東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵小金井グリーンアベニューってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. クリオ武蔵小金井グリーンアベニューってどうでしょうか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-10-29 14:52:38

クリオ武蔵小金井グリーンアベニューについて語りましょう。


所在地:東京都小金井市本町5丁目2680番1、2680番2(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩7分
   2015年12月12日開業予定のnonowa武蔵小金井WESTに新設予定nonowa口より。
   但し、7:00~22:00までICカードのみ利用可)。従来の改札口からは徒歩9分
総戸数:32戸(住戸31戸、管理事務室1戸)
売主:明和地所株式会社
施工:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-22 22:31:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ武蔵小金井グリーンアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    場所、クオリティーと価格が合ってない
    見送りです

  2. 52 匿名さん

    70平米なくての3LDKは、やっぱり狭いかな~。
    家族で住むには、もう少し広さと収納スペースがほしいなと思いました。

  3. 53 不動産購入勉強中さん

    別のクリオを検討していたのですが、ここのセールスは本当に信じられない。売るためなら平気で嘘をいいますよ。

  4. 54 匿名さん

    分からないから営業さんに聞いているのに真実ではない事を言われたら大変ですね。高い買い物だから自分で判断して自己責任を肝に銘じてチョイスしないといけないと改めて思います。何かあった時にがっかりするし怒りをどこにぶつけるかってことになってしまいます。特に自分が決め手、優先順位の高い項目であればある程、丁寧に精査したいものです。構造などはお任せになるでしょうけれど建築士の友人と一緒に見学したりとかそれぐらいの気持ちでないと。昔は街のなじみの工務店と相談しながら戸建を建てたりしたものです。信用がありました。今はマンションや建売も多くなりなかなか意思疎通が難しくなり評判程度の軽いものになってしまったのがさみしいです。

  5. 55 匿名さん

    間取りの種類が多いのですが、特に良いと思うのはA1・2タイプ。
    どの部屋にも窓があるので、空気の入れ替えだけなくて
    家の中が明るいのではないかなと思います。
    収納スペースがもう少し広かったらなおよかったかなとは思います。

  6. 56 匿名さん

    子育て環境に良い町と聞いていたのですが、
    実際に周辺環境を見て納得です。まず、大きな公園が周りにいくつもあること。
    ジョギングを毎日は難しくても、週末は子供と散歩したりするのにとても良いと思います。
    そして、小学校や中学校が近いこと。毎日通学するのに遠いとやっぱり心配です。
    その分、マンション価格は安くないなとは思いますが、
    日々の便利さと安心を買うという感じで考えたら高くはないのかもしれないです。

  7. 57 匿名さん

    子育てしやすいと感じられることは親にとってはとてもプラスですね。
    公園で一緒に遊んだ経験はとても大切です親子ともども。
    ゴミ袋と言っても1週間に1枚20円もしません。年間1200円くらい
    修繕費10年として袋代10年で1万2千円くらい拠出?もっとかかりそうですがどうでしょうか

  8. 58 匿名さん

    キッチンのシンクの設備がなかなかいいですし、水切り台やすっきりとしたデザインはおしゃれに感じます。リビングからキッチンが見えない仕様になっているのは個人的にはうれしい仕様です。
    洗面室のデザインや浴室のデザインもおしゃれに見えましたしトイレに手洗いカウンターがついているのは高級感があって良いですね

  9. 59 匿名さん

    >>54さんに賛成です。

    営業だけを責めるのではなく、私も、自分が情報を集め
    自分の責任で決めたいと思います。営業が強引なのは
    マンションへの自信と熱意が積極性に表れてるのかもしれません。
    マンション自体は良い物件なようですので、じっくり検討して
    みたいと思います。

  10. 60 匿名さん

    いろいろな情報を集めた中で結局最後に決断を下すのは自分ですよね…。営業さんの話も大切だし、
    後は実際に自分で現地に行って見て感じたことも大切になってくるし、
    本当にたくさん材料を集めないといけないのだなと思います。

    大きな人生をかけた買い物なので、買う前は特に慎重に情報収集して分析せねば。
    本当はアドバイスをくれる人がいればいいのですが
    皆さんが皆さん、身近にそういう人が居るわけではないですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台
  12. 61 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 62 匿名さん

    あとラスト3戸まできましたね。思ったよりは早かったかも?
    そうでもないですか??
    ACFの間取りということになってくるのかもしれませんね。
    建物の形が若干デコボコだけれど、うまく部屋が組み合わさっている感じ。
    田の字に近いけれど、田の字って言う程でもないように見えてきてしまうから不思議です。

  14. 63 匿名さん

    あと3戸ってまだまだ入居まであるというこの時期であれば十分に早いとは思いますよ 間取りは多少凸凹という感じになっているけれど形自体は四角形だから気にする程でもないように思えますが。 ただこの3戸が何階かによっては動きは大きく違ってくるのではないかな 低層階だと少し動きがゆっくりになってくる可能性はあるかとは思います 入居までに売れればOKじゃないでしょうか

  15. 64 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 65 匿名さん

    明和地所自体、別にマイナーなデベじゃないと思うんで、知名度で心配しているならばそれは必要ないかとおもいます。普通にCM流していたりしていたような。財閥系のブランドのデベと比べると見劣りしてしまうように感じてしまうのかもしれないですが。
    リセールは駅に近ければ近いほどしやすい。5分以内がベストだけれど、実際に買える価格と駅までの距離を考えるとここも悪く無いと思います。

  17. 66 匿名

    デベでメジャーなのは三井パークホームズ、三菱パークハウス、住友パークシティ、野村プラウドだけど、
    あと知っているのは大京ライオンズ、東急ブランズ、東京建物ブリリアくらいかな。
    その他の知名度の低いデベではリセールが心配になる。
    明和地所の営業さんと思われる売らんがための書込みが見受られる。
    できれば実際にクリオに住んでいる人の具体的なご意見をお聞きしたい。

  18. 67 eマンションさん

    中古の場合、築年が経過しているので大規模修繕がリアルに感じられます。管理状態も明確になりますし。その時にブランドデベ分譲の方が心理的にプラスに働くのは確かです。

  19. 68 匿名さん

    明和地所さんは大手ではありませんがいくつかマンションを建てていて、
    評判も悪くはないと思いますよ
    大規模だからと良いというわけではないですし、そのマンションの立地やマンションの内容などが気に入ればいいんじゃないかなと思います。
    会社で選ぶよりは、自分にあっているかどうかの問題ではないでしょうか。

  20. 69 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 70 マンション検討中さん

    三井が緑町にマンションを分譲しますね。11分ですが、三井、緑中学区、外観デザインはいいですね。価格が同じならば、いい勝負だと思います。

  22. 71 匿名さん

    南向き住戸ということで注目しているのですが、

    収納スペースがちょっと少ないかなという感じを受けました。

    部屋が広いのは使いやすいのですが、もう少し廊下を狭くするなどしてでも

    ウォークインクローゼットなどあればよかったと思います。

  23. 72 匿名さん

    マンションの場合、各部屋の独立性をもたせようとすると廊下を長くしなくちゃいけないし、そうなると収納にしわ寄せが行くし、ということで
    どこか割りきっていかないと家kないとこっていうのはあるのですよね。
    収納を重視するか、それとも独立性を重視するのか。
    後者の場合はこちらの物件だったらニーズが合致するのではないかなと思いますよ。
    収納はなんとか工夫して、でしょうか。

  24. 73 匿名さん

    今って最終期の3戸とキャンセルの1戸だけっていうことでいいのかな。始発駅が最寄り駅だからか、少し高めかなぁというふうに感じていたけれど、それでも需要があったということですごいなと素直に思います。やはり少し待てば座っていけるっていうのは朝の時間帯はとてもありがたいことです。新宿に向かう方面は特に混み具合が厳しいですからね(汗) 30分弱という時間自体は負担じゃないんですが。

  25. 74 匿名さんn

    1年前に発表、31戸中27戸契約済とはすごいのでしょうか。

  26. 75 匿名さん

    ライトな内装の色ですね。こげ茶やえんじ、黒などが多いと思うのでなんか新鮮な印象を持ちました。タンクレストイレいいですね。タンクでの手洗いはとても小さくて不便ですから
    せいせい洗面があるといいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンウッド西荻窪
  28. 76 匿名さん

    最近毎日勧誘電話が来てる、、、
    まだ入居前なんですね。ここより後に検討し始めた物件を買ってもう住んでるので、
    とっくに入居済みだと思ってました。
    武蔵小金井始発、1時間に4本とかですが
    混み具合と殺伐さはだいぶ軽減されますよね。

  29. 77 匿名さん

    あと4邸ですから追い込みということでしょうか。コンパクトな間取りもあるけれどAタイプは広さもあるし角住戸、ポーチも付いているし、なかなかよい間取りだと思います。
    廊下もクランクになっているので生活感が見えずいいなと思いました。

  30. 78 匿名さん

    残ってる部屋見ましたけど間取りはどれも悪くなかったです。
    角部屋もそうですがどの部屋も部屋がきちんと四角い(柱が邪魔してない)ので
    家具も置きやすそう。キャンセルがあった部屋ってどのタイプでしょう?
    スーモの方で価格と部屋番号も合わせて出てましたけど、良い部屋はやっぱりお高めでした。
    駅から距離があるので、その点は少しバランスがあるような気がします。

  31. 79 マンション検討中さん

    武蔵小金井徒歩7分と国分寺徒歩4、5分で値段がそんなに変わらなくなってきてますね。需給バランスもあるかもですが、始発がある武蔵小金井の方が特快止まる国分寺より駅力あるんですかね?

  32. 80 匿名さん

    今、3戸販売中のようです。

    いよいよ今月から入居が始まるようですが、

    値引き交渉することは可能なのかなと思っている人多いかも。

    修繕積立も安いのも安心材料の一つ。

    利便性が高い地区だけに購入できたらいいなと思います。

  33. 81 eマンションさん

    >>80 匿名さん
    修繕積立金、足りるのでしょうか。段階的な値上げ幅も大きくなりそうです。

  34. 82 匿名さん

    そうなんですよね・・・・
    修繕積立は安ければ良いんじゃなくて、むしろ厳し目にしている方が良いという話を聞きます。
    値上げ幅をあげようとすると反対が起きやすい。
    だから最初から厳し目にしている方が良い、ということで。
    管理費がやたら高い場合がありますが、それを抑えてあるほうがまだ理解はできるかなと感じています。

  35. 83 マンション検討中さん

    モデルルームが解体されていますね。

  36. 84 匿名さん

    個人的には収納がたっぷりとってあるのが良いなと思いました。
    修繕積立金の話になりますが、うちのマンションでは入居後に値上がりしました。
    もちろん管理費も少し上がりました。
    マンションの難点は管理修繕費が掛かってきてしまうという事ですね。
    初期設定金額が低い場合は確実に上がるでしょうね
    ただ、急に上がるわけではないのでこれは管理組合での話し合いになるんじゃないでしょうか

  37. 85 匿名さん

    入居後の修繕積立金の金額は変更になるんだろうとは漠然とは思っていますが
    管理組合での運営などにもよるでしょうけれど心積もりはしたいですね
    管理もエレベーターなどの施設点検や共有部分の管理などいろいろかかりますが
    修繕は足りなくてたくさんの金額を用意しなくてはならなくなっても困りますし
    人数がおおくなければ意見がまとまるけれど金額が上がることも多いでしょう

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立
  39. 86 匿名さん

    長期修繕計画案みたいなものが用意されていると思うのですが…あるとするならば、言えば見せてもらえますよ。
    段階的に上がっていくという感じになってくることが多いのですが
    こちらはどうなっているのでしょうか。
    家って年数が経つにつれて修繕費は多くなっていく傾向にあります。
    ですので、段階的に上がっていくということなのだそうですよ。

  40. 87 検討板ユーザーさん

    他のスレで普通は30年の長期修繕計画表が、明和の場合20年でその先が分からないと書かれていましたが、理由があるのでしょうか。

  41. 88 匿名さん

    残りはあと2戸のみとなっているようですが、強気な価格帯です。
    もう値引きとかはないのでしょうか。
    残り福で、価格も間取りも自分の求めているものであれば最高だと思うのですが・・・。
    駅も遠すぎず、ちょうど良い距離だけに価格次第では購入をしたいという人多そうかなと思います。

  42. 89 匿名さん

    モデルルーム使用住戸につき限定1邸!新価格販売!【南向き・3LDK+ウォークインクローゼット・75平米超】

    旧価格/6,286.4万円が、新価格/5,727.8万円

  43. 90 匿名さん

    広めの間取りが特徴なので、ファミリー世帯が主になりそうですし、
    残り2戸のみという事ですから順調な方なのかなと思います。
    修繕費の話が出ていますが、この総戸数から想定すると何年後かには修繕費が上がってくるという事はあると思います。
    管理費は初期設定としては高めになっていますが、修繕費、管理費合わせて3-4万くらいになるのは考えられそうですね

  44. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん
    最終分譲3邸だそうです。
    そしてモデルルームは上記の通り大幅値引きだそうです。

  45. 92 匿名さん

    ホームページを見たところによると、残りあと2邸になったようです。
    価格帯を見ると値下げにはなっていないように思いますが
    間取りの広さと駅から近い立地と好条件なので
    早い間に完売となる可能性はあるのかなと思いました。

  46. 93 匿名さん

    >>92 匿名さん
    いまホームページ再確認したけど、値下げ!ってホームページに思いっきり書いてあるじゃん。

  47. 94 匿名さん

    >>92 匿名さん
    ここは販売開始から1年数ヶ月経っていますか。同じくらいの戸数の東小金井のリリーゼは今春販売開始で既に完売してしまいました。

  48. 96 匿名さん

    [他スレッドのレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 97 匿名さん

    E2とG2の間取りですが同じ3LDKで専有面積が10㎡近く異なってきています。どこが違うのと思ったんですが、E2はG2と比べると居室にしろリビングダイニングにしろ少しずつ狭いという感じにようです。その積み重ねでその面積の違いが出て来る、と。
    G2の方ならば子供が何人かいるご家庭は十分OKなのではないかなという感じの広さかと思われます。
    E2だとコンパクトですが3人だったらOKとかそういう感じかもですね。

  51. 98 匿名さん

    周りに公園があって、緑が多い環境は長く住んでいくにはうれしい環境だと思います。
    人気の中央線である武蔵小金井駅に近いのも魅力的です。
    ただ、それだけに価格帯はしっかりとお高い感じ。値引きなどあればすぐに完売しそうだけど…。

  52. 99 匿名さん

    >>98 匿名さん
    公式ホームページに値引きと書いてありますよ。

  53. 100 マンコミュファンさん

    1部屋が価格値下げ、もう1部屋はエアコン・照明付きの実質値下げになってた。パークホームズと比較し、それぞれ一長一短あるけど、価格値下げ後なら、70平米超で徒歩7分だし買いではあると思う。駅南口だけでなく、北口も再開発されれば、北口側だし便利。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸