- 掲示板
Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
>>349
そういうこと。だから買取請求なんてするバカはいない。
大体今回のケースは住民にとって最高の宝くじのようなもん。
たしかに支持層には届いていなかったし傾いてる棟はあるがこれまで普通に住めていたし今も住めてる。
で、それが立て直される。さすれば設計上は今と同じものでちゃんと支持層にまで届いた上で作られる
わけだが、内装、風呂、キッチンなんかはもはや10年前の商品なんておいてないし逆に高く付くわけだから
当時の設備グレード相当の現代版を手に入れるんだよね。より向上しててお得だし瑕疵担保期間も部屋の設備も
すべて補償期間もリセットされてさらにお得。
立て直し期間中の仮住まい費用も引っ越し代、家賃、移動したことに伴うあらゆる実費が負担してくれるんだから
何にもこまららない。学校の学区とかなんと言ってる奴がいるがそんなの管理組合通して学校と話せば学区外になっても
ちゃんと入れてくれる。人数が減ることはあっても増えるわけじゃないしね。それに小学校から遠くなったとしても
タクシーで毎日送り迎えしてやればいい。これも実費ですべて負担してくれるんだから。