東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

  1. 285 匿名さん

    >>284
    新駅のタワマンは分譲しないだろ‥立地的に考えて
    徒歩5分の大規模タワマンなんてそんなにあるか?徒歩5分以上は
    駅近とはいえないぞ? ちっさいマンションはあるけどさ。

  2. 286 匿名さん

    >>285
    分譲するらしいよ。坪単価800くらいかもね。

    高輪三田芝浦港南のサウスゲート地区は、豊洲みたいにタワマンしかない場所じゃないんだな。中小マンションも人気あるし価値は高い。タワマンだけがマンション扱いの豊洲的感覚ではわからないのかもしれないが。

  3. 287 匿名さん

    >284
    まさにWCT と比較してるんだと思うけど。
    個人的には徒歩10分でも遠い。
    検索にかかる徒歩6分圏内かな。
    でないと雨の日とか暑い日歩くのストレス。

  4. 288 匿名さん

    >駅からシャトルバスに乗らなきゃ帰れないマンションなんて嫌だろ

    素朴な疑問。WCTがシャトルバスに乗らなきゃ帰れないなら、東京シーサウスブランファーレの住民はどうしているんだろう?歩いて十分帰れるが、WCTにはシャトルバスという選択肢もある、が正解?

  5. 289 匿名さん

    素朴な疑問なんだけど
    WCT の場合、品川駅から訪ねてくる友人に
    どうやって来てって言うの?

  6. 290 匿名さん

    電車が弱小路線一つしかないから、待ち時間長し、どこいくにも乗り換え、そして遠い、始発終電早い、止まったら1路線しかないから孤島化。ストレス、不便すぎ。

    豊洲1分よりサウスゲート地区の駅15分のが間違いなく便利だし、ほとんど場所に早い。当たり前だが。

  7. 291 匿名さん

    あと、港南ネガさんの主張がホントならなぜ港南のマンションで一番高いのがWCTでコスモポリス品川とか品川タワーフェイスより中古が高いの?
    そして、唯一ビンテージマンション候補の筆頭に上がっているのはなぜ?

    1. あと、港南ネガさんの主張がホントならなぜ...
  8. 292 匿名さん

    外れのWCTにしてみたらPHTと比較したっていいんだから、豊洲のどこと比較でも結果は一緒でしょ。
    新駅の駅直結マンションは3棟だったよね。
    全部分譲か一棟賃貸かはまだ決まってないんじゃなかったかな?

  9. 293 匿名さん

    >>291
    しつこい、同じイメージ何度も貼るな。せっかくビンテージマンションでもあなたのしつこさと安い営業でイメージ悪くなるわ。

  10. 294 匿名さん

    豊洲は城東では無敵、孤高の存在。

    ただサウスゲートとはレベルが違うのは認識しているから争うつもりもないし、勝ち目のない勝負はしない。

    ただ、勝どき晴海は追い越す自信があります!

  11. 295 匿名さん

    >289
    タクシーで来てって言うしかないんじゃないの?
    流石に歩いてとは言えないよね。

  12. 296 匿名さん

    >>293
    結局、事実を認めざるを得ない、ということですね。ただ、港南も駅から遠いのは事実なので、デメリットはあります。勘違いして欲しくないんですが、豊洲も再開発投資が入るし、都心に近く素晴らしい場所だと思います。だからと言って匿名掲示板だからお互いに何を言っても良いということではないと思います。

  13. 297 匿名さん

    芝浦アイランドも田町駅から大変だよ。
    雨避けられるような道ないし、
    最後の橋は風強そう。
    マンション着く頃にはベチャうベチャだと思う。

  14. 298 匿名さん

    >>289
    歩きかシャトルバスじゃない?バスの経営はマンションから独立しているからEdyがあれば誰でも乗れるらしい。

  15. 299 匿名さん

    >>290
    有楽町線が弱小ってのも?だけども。
    ねーねー、何でそこまで興味もなく住む気もない豊洲のスレに毎日出張しに来てるの?
    そもそも何でここのスレを覗こうと思ったの?

  16. 300 匿名さん

    >296
    その前に重複レスは禁止事項。
    守りましょうね。

  17. 301 匿名さん

    >298
    駅遠の温泉宿の送迎バスみたいだね。

  18. 302 匿名さん

    >>299
    有楽町線が弱小じゃないと思っているのは利用者だけだろ。

  19. 303 匿名さん

    >>歩きかシャトルバスじゃない?バスの経営はマンションから独立しているからEdyがあれば誰でも乗れるらしい。

    他人でも乗れるんだ。
    所謂、バス物件ですね。

  20. 304 匿名さん

    >302
    モノレールよりマシだと思う。

  21. 305 匿名さん

    品川駅まで何とバスで5分!
    WCT をよろしくお願いします。

  22. 306 匿名さん

    >>304
    りんかい線もあるよ^^
    BRTで豊洲もバス便マンションの仲間入り!
    停留所からは各自歩いてくださいね。

  23. 307 匿名さん

    語る資格ないとか勝負にならないとか同じ土俵にいないとか結論づけてるのになぜまだ熱くこのスレで品川駅、港南、WCTの優位性を説き続けるのか…もうじゅうぶん過ぎるほど伝わったと思うが。

  24. 308 匿名さん

    BRT は普通のバスよりいいんじゃない。
    信号待ちないんでしょ?
    豊洲は地下鉄5号線もあるしね。

  25. 309 匿名さん

    >291
    筆頭の意味がわかってないのは恥ずかしくないのでしょうか。
    何度も同じ主張をして痛々しいのは恥ずかしくないのでしょうか。

    頑張らないとならない、そういうマンションなんですね、港南のワールドなんとかは。
    品川の駅から遠い辛さ悲しさ、天王洲は話題ゼロで新駅の仲間に入りたい、
    だが15年後、20年後、新駅に引っ越してくる人々から侮辱される未来が待っているという。

  26. 310 匿名さん

    りんかい線とかモノレール物件が
    メトロを弱小って言ってるの?
    その感覚理解できない。

  27. 311 匿名さん

    電車の強い弱いって何?

  28. 312 匿名さん

    「エリアの上位物件」「駅近物件」であることが精神的に良いことだと教えられますね。
    品川Vタワーの人は掲示板で戦ったりせず、優雅な昼下がりを迎えていることでしょう。
    豊洲エリアは、突出した格下物件が無いところが品川~天王洲との違いでしょうか。

  29. 313 匿名さん

    >>302
    ふーん。それで後者の質問もスルーしないでもらえる?
    なんでスルーしたの?

  30. 314 匿名さん

    >>309
    291の1位から7位まではビンテージマンション認定。8位から下は次世代ビンテージマンションランキング。次世代候補の筆頭。

  31. 315 匿名さん

    >>314
    紙面に目通してないみたいだからこれ以上恥をかく前に教えてあげるけど、この番号は順位でもなんでもないですよ?
    ただ単に特集記事で紹介された順番の数字です。

  32. 316 匿名さん

    >>291
    湾岸とは関係ないけど、虎ノ門タワーズレジデンスって東側にぴったり寄り添うように巨大ビルができるから悲惨だよね。
    建設時はどういう話になっていたんだろうか。
    自分の住んでる部屋がこんなことになると思うと鳥肌が立つ。

    1. 湾岸とは関係ないけど、虎ノ門タワーズレジ...
  33. 317 匿名さん

    発展しそうな町、豊洲

    品川押さえて1位だね。

    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol023/

  34. 318 匿名さん

    >316

    都心や駅近の商業地に建つマンション、有明のような空き地だらけの埋め立て地マンションは
    あとから何ができるかわからない。ブリリアマーレ有明なんて西角のレインボーブリッジが
    近くに見える部屋は一番高かったけど、あとから同じブリリアがBACを建てた。完全に
    視界ふさがれたわけじゃないけど、要注意だよね。

  35. 319 匿名さん

    >>317
    しかしなんでなんでしょうね?住みたい街と謳っておきながら、ランキングは駅名!
    駅名は利便性のバロメータとして見るのはいいけど、街じゃないと思うのだが。
    ちなみに関東引き合いに出すと面倒だから関西で例えると、例えば
    梅田・・・住みたいか?大阪駅周辺の繁華街、北新地とか確かに華やかだが東京でいう銀座に住みたいかな?
    なんか不動産屋の思惑に嵌められている気がしてならないんだけど。

  36. 320 匿名さん

    梅田住みたいけどね。

  37. 321 匿名さん

    >>320
    梅田ってどこ??

  38. 322 匿名さん

    梅田って大阪。
    阪急電車~!

  39. 323 匿名さん

    住みたい街ではなく住んでみたい街というのが微妙。一度は試しに住んでみたいみたいな意味に聞こえる。

  40. 324 匿名さん

    大阪なんか住みたくねー

  41. 325 匿名さん

    阪急電車は品がある。

  42. 326 匿名さん

    >>325
    大阪なんて、橋下さんが改革しようったって既得権益重視の高齢者のせいで何もさせない未来のない街だろ。***と日雇い労働者など社会の闇の割合が高すぎ。所詮地方です。

    阪急に品なんて感じない。日本で一番品があるのは、南北線。ダントツで金持ちが多く、混まない、綺麗、目黒から六本木一丁目までの客層は半端ない。

  43. 327 匿名さん

    >>326
    橋下市長は真剣に改革しようとしてるけど、松井知事は利権でドロドロだからね。
    候補者は若い女性を容姿で選ぶし、政党としては軽すぎる。

  44. 328 匿名さん

    豊洲、有明とは関係ない話になったので、東京湾岸に帰りましょう。

  45. 329 匿名さん

    >326
    金持ちが地下鉄なんて使うの?

  46. 330 匿名さん

    新しく出来た豊洲コミュニティーセンター11階から見る
    東京湾の景色も凄いね 今は夕陽がめちゃめちゃ綺麗
    隣の空地はホテルになるのかな?

  47. 331 匿名さん

    豊洲」は結婚した34歳が住む切ない街だった
    周囲にいるのは自分と「同列」の人ばかり

    http://toyokeizai.net/articles/-/89699?display=b

  48. 332 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    http://sp.okwave.jp/qa/q6202149.html

  49. 333 匿名さん

    東京オリンピックで注目集める湾岸エリアのリスク検証 ~液状化・タワーマンション構造問題~

    http://fudousan.zuuonline.com/archives/2177

  50. 334 匿名さん

    新市場予定地はどのようなところで、なぜ汚染されているのでしょうか。

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/03.html

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸