東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

  1. 801 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きでも明るいですよ。
    眺望好きなら北向きがオススメですよ。

  2. 802 匿名さん

    冬の晴れた日、バルコニーで日向ぼっこ。
    気持ちいいよ。北部屋だと凍死しかねない。

  3. 803 匿名さん

    バルコニーで日向ぼっこしたいなら南向きにしたら?

  4. 804 匿名さん

    >800
    南から太陽に照らされるから明るいんじゃない?
    北部屋は陽に照らされず暗いけどね。

  5. 805 匿名さん

    冬なんて外に出たら凍死やで。
    南向きでも寒いわ。。。

  6. 806 匿名さん

    直射日光欲しいなら南向き。日焼けしちゃうよー、

  7. 807 匿名さん

    直射日光は健康に悪いですよー。
    皮膚ガンになりますよ。

  8. 808 匿名さん

    >805
    東京だと冬の晴れた日、暖かいですよ。
    よくバルコニーで日向ぼっこしてます。
    北海道にでもお住まいですか。

  9. 809 匿名さん

    日向ぼっこして、皮膚ガンになったらどうするのよ。

  10. 810 匿名さん

    東京の冬に外で日向ぼっこですか。

    寒そー。。。

  11. 811 匿名さん

    直射日光なんて、有害でしか無いのに、良くやるわ。
    昭和の温まり方ですな。てか、寒いやろ。風の無い日にやってな。

  12. 812 匿名さん

    皮膚ガン怖く無いの?

  13. 813 匿名さん

    眺望好きなら北向き、直射日光なら南向きがベスト。

  14. 814 匿名さん

    北を検討している方は、
    同じマンションの南部屋は決して見てはいけません。
    あまりの明るさの違いで北部屋、買う気失せます。
    私がそうでした。
    結局、予算アップして南部屋買いました。

  15. 815 匿名さん

    タワーマンションだと、風強いから南向きでも日向ぼっこなんて出来ませんよ。

    ああいうのは、戸建のベランダでやるもんだよ。

  16. 816 匿名さん

    冬の日向ぼっこほど、
    心地よいものないけどね。
    日向ぼっこできないって、
    ある意味すごい。
    住居と言えるのかなあ。

  17. 817 匿名さん

    まあ、お得に買うなら北向きだけどね。
    南は明るすぎてカーテン必要だから、昼間は逆に暗いです。

    カーテン開けっ放ししが好きなら北向きがオススメです。

  18. 818 匿名さん

    >810
    北部屋だと寒いと思います。
    お勧めしません。

  19. 819 匿名さん

    タワーマンションだと風が強すぎて、日向ぼっこなんて出来ないよ。

  20. 820 匿名さん

    まあ、お得に眺望楽しみたいなら南向き。

    高くても良いから日向ぼっこしたいなら南向き。

    ってところかな。

  21. 821 匿名さん

    好きな方角を選べば良いのよ。

  22. 822 匿名さん

    北部屋買って、後悔してる方多いのかね。
    スレが急に伸びましたね。

  23. 823 匿名さん

    まあ、中古でいろんな方角みてから、それぞれで決めるしか無いよね。
    感じ方は人それぞれだし、何を重視するかも人それぞれだからね。

  24. 824 匿名さん

    タワーマンションに限って言えば、北向きのメリットありますから、皆んな気になるのかもね。

    中古でいろんな部屋を見て回る事をオススメします。

  25. 825 匿名さん

    タワーマンションだから北向きの部屋ができてしまう。
    が、正解。

  26. 826 匿名さん

    どうしても直射日光欲しいって人も居るみたいだし。

    北向きでカーテン開けっ放しにしたい人も居る訳。

    全部の方向は選べないのだから、自分が大事にしたいものを選べば後悔がないと思いますよ。

  27. 827 匿名さん

    でも、タワーマンションなら北向きでも明るいので結構人気ありますよ。

  28. 828 匿名さん

    北向きについて興味出てきた。
    今度見に行ってみようかな。

  29. 829 匿名さん

    タワマン北部屋は南向き住人のためにある。

  30. 830 匿名さん

    北向き良いですよー。タワーマンションなら明るいし、カーテン開けっ放しに出来る。
    眺望好きなら断然北向きです。

  31. 831 匿名さん

    南向きの人が高い金を出してくれる訳ですから、北向きの人は南向きに感謝です。

  32. 832 匿名さん

    >北部屋買って、後悔してる方多いのかね。

    逆だと思うよ。南向きなんて夏は暑くて地獄。カーテン閉めてエアコン全開でようやく過ごせる。

    ただし、北向きが良いのは物件によるから、完成前青田売りの物件で北向きを買うことはお勧めしない。

    住んでみた実感と違う向きに住んでいる人の特に日差しのきつさや暑さに対する強い不満を見るにつけ、

    北向きが良いという感想を持っている人が多いので、中古を選ぶときや完成売りマンションを選ぶとき

    には、北向きを最初から排除しない方が良いということ。

  33. 833 匿名さん

    >826
    「開けっ放し」以前にうちの北向きリビングにはそもそもカーテンが無い。
    それに価値を見いだせるかどか?ってことかな。

  34. 834 匿名さん

    北向きってだけで安く買えるのも、北向きのメリット。
    南向きの人が多く払ってくれてるので、北向きは安く買えるんですから。

  35. 835 匿名さん

    タワーマンションだと、南向き買って後悔してる人多いよ。
    夏は暑くてクーラー代が掛かるし。

  36. 836 匿名さん

    北部屋はタワマンの妥協の産物ですね。
    営業マンのトークにはくれぐれもご注意を。
    私は最初、安さに惹かれ北を買おうと思いましたが、
    念のため同じ階の南部屋を見せてもらいました。
    すると、あまりの明るさの違いにびっくり。
    結局、予算を上げて南部屋を買いました。

  37. 837 匿名さん

    カーテン開けっ放しで眺望楽しみたいかどうかで変わってくるのでは?

  38. 838 匿名さん

    でも、タワーマンションだと北向きでも明るいし、メリット多いですよ。
    カーテン閉めなくても良いですし、眺望好きならタワーマンションの北向きはオススメです。

  39. 839 匿名さん

    でも、タワーマンションだと北向きでも明るいし、メリット多いですよ。
    カーテン閉めなくても良いですし、眺望好きならタワーマンションの北向きはオススメです

  40. 840 匿名さん

    タワーマンションに限っていえば、南向きの夏は地獄ですよ。。。
    カーテン閉めて、クーラー2台をフル稼働して、やっと過ごせるレベル。

    昼なのにカーテンしめて照明つけなきゃ過ごせません。

  41. 841 匿名さん

    うちのタワマンは北側エレベーター。
    部屋なんてない。

  42. 842 匿名さん

    まあ、何を大事にしてるかで、選ぶべき方角は決まってくるのでは?

  43. 843 匿名さん

    結局、物件によるのかもね。

  44. 844 匿名さん

    タワーマンションの場合、北向きもまぶしすぎない、景色がきれいなど、それぞれの良さが

    あるので、価格も北向きだから安いということは無い。

    方角ではなく、部屋から何が見えるかで値段が違う。例えば同じマンションでも2割くらい

    値段が違うことも。


    東京タワーが見える部屋>見えない部屋

    海側の部屋>陸側の部屋

    レインボーブリッジが見える部屋>見えない部屋


    例えば、湾岸マンションでレインボーブリッジを間近に望む北向きと、レインボーブリッジ

    が見えない南向きでは、北向きのほうがはるかに高かったりする。

    たた、何が見えるかが価格に反映されている場合、将来見えなくなるリスクがないかチェック

    することが必要。近くに空き地がある場合など、タワーマンションが建つ可能性がかなりある。

  45. 845 匿名さん

    中古で、いろんな部屋を見て決めれば良いのよ。

  46. 846 匿名さん

    いろんな意見があるから、まずは中古マンション巡りして、自分の好きな方角を選べば良いと思いますよ。

  47. 847 匿名さん

    どんな物件であろうと、北はないよね。
    日は一日中当たらないし、暗いし、寒いし。

    夜勤の方で昼寝る方にはニーズあるかもしれませんが。

  48. 848 匿名さん

    まあ、眺望好きなら北向きもありだと思いますよ。
    タワーマンションなら北向きでも明るいですし。

  49. 849 匿名さん

    >タワーマンションなら北向きでも明るいですし。

    タワーマンションなら北が明るいなんて理由ありません。

  50. 850 匿名さん

    タワーマンションに限って言えば、南向きは夏場に地獄ですよ。

    カーテン閉めてクーラー2台フル稼働してやっと住める感じです。昼間からカーテン閉め切って照明つけるの嫌じゃ無いですか?

  51. 851 匿名さん

    いえいえ、タワーマンションは北向きでも明るいですよー。
    遮るものがありませんから。

  52. 852 匿名さん

    物件によりますよ。
    北向きでも明るいマンションありますし、南向きなのに暗いマンションあります。

  53. 853 匿名さん

    結局は前に遮るものがあるかどうかですね。
    直射日光欲しいなら、南向きですな。皮膚ガンのリスクが高まりますが。

  54. 854 匿名さん

    北向きはすべて暗い。
    南向きでも暗い物件はある。

  55. 855 匿名さん

    まあ、いろんなマンションを見てから決めたら良いと思いますよ。
    北向きでも明るい部屋、南向きでも暗い部屋ありますから。

  56. 856 匿名さん

    いえいえ、タワーマンションなら、北向きでも明るいですよー。
    前に遮るものがありませんから。

  57. 857 匿名さん

    そもそもお天道様が1日中拝めない部屋なんて、
    住居としてどうかと思う。
    自律神経に悪そう。

  58. 858 匿名さん

    まあ、いろんな部屋がありますから、中古でいろんな部屋を見て回れば良いのでは?
    タワーマンションの北向きは本当にオススメです。

  59. 859 匿名さん

    直射日光の方が皮膚ガンのリスクありますよ。
    そりゃずっと部屋に閉じこもってカーテンしてりゃ病気になりそうですけど。

    タワーマンションに限れば部屋も明るいですし、問題にはなりませんよー。

  60. 860 匿名さん

    全室北向きなんて売り文句が出てきたら、
    北を考えても良い。
    一生ないと思うけど。

  61. 861 匿名さん

    眺望好きなら、タワーマンションの北向き。

    直射日光好きなら戸建の南向きだね。

  62. 862 匿名さん

    南向き最高!と思って入居したら、日当たりが良すぎて開閉できない大きな窓から
    直射日光が差し込んで暑い暑い。で、昼間からカーテン締め切って照明付けて、
    エアコンフル稼働。


    なんてことが普通にあるみたいです。タワーの場合。

    西向きだけど北向きよりはいいかと思って、北向きよりも高い値段で入居した人も
    午後は正午から日没まで西日が照り付けて大変なんてことも。

    真夏に直射日光に照らされたらどうなるか、写真見ながら考えれば想像つくでしょ?

    FIXの大きな窓がある部屋ってある意味、温室と一緒ですからね。冬は暖かいでしょ
    うけど。

    1. 南向き最高!と思って入居したら、日当たり...
  63. 863 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きも南向きもありますから、好きな方角を選べますよ。

    北向きは安くて豪華、眺望楽しむにも良いのでオススメです。

    南向きは高いですが直射日光好きならオススメです。

  64. 864 匿名さん

    好きな方角選べば良いのでは?

  65. 865 匿名さん

    たぶん夜勤の方が北部屋買ってるんじゃないですかね。
    安いし、昼でも暗いし、夜勤の方にピッタリですよね。

  66. 866 匿名さん

    最近は窓の大きなマンション多いから、北向きでも明るいですけどね。

  67. 867 匿名さん

    どうしても北を暗いことにしたいのかな。

    無理じゃ無いですかね。インターネットだと情報伝わりやすいので、嘘はすぐばれますし。

  68. 868 匿名さん

    窓大きくても暗いです。日当たりませんから。
    うちのタワマンの北部屋の方は昼から照明つけてます。

  69. 869 匿名さん

    窓が無いとか、すごく小さい窓しか無いのなら北は暗いだろうね。

    でも、湾岸のタワーマンションで、そんな所ある?
    広い窓付いてるし、前に遮るものが無ければ明るいのは当たり前だと思いますけどね。

  70. 870 匿名さん

    いえいえ、タワーマンションだと、北向きでも明るいですよー。
    南向きだと眩しいですし、暑いので結局カーテン閉めて暗いですよ。

  71. 871 匿名さん

    南向きだと夏は地獄だよ。

    カーテン閉めてクーラー2台をフル稼働させてる。
    昼なのに照明点けてるよ。

  72. 872 匿名さん

    >869
    窓が大きくても暗いですよ。
    本当に明るいなら、
    普通のマンションでも北部屋作るでしょ。

  73. 873 匿名さん

    でも、南向きでもカーテンするから、結局照明つけるんでしょう?

    同じじゃ無いですか?

  74. 874 匿名さん

    だんだん嘘がばれてきましたね。どうしても南を売りたい人かな?

  75. 875 匿名さん

    南は太陽高度が高いのでカーテン入りませんね。
    東、西は必要でしょう。

  76. 876 匿名さん

    結局一緒なら安い方がお得だよね。
    なんで、南が良いの?
    カーテンするなら、暗くなるでしょうに。

  77. 877 匿名さん

    ちなみに、南向きを好むのは日本人だけのようです。例えばアメリカの高級住宅はわざと
    北向きに作られます。理由を聞いたことがありますが、

    ・家具や、フローリングが直射日光で痛む
    ・北向きのほうが景色が綺麗に見える
    ・南向きは夏がとんでもなく熱い

    だそうです。

  78. 878 匿名さん

    南向きでも、夏はお日様を1日中見れないのですか?

    自律神経がおかしくなりそう。。。

  79. 879 匿名さん

    結局、夏になれば南向きは、お日様が当たらず。自律神経がおかしくなるのですよね。

    なぜ高い金を払って南向きにする必要があるのですか?

  80. 880 匿名さん

    南向きでも夏はお日様が入らないなんて、、、自律神経おかしくなりそう。

  81. 881 匿名さん

    >877
    それ、目の色の違い。
    目の色素の薄い方は明るさに弱く、暗さに強い。

  82. 882 匿名さん

    つまり、夏は北向きと同じって事ね。

    冬に直射日光入るかどうかで、高い金を払うの?
    馬鹿馬鹿しくないですか?

  83. 883 匿名さん

    わたし、目の色素薄いんですよね。北向きが良いのかしら。

  84. 884 匿名さん

    夏に直射日光入らないのなら北向きと同じでは?

  85. 885 匿名さん

    南向きは、夏場に1日中お日様が入らないので、自律神経がおかしくなるのですね。

  86. 886 匿名さん

    >883
    それなら北でも良いんじゃない?
    夜勤の方も北が向いてると思う。

  87. 887 匿名さん

    昼間にカーテン閉めずに眺望楽しめるのも北向きのメリットだよ。

  88. 888 匿名さん

    >884
    明るさがまったく違いますよ。
    北部屋は暗いです。

  89. 889 匿名さん

    夜勤の人って、タワーマンション買えるほどの給料もらえるのかしら。。。

  90. 890 匿名さん

    北向きはダメと言っている人は、ナロースパンの部屋の人じゃないかな。たとえばこんな。
    間口が狭くて奥行きが長いと、北向きだと部屋は暗いよね。最近はこんな間取りが多いから、
    それならわかる気がする。最近は間口が十数mあるワイドスパンの間取り、少なくなった
    もんね。

    1. 北向きはダメと言っている人は、ナロースパ...
  91. 891 匿名さん

    >887
    南でもカーテン閉めずに楽しめるから。

  92. 892 匿名さん

    タワーマンションに限っていえば、北向きでも明るいですよー。
    カーテン閉めなくて良いので眺望も最高です。

  93. 893 匿名さん

    >890
    貴方の言ってることは一理ある。
    ナロースパンは問題外。
    ワイドスパンでもナロースパンに比べれば明るいが、
    あくまでナロースパンと比較した場合であって、
    やっぱり暗いことには変わりない。

  94. 894 匿名さん

    南は明るすぎてカーテン閉めなきゃいけないですよ。
    夏は地獄ですよ。
    カーテン閉めて、クーラー2台をフル稼働させてます。
    昼から照明点けてますよ。

    皮膚ガンのリスクも高い。

  95. 895 匿名さん

    眺望好きならタワーマンションの北向き。

    日向ぼっこしたいなら南向きってことかな。

  96. 896 匿名さん

    まあ、中古でいろんな方角を見て決めれば良いのでは?

  97. 897 匿名さん

    好みもあるだろうし。

  98. 898 匿名さん

    住居でなければ北で眺望楽しむのも良いんじゃないかな。
    住居だとやっぱり北はないと思う。

  99. 899 匿名さん

    まあ、好みですよ。
    北向きだと眺望も良いですから。タワーマンションだと明るいですし。

    ライフスタイルで選べば良いのでは?

  100. 900 匿名さん

    タワーマンションだから北が明るいなんて理由はない。

  101. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸