住宅関連ニュース「三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
  • 掲示板
匿名さん [ 50代] [更新日時] 2015-11-12 11:13:09

Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci

同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?

【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く

  1. 258 匿名さん

    >>257
    「ついうっかり偽装しちゃいました。えへ」
    「そぅかー それじゃあしょうがないねっ」

     ってなるわけないでしょ!!(笑)

  2. 259 匿名さん

    計器に用紙を入れ忘れたなら、入れなおせばよい
    電源入ってなかったなら、入れてから取り直せばよろしい

    ついうっかり、初歩的な人為的ミスのわけないだろ
    そんな言い逃れが通用すると思っとるのか!

  3. 260 匿名さん

    >>255
    素人でもわかる建物のズレを見て、余程出来の悪いやつでない限りその業界で飯食ってるやつなら、普通これはおかしかもヤバいかもと直感するでしょ

    表面上大丈夫と対応しておいて、社に持ち帰って内部で原因究明、後々の対応考えてたでしょ

    事の発端から対応、経過などを時系列で詳細明らかにした方が良いやな

  4. 261 匿名さん

    特定の一社員の仕業である可能性もあるが、社全体でのはつりが常態化していると考えるのが普通。
    これまでの施行物件の再検証とそれに随伴する不正の補償は会社として避けられない

  5. 262 匿名さん

    仮に特定の一社員の仕業だとしても、その社員も好きで偽装してたはずはなく、コストや納期といったプレッシャーにかられてやったのでしょう。ということは、そうしたプレッシャーがある限り「特定の一社員」が再び現れる可能性があるわけです。

    責任追及とは別に、原因や背景を明らかにした上で再発防止する必要がありますね。

  6. 263 匿名さん

    >>258-259
    いやだから大事にはしたくない、当事者間で済ませたい、
    こうなった以上は手厚く補償するから示談してね、ってことでしょ
    世間様が許さなくても当事者が許しちゃえばそこで終わりだからw

    ただ全棟検査をぶち上げたのは他人事ながら大丈夫かな?とは思う
    書類調べて、はい終わり!じゃ納得しないよね、その書類に偽装があったんだからさw
    ボーリング調査が幾ら掛かるか知らないけど、
    3000棟以上ってニュースもあるけど一回100万としても30億、
    その過程で不備不正が見つかったら・・・

  7. 264 匿名さん

    旭化成建材がここ以外は完璧な仕事をしていたとは信じがたい。
    本格的に調べたら不備不正が出まくりなんてことになりかねない。

    3000棟(非公開で)調べましたが問題はありませんでしたと適当なところでお茶を濁して終わりだよ。

  8. 265 匿名さん

    >>264
    それも半年後ぐらいにこっそり発表ね。

  9. 266 匿名さん

    建て替えが決まったとして、下請けに通常単価でやらすんやろか?

  10. 267 匿名さん

    >>264
    日経によると、月内に取りまとめて公表するらしいよ
    資産性の問題もあるから、マンション名まで明らかにすることはないと思うけど、
    少なくとも所有者には連絡があるんじゃない?
    そうじゃなくても危機管理がしっかりしてるところは管理組合側からデベに照会すると思う

  11. 268 匿名さん

    >>266
    三井住友建設に、責任払いでタダ働きさせるんじゃない?

  12. 269 匿名

    これだけ騒がれたら、『三井に住んでます』とは言えなくね。

    考え様によっては、三井の物件のお陰で儲かりましたって言うのが妥当ですか。

  13. 270 匿名さん

    三井不動産だけ問題なっているが、もし旭化成のボーリング調査で他の大手不動産会社の物件が出て来たらどうなるのかな公表するか? 現実問題無いとは言えないよ。

  14. 271 匿名さん

    三井はどうせ旭化成建材?旭化成に払わせるんだろうし、腹は痛まないのかな?

  15. 272 匿名さん

    旭化成建材は潰れちゃうかもね

  16. 273 匿名さん

    下請けの契約って、代金をもらった金額までを損害賠償の上限とするという規定を通常入れそうなものですが、入れないものなんですかね。

  17. 274 匿名さん

    下請けが旭化成の子会社だったから、今回はマシな対応になったって事?
    もっと力の無い下請け会社だったら、三井は自分の腹は痛めたくないから、もっと薄情な対応になってた?

  18. 275 匿名

    グループ会社達が、少しずつ出し合って援助してくれりかも。
    こんなときこそ、助け合いです。

  19. 276 匿名さん [男性 60代]

    下請け、元請けゼネコン(施工会社)、設計・監理会社、デベ、何れも責任を免れない。
    それぞれの段階で、検査責任があるわけで、不正を見抜けなかったのは無能で、責任をはたしていないと言う事になる。
    下請けが不正を行なっても、元請けゼネコン(施工会社)が、きちんとチェックしていれば見抜けた。
    設計・監理会社が、十分に機能していれば回避出来た。
    デベがきちんとデータをチェックしていれば、売り出す事はなかったはず。

    財閥系って次から次に問題を起こすね。業務停止も必要だと思う。

  20. 277 匿名さん

    三井の名前を信頼して購入してる人も多いだろうに、本当に悲しいし情けないですよね。

    財閥系ってそんなに問題多いんですね。
    ニュースで報道されないのも、マスコミのスポンサーと言う力関係でしょうか。

    三井だけでなく、スミフ、地所も同じ穴のムジナって事なんですかね。
    買い手側は一生の買い物の人もいるでしょうに。
    一世一代の買い物がこんな運で左右されるような博打的なので良いのでしょうか?
    法律で何とかして欲しいです!

  21. 278 匿名さん

    >277

    法律で瑕疵担保責任があるから、売主は逃げられない。

  22. 279 匿名さん

    しかし全戸建て替えするとして住民はその間の仮づまいhいくらまで補填してくれるのかなぁ。金額に関係なくこのマンション相当だったらいいんかな?

  23. 280 匿名さん

    >>272
    それよりも今回の事件を起こしたという現場責任者は大丈夫か?間違いなく首になるんだろうが無茶なこと考えなければいいが

  24. 281 匿名さん

    >278

    あのマンションってララポ隣接が売りだったし、保育所も敷地内にあった。お金の問題だけでなく、不便な生活を強いられるようになるのは確実。

  25. 282 匿名さん

    >>269
    今後は「三井に変えてもらいました」

  26. 283 匿名さん

    三井のせいで仮住まいですってのは。

  27. 284 購入検討中さん [男性 40代]

    職場の中国人の同僚が三井の対応に
    感動してました
    中国ならそもそもこの程度の傾きは
    ニュースにもならないよと
    これで安心して三井のマンションを
    契約できると
    人の価値観はここまで違うんだな

  28. 285 匿名さん

    >>281
    そうなのかな?近場の分譲賃貸マンションを無料で借りてくれるんじゃ無いの?
    それに保育園とかそんなに遠くには出来ないからタクシー代だって出るでしょうし子供の送り迎えに必要な出費(車、駐車場代)だって出るでしょう?

  29. 286 匿名さん

    >>284
    中国と比べてもね。

  30. 287 匿名さん

    >>285

    出るでしょうね。
    仮住まい中はローンの支払いも無いしね

  31. 288 匿名さん

    ローンは問題かもね。建て替えで建物取り壊したら担保がなくなっちゃう。果たして銀行が許すか。

  32. 289 匿名さん

    >>288
    建替え法を使うから問題なし

  33. 290 匿名さん

    建て替えのスキームは、管理組合での建て替え決議か? それだと4/5以上の賛成が必要。問題のない棟の住民は仮住まいのわずらわしさを嫌って賛成しない人も出てくるはず。

    もしかして三井は、建て替えられないのを見越したうえで、世間にアピールするためのフェイク提案か。それだとこの掲示板の三井あっぱれといった多くの書き込みもうなづける。

  34. 291 匿名さん

    >285

    周りは工場だからマンション無いよ。

  35. 292 匿名さん

    ららぽーとを改築して仮住まいとして提供だったりして。

  36. 293 匿名さん

    住民から行政への訴えがなかったらもみ消そうとしたことが問題じゃないの?
    後出しで建て替えを提示した三井を賞賛するなんてあり得ないと思うけど。
    その体力があるだけで、倫理観の大きな欠如は断罪されて然るべき。

  37. 294 匿名さん

    世間で騒がれるまでは、責任逃れしたかったようです。

    三井不動産グループが販売した横浜市都筑区のマンションで虚偽データが使われた問題で、マンションの傾斜が明らかになるきっかけとなった渡り廊下の結合部分のずれについて、三井不動産側が当初「東日本大震災の影響の可能性が排除できない」と住民に説明していたことが16日、分かった。
    (産経ニュース)

  38. 295 匿名さん

    >>290
    基本そうなるね。所有権自体は住民側に既に移ってるからね。
    ただ調査次第じゃない?
    調査後に違法建築状態だったら姉歯物件と同様行政側が退去命令
    発行できる。そうなれば議決もクソもなく強制退去せざるをえない。

    建築基準法的に問題がなかった場合でも売主側が危険だと判断すれば
    売主側から行政に退去要請をすることができる。ようはリコールと同じ。
    この場合行政は要請にしたがって退去勧告を行えるようになる。
    強制力はないがこれを住民側が無視した場合で何かあった場合には
    住民側の過失も考慮されることになる(今は住民側の過失0)
    だから従うだろうね。

    問題はどちらでもない場合で棟ごとに欠損濃淡があリ過ぎる場合だが
    これも超絶古い団地ならともかくここなら大丈夫でしょう。
    まだ9年程度だし立地状況から考えてもほとんどが若いファミリー層
    ばかり。どのみち住み続けるにしろ売るにしろ不安な物件のままより
    不安を払拭して新築になって瑕疵担保期間も0年からにリセットされてと、
    拒む理由がない。

  39. 296 匿名さん

    さらに問題が大きくなった

    新たに45本のコンクリート量も偽装改ざんが発覚
    http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056892051.html

  40. 297 匿名さん

    三井不動産に勤めててここ買った人は、針のむしろだろうなあ。
    住民からは、お前んとこの内情はどうなってるんだと責められるだろうし、被害を受けた当人だけど自分の会社に激しく対応もしづらいだろうし。

  41. 298 匿名さん

    4日連続の説明会で、毎日新しい情報が出てくるってどういうこと

  42. 299 匿名さん

    >>298
    253を参照せよ、全て以前から準備済み
    後はタイミング見計らって情報小出しにしていく

  43. 300 匿名さん

    叩かれるべきなのは三井よりもイヒ建材。
    この件では三井はむしろ被害者。

    三井叩いてるのは弱小デベ関係者だろうな。

  44. 301 匿名さん

    小出しにとは言えない十分大きなインパクト。まてよ、小出しにってことは、まだ、隠し玉があるってことか。

  45. 302 買い換え検討中 [男性 50代]

    m井不動産レジデンシャルの昨年販売した千代田区Fの所長にしても嘘ばかり嘘八百で怒りを通り越しいい年をした人として哀れに思いました。m井さんが嘘発見器を持っているなら嘘発見器にかけてもらいたいと頼みましたが無駄でした。今回の杭やセメント量のデータ改ざんや偽装の件にも驚きませんでした。嘘偽り人を欺き続けた罰はいずれ来るとこちらは泣き寝入りをしましたがその罰がこの年内に起きるとは。。。人を苦しめて何の補償もせずに放り出した企業として最低の事をしてきた社会悪でしたから。

  46. 303 匿名さん

    三井もせっかくこうやって報道されてる間にいいことを言っておいた方が無料で広告できるだけではなく誠実さもアピールできるからね。
    広告効果に換算するとものすごい額を稼いだんじゃないか?全国ネットでしかも全民法、NHKでの報道。最強だな。

  47. 304 匿名さん

    後手後手の対応、恥をさらしてるだけで宣伝になるわけないじゃない。

  48. 305 匿名さん

    これで建て替えはなくなったかな。住民の不信を買って、皆買い取り請求して出ていくでしょ。

  49. 306 匿名さん

    >>304
    後手後手か?むしろ三井側は勝手に建て替えだの補償だと勝手に好き勝手なことを言ってやっちゃうぞ〜!的アピールしてるけどな。しかも報道ではだんだん被害者側としての発言も増えてきた。でも我々は売主の責任があるのできちんとやります!って感じの体できてるね。好感度上がりまくってるかと。

  50. 307 匿名さん

    >>305
    買い取りなんて一番損な選択を住民はせーへんで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸