匿名さん

    >君が言いたいのは内廊下のことだけでしょ。


    「届けたいのはホテルライクな暮らしではなくホテルそのものの高揚感」 

    っていう売り文句のマンションで期待したら廊下が塩ビ張りの外廊下??

    最低でもカーペット張りの内廊下でしょ。外廊下なんてありえん!

    と思いました。。。

  12. 585 匿名さん

    >>584
    うん、だから教えてよ。
    内廊下で全戸が100平米以上で天井高2.8mある湾岸のタワマン
    いっぱいあるんでしょ?
    2、3でいいから教えてお願い!

  13. 586 匿名さん

    ブリリアマーレが高級マンションねぇ・・・。

  14. 587 匿名さん

    マーレは、駐車場の料金がすごく安いので、管理費を払ってもそんなに高く感じない。車持ちたい人はかえって安上がり。共用施設の利用率が高く管理組合は湾岸一しっかりしてると思うよ。外廊下の仕様は良くないけど、慣れてしまうと許容範囲。
    その後、他のタワマン買い足したけど最近のファミリー向けのマンションより住民層がいいし、未だに1番住みやすい。
    共用施設の有る無しは好みだと思うけど、中途半端に使わない施設があっても、みんなの意識が薄くなるので、それだったら全くない方がいいかも。

  15. 588 匿名さん

    >>586
    江東区の僻地にあって仕様も安っぽく、マンションバブルと言われてるなかで中古取引価格も安いままなマンションが高級マンションだと幸せ感じられる人がある意味羨ましい。

  16. 589 匿名さん

    >>588
    そこまで言うな。
    幸せは自分の中にある。
    それでいいじゃないか、弱者をいたわる気持ちを持て。

  17. 590 匿名さん

    自分は何処に住んでるか言わないもんだから、
    いくらでも強気なこと言えちゃうよね。
    そんな奴らの方がよっぽど弱者だと思うけどなー。
    可哀想な人。見てて哀れだわ。
    妬み僻みだと言われてもこれはしょうがないよ。

  18. 591 匿名さん

    >自分は何処に住んでるか言わないもんだから、いくらでも強気なこと言えちゃうよね。

    言ってもネットの掲示板だからいくらでも嘘書けちゃうから意味ないけどね。

    俺はパークマンション千鳥ヶ淵の住民だ!とかね。

  19. 592 匿名さん

    >>585
    専有部分の話してないだろ?共有部の話。

  20. 593 匿名さん

    内廊下の方が管理費高いよ(笑)

  21. 594 匿名さん

    管理費は高い方がいいぞ。

    管理費安いところって、荒れてる。

  22. 595 匿名さん

    >>586
    584かな?
    逃げないで早く高級湾岸マンション教えてね!

  23. 596 匿名さん

    >>593
    内廊下は夏場カビ臭いからな〜

  24. 597 匿名さん

    ブリリアマーレは"ホテルそのもの"、とは程遠いよね。

  25. 598 匿名さん

    まさか、ホテルそのものだと思ってたの?

    旅館業法って、知らない?

  26. 599 匿名さん

    >598
    あほ発見。

  27. 600 匿名さん

    おまえだろ。

  28. 601 匿名さん

    "届けたいのはホテルライクな暮らしではなくホテルそのものの高揚感"

    という歯が浮くような宣伝文句とは程遠い、ホテルとは似ても似つかぬ共有部の仕様だが、なぜか住民は高揚しているようだ。

  29. 602 匿名さん

    >>597
    そりゃそうだ。
    だって中身は大衆的なファミリーマンションですから。

  30. 603 匿名さん

    >602
    大衆ファミリーマンションで有明じゃあ誰も買いに来ないから、33階にスパやバーやプール
    作って客をおびき寄せた、が正解? 実際、住んでみると33階の施設なんて、頻繁に使うのは
    一部の住民だけで、普通は年に数回くらいしか使わないだろうね。

  31. 604 匿名さん

    BMAの人って33階のお風呂入りに行くとき、どんな格好で行くんだろ?部屋着?

    部屋着はないわな。タオルと着替えは持っていくんだろね。まさに銭湯だな。

    わざわざ、部屋着から着替えて風呂入りに行くって、面倒で行かないだろうね。

  32. 605 匿名さん

    行かないことはないんじゃない?
    出張なんかだと大浴場のあるビジネスホテル好きだけどね。
    まあ、自分のマンションにはいらないけど。

  33. 606 匿名さん

    >>603
    そんな事言ったらドトールも同じようなものでしょうに。

  34. 607 匿名さん

    同じだね。

  35. 608 匿名さん

    >606
    ドトールとBMAでは建物の仕様、内装が違いすぎる。ドトールは共有設備無くても客が集まる。
    BMAは共有設備がないと売れない。
    でも、湾岸にマンション建てるのが売れるかどうかわからずにチャレンジだった初期の港区湾岸
    マンションが実は最も仕様が良く価格も安かったりする。
    港南のマンションなんて初期は坪単価180-220万だった。今じゃ350-400万。2倍近く値上がり
    して住民はウハウハだろうね。

  36. 609 匿名さん

    ドトールって同じスミフ豊洲タワマンより仕様低かったような・・・。

  37. 610 匿名さん

    >港南のマンションなんて初期は坪単価180-220万だった。
    所得低い方が買ってるのかね。

  38. 611 匿名さん

    >610
    部屋にもよるけど坪単価低い分、部屋が広かったから所得は低くないんじゃない?
    100㎡とか120㎡とか。ただ、220万って書いてあるけどそこまでは安くなかった。
    だいたい240万くらいだったかな。100㎡で7200万とか。たぶん今は1億超えてるね。

  39. 612 匿名さん

    所得低いと言っても年収1000万くらいだろ?
    一般的には高収入ですぞ。

  40. 613 匿名さん

    >>609
    BMAの仕様の低さに比べれば、DTは全然マシ。

  41. 614 匿名さん

    >613
    そだね。一昔前ならいざ知らず、いまどきの新築マンションで坪単価も地方に比べりゃ
    高いのに、あの共用部は無いね。有明なんて土地が安かった分、もうちょっと良いもの
    作れたでしょうに。。。あ!その分を33階に使っちゃったわけか。
    基本、専有部とその近くの共用部がメインで、設備なんかは付け足しなのに、設備の
    ために安っちい共用部と住戸を我慢って、ありえないね。

  42. 615 匿名さん

    >>614
    必死だね。
    きみはどこ住んでるの?

  43. 616 匿名さん

    >613
    DTとBMA中古じゃDTのほうが数段上でしょ。住不のDTの営業は住不の湾岸マンション
    のフラッグシップはWCTだと言ってましたけどね。私はWCTは見たことありませんが、
    社内での格付け的にはWCT>DT>CTTだそうです。

  44. 617 匿名さん

    >>616
    共用部はBMAのが上。
    専有部はいずれも湾岸タワマン最低ランク。

    よってBMAのが上かな。

  45. 618 匿名さん

    DTの隣の公団に住んだ事あるが、ゴミ捨てやコンビニ行く時にパジャマ老人によく会ってちょっと異様な感じだった。結構昭和なステテコ姿の1人暮らしの老人多し。DTは高級路線らしいので、スーパーなんかで違和感感じなきゃいいけど、、、
    景色は断然、対岸のBMAの北からの方が綺麗。

  46. 619 匿名さん

    >>618
    オリンピックの選手村って高級志向じゃなく、良質な住宅レベルだから仕様はURです。
    冷静に考えて下さい。
    平均所得は年収700~900万円を想定していると思います。
    それでも年金だけの独居老人は住めなくなります。

  47. 620 匿名さん

    選手村ではなく、DTと同じ敷地のURの話です。
    3本並んで立っているうちの1本なので、スーパーやコンビニを一緒に使う事になるはず。コンビニには1人様のお惣菜が沢山売っていて、そこでの買物に出てくるよう。おそらくタワー建替え前のURからの方達だと思う。

    上の方は家賃も高くそれなりに収入がある方達だが、下の方は年金生活の下町のご老人を無理やり住まわせている感じ。ステテコやパジャマ姿でタワーから出てくるのは、ある意味シュールで面白かったが、DT住民と同じ敷地なだけに上手くやっていけるかな?

  48. 621 匿名さん

    マンションから一歩外に出たら様々な人間に逢うのは仕方ない、というか気にしないなあ。逆にポルシェでイオンの軽スペースに乗り付けるような人も居るしね。

  49. 622 匿名さん

    新築のドゥトゥールに噛みつくブリリアマーレ住人。

  50. 623 匿名さん

    住民かどうかなんて、匿名掲示板で分かる訳無いのに、どうしたの?
    強迫観念みたいなもの?

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸