>>1656
落札された売買価格は調べたら解るが、入札者数なんて極秘事項で一部の関係者しか知らな人何で解るんだろうね。
そしてマンション用地のほとんどが入札なので安ければ落札出来ないしわざわざ相場よりも高過ぎる価格で落札される事もない。
なのにこの手の書き込みは多いよね。
高くても売れると判断して入札に参加したんだよね。で、これだけしか売れていない。
売れない価格で応札した企業の責任大。購入者に高価な付けを回されても困ります。
え、高いと思ったら買わなければいいんですよ? ダイワが買えと迫っているんですか?
>>1657 匿名さん
今の土地入札はそもそもの相場なんて気にしてないよ。相場意識したら落札できない。
土地を買いたいのはマンションデベロッパーだけじゃないんだよ。そいつらにとったら坪いくらで再販するなんて眼中にない。
>>1657 匿名さん
はぁぁ?入札数?どこにそんな話がwww
売値(=買ってくれる値段)と地価からみて取得金額は地価からするとかなり割高なのは自明だから激しいと言ってるの、わかる?そもそも金額知ってるの?あんたに高低を判断できる知識あるの?ないないw
相場より高くはならないって、どアフォ?買われた値段が相場なんだよww100戸規模の丸橋町のマンション用地相場なんて存在すると思ってるの?クソ笑えるwww
デベは泳ぎ続けないと死ぬ生き物だから売れる値段を考えると利益が薄くても土地を買って回さないと死ぬわけ。大和はそれでもやる意義と取るべき利益があると判断して高値で買っただけの話。今の時代高いから買えましぇーんなんてやってたら4.5年は事業停止だよ。おまえの塩漬けの株券と一緒にすんなカスwww
これから阪急の小規模物件しか出てこないのはグループの街開発があるからなだけで、利益だけなら売値も限界と建築費高騰が続く今2.30戸のマンションなんてどこもやらない。
で、関西の建築費が高くなってないソースは?話逸らすなよ?
短期的要因として震災オリンピック需要は続いてるし、職人不足はリーマンショック後の成り手の激減とベテランの廃業の構造的要因のダブルパンチだから、建築費が安くなる理由なんてどこにもない。少なくとも公共事業の短期需要が枯れるまでは。
建材費がただにでもなったのかな?ほら、データ出してご覧?www
建築費は昨年末くらいがピークで少しずつ下がっていくというのが多く耳にしていたが、万博決まったらそんなに下がらないかも。
wwwが好きな下品な人が出てきたね
そう、しかも、ソースソースうるさい人。
間取りがどれもかなりの長方形で使いにくそう。しかも価格もそれなり。場所はまずまずだか、ちょっと強気すぎる価格設定かと。
>>1662
お互いに早とちりしてるみたいだなw
俺の書き込みは1648と1657で1648では建築費は高いと書いてる。
また、入札が激しく=入札数が多く、と早とちりしてが確かに入札が多いとは書いてないねw
ただ建築費は1648でも書いたが東京オリンピックが過ぎれば建築費も安くなる、正確にはこれからゆっくり下落しオリンピック以降は下落幅が大きくなると思う。
貴方も「職人不足はリーマンショック後の成り手の激減とベテランの廃業の構造的要因のダブルパンチ」と書いてるけど現実が解ってるのならその理由も分析しなくっちゃw
昭和バブルで育った多くのベテランがもう年齢的に限界、そしてリーマンショック以降は不景気で建築に携わる人たちの人件費が大幅に削減され新たな成り手も少なくなり建築労働者の人口も減った。そこに東北大震災、アベノミクス、東京オリンピックと立て続けに建築需要が拡大したので一気に建築コストが上がった、だろ?しかし今後は?
建築労働者は賃金が上がれば成り手も増え、建築機器も仕事が増えれば増設され、しかし震災需要はピークを過ぎ、アベノミクスは終息に向かい、東京オリンピックが終われば?またダブついた建築労働者は削減され、建築会社は膨張した経費を消化するためにダンピングへ向かうのじゃない?
ソースも重要だけどそれを理解する力がなくっちゃねw
>>1667 匿名さん
途中まで同意見だけど、労働者がたぶつくってところは違うな。
ます、現在賃金をあげても労働者はほば増えてないのよ。基本的には同じパイの取り合い。若手の新人さんがリーマンで激減しさらに不人気職種にになり成り手が増えてない、おまけに数の多い団塊は引退しているからね。そんな賃金や福利厚生をちょっと変えたところで、誰でもできる低脳マンション販売員と違うのだから、スキルフルな職人さんは増えないんだよ。
あと賃金は日雇い単価をちょこっとあげてるわけではなく、まともな月給制したり住居などの福利厚生厚生も整えてるから、需要が減ったからって企業都合の劣悪な環境には戻せないと思うよ。
建築費については、公共事業の需要減速によって人件費、資材費と合わせて確実に下がると思うが、その落ち幅はかなり懐疑的だね。
最後に新築マンション価格そのものは立てる土地が減り続けてるのに都心部の人気は上がり続けてるから、2000年前半のようには戻らないと思うね。
まともなソースに基づく理解とそれを組み立てる力なくっちゃねw 雨が降ったら明日はかならず晴れると言うだけじゃあね
>>1661 口コミ知りたいさん
たしかにサジ加減は外野にはわからないですね。
竣工前完売厨は放置でいいと思います。
とはいえコスト高での値段高騰なので、デベにとってベストな環境ではないとおもいますが、実際どうなんでしょうね?
こんなにコストカットしても西北厨のおかげで利益ウハウハ!なのか、もうコストカットも限界きてます、、なのか。
例えば、竣工売りでのコストカットは購入者にとって不利益がないと思いますが、最近は設備仕様の低下は明らかですし、どうやっても目に見えないヤバいところを削られると、購入検討者としては困るなと。
私もメーカー勤務なので無理なものは無理というのはよくわかるので。
駅前はいかがなものか?健康な内は歩けば今は駅まで25分の所から自転車で通勤10分位出来れば徒歩圏内10分を探し中、ここと東急の打出と2択、ここは買い物が庶民価格の店舗が選べるが、芦屋は大丸かいかり、コンビニしか・・・・値段は同程度、どう思いますか。
某所からのコピペだが、「今のこの価格が「仕方ない水準」なのか「デベが利潤をことさら上乗せしたもので、値下げ余地がある」ものなのか、見極めようとしています。」とあってその通りだな。1670のような人は多いだろう。
>>1668
だから貴方が書いてる内容は現在迄の状況ですよ、人の塩漬け株を心配する前に自分の脳内ソース漬を分析しないとw
昭和バブルの頃は賃金を大幅に値上げしても工期が遅れる程の人手不足だったが、現在は工期が遅れる程の人材不足では無い。
そして建築労働者が過酷で末端の職種であるのは昭和バブルも今も同じ、賃金や雇用条件さえ改善されれば昭和時同様にゆっくりでも必ず人は集まりますよ、そして賃金が上がって既に3年東京オリンピックまであと3年これだけの期間があれば人も随分集まるし熟練者も増える。
しかし1667で書いたように此れからは建築需要が減りオリンピック以降は労働賃金もダンピングされる、その時には人を集める為に福利厚生にまで力を入れた下請は身動きが取れず倒産する所も増えるだろうね。
もしこれらの状況を打開するだけの破壊力があり現実的に起こり得る物としては近々来るとされてる東南海地震地震だろうね、これが来てしまうと東北震災どころの騒ぎじゃ無くなる。
>>1673 匿名さん
必ず集まりますよ、って事実として待遇改善してきたこの数年でマンションから公共事業だろうが職人の総数は減ってるわけw何を数字を見ていってる?金で無理に質の低い別のパイを連れてきてるというのが現実。真水分じゃない。
まあいいでしょう。今後は公共事業需要の低下と職人さん供給の低下、どっちのインパクトが大きいかは誰にもわからない。
復興とオリンピックの特需は減っても、自民党政権が続く限り国土強靭化計画も含めて公共事業需要はそれなりにあると思うが、マンション供給も減り続けてるわけで。
なんにせよ5年前にたくさん仕込んでおいて正解でしたわww
プレミストの一番の欠点は建物のレベルが低いこと
販売価格をあと200万上げて建物性能をアップさせればもと早くに売れただろうに
現在の仕様だと西棟と残りの棟の5階以上以外はお薦めできない