東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

  1. 1001 匿名さん

    マジで?人気店も全て移ってくるとは想定外。

  2. 1002 匿名さん

    千客万来施設は業者は決まりそう?

  3. 1003 匿名さん

    最初はね。先客万来が同時オープンできれば相乗効果も期待できたが、相当遅れることが確定した以上それまで全店が持つかは分らない。都が損失補償してくれる訳ではないからね。

  4. 1004 匿名さん

    >>1002
    一つは来月に業者を決めると言っているがまたお決まりのゴタゴタがありそう、もう一つに至ってはスケジュールすら未定。

  5. 1006 匿名さん

    >>996
    は?この場合有明にあるマンションを指してるんだから、わかれよ。
    豊洲駅周辺にあるマンションより市場に近いマンションはどこか、って話をしてんの。
    これだから豊洲民は…

  6. 1007 匿名さん

    有明にはマンション無いし。
    あるのは有明テニスの森。

    豊洲6丁目にもマンション無いし。
    あるのは新豊洲

  7. 1008 匿名さん

    >>1006
    有明のマンションからと豊洲駅付近のマンションからだと、距離は大して違わないと思うけど、強いて言えばブリリアシティが近いかな?

  8. 1009 匿名さん

    >>1008
    ごめん。青果棟は考えてなかった。
    だって皆んな行きたいのって魚市場の方でしょ?

  9. 1010 匿名さん

    >まーでも家から早朝に歩いて有名店でご飯食べられる事を喜ぶのはわからんでもないよ。

    ほんとに有明や豊洲から歩いていくんかいな?朝飯食うのにどんだけ歩くんだよ。車で行くならわかるが。
    それくらい遠いのに、何で有明や豊洲に関係あるんだよ?

  10. 1011 匿名さん

    徒歩15分なのに、車で行くの?

  11. 1012 匿名さん

    散歩ついでに行けば良いのでは?

    寿司大って、有名だし、休日に気軽に行けるのは嬉しいよ。

  12. 1013 匿名さん

    >>1010
    えっ?地理わかってる?
    豊洲や有明からなら、築地駅から築地市場までとなんら変わらないはずだよ。
    豊洲駅からは無理だけどね。

  13. 1014 匿名さん

    それに今は便利なレンタサイクルもあるからな。
    徒歩15分なら歩いても散歩がてら問題ないし、レンタサイクルで行くのも楽しそうだな。
    車でしか何処も行けないような足腰弱った人は可哀想だけど無理かもね。

  14. 1015 匿名さん

    >>1013
    遠いことにしたいんでしょ。
    有明からよくお台場まで散歩に行くけど、それより近くに寿司大ができるわけだから嬉しい!

  15. 1016 匿名さん

    >1013
    マンションがある豊洲からのことを言っているのだけど。有明住民ですか?それとも豊洲から歩いていくの?

  16. 1017 匿名さん

    有明とか、豊洲とか、紛らわしい。
    そんな遠く無いんだから、その辺りからなら十分に歩けるでしょ。

    まさか、1時間も2時間もかかると思ってるの?
    まさかね。(笑)

  17. 1018 匿名さん

    >1017
    豊洲3丁目のマンションからだと新市場まで2Km以上あると思うんだが。

  18. 1019 匿名さん

    朝飯を食いに行けたとしても土曜日の午前限定だな。それか平日の朝に超早起きして行くか。
    でも、朝からとんかつや寿司や親子丼やてんぷらは食べたくない。

  19. 1020 匿名さん

    っていうか、湾岸東って魚卸の話しかないのかよ。話題のない街だなあ。

  20. 1021 匿名さん

    じゃあ、新しい話題でもいきます?

    先日、豊洲に新しくできた図書館行ってきました。
    超オシャレ。勉強場所が無い学生にも良いかも。

    オススメです。

  21. 1022 匿名さん

    後で、写真アップしますね。

  22. 1023 匿名さん

    あと、豊洲のグルメネタ溜まってきたので、オススメを写真付きでお伝えします。

  23. 1024 匿名さん

    >>1019
    場内寿司屋も珍しいうちだけ、すぐ飽きるよ、遠いし。やっぱりららぽーとにすぐ回帰しそうだな。

  24. 1025 匿名さん

    ららぽーとより、フォレシアの方がグルメには人気ですぞ。

  25. 1026 匿名さん

    ららぽーと、フォレシア、市場を満遍なく回る事で飽きる事も 回避できるぞ。
    それでも飽きたら銀座まで5分だ。

  26. 1027 匿名さん

    場内寿司屋って珍しいか?

    もう30年くらい通ってるんだが。

  27. 1028 匿名さん

    珍しいというか誇らしい、喜ばしいという感覚かな?

  28. 1029 匿名さん

    豊洲は3区分に別れてる それぞれの雰囲気はどうなんだろうね

    1. 豊洲は3区分に別れてる それぞれの雰囲気...
  29. 1030 匿名さん

    >>1016
    豊洲のこと言ってる?
    お前自分の発言見てみろよ。有明も入っちゃってるぞ。
    知識不足の言い訳下手くそかよ。

  30. 1031 匿名さん

    あんたもね。

  31. 1032 匿名さん

    セリ目当ての観光客は豊洲に来るよね。

  32. 1033 匿名さん

    魚河岸横丁は一か所に固まっているから面白かったのに、3か所に分散、それぞれの移動も結構距離があって簡単じゃないな。青果棟に入る天房が並ばないではいれるようになるなら行くけど、こんなに店を分散させちゃって青果等に人が流れるようになるんかいな?

  33. 1034 匿名さん

    >1028
    小田保、八千代は別棟かぁ。
    寿司大や大和も別々。なんだかなぁ、、、
    いまのあの雰囲気って再現できるのか?
    そもそも、やっぱり豊洲までは遠くて行かないなぁ、たぶん。

  34. 1035 匿名さん

    今回の豊洲移転で、市場内の業者が場外に出てまで築地に残るって事例あるの?
    それがなければ、東京都の移転政策は誰の批判を受けることもなく成功でしょ。
    中央区の自称魚河岸は、築地の観光客を逃したくない+場外の不満対策でしかないのに、過大評価しちゃダメでしょ。
    築地にはこれから再開発待ったなしだし、激動が続くはずだから、失望するのは早すぎる。

  35. 1036 匿名さん

    >1034
    >いまのあの雰囲気って再現できるのか?
    >そもそも、やっぱり豊洲までは遠くて行かないなぁ、たぶん。

    出来ないでしょうね。
    土壌汚染問題も未解決のまま。

    豊洲市場をより所にしている人には残念だけど、2015年9月29日に羽田鮮魚センターがオープンしました。その日の朝、地方で水揚げされた魚が、空輸され羽田空港に、羽田空港からその日の午後には首都圏の飲食店に届くという新しいサービスです。

    中央卸売市場を通さずに済むので、その分、安くて新鮮な魚介を仕入れることが可能になります。これからオープンする豊洲市場にとっては大きな痛手になりそうです。

    既存の鮮魚流通では、漁師が水揚げした魚は産地の市場や中央市場での取引を経て、小売店や飲食店に届けられ、消費者の口に入る。この取引に時間とコストがかかるため、遠隔地の漁港から取れたての鮮魚を届けるのは難しかった。
    このシステムを使えば、漁師は求められる魚を必要な量だけ水揚げすることができる。また、漁師は羽田市場に参加するための費用を支払うが、公設市場での取引にかかる中間流通コストが削減できる。
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/150910/bsd1509100500006-n1.htm

    今は飲食店向けにサービスを行っているが、今後は百貨店や小売店への販売も予定されている。
    http://www.chihousousei.co.jp/download/pressR20150929_2.pdf

    百貨店や小売店への販売が開始されて、高級デパートや成城石井、明治屋、北のエースなどの高級スーパー、イオンやイトーヨーカドーのような大型スーパーが中央卸売市場を介さず、中央卸売市場よりも安くて新鮮な魚介を羽田鮮魚センターから仕入れるようになれば、中央卸売市場の存在意義も薄くなる。

    また、東京都は、豊洲は「汚染区域」の指定が解除されていないにもかかわらず、豊洲新市場の建設工事を中断させることなく継続している。
    http://diamond.jp/articles/-/68804?page=3

    豊洲新市場予定地、都のずさんな土壌汚染対策の実態が発覚
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/250302

    豊洲の土壌汚染問題が解決されないまま市場が築地から豊洲に強引に移転されて豊洲の土壌汚染が騒がれれば、中央卸売市場を通さず、羽田鮮魚センターから魚介を仕入れる流れは加速されていくでしょう。

  36. 1037 匿名さん

    もう羽田何たらは市場の名に値しないニッチな内容だと完全論破されてるのに、まだしつこく貼るかね?

  37. 1038 匿名さん

    豊洲に魚市場が欲しいのは江東区長だけでしょ。
    不便な立地に土壌汚染。
    勘弁して欲しい。

  38. 1039 匿名さん

    >>1036
    空輸のコストはいくら?
    トラックより高かったらそもそも普及しないよ
    コンコルドと同じです

  39. 1040 匿名さん

    >>1038
    築地を再開発したい人も移転させたいと思っているはず

  40. 1041 匿名さん

    >>1037
    同感
    コストが安価でないと普及はしない

  41. 1042 匿名さん

    有明スポーツセンターの敷地に遊具付遊び場スペースを整備する予算が下りたというチラシが入ってた。多分有明初。あんま広くないけどBAC、BASBMAの小さい子のいる家には朗報ですね。親水公園やAGCも含めどんどんそういう場所が増えればありがたい。

  42. 1043 匿名さん

    実は築地も土壌汚染がありました、って結果にならない事を祈るよ。

  43. 1044 匿名さん

    >1040
    土建屋と市場関係者だけでしょ。
    一般消費者は誰も喜ばない。
    まあ、築地に新たに消費者向けの場外市場ができるなら、
    市場機能だけ向こうに行けばいい。

  44. 1045 匿名さん

    >>1044
    一般客だけじゃないよ。東京圏の飲食店や魚屋といった中小規模業者向け仲卸も築地に残る予定。新市場には卸(セリ)と大規模業者向け仲卸が移転する。

  45. 1046 匿名さん

    広大な築地仲卸市場で馴染みの店ができて場所が頭に入っているのに、移転したら場所がどこになるのか聞いとかなきゃな。いったんわからなくなると市場が広すぎてどこに何があるのかわからなくなるから。

  46. 1047 匿名さん

    豊洲新市場の移転はもう決まってるのに、
    いまだに土壌汚染だなんだって言ってる人って、、、
    どこにでもいる、決まったことにいつまでもグチグチ言ってる面倒な人。
    前向いて歩こうよ。

  47. 1048 匿名さん

    魚河岸横丁って、場外があって仲卸市場があるから便利においしいものが食べられる場所として行っていた。わざわざ魚河岸横丁を目指して行っていたわけじゃないから、豊洲行ったらいかなくなるかも。

  48. 1049 匿名さん

    ほう、其れは良い情報。
    すごい行列で入れなかったあの名店も気軽に行けるようになるかもな。

  49. 1050 匿名さん

    >>1038
    無知だな。
    江東区の主張は「市場だけなら単なる迷惑施設の移転。千客万来施設とセットじゃないと納得しない」というもの。
    豊洲住民から見たら感覚的にはその通りだと思う。

  50. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸