東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 東大島駅
  8. ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-07-20 16:37:56

ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)
交通:都営新宿線 「東大島」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~75.87平米
売主:総合地所


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社


【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.24 管理人】

[スレ作成日時]2009-12-01 13:46:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    立地が悪いのに出だしの値付けが
    ぼったくり価格だともう誰も検討しませんね。
    設備仕様も低いし。
    見に行ったっていう書き込みがここで
    散見されるのが驚きなくらいです。

    最初から坪単価150くらいにするべきでしたね。
    それくらいなら売れたかも。

  2. 82 匿名さん

    > 見に行ったっていう書き込みがここで散見されるのが驚きなくらいです。

     ここでダメさ加減がでていたので
     ダメな物件ってどうなんだろう、一度は体験しなくちゃと思って見に行った。

     良い経験ができたよ。

  3. 83 匿名さん

    半分ぐらい電気ついてました。

  4. 84 匿名

    そうですか…。
    その割には未だに第1期(19戸/20戸)が好評分譲中です(笑)

  5. 85 匿名

    このままじゃヤバイよ!

    このままだと亀レジに匹敵する
    ハズレ傑作に認定されますね!

  6. 86 匿名さん

    亀レジ買った人は幸せですよ。

    あの価格であの立地仕様ですから。
    広い間取りの部屋が多いですしね。
    住みやすいと思います。
    駅は遠いけど、ここほど遠くはないし、生活不便じゃないし、住環境は優れている。
    今中古に出しても、購入価格くらいでは売れますよ。

    ここは狭い立地で東向きで駅遠で仕様が非常に低く地権者の持分も多い
    などデメリットだらけなのに価格が高い。

  7. 87 匿名さん

    亀レジと比較すると、ルネは殿堂入り。

  8. 88 匿名

    要するに、どっちが上なの?

  9. 90 匿名

    お前こそが最高に勘違いしてるだろ。
    掲示板ごときで不覚にも声出して笑ってしまったわ。

  10. 91 匿名

    こんなところと比較なんて亀レジの人可哀相。

    亀レジの難点は駅からちょっと遠めなところだけでしょ。

    ルネの難点は、
    駅が超遠いのと
    東向きでバス通り沿いという悪い住環境と
    床暖房とか無い低仕様と
    狭めな間取りと
    ルネというブランドと
    地権者強いのと
    ぼったくりな価格設定と。

    まだ何か有りましたっけ?

  11. 92 匿名さん

    ルネは、ダメタワーの殿堂入り。
    亀レジは、ノミネート。

  12. 93 匿名さん

    アクラスでも「亀レジ」、ザ・ミッドランドアベニューでも「亀レジ」、
    ここでも「亀レジ」・・・・・。

    「亀レジ」は ヒト昔前の野球でいう巨人だな。

    アンチが多く、アンチ巨人も相手チームを応援するために
    巨人戦をテレビを見る・・・よって高視聴率・・・・。


    「亀レジ」の話題になると掲示板がにぎわう!

    「亀レジ」の話題がででないようになったら、江東区
     マンション業界が下火になったということだな・・・・ということで・・・。

  13. 94 匿名さん

    おかしい解釈だね

    江東区のマンションの話題は
    湾岸部がメインでしょ
    江東区の掲示板の書き込み数を見れば一目瞭然)

    但し、アリオ北砂が出来た事で
    ギリギリ西大島が許される範囲でしょ

    亀レジとかは亀戸の奥地と
    平井だけの限られた世界の会話でしょ

    ここで亀レジの話題が出るのは
    駅から遠過ぎるというデメリットが類似してるから
    比較対象として出てるだけでしょ

    ミッドランドとかアクラスとかは
    個人的に興味がないからノーコメント

    わざわざ違うマンションの掲示板で
    亀レジの売り込みなんて辞めてくれ
    正直、目障りです







  14. 95 匿名

    亀レジはとっくに完売でしょ?
    売り出しが3年も前のマンションなんだもの。

    あと西大島なんかより、亀戸の方が遥かにメジャーですよ。

    ただ、亀レジはアドレスは江東区亀戸ですが、
    実質は江戸川区平井のマンションかと。
    亀戸駅から遠いし、平井駅の方がまだ近いし。

  15. 96 匿名さん

    ここの掲示板は「悪口」や「揚げ足取り」だらけだな・・・。

    ルネ東大島のネタが尽きてきたから
    亀レジまででてきて収集がつかなくなっている。

    ルネ東大島はホームページにもある通り、展望がすばらしい。

    江東区の花火大会だけではなく、ディズニーランドの花火も毎日見えるのではないでしょうか。

    展望だけでマンションを選ぶかたにはもってこいです・・・しょせん荒川と下町の展望ですが・・・・。

    低層階の魅力は、まったくもって見つかりません・・・・・。

  16. 97 匿名さん

    荒川の展望だけのために何千万も出す人は居ません。

  17. 98 匿名さん

    ニコタマと似たようなものじゃない?

  18. 99 購入検討中?

    価格改定されてから売れ行きは調子いいのかな?
    最寄り駅は“都営新宿線「東大島駅」徒歩16分”しか書いてないけど
    東西線の南砂町駅も同じくらいかかるって思った方がいいよね。
    にしてはまんざら近いわけでもないし検討するにはちょっと迷うなあ(・_・;)

  19. 100 匿名さん

    南砂町までは、もっとかかりますよ~
    25分ぐらいみたほうがいいです・・・。

  20. 101 匿名

    ここを検討って??

    もっとマシなのが、ここよりは駅近いところに
    他に有りそうですが。

  21. 102 匿名さん

    価格を総合的に見るとなかなか無いんだよ。

  22. 103 匿名

    確かに、こんなところでマンション購入なんてと思う方もいるかもしれません。人それぞれの価値観も違いますよね。
    我が家はそこそこ自然あり、適度に空港や東京駅が近く職場にも一時間かからずに通える場所としては、ありかと思い決めました。

    前がバス通りで気にはなりましたが、夜は静かで安眠出来ます。バス停も近く通勤時には結構バスが来ますから通勤は思ったより便利です。
    ただ残業が多いときは帰りのバスが少ないのは残念ですけどね。

    部屋に朝日を浴び、ゆったりと流れる荒川を眺めて1日を迎え、仕事帰りには玄関から東京タワーとスカイツリーを眺め、ほのぼの出来ることはわずかな楽しみですが、私は気に入っています。

  23. 104 匿名

    ここを買いましたか…
    おめでとうございます。
    他はどこを検討しましたか?
    良ければ参考にしたいのですが。

  24. 105 匿名さん

    ここは比較する所が
    パッと思い浮かばないね。

    良い意味でも
    悪い意味でも。

    高層階の眺望に
    どれだけ価値観を
    見出せるかによるね。

  25. 106 匿名

    やはり同じエリアの駅遠い亀レジやソラネットの中古あたりが比較対象ですかねえ。

    私なら亀レジ選ぶかな。

  26. 107 匿名さん

    資産価値を考慮すると
    徒歩10分以上の表記物件は
    正直、厳しいのが現実。

    ここの高層階の眺望が
    それを上回るのか否かは
    個人によりけりだと思う。

    ここの比較対象として東大島から
    徒歩10分以内表記のソラネットが
    入るのは理解出来るが
    なんで亀レジが出てくる訳?
    最寄駅が平井と東大島では
    路線が違うから比較対象には
    なりにくいと思う。

    違う物件の掲示板で
    変なアピールは辞めて欲しい。

  27. 108 匿名さん

    10分以上と言う枠で考えるには
    16分という数字は大きいですね。遠過ぎです。

  28. 109 匿名さん

    人気エリアなら駅少し遠くてもアレなんですけどね。
    都営新宿線東部はどちらかといえば不人気エリアでしょうね。

  29. 110 匿名さん

    どちらかと言えば、というより明らかに不人気路線ですよ。

  30. 111 匿名

    人気路線でも23区での駅遠物件は中古売りにくいよ。
    駅遠(10分以上)でも、ここみたいにバス停が近くなら有りかも。
    っていうか10分以上も歩くのはキツイのでバス使うね。

  31. 112 匿名さん

    西大島駅付近によく出てくる物件みたいに
    駅に近くて尚且つバス便も多い方が便利。

  32. 113 匿名

    この辺りはバスが便利だから駅から遠い物件のバス停近く(30秒くらい?)は必須条件だね。
    アクラスが駅から遠い物件でも売れる物件の良い見本だと思う。

  33. 115 匿名

    許容範囲じゃありません。
    仕様も低いし。

  34. 116 匿名

    バス停が近かろうが遠かろうが、
    最寄駅が都営新宿線のくせに凄く遠い時点で論外。

    総武線沿線とちんけな都営新宿線沿線は同レベルで比較すべきではない。

  35. 117 匿名さん

    116は不動産解ってないな~

    路線価が資産価値に結びつくのは
    駅から徒歩9分以内までが限度だよ。

    どんな人気路線でも不人気路線でも
    徒歩10分以上(バス便を考慮しなければならない立地)だと
    どんぐりの背比べ扱いになってしまう訳。

    徒歩10分以上は正直厳しいけど
    その中でもバス停が近いか否かは
    重要なポイントになるよ。

    特に23区のバス便は便利だからね。




  36. 118 匿名さん

    ルネリバーズ東大島いまだに数多く売れ残っているみたいですね。あの立地であの高価格ですもんね。うなずけます。

  37. 119 匿名さん

    もう少しバス便の数が多ければ良いのにね。

  38. 120 匿名さん

    徒歩16分とハッキリ言わないで、
    10分以上としか書き込めないとは。

  39. 122 匿名

    全然違う。
    16分東大島←ちんけ

    総武線東西線で16分は天地の差。
    逆にバス停が近いとか遠いとかは関係無い。それこそドングリ。

  40. 123 匿名さん

    四捨五入ってのがあるからね。
    16分では20分に近い、ってイメージになる。

  41. 124 匿名

    徒歩10分以上のくくりの中で天地の差はつかないよ。
    不動産業界では徒歩9分表示と10分表示では天地の差になるけどね。

  42. 125 匿名

    必 死ですね。
    徒歩9分マンションにでも住んでるんですか?

    新宿線東部はちんけなので9分も16分も50歩100歩ですよ。

    ちんけ路線の駅遠になんて住みたくもない。

  43. 126 匿名

    駅遠って時点で路線とか関係なく厳しいだろ。
    この辺ではアクラスみたいにシャトルバスがあって通勤に便利だとか、東京スイートみたいにアリオがあるとかがないと厳しいね。
    ここの売りは眺望ですね。

  44. 127 匿名

    千葉ニュータウン並みの値段にしなければ無理。75平米で2200万くらい。

  45. 128 匿名さん

    船堀や篠崎のゴクレの方が、まだいい。

  46. 130 匿名

    亀レジは、値下げ後は駅遠い以外、大きな難点無かったでしょ。

    全然レベル違いますよ。

    駅遠く、仕様低く、地権者強く、住環境イマイチで、デベが3流。

    比較するのは失礼でしょう。

  47. 131 匿名さん

    客観的にみたら
    差がないというか
    同じくくりだよ。

    どっちが上とか下とか
    どうでも良いのでは・・・


  48. 133 匿名さん

    価格改定しても無理なのでは?
    そもそも辺鄙なところになんちゃってタワマン作る思考がおかしい。

    14階建てくらいの団地仕様シャトルバス付き安価マンションならそこそこ売れたでしょ。

  49. 134 匿名

    半分くらいは売れたか?

  50. 135 匿名さん

    錦糸町7分の三井が買えそうな値段。
    ありえんわな。
    2000万引きくらいじゃないと売れるわけない。

  51. 136 匿名

    なぁんでこんなマンションを作っちゃったんでしょうねぇ(笑)

  52. 137 匿名さん

    錦糸町7分の三井って、分譲がなかなか完売できなかった、
    馬券売場の近くのタワーのことか?

  53. 138 購入検討中さん

    まだ販売しているのでしょうか?

    既に入居去れている方がいらしたら、住み心地などお聞かせいただけないでしょうか。

  54. 139 購入検討中さん

    ↑誤字がありました。失礼しました。

    既に入居されている方がいらしたら、住み心地などお聞かせいただけないでしょうか。

  55. 140 匿名さん

    山形県には、田んぼの中にもタワマンあるからな。
    ここはそこよりはマシだと思うが。

  56. 141 匿名

    例えが大げさ!(笑)

  57. 142 購入者

    買いました。
    確かに駅からは遠いですが自転車があればそれほど不便は感じていません。
    タワーが目立つためそちらばかり取り沙汰されますが、タワーの裏(西側)に低層住戸があり、そちらを購入したのですが、番所橋通りの車の音もほとんど聞こえませんし、南向きの広い開口がありますので日当たりも良く、気に入っています。
    タワーの屋上は日中であれば住民なら管理人さんに言えばいつでも出入りでき、景色が見たいときは屋上に上がっています。
    買い物は歩いて2~3分という地理ではありませんが、これも自転車があれば、もともとこの辺りは商店街や大型スーパーがありますのであまり不便を感じません。
    転売を考えたときの資産価値は低いのかもしれませんが、住んでみると意外と快適でした。

  58. 143 購入検討中さん

    >>142
    レポありがとうございます。
    自転車がないと生活できない様がよくわかりました。

  59. 144 匿名さん

    行ってきた。

    ちょうど川が見える側の手前の敷地が汚い自転車置き場になってて
    マンション側曰く

    江東区管理の自転車置き場なので将来的に高い建物が建つ可能性はありません!(キリッ」

    らしいんだけど同じくらいのタワマン建ったら笑えるね。

  60. 145 ご近所さん

    バスは使えるよ。本数もあるし。
    低層棟はいいけど、タワマン建つとこじゃないよね(笑)

  61. 146 匿名

    このマンションは免震構造ですか?

  62. 147 匿名さん

    江東区管理の土地だから高い建物が建たない?
    民間に売られてしまえば分からないわよねぇ…。

  63. 148 匿名さん

    >147
    今だって江東区「管理」であって所有かどうかわからないよ。
    買う人はMRの言うことを鵜呑みにしないで向かいの土地の登記簿謄本を自分で取ったほうがいい。

  64. 149 匿名

    それ以前の物件だろw

  65. 150 匿名

    あげ

  66. 151 匿名さん

    ここの現状を知りたい。
    何戸残ってるの?
    一生懸命販売しているけど、完売目標時期は設定されているの?

  67. 152 匿名さん

    賢い子供が育つ家・・・って。プップッ(笑)
    手当たり次第の強引な企画ですね。

  68. 153 匿名

    3000切るかな?

  69. 154 購入検討中さん

    そろそろ買い時か?

  70. 155 匿名

    先週は、サンストリートの前で、チラシくばりしてなかった。
    どうした。完売かw

  71. 156 匿名

    まだまだ〜っ!

  72. 157 匿名さん

    確かに立地は悪いけど江東区内でこの価格は
    魅力的

  73. 158 匿名

    昨日DMが届いていて、一番安いのは、2880万円とかでした。
    元々4000万後半で売っていたものも、3980万くらいで、
    810万円ダウン!!みたいに出してましたね。

    逆に安くなりすぎて、不安に感じた部分もあります。。。

  74. 159 匿名さん

    何ここ!?激安じゃん!

  75. 160 匿名さん

    ここはいつまでたっても完売しないね

  76. 161 ご近所さん

    中古で売りに出されてるけど、
    アウトレット?

  77. 162 匿名

    まだまだ高いよ…
    一番広い部屋で3000万切らないと話にもならない。

  78. 163 匿名さん

    テラス東陽町タワーが、下げているぞ!
    こっちも、がんがん行け~!!!

    負けるな~!!!!!!

  79. 164 ご近所さん

    東京スカイアリーナとか変な冠つけられて、
    マンションも大変よのう・・・

  80. 165 匿名

    駅まで20分、都心まで40分かかるここを「東京」とは呼んで欲しくないね。

  81. 166 匿名さん

    住んでるけど、なかなか良い物件だよ!駅からは遠いし、買い物不便だけどね・・。
    ゆったり感を感じるには良い。

  82. 167 匿名

    一年たっても70米で3590万は高くないですか?
    値引きできないかなぁ~?

  83. 169 匿名さん

    西葛西駅徒歩16分だと、「ま、いっか」ってなるけど、東大島駅徒歩16分だと、「www」にしかならんよ。
    と、西葛西在住の意見でした。

  84. 170 入居済み住民さん

    住み心地は最高ですが、施工が大変気になります。雑すぎる。直接長谷工にクレームつけたいくらいです。
    新築で買ってるのにショックです。
    住民の方で気になる方はいらっしゃいませんか?
    うちだけなのかなぁ・・・

  85. 171 匿名さん

    どこがどう雑なの?

  86. 172 匿名さん

    東大島って、駅の改札着いてから電車乗るまでが長過ぎる。30分くらい前に出ないと目的の電車に乗れなそう。

  87. 173 匿名さん

    東西線でいいじゃん。

  88. 174 匿名さん

    完成後にここまでネタのないマンションも珍しい・・・

  89. 175 匿名

    まだ、最上階残ってるの?実際、何戸残ってるのやら…

  90. 176 匿名さん

    ついに完売。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸