東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 塩浜
  7. 木場駅
  8. クレストシティ木場ってどうですか?part2
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2021-02-08 22:53:31

クレストシティ木場についてのpart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548500/

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-20 18:31:50

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ木場口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    マンション内にお友達ができたらいいですよね。私も子どもがもう少し大きくなったらキッズルームに積極的に行ってお友達を作りたいです。
    マンションで会うほとんどの方は感じがよいですが挨拶してもスルーで目も合わせてくれない方も(;_;)私も人見知りなので気持ちは分かりますが挨拶くらいしてくれても、と思うことも。このマンションに限ったことではないですけどね。

  2. 562 eマンションさん

    この物件に限らず、キッズルームって将来的に無駄になる設備だと思うのですが(割と有名な話)
    どうせならスタディルームにして欲しかったというのが本音です。

  3. 563 匿名さん

    >>562 eマンションさん
    スタディルームは、それはそれで色々問題を生みますよ。

    キッズルームの方が、人の入れ換えが有る限り有効だと思います。

  4. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん

    ずっと占有する人が出てくるからね。
    居座ってゲームする子供とか、パソコン持ち込んでずっと仕事場がわりに使う人とか。

  5. 565 匿名さん

    なんだか共用施設もいろいろとあるのですねぇ
    トラブルが起きにくくというのは大切だし、ランニングコストがかかりにくいということは念頭に置かれて使われているのかしら、なんて思っております。それは大切なことでしょうね。

    キッズルームでお友達ができる、ということが書かれていますが、このあたりはマンション外だとどこか未就園児の子どもたちが遊べるような場所はあるのでしょうか。ロケーション図見ていてもよくわからなくって。

  6. 566 通りがかりさん

    >>565 匿名さん

    徒歩3分くらいのところに塩浜児童館がありますよ。
    豊洲もしくは木場まで行けば「みずべ」もあります。

  7. 567 匿名さん

    >>565 さん

    現地すぐの橋を渡ったとことに、子供が遊べる公園がありますよ。

    また大きな公園では、木場公園、豊洲公園でしょうか。
    歩いても15分くらい。うちはよく家族で自転車で木場公園に行きます。

  8. 568 匿名さん

    木場公園はイベントが行われていたりして、お休みの日は子供連れで来ている人って多いですよね〜。子供がいてアクティブに暮らしたいと思うならばピッタリなのでは。
    普段は駅までの距離があるので、ちょっとお父さん頑張らないといけないですけれど、
    買い物などの環境は良いでしょうし、暮らしを楽しむという点では良いエリアなのではないかなとかんじられます。

  9. 569 周辺住民さん

    先日も木場公園内でフェス?のような音楽祭をやってましたね。
    お子様連れのご家族も多く、とても楽しそうでしたよ。

  10. 570 購入経験者さん

    >>569さん

    それは「Kiba Stock」ですね。
    毎年、木場公園内のイベント広場で毎年行われてます。

    出店なんかも出ててにぎやかですよね。
    有名どころのアーティストは来ませんが(笑)

    近くにこんな公園があることは希少ですよ!

  11. 571 匿名さん

    S-Eタイプは他の角部屋にあるようポーチはないのですが、でもアルコープというほどではないにしても少し玄関が奥まっているのが考えられているなという風に感じられました。

    ここだと子供がいる家庭が多くなってくると思います。子供は身長的にドアスコープを除いてからドアを開けるということが出来なかったりしますから、外を歩く人に気遣ってあけるというのができない。ドアスコープがあっても見える範囲は限られている。ですので、こうやってドアを開けていきなり人に当たらないっていうのは良いのだと思いますよ。

  12. 572 匿名さん

    >>571 匿名さん

    ドアを開けるときにドアスコープで確認してから開ける人はいないでしょう。。。
    無理矢理ほめるにもほどがありますよ。
    スタッフさんは大変だ。

  13. 573 マンション検討中さん

    近くにクリーニング店、ドラッグストアはありますか。またこの辺りに小児科(評判の悪くない)や薬局はありますか。
    よろしくお願いします。

  14. 574 eマンションさん

    長谷工施工って時点で間取りについて語ることは無いですよ。
    ただこの物件は東と西の角部屋はワイドスパンになっててそこはなかなか魅力的です。
    他は至って普通のマンション。

  15. 575 eマンションさん

    >>574 eマンションさん

    確かにブライト棟の東西とも角住戸は魅力的ですね。
    ただ、値段もそれなりに高いですが。
    一方でサウス棟は敷地に入ってからが遠い。
    エントランス通らずに自転車置き場抜けている人もいると聞きました。

  16. 576 eマンションさん

    >>575 eマンションさん

    エントランス通らなかったらなんとも味気ない帰宅ルートと言いますか笑
    ゴクレのマンションは立派なデザインをした共用部がウリですからね。
    まあでも自然とそうなってしまうのも良くわかりますね。

  17. 577 匿名さん

    >>573 マンション検討中さん

    (クリーニング店)
    ヨーカドーの1Fの白洋舎、ヨーカドーの向かいのポニーがあります。
    宅配ボックスでクリーニングの受け取り・受け渡しをしている人を見たことがあります。

    (小児科)
    徒歩10分くらいのところにおかの小児科(ウエルタワー深川2F)があります。
    女医でこちらの話をよく聞いてくれて丁寧に診察しくれます。
    ネット予約もできます。丁寧な診察のせいか予約時間を過ぎての診察がよくありますがネットから診察状況がわかるので確認してから行けば待つことはないと思います。
    薬局は病院の下にあります。
    子供はガチャガチャができます。
    受付の人の制服が白衣ではなく、首にスカーフをしてるのでコンシェルジュのような感じでおしゃれでビックリしました。

    (ドラッグストア)
    木場駅4b出口の斜め向かいにくすりの福太郎があります。
    またはヨーカドーの1Fに洗剤や薬も買えます。物によっては値段が少し高いかも・・・。

    豊洲にも小児科やドラッグストア、生活雑貨を買えるホームセンター(マツモトキヨシもあります)があります。
    徒歩10~15分、自転車ならすぐに行けます。

    住んでみると木場駅、豊洲駅の両方を使えるので生活は便利だと思います。

  18. 578 マンション検討中さん

    >>577 匿名さん
    沢山の情報ありがとうございます。
    とても分かりやすく参考になりました。

  19. 579 マンション検討中さん

    >>578 マンション検討中さん

    入居者です。住んで半年経ってますが、設備に諸々問題が出てます。価格の割には品質のよくない材料多用していますので、よく考えて買ってください。ちなみにこちらはめちゃ後悔してます。

  20. 580 マンション掲示板さん

    >>579 マンション検討中さん
    そーいった情報もありがたいです。
    住んで半年で問題が出てくると悲しい気持ちになりますよね。高い買い物ですし、生活の基盤だから余計に。。。
    どんな材料で素材はなんなのか、大切ですね。

  21. 581 eマンションさん

    ゴクレのコストダウン体質の結果ですかね。
    長く住むには向きませんよ。
    数年前までオートロックにタッチキーを採用しなかったり、住宅性能評価書の取得もしてなかった会社ですから。
    そういう細かい部分にこの会社の姿勢が現れてると思います。

  22. 582 マンション検討中さん

    そんな高いですか?
    東西線江東区でこの広さでこの金額ってなかなかないのかなと正直に思ったのですが、、、

  23. 583 評判気になるさん

    >>582 マンション検討中さん

    高いどころか安すぎ、まぁ上の方が言ってるように材料けちってる部分はあるんでしょうが。
    それを差し引いてもこの価格は今後なかなか出てこないでしょうね。
    実際にここができるってわかってから今までそれ以下のマンション出てきてませんから。
    でも南は値段相応かも。

  24. 584 入居者

    昨年8月に入居して以来、設備等で不満に思うようなことは今の処無いのですが、具体的には何がご不満ですか?

  25. 585 匿名さん

    同じく最初に入居したものですが、特に設備が壊れたとかはありません。 具体的にお聞きしたいです。 ライバル会社が購入させないために書き込むこともあると聞きましたので。

  26. 586 マンション検討中さん

    決して安くはないと思います(数年前に比べると)
    あの頃が安かったというのもありますが。
    造り自体は長谷工なので可もなく不可もなく高望みしない限りは普通のマンションだと思いますよ。
    設備だって決して高級品ではありませんが、キッチンや建具を見ても、どこのブランドのマンションでも見かけるのと同じものだと思います。

  27. 587 匿名

    今を数年前と比べること自体意味がないと思いますが。そりゃここに限らずそうなりますよ。笑

  28. 588 名無しさん

    江東区の地下鉄8号線延伸計画のページが更新され、当マンション近くの枝川の新駅もちゃんと計画に入っています。
    豊洲の市場移転問題も目処がたちましたし、このマンションの辺りもこれから盛り上がってくると良いですね。

  29. 589 マンション比較中さん

    >>579マンション検討中さん

    入居者なのに資産価値が落ちるようなこと言って大丈夫ですか?
    他のマンションの掲示板では、入居者が検討者にそういう発言する方は見かけないので
    心配になりました。
    特に安っぽい感じもしなかったし・・・

  30. 590 匿名さん

    >>589 マンション比較中さん
    大丈夫です。資産価値落ちてもせいぜい1千万円です。大事な買い物なので悔いのない買い物して欲しいです。

  31. 591 検討板ユーザーさん

    >>580 マンション掲示板さん

    フラットに言って、物だからどこも100%良品はないです。必要ならば、コクレさんの対応見ながら、追ってゆっくり報告します。ここの話だけも依拠せずにフラットに自分の目で買う前にしっかり確認してください。

  32. 592 マンション検討中さん

    ゴクレのマンションは案外ネットで叩かれてるぐらいのが割安で良いよ。
    それだけ他社に目をつけられてるということだし。微妙な物件には誰もカキコんでいない。

  33. 593 eマンションさん

    ここって割安なんですかね?

  34. 594 匿名さん

    最終期ということですがまだ選択することが出来る状態にあります。
    縦長リビングか横長リビングかの選択になってくるのかなぁ。
    中にはリビングが真ん中で居室が両サイドにあって、バルコニーに面している居室が2つあるというタイプも有るけど。
    一般的には横長リビングのほうが家具の配置はしやすいとされています。
    ただ
    窓はなるべくどの部屋にも欲しいものですよね。

  35. 595 匿名さん

    駅は決して近くないですね(^_^;)その分のこのお値段ってトコなんだと思います。
    買い物に関しては意外と恵まれている。
    深川ギャザリアがすぐだから。中に入っているヨーカドー、安くはないけれど、でも日常使いとしては良いのではないかなと思います。高すぎもしないですから。
    買い物面が便利なのは主婦的には助かるポイントだとは思います。
    通勤する人は駅が遠いのがきになるだろうけれど。

  36. 596 通りがかりさん

    >>588 名無しさん
    と言っても、駅は枝川2、3丁目でしょうから、距離微妙。
    本数や初乗り料金考えると、豊洲木場利用が便利ですよね。
    駅は、汐浜サンハイツ辺りにできりゃ、抜群にいいですが、正直、8号線は期待してません。

  37. 597 匿名さん

    駅が遠いマンションでも、買い物環境や医療施設、公共施設などが充実していれば妥協点がありそうです。勿論価格だけで検討される方もいらっしゃるでしょう。
    ただし、通勤が不便でも旦那さんだけ我慢すればいいからと購入に踏み切ったとして、将来的にはお子さんの通学にも影響が出る事も頭に入れておかなければいけないのでしょうね。

  38. 598 匿名さん

    自転車があればそこまで駅までのアクセスも不便というほどでもなく…とは感じます。自転車だと信号とかも考慮すると10分弱というところになってくるのかな。
    今お住いの方はどうやって駅までアクセスされているのだろう。特に暑い季節です。歩かれているのでしょうか。

    公式サイトにあと6種類の間取りが掲載されています。現状で選択できるのはこれらなのでしょうね。

  39. 599 匿名さん

    意外にもまだルーフバルコニーがあるプランが残されているのですね。
    すごく人気がありそうなのに…値段的な要素がもしかしたら大きいのですか?
    このマンションは全体的には良心的な価格なのかなというイメージを持っていたのですが、ここだけお高いとか?
    パット見の条件は良さそうに見えるのですけれどね…

  40. 600 匿名さん

    販売価格 4,798万円~6,298万円
    住戸専有面積 67.41m2 ~ 76.50m2

    ということです。どの駅にしても10分以上は確実に歩きだとかかってきてしまうので
    かなりお安くないと…という感じなのだと思います。
    それでも9割売れているので
    コスパの良い部屋もあったのかもしれません。
    ルーバル付きの部屋など割高なところが中心となっているのかしら。

  41. 601 匿名さん

    あと7戸という風になってるんですが販売って進んでいるのですか?入居してからだいぶ経っているようですがお値下げも全然ない形なのかなぁ。スレッドの最初の方を見てみるとご求礼の割りに安いみたいな書き込みをちらほら見かけました。
    豊洲や新木場の駅までの距離を思うとかなり価格は抑えないとだめでしょうって思います。なのでお得感というのよりはもともとの価格設定は妥当感の方があったのかもしれないなと思いました。

  42. 602 匿名さん

    居住者です。
    マンションの販売状況は知りませんが、週末によく営業さんがマンション内を案内しているのを見かけるので、完売も近いのではないでしょうか。
    確かに木場も豊洲も少し距離がありますが、途中にスーパーなど賑やかな場所を抜けていくので苦痛も無く、入居してからあっという間に1年が過ぎた感じです。

  43. 603 マンション検討中さん

    >>601 匿名さん
    ゴールドクレストは本当に値引きしないですよね。

    浜松町の物件とか何年も値段下げずにきてます。

    まあ、あっちはもともと割高に作ってたのが、市況が上がって追いついた形ではありますが。

  44. 604 匿名さん

    価格が高いんですか?ホームページには73.8㎡で5178万円があると書いてありました。月々8万円で買えるみたいですけどね・・・
    このくらいなら高過ぎることもない気がします。

    立地は駅前にイトーヨーカドーがあるので申し分なし。ここ利用すれば大半のものは買えます。ホームセンターはちょっと距離があるけれどビバホーム豊洲豊洲まで行けばららぽーとだってありますし便利そうです。

  45. 605 通りがかりさん

    木場公園の近くのマンションに住んでいる友人曰く、やはり買い物となるとヨーカドーになるそうですが、一番利用頻度が高い食料品売場が木場駅から見てヨーカドーの一番奥になるので、通勤帰りに寄ると買ってから駅方面に戻る形になるので大変みたいです。
    その点、このマンションならヨーカドーを突き抜けて帰宅する感じになるので便利そうですよね。

  46. 606 匿名さん

    少し前から居住しています。
    こちらの掲示板参考にしていました。
    前の方がおっしゃる通り買い物がとても便利で、豊洲にも自転車ならすぐだし住みやすいです。
    マンション内も静かで窓を開けていても騒音を感じません。
    個人的にはお買い得だったと思っています。
    ただ自転車置き場だけはいまいちです。

  47. 607 マンション検討中さん

    羨ましいんだけどここら辺人が増えすぎてて今は買えないなぁ。

  48. 608 匿名さん

    マンションの自転車置き場って課題ですよね…どこも。
    ラックタイプだと出し入れしにくい上に、絶対的に数が足らないですから。
    折りたたみ自転車で自分の専有部に置いておくにしても、
    汚れないように輪行袋に入れてなんて毎日するのはすごく大変(^_^;)

    ここだと豊洲勤務の人だったらお値段もそこそこで、でも自転車で行けるからいいかもですね。

  49. 609 マンション検討中さん

    すでに中古で売りに出されているんだが、何か問題があったのだろうか・・・

  50. 610 マンション掲示板さん

    こちらとサンクレイドル木場公園2で迷っているのですが、こちらの方が駅とかギャザリアに近いし、大規模だし人気あるのですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸