- 掲示板
Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
今回の件、今のところ公表されている情報の範囲内では旭化成建材が責任を取る立場になっていますが、住民にとっては契約の相手方である三井さんになりますよね。
色々事情はあるとは思いますが、こういうときに売主である三井さんがどういう対応を取るかによりやはり企業イメージは良くも悪くもなると思います。
決して三井さんを責めるのではなく。法律上の瑕疵担保責任という観点からですよ。
是非、住民の方々に出来る限りの補償をして下さいますように。
責任追及はそれからだと思います。
>>100
そんなんは単純な本数じゃなくてどこが届いてなかったかによるでしょう。人間だって4、5発打たれても死なない場合もあれば一発で即死の場合があるのと同じ。
それに合理化とコスト削減が進んでいる昨今では少なくなることはあっても余計に頑丈に作ることなんてないわ。
納得する保障とはどんなものなんだろう。
三井が補修による対応で十分とするなら、
責任を持ってそう説明し、早急に補修すべきでしょう。
その上で、住民に、多大な迷惑と不安を与えた
事に対する損害賠償金を支払い、
また、補修後の数年間、このような事がなかった場合の
評価額で無条件で買い取りに応じる保障をする事では
ないでしょうか。
ここは鴨居だけに元々鴨が生息するのに適した湿地帯で地盤が特殊だったんだと思うよ。地盤調査ももちろんしたんだけどイレギュラーなことが起きたんだと思う。全力を尽くしたんだけど結果不測の事態が起きた珍しい例なのではと思います。
>旭化成建材がくい打ちのデータ取得に一部で失敗し、他のデータを転用したことも分かった。失敗は計測機器の電源入れ忘れや印刷用紙が雨にぬれたことなどが原因という。
全力を尽くしたとは思えんのだが。
>>107
ニュース読んで。偽装しての結果。イレギュラーでもミスでも勘違いでも不運だったのでもない。
故意に不正をしその不正なデータでもって施工した。もちろん不正なデータを使うのは手間暇コストを削減するため。結果支持層まで最大四メートルも届いていない杭打ちをした。
これは非社会的な行動だけではなく犯罪行為そのもの。
ちゃんと施工したけど液状化で傾いちゃったっていう浦安の件とは意味が違う
まずは、管理組合としての対応は、
さっさと補修工事をして安心な状態にしろ。
と三井に請求すべきじゃないかな。
ただ、それはゼロベース。
全うな補修がなされないなら建て替え要求に
に発展すると覚書をとっておこう。
そして、それとは別に損害賠償請求するのは当たり前だし、いい加減な補修で終わらせないためにも無条件買い取り保障の要求も当然だと思う。
動く不動産 三井の斜塔
今後の対応に注目ですな。
不法行為のジャジメントは行政にまかしておけばいい。
住民のカウンターはあくまでも三井だよ。
管理組合として要求内容をしっかり決めないとね。
三井の提案に不満とかの報道もあるけど、そんな提案は
議論の叩き台くらいに思えばいい。
問題解決の主体は管理組合だというくらいの意気込み
がないと住民の分裂をいい事に思う壷。
提案なんか住民分裂を誘うためにやってるくらいの認識
でちょうどいいんじゃないかな。
一切の責任は売主にある。施工業者の選定、施工管理も含めて。それがちゃんとできてない会社ってこと。
新川崎で施工ミスが発覚したときなんて、責任は施工会社にあるから費用を請求しますってのが第一声。自分たちの懐が痛むわけじゃないから何度も繰り返す。