埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ浦和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ブランシエラ浦和
物件比較中さん [更新日時] 2019-08-29 09:26:37

日本初の長期優良住宅認定マンションだそうです。
なんとなく頑丈そうなイメージがあるのですが、
詳しい事は良くわかりません。

専門家の方などいれば、ご意見お願いします。

売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地3丁目142番3(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩9分
   東北本線 「浦和」駅 徒歩9分
   高崎線 「浦和」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-12-01 15:00:13

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    意外とそうなのかもしれません…

    期待したいところです。

  2. 424 匿名さん

    目の前の道路を拡張するのが精一杯ではないでしょうか。

  3. 425 匿名さん

    目の前の道路の拡張工事とこのマンションは何か関係がありますか?

    過去レスで色々ありますが確定的なことはあるのでしょうか。

  4. 426 匿名さん

    そのように、自分なりの基準は大切でしょうね。

  5. 427 匿名さん

    確かにいろいろな利用のしかたがあります…

  6. 428 匿名さん

    >No.425

    田島大牧線は、片側2車線の4車線道路になるけど。
    産業道路まではあと5年ほどの予定。
    逆方面は17号まで。

    幹線道路沿いのマンションになるね。
    産業道路と17号をつなぐ道路は意外に少ないから、どの位の交通量になるだろうか。

    騒音や、拡張で退去で店が潰れたり新しい店が出来たり、など色々可能性もあるから、
    マンションには無関係とは言い切れないかもね。

  7. 429 匿名

    マンションの既存適格とかは?

  8. 430 匿名

    しらなーぁーい

  9. 431 匿名さん

    けっこう、このあたりもいい場所ですね。

  10. 432 匿名さん

    意外に新しい発見があるかもしれません。

  11. 433 匿名

    どの辺りが良く感じられますか?
    スーパーも無いエリアですよ?

  12. 434 匿名さん

    他のマンションと比べていいかなと思うのは、
    価格が3千万台~億越えまで用意されているマンションと違って、
    全体的に高所得層が買う価格帯しか用意していないのは、いいのかもね。

    でも浦和でもこの場所では・・というのはあるけれどね。
    浦和の事情に詳しい人で、浦和にこだわりがある人が買うエリアではないだろうね。

  13. 435 購入検討中さん

    住所が前地ではなく東岸町とかだと岸中なので
    学区重視派が注目したんでしょうけど・・・

  14. 436 匿名

    場所が残念ですね。

  15. 437 匿名さん

    意外といい一面もあるかもしれません。

  16. 438 匿名

    その一面とは?

  17. 439 匿名さん

    幅広い視点が必要ですよね。

  18. 440 匿名

    先日気づきましたが、この時期は夕方すっぽり影に入ってしまうんですね。
    PARCOかな?
    駅から見て地盤が下がっているせいもあると思われますが、とても残念です。
    夏の西日はツラいが、この時期の夕日はもったいない…。
    と思うのはワタシだけかしら?

  19. 441 匿名さん

    そんなこともないと思いますよ。

    意外とそうやって考えている人も多いんじゃないでしょうか?

  20. 442 匿名さん

    確かにそのような一面はけっこうあると思いますね。

  21. 443 匿名

    影に入るのはこの時期だけですか?
    スッポリ?

    全体がやや西に振れているから気になるところ。

  22. 444 匿名さん

    駅前物件だったら仕方ないけれど、
    駅から9分離れているし、日陰はちょっと厳しいかもね。

  23. 445 匿名さん

    そういう一面は確かにありそうです。

    けっこう場所はいいと思うのですが…

  24. 446 匿名さん

    ちょっとさん!もう荒らすのはやめなさい!

    みんな、あなたがしている事、わかっていますよ。

  25. 447 匿名さん

    うそをつかないでください。パルコの影が駅から徒歩9分のところまで、
    とどくわけないでしょ。

  26. 448 匿名さん

    この業界の人達には、ガッカリしました。
    ほとんどが仕事中に他社物件の悪口を送り続けているのですね。
    そんな暇があるならモデルルームのガラスでも磨いたら良いと思うのですが。

  27. 449 匿名さん

    地元民です。
    今日,ブランのチラシが入っていました。
    表紙は平成22年11月に撮影した日の出通りからブラン方面を望んだものです。
    パルコ横のバス停に青々とした結構大きい木が写っているのですが,こんな木,あったかな?
    日の出通りを走る車も1台だけCGみたいだし。
    CG加工の記載がないだけに違和感がありました。そんなにイメージをよくしたいのかな?

  28. 450 匿名さん

    地元民さんも業界人でしょう。普通素人はブランと書かないかと。

  29. 451 匿名

    面倒ならブラン程度は言うんじゃね?
    詮索しすぎだから。

  30. 452 匿名さん

    ちょっと書き込みしたら
    すぐ業界人とか営業だとかって書く人ってなんなんだろう???
    視野が狭すぎ。

  31. 453 匿名さん

    非難されて悔しい人でしょうね。

  32. 454 匿名

    この季節だから影が届くのでしょう。
    どなたか夕方確かめに行ってみて。
    夏でしたら夕日はずっと南寄りでしょうから西日は確実。
    決して悪口のレベルではないでしょう。
    高い物件ですから複雑なお気持ちでしょうけど…。

  33. 455 匿名さん

    完全な南向きではなくて、西向きに寄っているから西日は多少はあるかもね。

  34. 456 匿名さん

    意外とこのあたりはいい場所だと思いますけどね。

  35. 457 匿名さん

    浦和近辺に精神的におかしいやつがいるな。。。

    意外にこのあたりは良いですよって書き込んで
    何が楽しいの・・・
    よっぽどの暇人?

  36. 458 匿名さん

    確かにこのあたりはそういう一面もあります。

  37. 459 匿名さん

    何が意外で
    どういう点がいい場所なのかな

  38. 460 匿名さん

    まだ9戸残っていますね。

  39. 461 匿名

    残りましたね、、、。

    浦和の中住戸の価格としては違和感あったし。
    やはり値下げありそうかな。

  40. 462 匿名

    もうしてるよ

  41. 463 匿名さん

    長期にわたっての販売になるのは予想していたのかも知れませんね。
    この規模のマンションで、入居の1年半前からモデルルームのオープンは早くないですか?
    だけれど、これから1億3千万の部屋を購入するような金持ちさんっているのでしょうか。

  42. 464 匿名さん

    ブランシエラの外観の幕が外されて早数週間。
    見事にブランシエラから我が家は覗かれています。プライバシーが心配。
    さらに今朝は風が強くてブランシエラの旗がパタパタとうるさい。
    このようにして一部の住民のブランシエラに対するイメージはどんどん悪くなっていきます。
    いや、この場合、ブランシエラというよりは長谷工のイメージか。
    ほんとうるさくて眠れやしない。地域に対する長谷工の思いやりのなさに辟易します。

  43. 465 匿名さん

    戸建てはせいぜい3階までだから見下ろされるのは仕方がないんじゃ、、。
    逆にマンションの上層階ならカーテン全開できますよ。

  44. 466 匿名さん

    夜間は旗を仕舞う様にお願いしてみたらどうですか?
    対処してくれるように思うんですけれど、どうでしょう。

  45. 467 匿名さん

    完売すれば旗や幟も無くなるでしょう。

  46. 468 匿名さん

    旗の件は工事事務所の方にお願いしてみたいと思います。
    天気予報では、また風が強く吹くみたいなので。。。
    あと、完売は難しい気がします。

  47. 469 匿名さん

    億超えの部屋がいつ決まるのか、ちょっと気になりますね。

  48. 470 匿名さん

    金がたんまりあるなら、欲しいと思う。
    だけど、長期ローンを組んでまでは欲しくないかな。

    この立地だと、リセールでどれだけの価格がつくのか未知数な感じがしちゃう。

  49. 471 匿名さん

    今日、PARCOに行ったときに、幕が無くなっているこの物件を見ました。

    意外でした・・・。
    すっごくカジュアルなマンションに見えたんですけど。(あくまで外観だけ)
    もっと重厚感を前面に押し出してくると思っていたのですが。

  50. 472 匿名さん

    まあ、値段が値段だから、よりそう感じるのかもね。

  51. 473 匿名さん

    もっとシックな色遣いの方が良かったかもね。

  52. 474 匿名さん

    首都圏から見るとリーズナブルのような気もしていますが、決してこのあたりではそこまで安くないかも。
    場所はいいので、個人的には気になっています。
    もうちょっと値下げしてくれれば、うれしいんですがね。
    やっぱりそういうことに期待するのは甘すぎますかね?

  53. 475 匿名さん

    安くないと思いまーす。
    浦和の中住戸で田の字っぽいのに5000はどうだろう。
    駅近で学区も人気があればあり得ますが。

  54. 476 匿名さん

    最近、首都圏の物件が、お得に感じるのは私だけなのでしょうか?
    ここは首都圏並みの価格のような気がします。
    もちろん長期なんたら住宅で、建設するのにお金がかかっているからということでもあるのでしょうが・・・。

  55. 477 匿名さん

    ↑ごめんなさーい
    首都圏じゃなくて、都内でした。

  56. 478 購入検討中さん

    やっぱりここは長谷工さんなので、直床、単層ガラス、ぺらぺらボードなどお得意の仕様なのでしょうか?
    さすがにそれはないと思ったのですが、HP見ても構造の記載がないですね。

  57. 479 匿名さん

    夜になったら灯るあの蛍光灯色の明かり。ほんといい迷惑!
    明るすぎだよ。鳥も驚くだろうし,何よりも月明かりを楽しめなくなっちゃった。
    ほんと景観を壊し過ぎ。さいたま市役所に相談しても何もしてくれないと思うけど,景観を損ねていること,
    明るすぎることを相談してみようっと。

  58. 480 匿名さん

    >478さん
    複層ガラスです。これだけはHPに載っていますよ。

  59. 481 匿名

    〉478さん
    HPの左端の建物語という所に構造のことが詳しく載っていますよ!

  60. 482 匿名さん

    浦和も物件が増えましたね。
    けっこう売れているということでしょうか。
    不景気でも立地条件がよければうれんるですね。

  61. 483 匿名さん

    物件は増えていないよ。減ったと思うぞ。
    中規模完売物件がいくつか抜け、新規物件は戸数が少なめのものが目立つ。
    『ちょっと』くらい調べてから書こうぜ。

  62. 484 匿名さん

    スーモによると三井の東仲町が動き出すようだ。
    影響はいかに。

  63. 485 匿名

    野村のプラウドの隣ですか?南側がプラウドですね。

  64. 486 匿名

    日中は完全にプラウドの日陰になりますね。
    どれくらいで出すかわかりませんがかなり価格を抑えないと厳しいでしょうね。

  65. 487 匿名

    ↑やり過ぎw

    気になるんだねえ〜。

  66. 488 匿名さん

    ここはブランシエラ板です☆

  67. 489 匿名さん

    No.487さん
    考えすぎでは…?

    No.486さんは、ただ感じた事を言っているだけだと思いますよ。

  68. 490 匿名さん

    「なぜ売れていないの?」と思ったけれど、入居まであと5か月もあるんだね

  69. 491 匿名

    竣工までは?


    あまりズルズルいくと、他物件も計画含めて気になりだすから、早く早く売り切りたいところ。

  70. 492 匿名さん

    駅近のプラウド浦和東仲町は即日完売しましたし、三井のパークホームズ浦和東仲町の価格次第では、
    そっちに流れる人も多いのでは。

  71. 493 匿名

    南がプラウドにさえぎられかるから、厳しいのでは?当時、こことプラウドを比べてプラウドに決めた人も多かったみたい。ここは高すぎた。

  72. 494 匿名

    頑張って作っても長谷工長谷工ということか。
    エコだ耐久性だと言ってもゾンビ企業のイメージが悪すぎかも。

  73. 495 匿名さん

    マンションの2~3階の各部屋から我が家は覗かれている感じです。
    日当たりも悪くなりました。
    長谷工は対応してくれるのかな?でも、誰に言えばいいんだろう・・・

  74. 496 匿名さん

    何件かは動きがあったのでしょうか、、、
    とにかく間取りが個性的というか長谷工的というか。
    浦和で、あのお値段で窓無し部屋はちょっとな、と感じます。
    これから間取りプラン変更等もできればいいですね。

  75. 497 匿名さん

    ルームプランを見てみると、たとえば9タイプの洋室2と3は可動式収納で仕切られていますけど、
    部屋と部屋の境が可動式収納ということは、遮音性が低くなるってことになるんですよね?
    個人的には可動式収納で部屋を仕切るのは、どうかと思うんですけども。
    隣の部屋でTVを見られると、寝るのもままならなくなりませんかね。

  76. 498 匿名さん

    もともと共用廊下沿いの部屋なんてプライバシーが極端に低いけどね。
    値段と間取りのバランスをどう考えるか。

  77. 499 匿名さん

    個人的には微妙な立地と条件のような気がします。
    特段と悪いところがあるわけでもありませんが、インパクトに欠けるところはあるかと。
    それに、意見の中にもありましたが、窓なしややっぱりマイナスになるような。
    そのあたりが今後の売れ行きのネックになりそうな気もしますが。

  78. 500 匿名さん

    面白いというか
    個性的というか
    苦しいというか

    残っている間取りはまだ変えられるのか気になります。
    共用廊下側がアウトフレームでないから活用しずらいので?
    1LDKなど随分と個性的?な間取りですね。

  79. 501 購入検討中さん

    残り6戸になったね。

  80. 502 匿名

    地震の影響で全戸、完売するかもね。
    耐震性は信頼できるし。

  81. 503 匿名さん

    それでもエレベーターは止まるでしょ?

  82. 504 匿名

    それを言ったら、マンションはみんな同じ

  83. 505 入居予定さん

    後3カ月位で皆さんにお会いできるのでしょうか?
    楽しみですね。
    長いお付き合いになると思います。宜しくお願い致します。

  84. 506 匿名さん

    この位の大きさのマンションがいいと、この度の震災でしみじみと思いました。
    現時点でも中規模マンションですが、今後タワマンは買う事はないと個人的に思いました・・・。

  85. 507 匿名さん

    でもここ18階建でしょ?

    階段生活は5階くらいまでが、個人的にはですが。

  86. 508 匿名さん

    タワマン上階ををやめたということでしょうね。タワマンの良さは上階なのに。
    18階は見ない事にしてw17階迄なら1日1・2回程度のゆっくり往復なら出来るかな?
    丈夫で安心物件なのだろうから考慮なんじゃ?

    たしかに5階くらいなら普通に階段OKそうですね。

  87. 509 匿名さん

    免振や耐震とは言え、タワマンはどれだけの揺れになるのだろうと思うと、
    タワマンには住めないなって思った次第です。

  88. 510 匿名さん

    マンションはある程度の年月で買い替え可能な上位層が抜けて、
    賃貸組や中古購入組が増えていき住民層やモラルが陳腐化すると思う。

    設備も日進月歩ですからマルチメディア中心に陳旧化で困りそう。
    そういう設備の大規模改修は賛成と反対で揉めそう。

    長期優良分の上乗せ出費は回収できるのか?
    回収するまで20年も30年も住み続けるのか?
    本当に水回りの大移動を含めた大規模リフォームするまで住み続けるのか?

    せいぜい20年程度でマンションは買い換える方が良い気がするこの頃。
    50年住むなんて考えられない。
    築10年、20年の長期優良より通常の新築マンションが良いと思わないか?

    この物件の試みは吉と出たのか?
    市場の判断は絶好調とは言えないようだが。

  89. 511 匿名さん

    最初から見ていた方へ質問です。
    この物件価格って最低限度いくらから売ってたのですか?
    下の階でも5500万以上からでしたか?

  90. 512 匿名さん

    MRに聞いてみたら?

  91. 513 匿名さん

    残り2戸? 3戸?
    完売間近かな。

  92. 514 匿名さん

    HPでは6戸分譲中です。
    最近きたチラシでも。
    動きはないのでしょうかね。

    窓がない部屋の存在や、間取りが変わっているから?
    もちろん価格もかな。

  93. 515 匿名さん

    2・3戸動いてるみたいだったよ。
    100%は何にでも無いけど、少しでも安心を買いたい人がいると思う。
    価値観としか言えないけど。

  94. 516 匿名さん

    公式サイトでも6戸で変わらないですね。
    竣工まであと1月ですが、完売するかどうか。

  95. 517 匿名さん

    MRの分譲表?では残りは一番上とあと2戸位だったような・・。
    HP更新してないのでは。

  96. 518 匿名さん

    契約者さんかな?

    4/20情報提供のSUUMOでは6戸販売中となっております!!!

  97. 519 匿名さん

    510さん
    永住するかは別として、長持ち=地震に強いという事だけに注目すれば
    安全性重視で「買い」なのでは?
    大きな震災があった今、分譲を購入するには勇気がいるので、保険の意味合いでも
    「日本初の長期優良住宅認定マンション」の看板は優位に働きそう。

  98. 520 匿名さん

    ↑地震を気にされるのであれば地盤の方が重要ではないでしょうか?
    そのマンションが建つ前にはそこが何であったか。

    このマンションができる前には当地はどうだったんでしょうか?

    また、現在の耐震基準であれば通常のマンションなら大丈夫だと思います。
    「長期~」の看板に上乗せで○万円支払う価値があるかどうかですね。

  99. 521 匿名

    浦和で中部屋に5千万円出すなら、窓無し部屋の存在や
    共用廊下側がアウトフレームではないことなどどうかな。
    もちろん市場が判断することですが。。。

  100. 522 匿名さん

    やっぱりどこに住むのも安心があるところがいいですよね。特に地震は今回かなりいろいろな影響をうけましたし。耐震がしっかりされているところがいいなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸