東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

  1. 701 匿名さん

    >>662
    美人で料理上手とブスの料理上手ならブスでもいいってこと?
    さては美人と3日以上一緒にいたことないでしょ?

  2. 702 匿名さん

    >>699
    クラッシィはどこも間取り微妙だよ。400する部屋もあるけど、この掲示板の芝浦民は、自分も含めて、誰が買うんだろ?って冷めた目でみてるよ。

  3. 703 匿名さん

    >701
    付き合ったことないのね。
    それじゃあ、わからなくても仕方ない。

  4. 704 匿名さん

    >700
    こういう部屋なら景色に飽きない。海が見える景色は天気や時間帯で海と空の色が変わり、
    ぜんぜん風景が違うから常に変化があって面白い。
    海の上も、屋形船からレストラン船、遊覧船、プレジャーボート、外航客船までいろんな
    ものが通過する。空を見れば羽田空港に着陸する飛行機が上空を旋回する。

    1. こういう部屋なら景色に飽きない。海が見え...
  5. 705 匿名さん

    >704
    そこに住んでるの?

  6. 706 周辺住民さん [男性 40代]

    >698
    もう、いいよ、話になんない。
    頑張ってな^^

  7. 707 匿名さん

    >698
    北向きは眺望以前の問題。
    タワマンの妥協の産物だね。

  8. 708 周辺住民さん [男性 40代]

    >700
    だった。

  9. 709 匿名さん

    >699
    >702

    私もこのマンションの販売事務所に見に行きましたが、間取りは完全な田の字マンション。
    部屋は70㎡のリビングが狭く無理やり作った3LDK。これで8000万近い値段ですよ。
    一部、85㎡の設定もありましたが価格は9800万円!感想は「アホらし」の一言。
    ちなみにパークホームズ大崎のほうが、まだ間取りは工夫されてましたが価格はほぼ一緒。
    6000万円台で買った90㎡のマンションを9000万で売って住み替えもできますが、
    50㎡台の2LDKとか70㎡の3LDKとかに8000万も1億も出せません。
    しかし、最近田の字多いですね。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    棒状マンションでキャナルビューにこだわったから田の字になるのは仕方ないんだけどね。でも共用施設もしょぼいし外廊下だし、今時まさかの耐震だし、ちょっとないよね。

  11. 711 匿名さん

    いやあ、眺望飽きないですよ。

  12. 712 匿名さん

    つまり、眺望飽きる人もいるし、飽きない人も居るんですよ。

    眺望好きなら眺望優れた物件を買えばコストパフォーマンス良いですし。

    スーパーに近いのが好きならスーパー近い物件選べばコストパフォーマンス良いって事です。

    貴方の好みはどちら?

  13. 713 匿名さん

    人の好みなんて、それぞれなんですね。
    眺望に飽きる人が居るなんて信じられませんが。

  14. 714 匿名さん

    タワーマンションの眺望の件だけど、ちょうどよい高さは30階前後。20階以下だと、場所によっては
    周囲の建物が視界に入ってうるさいし、40階、50階になるとリビングに座ると景色が小さすぎる。

  15. 715 周辺住民さん [男性 40代]

    >707
    妥協の産物でも何でもいいけど、ボクの経験上はこれです。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/426807/

  16. 716 匿名さん

    それ、北向きを売るための屁理屈です。

  17. 717 匿名さん

    >710
    キャナルビューを楽しむなら2階、3階限定。いくら運河沿いでも1階じゃ水面見えないし、
    4階じゃ窓際じゃないと運河見えないから意味なし。
    運河見えても高浜運河じゃ往来もないからつまらないけどね。

  18. 718 匿名さん

    >>715
    最近北向き信仰の人、いるよね。
    北向きの暗さ、日が射さないストレスがわかってないんだと思うけど。分譲賃貸で北向きタワマンに住んでみたほうがいいよ、北向きが安いのは理由があるから。

  19. 719 匿名さん

    一日中日の当たらない北部屋は自律神経に悪そう。

  20. 720 匿名さん

    >>717
    見えても汚い芝浦運河に屋形船があるキャナルビューだからね。まったく優雅でもなんでもない。雨の日臭うし。

  21. 721 匿名さん

    価格が安いのでタワマン北部屋を買おうと思った。
    念のため、同じ階の南部屋を見せてもらったら、
    あまりの明るさの違いにびっくり。
    結局、南部屋を買ってしまいました。

  22. 722 匿名さん

    >716
    715さんに一票。タワー北向きに住んでますが、採光は良好。外からの反射光が部屋の奥まで
    届きます。明るすぎて昼間はレースカーテン閉めるくらい。
    直接日が入ると、窓際の日なたと日陰のコントラストで部屋の奥が暗く見えますが、北向きは
    間接照明のようで均等に部屋が明るくなります。

    しかしなんていっても北向き以外は高層の日差しのきつさが問題。同じマンションの南や西向
    きに住んでいる人によると、タワーのリビングでFIX窓だと直接、強い日差しが部屋に入って
    きて、窓も開けられないのでまさに温室状態になります。だから冬は暖かいそうですが、
    夏は蒸し風呂でエアコン24時間稼働だそうです。

    あと北向き窓からの景色は順光で明るく見えます。私もタワーは北向きが良いと思います。

  23. 723 匿名さん

    うちのタワマン北部屋は昼から照明つけてる。

  24. 724 匿名さん

    そもそもタワマンがこれだけ増えてくると、タワマンそのものに飽きる人が増えてきそうな予感もするが…

  25. 725 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きでも明るいですけどね。
    南向きは暑くなりそうだけどな。

  26. 726 匿名さん

    タワーマンションに飽きるってどういう意味だよ。
    日本に住むのは飽きないの?笑

  27. 727 匿名さん

    いやー、もう港区に住むのも飽きたなー、みたいな感じ?

  28. 728 匿名さん

    世田谷の高級住宅街に住む人増えたから
    世田谷区の高級戸建も飽きたなー。みたいな感じ?

  29. 729 匿名さん

    タワーは北向き良いですよ。
    南向きはクーラーが効かないくらい暑いです。

  30. 730 周辺住民さん [男性 40代]

    >718
    「経験上」と書いた通り、今北向きタワマンに住んでての感想ですよ。
    ストレスとか無いっす。まぁ、人によるかもしれないけど。
    南の部屋はそれなりの良さはあると思うけど、ウチのマンション見ても日中はカーテン占めてる部屋が多くて折角の眺望が勿体ないなぁって思います。

    あ、ただ高層って条件はあるかも知れない。

  31. 731 匿名さん

    カメラじゃないんだから、順光でなくても眺望は楽しめます。
    どんな目してるのかね。
    むしろ順光は変化が少なく退屈。

    南が良いに決まってる。
    夏は南中高度が高いので陽射しなんてほとんど入ってこない。
    冬は南中高度が下がるので部屋は暖かい。

    南>>>東>西>>>>>北

    全室北向きなんて売り文句聞いたことありますか。

  32. 732 匿名さん

    我が家なんて南向きなのに昼から照明つけてます。

  33. 733 匿名さん

    >ただ高層って条件はあるかも知れない。

    高層だろうが低層だろうが、北はダメ。
    違いなんてありません。

  34. 734 匿名さん

    タワーは北向きは明るいし、暑くならないしで結構人気ありますよ。

    有明なんて、北向きの方が眺望良くて人気ですし。

  35. 735 匿名さん

    実際に見てみて決めたら?
    タワーなら北向きでも明るい部屋あるでしょうし、低層なら、南向きでも暗い部屋ありますから。

    私のオススメはタワーの北向き。

  36. 736 匿名さん

    >>722
    でた!反射光で明るい。反射光で明るいかはそのタワマンの周辺環境や間取りによるし、北向きで採光が優れてることは稀。一部のタワマンでは本当なんだろうけど、青田刈りの新築購入では博打で、危険なんだよね。中古だったり内覧できるタワマンで北向きでも問題なさそうなら購入するっていうのはいいけどね。

  37. 737 匿名さん

    有明、南向きの方が髙かったよ。

  38. 738 匿名さん

    タワーなら絶対北向きの方が満足感高いと思うよ。
    日本では南向き信仰強いから、逆に安く買えますし、タワーなら明るいですし。眺望も北向きの方が綺麗に見えますよ。
    眺望好きなら北向きがベストかと。

  39. 739 匿名さん

    じゃあ、北向きの方がお買い得では?

  40. 740 匿名さん

    >735
    実際見て決めた。
    北の高層を買うつもりで見に行ったが、
    同じ階の南見せて貰ったらあまに明るさが違ってて
    南向きにした。

  41. 741 匿名さん

    北向きが良いのはタワーマンション限定だよ。
    普通のマンションだと、北向きはアウト。

  42. 742 匿名さん

    >718
    部屋の形状によると思う。704のような部屋なら北向きでも室内は十分明るいでしょ。
    逆にリビングの外にバルコニーがあって庇があるような部屋の北向きは暗いかも。
    直射日光信奉者なら北向きは無いですが、明るければよいなら北向きは快適ですね。

    ちなみに、順光逆光は、レインボーブリッジを順光側から移した画像がこれ。

    1. 部屋の形状によると思う。704のような部...
  43. 743 匿名さん

    >738
    タワーだから北が明るいって、
    意味不明。

  44. 744 匿名さん

    逆光側から移した画像がこれ。

    1. 逆光側から移した画像がこれ。
  45. 745 匿名さん

    俺は逆に北向きは嫌だったけど、北向き見に行って北向きが好きになったな。
    タワーマンション限定だとは思うけど、北向きは明るいし、眩しくないのがよかった。
    タワーは眺望が命だから、カーテンしなくて良いのは北向きのメリットだよ。

  46. 746 匿名さん

    >741
    タワーでも北はアウト。
    普通のマンションと同じです。

  47. 747 匿名さん

    まあ、北向きが良いか、南向きが良いかは人それぞれなのかもね。
    俺は絶対北向きの部屋が良いと思う。
    眺望を一番楽しめるのは北向き。カーテン開けっ放しで眺望楽しみたいからね。

  48. 748 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きの方が良いと思いますよ。

  49. 749 匿名さん

    窓からの景色がこれくらいイメージが違うんです。さらに、こういった外からの
    反射光が入ってくるから、北向きは明るい。まあ、いくら言っても住んでみないと
    分からないでしょうけど。ただし、言っているのはタワーのダイレクトウインドウ
    限定ですよ。

  50. 750 匿名さん

    まあ、眺望好きなら北向き。
    そんなところかもね。

  51. 751 匿名さん

    >>738
    タワーでもだいたいの部屋では北向き暗いよ?
    明るいのは高層角部屋でダイレクトウィンドウとか、限られた間取りの部屋だろ?
    タワマンなら明るいとか思考が短絡的すぎるだろ。

  52. 752 匿名さん

    だーかーらー、北向きが良いのはタワーマンションだけ。

    普通のマンションでは北向きは嫌がられるよ。

  53. 753 匿名さん

    >タワーは眺望が命だから、カーテンしなくて良いのは北向きのメリットだよ。

    その通り。大きな窓のカーテン開け放って、順光の景色を楽しめるのは北向き。

  54. 754 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きは明るいですよー。
    そもそも、タワーマンションだと遮るものが無いですし。

    南向きだと昼間眩しいので、カーテンしなきゃいけないので、逆に暗いです。

  55. 755 匿名さん

    北向きでも良いなんて言ってるのは
    タワマンの営業だけです。
    タワマンの妥協の産物ですから。
    全室北向き、なんて売り文句聞いたことありますか。

    タワーなら北でも明るい何てありえません。
    普通のマンションの北となんら変わりません。

  56. 756 周辺住民さん [男性 40代]

    >743
    タワー(というか高層)だと窓の外の空の割合が大きいんで明るいんだと思いますよ。
    もちろん、北の方が明るいという意味ではなく、北でも意外と明るい、です。

    744さん、そう、そんな感じです。
    何て言うかな、建物の「輝き」が違うんですよね。

  57. 757 匿名さん

    眺望好きなら北向きは良いですよ。カーテンしなくても良いですし。
    タワーなら、北向きがベストですよ。

  58. 758 匿名さん

    でもさー、北向きが良いのはタワーマンションだけだよ。

  59. 759 匿名さん

    >タワー(というか高層)だと窓の外の空の割合が大きいんで

    物理的にありえないと思うんだけど。

  60. 760 匿名さん

    せっかく眺望良いのに南向きだとカーテンしなきゃいけないんだよ?勿体無い。

    北向きならカーテン無しで眺望楽しめます。

  61. 761 匿名さん

    物理的にあり得ますよ。高層階なんて、空しか見えないです。

  62. 762 匿名さん

    >758
    普通、北向きなんてマンション作らないでしょ。
    売れないから。
    タワマンは北向きの部屋ができちゃうの。
    作りたくて作ってるわけでない。
    南部屋の住人のためにあるようなもの。

  63. 763 匿名さん

    タワーのダイレクトウィンドウ角部屋高層階なら北向きがいいのは同意。角部屋以外のバルコニーありのタワマンなら高層階でも北向きはない。
    タワマンの9割の部屋は北向きにてきしていない。最近はタワマンでもナロースパンの間取りが多いからよけいにね。

  64. 764 匿名さん

    眺望好きならタワーマンションの北向き。
    お日様好きなら、一戸建ての南向き。

    いろんな人が居ても良いと思いますよ。

  65. 765 周辺住民さん [男性 40代]

    >759
    物理とか出さなくても住んでみれば分かりますよ。

  66. 766 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きでも明るいですよー。
    高層階なら断然北向きがオススメです。
    2階や3階なら南向きがオススメですけどね。

  67. 767 匿名さん

    つまり、眺望楽しみたいなら北向きがオススメって事です。

  68. 768 匿名さん

    >763
    南が絡まない部屋なんてあり得ん。

  69. 769 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きがオススメです。
    南向きも悪く無いけど、眩しいからカーテンしなきゃいけないですよ。
    面倒くさいと思いませんか?

  70. 770 匿名さん

    >767
    眺望は方角ではなく何が見えるかによる。

    北部屋は夜勤の方にはニーズがあるとは思う。

  71. 771 匿名さん

    南向きが良いのは低層マンションまでです。
    タワーマンションなら、断然北向き。

  72. 772 匿名さん

    住不のガラスカーテンウオールのシティタワーシリーズや、その他のリビングに大きなFIX窓が
    あるタワーマンションでは、南向き、東向きは昼間はカーテン閉めてエアコンかけなきゃ暑くて
    死にます。西向きは最悪。西日が部屋の奥まで入ってジリジリ来ますから。
    北向きはカーテン開け放つと、ちょうどよい明るさが終日続きます。

    ただ、あくまでダイレクトウインドウのタワー高層での話ですからね。低層マンションや
    リビングの外に庇があるマンションは北向きはやはり暗いです。

  73. 773 匿名さん

    安易な北向き信仰発言は控えたほうがいい。間に受けた人がタワマン北向き買って後悔するから。
    タワマンには北向きでもいい部屋がある、くらいの表現にしておいたほうがいいよ。

  74. 774 匿名さん

    タワマンだろうが普通のマンションだろうが
    同じだよね。
    タワマンだと北が明るいって意味不明。
    物理的に説明してください。

  75. 775 匿名さん

    まあ、タワーマンションなら北向きの方が良いと思いますけどね。
    実際に見て貰えば良いのでは?
    中古の北向きの部屋見たらイメージもしやすいでしょうし。

  76. 776 匿名さん

    >>772
    あなたの発言が正しい。タワマンなら何でもかんでも北向きがいいという人も、北向きを全否定する人もわかってないね。

  77. 777 匿名さん

    ダイレクトだろうがなんだろうが北向きはないね。
    一日中日が当たらないなんて、自律神経おかしくなるでしょ。

  78. 778 匿名さん

    タワーマンションだと前に遮るものが無いので北向きでも明るいんですよ。
    カーテン開けっ放しにしたいなら北向き。

    南向きは眩しいからカーテン閉めなきゃいけないから昼間でも暗いですよ。

  79. 779 匿名さん

    北部屋は日向ぼっこすらできない。
    なぜなら日が当たらないから。

  80. 780 匿名さん

    タワーの高層階だと明るいですよー。
    直射日光欲しいってこと?日焼けでもしたいの?笑

  81. 781 匿名さん

    日焼けしたいなら南向きがベストって事?

  82. 782 匿名さん

    そりゃ、部屋で日向ぼっこしたいなら南向きが良いだろうけど、そんな事望んでる人いるのです?
    日焼けしちゃうよ。

  83. 783 匿名さん

    眺望楽しみたいなら断然北向き。

  84. 784 匿名さん

    >>778
    だから、建物の構造によるっていってるだろ。タワーならどんな部屋でも北向きが明るいのか?
    例えば木場のプラウドタワーみたいな構造と間取りでも北向きが明るいのか?ミスリードするのはやめなよ、意図的なのかもしれないけどさ。

  85. 785 匿名さん

    >タワーマンションだと前に遮るものが無いので北向きでも明るいんですよ。

    タワマンでも前にタワマンがあれば遮られるし、
    普通のマンションでも前に高い建物がなければ遮られない。
    そもそも日も当たらないのに何を遮るの?

  86. 786 匿名さん

    タワーマンションだと部屋も明るいから良いと思いますよ。

  87. 787 匿名さん

    前に遮るものがあれば、南向きでも日が当たる事は無いと思うのですが。。。

  88. 788 匿名さん

    南向きだと、前に遮るものがあっても陽が入ると思いますか?透明な建物とかあるの?

  89. 789 匿名さん

    だから、北向きでも明るいのがタワーマンションのメリットなのよ。

  90. 790 匿名さん

    タワーマンションの北向きが明るい理由は前に遮るものが無いからだよ。
    眺望好きなら北向きでタワーマンションを選ぶべき。

  91. 791 匿名さん

    部屋の中で日焼けしたいなら直射日光が入る南向きを買うべきだろうね。

  92. 792 匿名さん

    >787
    当たり前。遮るものがあれば方角関係なく暗い。
    北向きは、遮る物があろうがなかろうが暗い。

  93. 793 匿名さん

    タワーマンションなら、北向きでも明るいですよー。

  94. 794 匿名さん

    >791
    今どき紫外線通しちゃう窓なの?

  95. 795 匿名さん

    タワーマンションの北向きのメリットは明るいのに直射日光が入らない事。
    直射日光欲しいなら南でも西でも良いのよ。

  96. 796 匿名さん

    >793
    バカボンの世界ならそうかもね。
    西から北へ上って、東に沈む?

  97. 797 匿名さん

    窓閉めっぱなしなんだ?笑

  98. 798 匿名さん

    日向ぼっこするのに、窓閉めっぱなし?笑

  99. 799 匿名さん

    直射日光欲しい人、直射日光欲しく無い人、それぞれいるのでは?

  100. 800 匿名さん

    明日外に出て、北を向いてごらん。暗く見えますか?

  101. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸