東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 塩浜
  7. 木場駅
  8. クレストシティ木場ってどうですか?part2
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2021-02-08 22:53:31

クレストシティ木場についてのpart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548500/

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-20 18:31:50

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ木場口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    人それぞれ価値観が違うだろうけど、マイホームを中古で買うという選択技がまずない。

  2. 42 匿名さん

    36の者ですが、今気になって中古マンション、豊洲エリア(駅徒歩15分以内)で譲れない条件だけ入れて検索してみました。
    結果は安くて6000万以上…。条件があるので仕方ないですが中古、しかも築10年以上でも高いですね。
    やはりクレスト三期に期待するしかなさそうです。大幅な値上げがないことを祈るばかりです。

  3. 43 匿名さん

    戸建の中古は嫌だけど、マンションなら中古でも立地や環境がいい方がいいと思う。

  4. 44 匿名さん

    >>41
    新築クレストも住んだ瞬間中古として取引されます。その時にまず比較されるのは当然近場の物件です。だから中古買うつもりなくても、検討している新築物件と比較した優劣は購入前に見ておいて損はないですよ。

  5. 45 物件比較中さん [ 30代]

    >>42
    新築もピカピカなのは
    一時だけですよ。。
    日本人だけです、新築にこだわってるの。

  6. 46 検討中の奥さま

    私たち夫婦は即決でやっぱり新築(^^)/
    ご夫婦で話し合い、二人とも納得できればどちらでも良いのでは

  7. 47 匿名さん

    >>42

    クレストはその譲れない条件をすべて満たしているのでしょうか?

  8. 48 匿名

    >>47
    何故真剣に考え自分で答えを出そうとしている方にそんなに煽るような意地悪な書き方をされるのですか?

  9. 49 匿名さん

    42です。私の書き込みがきっかけで荒れて?しまったなら申し訳ありません。48さんありがとうございます。
    妻が専業主婦で家にいる時間が長いのでまず南向きというのが条件なのですが、クレスト三期で南棟をほぼ値上げなしで売り出してくれれば条件合致します。
    その他、広さ、間取り等もOKで、これをすべて満たす物件は中古では見当たらなかったのでこちらを第一候補にしようと思います。設備などイマイチな点があるのは納得済です。
    また何か三期の情報があれば書き込むと思います。
    検討中の方は色々情報交換していきましょう。

  10. 50 契約済

    >>49
    一期一次の最速で契約した者です。
    参考になるかわからないですが、デベは一期から「次は価格あげます」とおっしゃっていて、今まで計6回抽選がありましたがそこまで上がることはありませんでした。
    人気の棟や階は少し上がっていましたがほとんどが数十万でした。
    どのくらいのご予算かわかりかねるのでなんとも言えませんが、300万あがると月々の支払いが1万変わる、100万だと月々の支払いが3000弱あがると考えてお部屋を決められるとよろしいかと。

    それより専業主婦の奥様のために日当たりを考慮してさしあげるなんて、本当に素敵な旦那様ですね!希望の棟はうちと違いますが、ご縁があるといいですね。

  11. 51 匿名さん

    >>50
    49です。情報ありがとうございました、大変参考になりました。
    三期で値上げと聞き戦々恐々としていましたが少し光が見えた気がします。
    一期で購入された方は先見の明がありますね。
    もし無事購入出来た際は是非よろしくお願いいたします。

  12. 52 匿名

    期間過ぎてるのにHPが一向に更新されませんね…
    抽選からもう3日も経ってますが、管理体制大丈夫なんでしょうか…

  13. 53 購入検討中さん

    ホームページちょっと変わりましたね

  14. 54 匿名さん

    そうですね!
    結局販売状態がどうなっているのかしら?というのがあります。
    価格がこれからまだまだ上る可能性があるのなら、
    早めに買われた方は賢明だったということなのでしょうね。
    最初の内に買うのって結構勇気が行ったと思うのですが、その分なのかなぁ。

  15. 55 購入検討中さん

    今日チラシ入ってました。が、二期2次と全く同じのような。(一期・二期1次完売と書いてありました。)三期はまだ先ということですかね。

  16. 56 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 57 匿名

    >>56
    お隣の倉庫はここの工事に合わせたように
    半年位かけて大規模に修繕し直したばかりなので
    あと10年は今のままなのでは?
    北側のセブンの裏の方も大型の倉庫が3件立て替え中なので変わらないのではないでしょうか

  18. 58 購入検討中さん

    隣に建っている倉庫は建て替えられたとしても低い建物しか建たないと聞いたので安心しています。このあたりにマンションがもっと増えたらスーパーやドラッグストアもできるかな。ヨーカドーがあるから難しいかな。

  19. 59 匿名さん

    第2期2次は完売しなかったんですね。

  20. 60 匿名さん

    さすがにペースは落ちてきたのですか。
    先日、電話がかかってきていかがですか?という電話がかかってきたのでもしかしたら、と思っておりましたが。
    もう既にかなりの数が契約に至っていると思いますが
    あともう少しを販売していくのが難しいのですよねぇ。

  21. 61 匿名さん

    先日駅からマンションまで歩きました。歩道橋を渡らなくてはいけないのが不便だなと感じましたが、皆さんいかがですか?マンションのエントランス前に横断歩道ができればだいぶ違うと思いますが。

  22. 62 物件比較中さん

    投稿少なくなりましたね。
    一通り検討も終わって落ち着いたのかな?

  23. 63 匿名

    >>61

    1~2分のロスになりますが、三つ目通りと平行している道を通ればセブンイレブン側の交差点に出られますよ。
    ちなみに、歩道橋に関しては周辺マンション連合会より、撤去へ向けて働きかけを行っております。

  24. 64 匿名さん

    >>63
    撤去してしまったら却って不便になるし、車通りの多い道路だから子供たちが飛び出したりとかしないか心配ですね…
    それも踏まえて撤去できないのではないかと思うのですが。。。

  25. 65 匿名

    >>61
    今はまだわかりにくいですが、玄関はどちらかというとセブンイレブン側にありますので、歩道橋登るよりセブンイレブン前の信号渡った方がいいような気がしますよ〜

  26. 66 匿名さん [女性 40代]

    クレヴィアに流れたかな?

  27. 67 匿名さん

    それもあるかもしれませんが、一通り真剣に検討していた人たちが落ち着いてきた、ということなのではないかなと思います。最初は本当に売れ行きがよかったですもの。販売って今は先着順であと20戸となっていますが、これでラストということなんでしょうか。◯期◯次っていう表示がなされていないので。本当に販売はおしまいに近づいてきているのだなぁと思います

  28. 68 匿名

    >>67
    あと90近くありますよ。
    先日モデルルームに行ってきたのですが今先着で出ている部屋はここのマンションの中でも比較的お高いお部屋でした。
    なので皆さん次回を大人しく待っているのだと思います。斯くいう我が家もそうです。
    ここを真剣に検討されている大半の方は4000万台のお部屋かと思いますので。

  29. 69 匿名さん

     そんなにあるのですか。かなり出足は好調だった、という話は聞いておりましたが。
    最初はずっと欲しいと思っていた人々が集まっていたけれど
    それからのペースがゆっくりだったということでしょうか。
    手頃だし、良いなぁとは思います。
    ただ、駅からの距離の問題があるのかしら。

  30. 70 匿名さん

    ゴールドクレストにしては出足好調なんだと思いますよ。10年くらい平気で売り続ける会社ですから。

  31. 71 匿名

    >>69
    逆に考えるともう90だと思いますよ。
    だってそこから自分の予算と希望の間取り、方角ってほとんどないだろうし。

    でも売れ行きに左右されて選ばない方がいいと思います。
    いいと思うなら早めに、懸念点があるなら買わない方が後悔がないかと。
    駅までの距離でうーん…と思われるなら、違うところ買った方がいいと思いますよ。予算が積めればの話ですが…

  32. 72 匿名さん

    70です。ゴールドクレストで現段階で残り90なら相当に好調と言えると思います。

    ただ、本当に残り90なんですかね。ゴールドクレストのマンションはいくつか(アウルタワーとか)見に行ったことがありますが、残り戸数をちゃんと教えてくれたことないんですよね。

  33. 73 匿名さん

    そんなものなのですか。
    デベの体力があるとそれくらい大丈夫と思えてしまうものなのでしょうか。
    変に売り急いで急に値下げとかされると先に買った人の気持ちは踏みにじるようなものだし、
    ゆっくり確実に利益を出していくという両立ができるのかもしれませんね。
    値下げを待つのは得策ではない?!

  34. 74 匿名さん

    >>73
    72です。ゴールドクレストは頻繁に価格調整をする会社ですが、本当に残り90なら値下げは期待できないでしょうね。本当ならですが。

  35. 75 物件比較中さん [男性 30代]

    今の市況で値下げを期待するのは、、、不動産のことを分かっていない人でしょう。
    ここはまだ竣工も先だし、値下げよりは値上げだよ。ゴクレさんは。

  36. 77 購入検討中さん [男性]

    先日、モデルルームに行ってきました。
    入り口の横に全部屋の状況を示す看板があり、契約済の部屋には花が付けてあるのですが、
    もう9割程度花が付いていた気がします。とても90部屋も残っているとは思えません。
    今、考えられている人は、急いだ方が良いかと思います。

  37. 78 匿名

    >>77
    多分それって今までの分+第2期2次分だけじゃないでしょうか?空いてる部屋が数個しかなかったならその可能性大かと。
    30+30+30+25+20くらいで出してははけていったので、残りは90部屋前後かと思いますよ。

  38. 79 匿名さん

    残りの90部屋は、どのくらいの期間でさばいちゃうのかな。
    だけど本当に90部屋も残っているの?
    でもそのくらいは直ぐに売れてしまうのかな。
    とにかく今はまだマンションの売れ行きが良いみたいですね。
    まあ、今のうちなんだろうね。

  39. 80 匿名さん

    ゴクレの他の新築マンションの検討板を見てみましたが、横浜のクレストプライムレジデンスという検討板に興味深い内容が書いてありました。

  40. 81 契約済みさん [男性 30代]

    >>80
    どちらでしょうか?

  41. 82 検討中の奥さま [女性 20代]

    最近掲示板も盛り上がってないですね。12月だからかな。

    いくら残っているのかは分からないけど、私としては自分が買える値段の部屋が残ってくれてる方が嬉しいですね。
    年明けに4,000万円台のお部屋の販売ってあるのかな。

  42. 83 物件比較中さん [男性 30代]

    >>82

    何だかんだ、4,000万円台のお部屋も出てくると思いますよ!!
    ただ、前にモデルルーム言った時は5,000万円台のお部屋の方が多かったですね。

  43. 84 匿名さん

    まだ目玉になりそうなところは取っておいてある可能性はありますよねぇ。
    年明け、最後のダッシュで出てくるのかしらという思いはありますが
    ほんとうにあるのかどうかっていうのがなんとも。
    デベ側に価格面相談してみて、もしあるのならいつ出るのかという踏み込んだ話をしてみても良いのかもしれないです。

  44. 85 匿名

    どう意味での目玉をまだ隠してるかわかりませんね。
    今の所最上階はまだ一部屋も出してないですし。

    前ここのデベに聞いたのですが、
    完成が2016年度なので売り上げ的には来年度に乗るから急いで販売はしていないそうです。

  45. 86 匿名さん

    ゴールドクレストですから急いで売るわけないですよ。
    ベイクレストタワーとか築11年目に入りましたが販売中です。

  46. 87 匿名さん

    >86
    でも不思議と売れちゃうんだよねー

  47. 88 匿名さん

    >>87
    いや売れてねーだろ

  48. 89 購入経験者さん [男性 30代]

    ゴクレのマンション色々知ってるけど、確かに竣工在庫の量やばい。
    ただ、この木場のマンションについては珍しく順調そうだよね。

    というかこの安値で売れない方がおかしいか。

  49. 90 匿名さん

    ゴグレもあまり値下げをしないでそのままずっと販売していくスタイルですよね。
    会社自体に体力があるから多少の在庫は大丈夫ということ?

    木場のここは
    ゴグレの中でも結構リーズナブルな価格帯だと思います。
    だから順調というのがあるのかもしれません。
    交通の便も良くはないけれどまあまあなんとかなる範囲だし。

  50. 91 匿名さん

    >88
    今年、ラスト3戸のうち 2戸売れてるよー

  51. 92 物件比較中さん

    売れ残ったとしても、今の中古価格高騰の流れの中で、
    新古物件が値下げするとは思えない・・・。

  52. 93 匿名さん

    もう残りは3戸しかないんですか??

  53. 94 匿名

    >>93
    2次2期のが、という意味です。

  54. 95 匿名さん

    残り3戸と言っても、また新しいマンションだって建てられてみたりもしますよ。
    今は、何処に行っても何だか大きなビルを建てていたりすましから。
    それで残り3戸って言っていますが、それだけ人気があるなら、近場にまた建設が始まりそう。

  55. 96 匿名

    >>95
    失礼ですが仰ることがわかりませんが⁇

  56. 97 匿名さん

    確かに難しいが、こういうことでしょうか。

    残り3戸となり、購入するチャンスを逃したとお思いでしょうが、まだまだ物件が供給されると思います。
    現にあちらこちらで建設中の大型物件を見かけます。
    例えば、都心からより遠いのに東陽町での物件は高額になってしまったものや、東雲の物件なのに異なるエリア名をマンション名に付けてしまったもの、クジラをモチーフとした一大プロジェクトにも関わらず頓挫してしまったもの、とかいろいろです。
    そうした中で、この物件の人気をみる限り、(繰り返しになりますが)周辺エリアでの供給は続きそうですよね。

  57. 98 匿名さん

    >>97
    住友の東陽町は寂しい南側だけど一応駅徒歩5分だから、住友価格ではああいう値段になるよw

  58. 99 匿名

    第2次3期きましたね。
    価格を見るとやはりだんだん低層階はなくなってきているようです。

  59. 100 匿名さん

    ちょうど検討中に売り出し中の高層階がなかったので低層階を契約しましたが、出るまで待っても良かったかも。
    予算5,800万なのですが、75平米以上南向き希望で木場エリアで予算内で買える物件はしばらく出ないと思うので後悔はしていません。
    家内には高層階が良かったとブーブー言われましたが(^^;

  60. 101 匿名さん

    高層のほうがここの場合は人気が出そうというのがあったのでしょうか。
    価格的には低層階のほうがとっかかりやすいというのもあったのでしょうし。

    ほしいって思っている時になかなかいいなと思っている階が出てこないと
    なんとなく低い方でも良いのかなぁとも思ってしまいますよね。
    まして安いと来ていると。
    100さんのお気持ちわかりますよ。

  61. 102 購入検討中さん

    私は階段が使える低層階が良いと思う派です。高層階が良い人は日当たりや眺望重視なのかな。
    このマンションは最上階など高層階を残してるんですっけ?多少高くても周りのマンションよりは安いから売れそうですよねー。

  62. 103 居住中の人α

    こちらはコンシェルジェ的な人はいますか?

  63. 104 匿名さん

    グーグルアースで南側から見た現地の様子とランドプランの対比です。
    思ったより囲まれ感がありますね。
    確かに眺望は望めなそう。
    どこの位置のどの高さの部屋が人気なんでしょうか。

    1. グーグルアースで南側から見た現地の様子と...
  64. 105 匿名さん

    北側から見たらこんな感じです。
    最近はグーグルアースがあるので、現地のまわりの様子をリアルに確認できていいですね。

    もう契約しちゃった人たちは、当然参考にしたうえで納得してるとは思いますけれど、
    これから検討している人は、どの位置の部屋が残ってるかは重要な問題ですね。

    1. 北側から見たらこんな感じです。最近はグー...
  65. 106 匿名

    先日見に行ってきましたがもう10階くらいまで完成していて(南棟は完成してました)どの棟も裏の倉庫より高くなっていたので見た目は全然覆われているように見えませんでした。むしろ覆っているのはこっちのマンションの印象。
    ただ、倉庫に隣接していてかつ低層階希望の人は日当たりの部分注意した方がよいかと思います。

  66. 107 匿名さん

    この写真みると安いだけのことはあるという印象

  67. 108 匿名さん

    >>107
    そもそも塩浜の物件は安さが売りだよ。

  68. 109 匿名さん

    敷地図が複雑な形状なので、何故なのだろうと思えば建物に囲まれて
    ぽっかり空いた土地だったのですか~。
    グーグルアースだと建物が密接しているようで圧迫感がありますが
    バルコニーからの眺望や日照はどうなんでしょう。

  69. 110 匿名

    >>109
    今見に行ってみるといいよ、この写真じゃ地形しかわからない。結構倉庫より高くなってるから。
    まぁ都内、設備、環境、駅近全部を手に入れようとしてる人ならこの物件はやめた方がいいね。それら全部欲しいなら8000万出せばある。

  70. 111 購入検討中さん [女性 30代]

    現地見てみました。

    思っていたより、日当り良いですね!!
    今ってほぼ冬至の時期だから、一年のうち最悪の状況で、この日の入り方なら全然OKだと思いました。私は。

    倉庫がなーって思ってたけど、マンションの方が大きくて気にならないくらい!!

  71. 112 匿名さん

    陽当たりは気にするほどては無さそうなのかな?
    それよりも、倉庫が2つもあると、騒音の方が気になるのですがどうなんでしょ。

  72. 113 購入検討中さん

    南棟の向かい側にある消防署の枝川出張所が今年秋になくなるようです。その後に何に使うか気になります。何か情報ありませんか?
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-fukagawa/edagawa_branch_office.html

    南棟を検討中ですが、目の前に高い建物が建てられるのが怖いです。

  73. 114 匿名さん

    >>113
    高い建物が建つかどうかは、用途次第ですかね。
    仮に、単独では大したこと無くても、となりの倉庫が売り払って用地が合わさったりしたら悲惨なことになりそう。
    まあ営業さんは大丈夫と言うでしょうから、根拠をしっかり確認し、営業は信用せずに別ルーとで確認の必要アリですね。

    でも、そこの敷地がマンションになるなら、ワイドスパンで南向きのとても良い設計になりそう。そう作らざるを得ないだろうから。

  74. 115 匿名

    西側の部屋はどうなんでしょうか?前の道は広いし悪くはないように思えますが?

  75. 116 匿名さん

    >>115
    西向きは、正面のちょっと離れたところに大きなマンションやタワーがあるから、眺望は望めないけど、距離はあるから日当たりはそこそこなのでは。
    Googleアースで確認できますよ。

  76. 117 匿名

    >>113
    南棟の目の前にある倉庫ですが、ここに大きなマンションが建つことはないですよ。
    丁度真下に地下鉄が通っていて、釘が打てないので規模の大きいマンションが建てられないのです…コンビニとか比較的低いものなら建て替わる可能性はありますが。西側のガソリンスタンドも同様です。

  77. 118 購入検討中さん [男性]

    南向きの日当たりが気になったので現地見てきました。

    倉庫でダメかと思ってましたが、2階でも十分日当たりあって問題なさそうです!
    日当たり重視の我が家としては南が第1候補です。

    京葉線の話がありますが、グーグルマップで見ても前の倉庫の下に京葉線が走っているのがわかりますね。

    1. 南向きの日当たりが気になったので現地見て...
  78. 119 匿名さん

    此処は何故ゴクレなのに安いのですか?床暖房すらなく設備が安めなのはわかります。隣接する倉庫と施設が影響してるのでしょうか?

  79. 120 匿名さん

    >>119
    土地が高くなかったのと、駅から遠く眺望がないため、それほど高くは売れないとふんでまっとうな価格にしたんじゃない?

  80. 121 匿名さん

    >>120さん
    119です。早速ありがとうございます。ゴクレにしたら真っ当な価格設定と言う所ですね。

  81. 122 匿名さん

    今の時期にして丁度いい手ごろな価格設定にしたよってことなんだろうね。
    当分はこの価格で通してくれると良いけどね。
    問題は消費税がまた上がるから、その頃にはどうなってしまっているかなんだよね。
    国が何らかの対策で逆に消費者の負担が実質マイナスになるってこともありそうだし。

  82. 123 購入検討中さん [男性 40代]

    消費税って、来年の4月だっけ。
    さすがにこの価格なら竣工前に完売するだろうから消費税は関係ないのでは。

  83. 124 匿名さん

    消費税が上がるのもあるけど関係なく不動産価格も上がるから今のうちに相場より割安な物件を買っておいた方がいいかもね。

  84. 125 匿名

    本当は床暖やディスポーザーはほしいですが、それをつけたマンションを選ぶと途端に2000万以上差がついてくるので、さすがにバカらしくて現実をみることにしました。

  85. 126 購入検討中さん [女性 20代]

    今日から登録と聞いて、さっそくモデルルームを見に行きましたが
    初日からすでに満席状態でした。
    確かに価格は周りと比べると安いみたいですが、こんなに人気があるなんて思ってもみませんでした…
    検討してる人は早めに予約した方が良いみたいですよ。
    一昨日予約したんですが、あいてる時間が限られてました。

  86. 127 周辺住民さん

    >>119
    立地、周辺環境が悪いから。現地を見ればすぐわかります。

  87. 128 匿名さん

    >>127
    同じ価格でここより立地、環境良いところあれば教えてください!

  88. 129 匿名さん

    そうだね、今の新築マンションは高値すぎて、都心近くで立地周辺環境を見ていては買えない。
    無理して駅チカ買うか、ゆとりで駅遠買うかなんて普通のサラリーマンでは選べない。

    まずは価格帯で物件を絞るのは致し方なしか。

    都心が良いので高くても何とか買える駅遠で妥協して、そのなかで条件の良い階や向きをさらに無理して買うかって感じかなあ。

    ゆとりなんて言ったら、千葉の奥地とかになっちゃうからなあ。郊外の駅近も、東京よりの千葉や総武線の快速停車駅ならここと同等以上の価格も普通だしねえ。もちろん設備はここよりも上だけど。



  89. 130 匿名

    >>129
    ぐうの音も出ないほど正論。

  90. 131 近所

    127さんは本当に周辺住民なの?ここで十数年住んだ者で、立地、周辺環境が悪いなんで初めて聞きました。
    歩いて15分、電車9分乗れば葛西臨海公園、電車12分乗ればディズニー、いつも閉園まで遊んでいます。
    歩いて14分で豊洲駅前、大江戸温泉までは迎送バスで行けます。ららぽーととガスの科学館はもちろん、ゆりかもめの1日乗車券を買えば、みずの科学館、お台場海浜公園などいろいろ回れます。さらに新築地市場、近所の辰巳のオリンピック会場など自転車十数分でも行けます。
    いままで大変便利な所しか思いません。

  91. 132 匿名さん

    >>131
    駅は遠いけど、遊びに行く場所に乗り継ぎが良いから立地は悪くない、ってのはずれてるんじゃない?
    一般的に、立地は、評判の良いエリアや通勤を考えた駅の近さや子供の学区など。
    また、環境は、大きな公園が近くにあるとか、商業施設や便利な施設が楽に歩いて行ける至近距離にあるとか、お子さんの学校が近くにあるとかいうこと。
    なので、ここはどれも該当しない。

    徒歩15分で回りにに何もないマンションとかに比べればましだけど、マンション選びの一般的な価値観からは不便な場所だと思うよ。
    もちろん、都心に近いとか、時間かかっても豊洲に出さえすればそこそこ便利ってのは否定しないけど、そこに出るまでに時間かかるってのが一般的に立地環境が悪いってことだよ。

    だからいつも高値のゴクレが普通の価格で出してるんでしょ?

    それを、いやいやこの程度なら立地環境がいい方だというなら、まあそれはそれで納得して買えるから幸せでいいんじゃないと思いますケド。

  92. 133 匿名

    >>132
    何でこの程度と思うマンション板にわざわざ来て、そんな鼻息荒く長文でネガキャンしてるの?

  93. 134 匿名さん

    >>133
    それは違うだろというポジ投稿があったから、普通はこう見るんじゃねーのと言ってるだけ。

    不便さを織り込んだ価格だから、納得すれば買えば良いだけ。買うなとは言ってない。

    事実を言っただけなのに、ポジを擁護する貴方は、関係者?購入者?近所?

  94. 135 匿名

    住宅ローンの説明会的な機会があると聞いたけどいつやるのでしょうか?

  95. 136 匿名

    >>134
    自分の意見が一般的な意見の代表だと押し付けて、最後の一行にこんなに不便なのに納得できるならそりゃ幸せなことだねって煽ってる性格の悪さが無意識ならそれは重症だね。
    あとここ徒歩五分のところに映画館もついてる大型商業施設があるけど。

    あなたが周りをポジ意見だと捉えるように、周りもあなたをネガキャンだと思うので、ほっときゃいいんじゃないですか?ここは検討板なので検討してないならほっときましょ。

  96. 137 匿名さん

    >>136
    そう言うあなたも相手にしないでほっとけば?
    いちいち反論しないで。

  97. 138 匿名

    何だか荒れていますね、申し込み時期になって急に。
    ローン説明会ですが、住人スレの方がわかる人がいるかも。
    そこの書き込みによると始まっているようでしたよ。

  98. 139 近所

    132さん、131です。
    二番目、三番目利用できる線路は先言ったとおりで、勿論一番目は歩いて11分の東西線です。小学校は歩いて10分以内、都内は極普通で、中学校は周り三つ選べられます。イトーヨーカドーの古石場出口から歩いて5分、1階の食品は夜11時までやってる、どれも該当しないって言い過ぎです。
    歩いて3分先の橋を渡れば豊洲エリアで、一番小さい部屋を買ってもせめてプラス1000万の事を忘れないでね^_^

  99. 140 匿名さん

    高速、三つ目通り、倉庫、更正施設、枝川がすぐ近くでも立地も周辺環境も悪くないと思う方にはとても良い物件ですね。価格も良心的ですし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸