住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その14
  • 掲示板
ローン勉強中 [更新日時] 2009-12-22 11:14:16

タイトルを!!から!?に戻しました。




[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その14

  1. 281 匿名さん

    >>279

    もう変動とか固定とかどうでも良くなってるよね。でも見てておもろい。

  2. 282 匿名さん

    ちょっと話題を変えますが
    変動金利の方は元利均等返済で組んでいますか?それとも元金均等返済で組んでいますか?
    今の変動金利の低金利なら元金均等の方がいいかなと単純に考えてしまいますが
    控除面など含めるとどうなのですかね?

  3. 283 匿名さん


    普通は、元利均等返済ですが、元金均等返済にしたくても出来ない商品が
    あります。
    特に条件のいい商品は元金均等返済が対象外だった記憶があります。

    それか、元金均等返済にすると金利優遇が悪くなったのもありました。

    たぶん、条件によるんだと思いますよ。

  4. 284 ビギナーさん

    人口が増えない未来は決まっているのに
    不動産?もはや資産でも何でもないでしょ。
    総需要が減るんだから、不動産は不良債権でしかない。

    家族と共有出来る時間を買う その価値に毎年100-300万円?位
    の金をドブに捨てることができるか?
    損得考えたら家は買えないっす。
    クルマ買うのと一緒ですよ。

  5. 285 匿名さん

    >>284

    意味分からん。
    車は買わずにレンタカーがお得ですよって言ってるのか?

  6. 286 匿名さん

    貧乏だから、仕方ないよ。

  7. 287 匿名さん

    人口減少により、確実に土地の価額は下落するでしょうね。
    平成17年ごろから、人口は減少し続けているよ。

  8. 288 匿名さん

    >>287
    人口減少により、土地の価額は上昇あるいは維持する場所があると思いますよ。
    いわゆるブランド地域の相場は落ちないですよ。
    今後は、地域による人間の棲み分け・格差がますます広がりますよ。

  9. 289 匿名さん

    >>288

    同意です。

    ただ、どの地域が下落しないのか気になりますね。

    各地方都市などは横ばいらしいですが、少し郊外に出ると
    大変な下落らしいですね。下落と言うより値が付かない、売れない
    との事です。

    まあ、全て噂であって自分が取引したわけで無いからわかりませんが。

  10. 290 匿名さん

    >>284,>>287
    下落に歯止めがかからない郊外や駅から遠い物件は、買うと損する可能性は高いですが、
    >>288さん指摘のとおり、ミニバブル以前から地価は2極化が進んでおり、都心部の高級住宅地としての評価が定着しているところは、2004年頃の底値に戻らないうちに下落に歯止めがかかり、既に上昇に転じているところもあります。
    また、仮にキャピタルロスがあるとしても、それが賃貸した場合の賃料に比べて小さいならば買った方が得だと言えます。都心部では、これから先、キャピタルロスより同等の部屋を借りた場合の家賃の方が安いということはないでしょう。
    ちなみに私の場合、今のところキャピタルロスはほとんどなく(むしろゲインがありそう)、あっても10年後に1千万下がる程度と予想(ミニバブル前に買った都心物件)。管理費や固定資産税を加えても10年で2千万を超えることはないと見ていますが、他方、同等の部屋を借りた場合の賃料は35万円/月くらいですので、10年間で4200万円。
    さらに言えば、残債が購入額の半分くらいなので、月々のローン返済額はわずか12万円ほど(想定される賃料の1/3)。

  11. 291 匿名さん

    キャピタルロスって何ですか?

  12. 292 匿名さん

    実質ゼロ金利が、5年や10年、あるいはもっと続いた国ってあるのですか。

  13. 293 匿名さん

    住宅機構、ローン金利1%下げ 35年固定型、省エネなど条件に
     政府は追加経済対策の住宅需要の喚起策として、独立行政法人の住宅金融支援機構の住宅ローン金利を下げる方針を固めた。来年1年間の申込者に限り、最長35年のローンの当初10年間の金利を通常より1%下げる方向で、省エネルギーや耐震性の高い住宅が対象。金利引き下げに必要な約2600億円の予算措置を2009年度第2次補正予算案に盛り込む方針だが、民間金融機関から「民業圧迫」との声があがる可能性もある。
     対象は住宅機構が民間金融機関と提携した長期・固定金利型の住宅ローン「フラット35」。対象物件が省エネ、バリアフリー、耐震などのいずれかを満たすことを条件にする。現在もこれらの物件を対象に当初10年間の金利を0.3%優遇しているが、下げ幅を1%に拡大する。フラット35の現在の金利は年2.6%程度であり、当初10年間は1.6%に下がる。

  14. 294 匿名さん

    フラットかなりいいな。

  15. 295 匿名さん

    これなら、変動との差は無いな。

    魅力的だね。

  16. 296 匿名さん

    最初の10年間でガンガン繰上げして元金減らし、残りの10年間ぐらいを2.6%で返す・・・

    これ、最高じゃん?

  17. 297 契約済みさん

    フラットの方が10年固定なんかよりよくなるな。

  18. 298 匿名さん

    この対象となる優良住宅を買う人は、住宅ローン控除に加え、住宅版エコポイントまで実施されれば、すごいおいしいな~
    今年買っちゃったよ・・・

  19. 299 匿名さん

    やはり2006年超長期組が一番タイミング悪かったって事で。

  20. 300 匿名さん


    負けず嫌いな変動さん、見っけ!

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸