住宅関連ニュース「三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
  • 掲示板
匿名さん [ 50代] [更新日時] 2015-11-12 11:13:09

Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci

同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?

【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く

  1. 1 匿名さん

    スレ立てありがとうございます。

    実は現在三井不動産レジデンシャルの物件購入を検討していますが、正直不安になっています。
    施工会社は三井住友建設ではありません。

    やはりいつ自分が購入したマンションで同様の事態が起こるかはわからないですし。
    施工会社のミスであるような報道ですが、住民の方への補償をするのは売主である三井不動産レジデンシャルになりますよね。

    三井の住民の方々への対応が気になっています。一日も早く住民の皆さまの不安が少しでも解消されるような対応をして頂きたいです。

  2. 2 匿名さん

    これは本当にひどいよな

  3. 3 匿名さん

    デベロッパーと同グループのゼネコン施工物件はチェック機能がなくて危険だから買ってはいけない。

    これ鉄則。

  4. 4 匿名さん

    同じ施工会社で同時期の施工事例調べると、
    東京の湾岸埋立地のマンションが何棟かあるね・・・これ地盤調査してないとまじでヤバイと思うんだが。

  5. 5 匿名さん

    三井不動産は「詳細についてはコメントできない」と話している

    とあるが、オープンにすべきだろう。
    ここに来て何隠そうとしているのか、住民が知りたいことより会社の評判を優先するとは。

  6. 6 物件比較中さん [女性 40代]

    地所の高樹町マンションも酷いと思ったけど、今回の三井は悪質過ぎる。
    凄いショックです、、、、

  7. 7 匿名さん

    報道がホントなら、ひどい話です。
    技術力以前に、モラルの問題ですよ。
    他にもやってるだろ、と思えてくる。

  8. 8 匿名さん

    NHKで報道されてますね。

    民放ではしないのかな?

  9. 9 匿名さん

    株価が暴落してるそうですが、資産価値も下がるんじゃないかな。

  10. 10 匿名さん

    高樹町はミスだけど、今回のは意図的にデータの差し替えやってるから最悪だよ

  11. 11 匿名さん

    ようやく回復してきた三井住友建設の体力はまた相当削がれますね。
    今後に控えてる施工案件は大丈夫なのか、、、

  12. 12 匿名さん

    全棟検査だな。

  13. 13 匿名さん

    >>11
    三井住友銀行がバックにいるから大丈夫。いつまで経っても親に甘える甘えん坊企業かな。

  14. 14 匿名さん

    今三井で売りに出してるマンションどこ?
    そこ避けないと

  15. 15 匿名さん

    ほんとに一棟だけ?保証も一棟だけ?他の棟はケチついた資産価値がた落ちのマンションに住み続けるしかなくなる?まさか一棟以外泣き寝入りなの?

  16. 16 匿名さん

    中古で売れないね
    気の毒すぎ

  17. 17 匿名さん

    三井の住民の方々への対応も気になりますが。

    施工会社が三井住友建設の新築・中古マンションの購入に対して慎重にならないといけないなと思っています。

  18. 18 匿名さん

    >15

    瑕疵担保責任は瑕疵があった部分だけ。

  19. 19 匿名さん

    パークシティlala横浜

    ららぽーと横浜の隣の物件。。。何だか豊洲を連想してしまう。。。

  20. 20 買いたいけど買えない人

    ここは棟が連結しているから傾きがわかってしまった?
    単独の建物では高層階で2cm程度のずれではきずかずそのままだろう
    もって他山の石とすべし

  21. 21 匿名さん

    まったく補償しませんとかなったらもう買えないよね

  22. 22 匿名さん

    住民には是正工事だけで補償はしないって説明してるみたい。

  23. 23 匿名さん

    是正のみで、保証(-_-;)

    是正内容も気になりますね

  24. 24 匿名さん

    もうマンション、こわくて買えないよ

  25. 25 匿名さん

    新聞の記事によると是正工事では、沈んだ分は元に戻らないってあった。それを強行しようとしてるとは・・・。

  26. 26 匿名さん

    三井レジは三井住友建設にガチキレしてるだろうね。これを機にレジから見放される可能性ありそう。

  27. 27 匿名さん

    グループ会社なわけだからグルなのかも。

  28. 28 匿名さん

    建設年代にも問題があるでしょ?
    コンクリート2008年までのは、瑕疵物件多いのでは?

  29. 29 匿名さん

    旭化成建材をつぶして終わりにするのか。
    へーベルも大暴落かな。

  30. 30 匿名さん

    施工ミスは最近のほうが多いと思う。職人不足の影響かな。

  31. 31 匿名さん

    個人的には程度の差こそあれこういう施工ミス・不良ってのは故意・過失含めてどこでもあると思うんだよな。
    支持層の問題は直近でも売主住友不動産、施工会社熊谷組の三ツ沢でも同様のものがあったし、
    他にもよくある系としては過剰、または鉄筋部分含めたコア抜き、あとは強度不足の不良コンクリートの例なんかもあるし。
    この手の問題は内部関係者のリークでもない限りは実害が出て初めてわかることがほとんどなので、逆にいえば実害ないと
    わからないだよね。今回もズレが確認できたから追求できたけど、見かけ上問題ないように見えるとどうしようもないよね。

    しかし個人的にはみつかった物件は基本的にはまだマシだと思うけどなぁ。ちゃんと保障が受けられるわけだし。
    ここはどうなるか知らないけど三ツ沢では販売価格での買い取りや慰謝料なんかも出たご様子で。引っ越しは負担にはなるけど
    ここも10年近く経過してからの定価買い取りになるんだったら、まぁ対応としてはまだマシと思う。


  32. 32 匿名さん

    三ツ沢の場合、入居後1年で手すりがずれて住民が指摘したんだけど、問題ないって10年も放置。住民が調査して問題が発覚してからやっと重い腰をあげた。その間に巨大地震が起きてたら殺人でしょ。データ偽装と同じく、悪質。

  33. 33 匿名さん

    >>22
    今のところは、だと思うけど。あと、それをうたってる記事ってのも前後文脈一切省いてそれだけ書いてるから実際はどういう文脈でそういう発言があったのか知りたいね。
    補修内容がわからないけど、普通に支持層に打ち込んだ場合と同じ性能での補修がもし出来るのであればそれ自体は合理的だしそれで解決できると思うけど、問題はそれを
    住民側が納得できるかどうか、だね。
    車を新車で買いました。実はその車のシャフトがその車用ではなく別のものでした。なので、そのシャフトを取り外して本来のものに交換します。また補修歴も付きません!
    、ってなれば買主側もそこまでことを荒立てない。
    が、シャフトがその車用ではなく別のものなんですが、交換ができません。なのでそのシャフトを継ぎ足して本来のもの"相当"に近づけるようにしました。あと補修歴も付きます。
    ってなると話が別。住民側に何ら落ち度がないのにその対応で住民側が合意するわけはないと思うけどね。

  34. 34 匿名さん

    是正工事では沈んだ分を元に戻せないって書いてた新聞記事があった。建て直しだと数年は転居。どっちでも住民には影響がある。

  35. 35 匿名さん

    あのマンションの近辺で3・11の時に液状化もあった。杭が支持層に届いていない状況で、液状化が起きたらアウトでしょ。

  36. 36 匿名さん

    >>32
    デベ側の肩を持つ気は毛頭ないし三ツ沢よりも今回の物件なんかはデータを改ざん、流用してやっていたなんてことはもう悪質の度を越して犯罪なので許せんのだが、
    それと、デベ側が「なかなか不具合を不具合として認めない」というのはこれはこれでデベ側の立場で考えれば理解はできるしやむをえない側面だってある。
    自分はこの業界ではない別のものづくりの業界にいるが一般消費者のクレームってのは本当にこちら側の不具合だ、というものもあれば仕様の範疇内のものもあれば、
    あきらかに消費者側の神経質すぎ!ってのまで様々。住宅みたいに巨大な建造物でありチェックポイントが多岐にわたるケースでは本当にたくさん出てきてしまう。
    床一つにしたってちょっとした隙間はできるわけだしそれは施工不慮、ミスの場合もあれば単なる温度変化による自然収縮だったり個体差だったり色々。
    液晶の画素欠け問題じゃないけど、100%画素欠けなし以外は不良だと判断するような客もいるんだからそう何でもかんでも真剣には取らないしとってたらきりがないんでない?
    あと、個人的には今の「青田買い」を消費者側も受け入れて買ってるのが問題じゃないのかね、って思うけど。日本人って株とかの現物取引ですら欧米と比べてあまりやらないし、
    先物みたいな信用取引特に危ない、リスクが、っていってやらないのになぜかマンションみたいに普通の庶民にとってあまりに大きな額でしかも借金してまでして先物を
    買うのはやるんだよね。先に契約して金払うからいい加減な仕事しかしない輩も増えるんだと思うんだけどなぁ。

  37. 37 匿名さん


    >32

    青田売りが売主側の都合で、消費者にはメリットがないっってことには同意だけど、今回のような偽装だと、青田売りでも完成売りでも一緒でしょ。見ればわかるような問題じゃないわけだし。

  38. 38 買いたいけど買えない人

    オレもそう思う。
    6年たって1、2cmズレタたって単独の建物だったらきずかない。
    測量して測ったとしても誤差の範囲といわれればそれまでだし。

  39. 39 匿名さん

    >>37
    うん、それは自分もそう思う。消費者が青田買いをやめれば全てが解決するとは思っていないよ。
    ただ消費者のマインドが変われば(売るためには)提供側のマインドも変わらざるをえない、そしてそれは
    様々な部分で抑止力になっていくのもある。
    例えば最近では野村のプラウドでいくつか引渡し時の不備・不良、仕様と違う問題があったが少なくともあのような
    見た目でわかる程度の範疇なら買う前にわかるようになる=売主ももう契約ほとんどおわって後は引き渡すだけ、っていう
    常識は通用しなくなる。あと、そもそも青田買いを消費者がするのって、ようは不動産の場合は電化製品みたいな
    大量生産品と違って基本1点物だから、ってのも大きいでしょ?
    大量生産品だと、もちろん人によっては発売日にはいち早く手に入れたい!っていうアーリーアダプタは一定数いるけど
    普通の人は初期ロットは不具合とか商品レビューなんかがまだ出揃ってないのでいきなり飛びつかずに評価が定まってから
    基本買う人の方が多いよね。不動産は似たような立地、マンション設備は山ほどあるが全く同じもの、ってのがないがゆえに
    それに飛びつく人が多いし、新築信仰がいまだにあってそれを助長するわけだが、現物買いが主流になり、消費者が新築信仰を
    やめてより品質等が安定した物件に目を向けるようになればデベ側もそれに追従して施工の安心性、透明性、補償などを含めて
    売りにしていくのではないか、と思っただけです。
    結局姉歯みたいな事件があったのに、あれでクローズアップされたのは体力がないところを買うと補償もしてもらえなくなる、
    ってところから大手により人が集まるようになっただけで本質的なところは何も変わってないところかな、と。
    そういう意味では大手にとってみたらほっといても客は勝手にやってくるし今回みたいなしょぼい施工をしたってブランドだけで
    売れちゃうってところを突かれているんじゃないのかな、と。そう考えたら結局自業自得でしょ?ってなるじゃん。
    信頼関係、と言えば聞こえはいいけど、大手を買っておけば万が一でもちゃんと補償してくれる、ってところで盲目的に
    信じ込みそれに委ねるんだから。

  40. 40 匿名さん

    姉歯事件の教訓で瑕疵担保責任履行法ができたから、大手だから安心ってわけじゃないんだけどね。

  41. 41 匿名さん

    大手の寡占化って消費者に支持されたわけでなく、ミニバブル後の不動産不況の時に体力の劣る中小がバタバタ倒産したってのが要因だと思うけど。施工トラブルを連発されても、消費者には選択肢がない状況。

  42. 42 匿名さん

    >>40
    それは全然違う。瑕疵担保責任履行法のこと全然しらないでしょ?(笑)
    これは法律として訴える先が倒産等によって無くなった場合においても資力確保のために
    供託か保険かに加入して義務付けしたことだが、これは年金でいうところの基礎年金部分
    にのみ相当するところで、いわゆる最低限の部分だけ。
    大手ではここに、年金でいうところの2F、3F部分の上乗せが期待できるところが大きな違い。
    そしてそれが消費者にとってみたらありがたい話なわけ。
    瑕疵担保責任履行法は単なる品確法の資力部分を担保しただけの話。今回の例でいえばたとえ住民が納得しなくとも
    補修することで十分な補強ができればそれでよしとする、そしてその金額を瑕疵担保責任履行法に従って
    充当する、ってだけの話。中小ならそれで終わり。が、大手ではそうはいかない。そんなことをすれば
    客離れや信用問題につながる。だから住民が可能なかぎり納得する形での補償を行うしその費用はここから出たりはしない。

  43. 43 匿名さん

    三井に過剰に期待してない。三井って契約通りの対応しかしないよ。契約解除のケースだけど、地所が南青山で3倍返ししあ後に、三井は新川崎で倍返しだけ。

    今回も瑕疵担保責任の範囲で対応します、文句あったら裁判でも起こせでしょ。

  44. 44 匿名さん

    まだ、杭の調査が全部終わってないのに、調査が終わった範囲では耐震性に問題がありません、補修で対応しますって説明してること自体、住民をなめているとしか思えない。それで合意を取ってしまえば、もっと問題が大きいことが調査が進んで判明してもその事実を隠ぺいして、合意したでしょってやるのかも。

  45. 45 匿名さん

    住民へのインタビューで、説明会開催の案内には具体的な問題を記載してなかったから、参加しないでいたらニュース見てびっくりなんてコメントしてる人がいる。やり方がえぐい。

  46. 46 匿名さん

    関東ローム層の丘の上とかなら、土壌が安定しているから一部の検査だけで
    済ませるという手抜きも合理的なコストダウン策なんだろう。
    でも、その土地の評価判断ができる人が居なくなっのに、手順のみ踏襲されて
    こんな地盤でもサンプル調査しかしなかったんだと思う。

    同時期の三井住友の施工で、地盤が悪い(均質でなさそうな)物件は
    念のために再調査した方が良いと思います。

  47. 47 匿名さん

    三井じゃなく旭化成建材の不正らしいから、旭化成建材が地盤工事した物件全部が調査対象?

  48. 48 匿名さん

    今回の件、ミスはどこにもあるって書き込みしてる人がいるけど
    これ悪意ある改ざんだよね。

  49. 49 匿名さん

    このタイミングで三井擁護的なコメントは誰が投稿してるか想像つくでしょ。ステマするようなモラルのない会社ってこと。

  50. 50 匿名さん

    >46

    現地は鶴見川沿いで、3・11のとき近くで液状化が起きてるような地盤。そんなところでそんなことしちゃダメでしょ。

  51. 51 匿名さん

    >>44
    私もニュースで「耐震性には問題はありません」という三井が言ったとされる発言を聞いて、その前後のやり取りがわからないのでその部分だけが報道されてしまったのかもしれないですが唖然としてしまいました。

    私もちょうど三井の物件を検討中でしたが、やはり工期も長い物件な上、今の職人不足やコストカットの風潮を考えると万が一の場合同じような対応をされるのかと思うと検討はやめようかなと思い始めています。

    仮に補修で済ませようとしているならば、本当にあり得ないなと思いますよ。
    マンションの住民の方々は当然納得しないでしょうし。不安も解消しないし、資産価値面の問題もあるでしょうし。
    今回の三井の対応如何で三井に対するイメージは大きく変わる気がしています。

    実際のところ申込み自体果たして出来るのかわからないですが、三菱地所のあのお騒がせ建てかえ中物件の再販を待とうかなとも。
    三菱地所は手付を3倍返しし、さらに建てかえまでしていますものね。まだ誠実さを感じます。

    個人的には三井を信頼し是非買いたいと思っていたのに残念すぎます。

    長々と失礼致しました。

  52. 52 匿名さん

    杭が堅牢な地盤まで届いてることをどうやって確認するかというと、圧力かけて歪みのデータを見るらしいんだが、調査を全数しないでどうせ数メートルしか離れてない隣の杭の調査するこ無駄だろってやらずに(これはやることもある)、やったことにしてデータ流用(これは悪質)したら、深さは同じくだったけど実は届いていなかったでござる。

  53. 53 匿名さん

    川沿いのマンションは買ってはダメ
    武蔵小杉は大丈夫かな?

  54. 54 匿名さん

    地盤がいいとこでも施工不良はありうるからやはり大手から買うに限るね。
    あと大々的に報道され売主に圧力がかかるから有名なデベの大規模物件、再開発物件を買うのがエンドにできる唯一のリスクヘッジ。

  55. 55 匿名さん

    この物件、入居開始直後から敷地内ボーリング調査をしたりしてたらしい・・・。
    その段階で三井不動産側が問題を把握していた可能性がある。

    そうなると三井不動産が問題を隠蔽しようとした意図がみえる。
    それなのに一切の金銭保証をしようとしない三井不動産って一体何様なの・・・?

    これって組織的隠蔽ってやつじゃないですか?

  56. 56 匿名さん

    >>54
    大手から購入。ただし、三井は除くですね。

  57. 57 匿名さん

    >56
    ちょっと前は、大手から購入。しかし三菱は除くだったよ。

  58. 58 匿名さん

    三菱は三倍返しだったから、まだマシなんじゃない?

  59. 59 匿名さん

    パークタワー晴海が突然販売延期になったのも杭の問題と関係あるんですか?

  60. 60 匿名

    結論
    マンションなんか買うもんじゃない。大規模なので高リスク。

  61. 61 匿名さん

    小石川 の物件が話題になってますが。
    http://yokohamayamate.blog.fc2.com/blog-entry-216.html?sp

  62. 62 買いたいけど買えない人

    立地も大切ですね。
    杭リスクを避けるなら余り無いですが武蔵野台地の直接基礎のマンションとかしかないですね。

  63. 63 匿名さん

    旭化成建材がデータ偽装を認めてるんだから
    杭が旭化成建材のマンションは基礎を調査したりすべきなのでは

    三井三井ってバカのひとつ覚えみたいに騒いでるのは、むしろ他デベの工作員なんだろうなとしか思えない

  64. 64 匿名さん

    「はらわたが煮えくりかえっていて、全部ぶちまけたい」。施工不良から建物の傾きが判明した横浜市都筑区のマンション住民が14日、怒りをあらわにした。住民によると、マンション内では販売した三井不動産グループ側が説明会を開いた。
    販売会社による説明会は今月に入ってから始まったといい、男性は「(施工した)三井住友建設は腰が低いけど、販売会社はとぼけるから、住民がいら立ち、取締役を呼ぶようになった」と話した。
    (産経ニュース)

  65. 65 匿名さん

    思ったのは
    下請けのせいにするなってのと
    三菱は金を払ったからいい対応って言うのは違うってこと

    そういうトラブルを起こさないようにすることが一番
    チェックなんたらみたいなのホームページに出てるけど

  66. 66 匿名さん

    >>60
    逆でしょ。大規模だから見つかった時にも全員で戦えるから低リスクになるんじゃん。

  67. 67 匿名さん

    >>63
    同意ですね。売主である三井不動産や施工主である三井住友建設にも当然責任はあるが、
    これらの会社がそもそもすべてをやっているわけではない。どこの会社だってやってるが業務委託を
    どこかにやってるわけで、今回は委託先である旭化成建材がそういう不正をやってたんだから
    まずはそこが責められるべきだわね。

    で、この会社は警察も介入して徹底的に調べるべきだとおもうけど。
    このマンションだけ、たまたま魔が差して、なんてことはないと思うし。
    常態的にやってたんだとしたら他にもやってるでしょ。ちょっと前に免震ゴム?かなんかで
    やってた会社みたいに。

  68. 68 匿名さん

    >>64
    そういうニュースは恣意的に住民サイドに立って記事を書いてるしコメントを切り取ってるからなんとも。
    公共事業なんかの住民説明会とか観に行けばわかると思うが、かならずいちぶ気違いじみた異常なまでの
    人が何名かいる。もう社会人とは思えないほどただただ怒りをぶちまけるだけで前にも進まない。
    この人がそうだと言わないが当然怒っている人がほぼ全員の中で、その怒りに乗じてそういう態度で
    持って挑んでるならどうかな、って感じだわね。それにそういう状態では冷静な話し合いなどできや
    しないのだから三井側だって話し合いができるような状態になるまではなぁなぁだわな。

  69. 69 匿名さん

    三井に住んでます。
    のキャッチコピーはこれからも使うんでしょうか?

  70. 70 匿名さん

    全てのことは断定的には書けない。という前提で言うと、

    三菱の高樹町は内部リークにより発覚したミスを隠蔽しようとしたのか?その可能性は高いものの公表後は手付け3倍返しと建て替えという処置となった。
    ポイントは、原因は、ミスから生じた事態であった。という事と、
    補償及び是正処置の内容がおよそ現代考えられる最大限に近いものとなった。この2点だと思う。

    今回の件は地盤調査を省略し、データの一部改ざんと転用を行ったことから生じた事態である。横浜市の調査結果に変更なければだが。

    故意・悪意に基く作為というのは、一般的には人はそれを犯罪っていうんじゃないだろうか?

    ここが決定的にマズイ。

    購入時価格での買い戻し。
    転居費用と賃貸費用の保障。
    慰謝料。
    これらが最低限必要であろう。

    しかし原因がミスではなく、故意の作為に依ることとこの後確定すると、そこがホントヤバイ。。

  71. 71 匿名さん

    >>69
    使うでしょ。三菱地所を見に行こう〜♪も使ってるし。

  72. 72 匿名さん

    >>65
    せいにするなと言っても旭化成建材がやった事だからな。普通に考えればまずそこだろ。

  73. 73 匿名さん

    >>70
    だね、そこは大きな争点になると思う。過失では無く故意にやってるわけだからね。
    まぁただそういう犯罪としての観点で攻めると三井不動産三井住友建設側も被害者となるわね。(もし本当に知らなかったらだけど)
    旭化成建材はもはやそれを認めて全ての費用を負担すると言ってるから訴える事はないんかもだけどねぇ。

    まぁいずれにせよその最低限の保障は受けられるはずだよ、きっと。ただの補修とお見舞金程度じゃ住民は納得しないからね。今回は住民側に落ち度はないわけだしとにかくゴネまくるといいと思う

  74. 74 匿名さん

    >>63
    同感
    偽装したところ(今回は下請けの旭化成系列)が最も悪質で許し難い行為
    今後の調査、捜査如何では刑事告訴も十分有り得ると思う
    ただ売主として批判の矢面、窓口としての対応等、総合的な責任を負うのは当然の義務

    仮に訴訟になれば住民は売主である三井不動産を訴えることになると思うけど、
    後は下請け元請けで勝手に話し合ってくれればそれでいいとこ

    もちろん感情的、短絡的に三井は絶対買わないってのは個人の自由だけど、
    やっぱりそれは損だと思うw
    大手は例外なくどこもやらかしてるし、選択肢は多いほうがいいし、
    よく言われることだけど莫大な補償費を考えると大手は安心だからねw

  75. 75 匿名さん

    >>68
    住人は三井不動産から購入しているんだよ。だれに責任があるかは内側でやってくれればよい。
    販売会社である三井不動産が欠陥マンション売っておきながら、とぼけた態度で誠意がないと受け取れたんで苛立っているんでしょ。記事でも三井住友建設は腰が低いと言っているよね。

  76. 76 匿名さん

    しかし旭化成建材が関わってる他の物件が知りたいな。特に今販売してる奴で。
    施工会社までならすぐわかるがその先の業務委託先や発注先まではなぁ。馬鹿は三井不動産やらで大騒ぎしてるが旭化成建材なんてどこからでも受注してんのに。

  77. 77 匿名さん

    >>75
     まさにその通りですね。
     

  78. 78 匿名さん

    >>75
    とぼけた態度だと客観的に判断されてないから何とも言えない。
    住民はただでさえ怒ってるわけだからバイアスかかりまくりだし。その時のビデオでも公開されればいいんだけどね。

  79. 79 匿名さん

    自動車をトヨタから買えば、クレーム処理は全部トヨタがやらなきゃならない。
    どの工場で作ったか、下請けがどこかなんて、お客は知ったことではありません。
    内輪もめは内部でやってください。

    しかし「パークシティ・ララ横浜」が販売されたのは2006年なのですよね。
    そのころは、マンションが売れゆきがはかばかしくない時期で、工事を急ぐなんてことはなかったはずなのですが。

  80. 80 匿名さん

    旭化成建材がすべての費用を負担するとありますが、これ、どうやって是正工事出来るんでしょうかね。
    隣にも別棟があるし、本当に是正工事出来るのかも怪しいと思うのですが。

  81. 81 匿名さん

    >>79
    ホント、そこが解せない
    着工が何時かは知らないけど、姉歯問題が一段落して、
    法や世間の目が余計に厳しくなってる時期だったと思うんだよなぁ・・・
    何でまたそのタイミングで偽装を?って思うけど、
    上の事件を受けて色んな規制が厳しくなった部分も多々あっただろうし、
    その分のコストを上乗せするほど時代が良かった訳でもないし、
    納期も含めてシビアになってシワ寄せが全て下請けに・・・ってパターンじゃない?
    もちろんだからと言って絶対許される行為でないのは百も承知だけどね

  82. 82 匿名さん

    >>81
    企業利潤を追求します

  83. 83 匿名さん

    約1名、三井を擁護している人がいるけど、いつもの粘着営業か?

  84. 84 匿名さん

    >>81
    想像だけど、この業界って元請けと下請けの力関係の差が大きいと思うので。
    下請けの旭化成建材は杭が届いてないことが分かったとき、追加工事のコストを自社でかぶれたとしても、スケジュールが遅れることを元請けの三井住友建設に言い出せなかったのではなかろうか。それができる雰囲気ではないというか立場ではないというか、そういう見えないプレッシャーが背景にあるような気がする。

  85. 85 匿名さん

    姉歯の耐震偽装事件は2005年の秋です

    パークシティlala横浜は販売が2006年、竣工が2007年なので
    設計や基礎工事はは2004~2005年くらいにやったんじゃないでしょうか

  86. 86 匿名さん

    10年間、何事もなかったのだから
    今頃、がたがた騒ぐんじゃねえ

    とか、売主はまさか言わないでしょね?

  87. 87 匿名さん

    エストメール静岡石田の事件も
    三井住友建設だった。

  88. 88 匿名さん

    >>84
    今回ってそういうケースなのかな?ミスとか手抜き手抜かり類じゃなくて犯罪だよ。やってることは例のスタップ細胞のあれと同じよ。ましてや杭打ちなんて基礎の基礎よ。
    内装の壁紙ちょっちいい加減に貼りますた!とはその後の対応困難性やコストも考えると比較にならんのよ。そんな自覚がないとは思えないけど。明らかに悪質だと思うけどなぁ。

  89. 89 匿名さん

    「パークシティ・ララ横浜」

    内覧会には専門の業者連れてって、チェックしまくり
    クロス貼り等数十箇所を直させました(キリッ)
    とかやってたら。バカみたい。

  90. 90 匿名さん

    >>72
    何言ってんの?

  91. 91 匿名さん

    >>88
    だよね・・・
    組織として青天の霹靂、末端の現場責任者が単独で勝手にやったこととして処理するなら、
    その個人を威力?偽計?業務妨害罪か何かで訴えなきゃどうしようもないレベルの犯罪行為だと思う
    それは会社としてマズい、ってことであれば組織内で日常的に偽装が行われてたと疑われても仕方ない
    ワーゲン偽装に匹敵するレベルってのは言い過ぎかねぇ?
    大手が絡んでるし入力ミスとか、ついうっかりって感じで適当なところで手打ち、幕引きになるんだろうけど、
    どこかで膿を出し切って断ち切らないとまた同じことが繰り返されるのは間違いない

  92. 92 匿名さん

    旭化成、子会社工事の物件を調査へ
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151015-00000716-fnn-bus...

    これはこれで評価できるというか、当然っちゃー当然かもだけど、
    千を超える全物件で第三者機関によるボーリング調査なんかできるはずもないし、
    (逆にそのぐらいやってもらわないと信用できないと思う)
    身内で適当な調査して適当な数値を見せられても納得できるはずもないしなぁ
    つーかパフォーマンス調査でないことを祈るばかり・・・

  93. 93 匿名さん

    子会社のやってることが信用できない
    そこで調べるということでしょう。

    調べる親会社自身が戦々恐々かもしれませんね。

  94. 94 匿名さん

    資産価値に影響無しと言う事で!

  95. 95 買いたいけど買えない人

    東日本大震災でも大丈夫だったんだからただ傾きがあるだけで取りあえず大丈夫なのでは。

  96. 96 匿名さん

    是正工事するにしても、1年以上掛かるし、住民が退去しなきゃいけなかったり、無茶苦茶迷惑な話ですよね。
    保障はもちろんだけど、慰謝料だって発生していいはず。

  97. 97 匿名さん

    旭化成建材がくい打ちのデータ取得に一部で失敗し、他のデータを転用したことも分かった。失敗は計測機器の電源入れ忘れや印刷用紙が雨にぬれたことなどが原因という。

    こんな杜撰な事してたなんて!!

  98. 98 匿名さん

    数本届いてないくらいで騒ぐなよ。

    埋立地なんか砂上の楼閣なんだからさ。

  99. 99 匿名さん

    >>96
    もちろん発生するよ。ってか住民は選べるはず。売値買い取りの白紙撤回か建て替えか。
    どちらを選んでも実損分と慰謝料は支払われるはずよ。
    少なくとも金銭的に破損する人はいないんじゃね。

  100. 100 匿名さん

    むしろ52本中44本は支持層に届いているのにも関わらず傾いてしまうことの方が驚き。そんなにギリギリの本数で支えるものなのか?

  101. 101 匿名さん

    今回の件、今のところ公表されている情報の範囲内では旭化成建材が責任を取る立場になっていますが、住民にとっては契約の相手方である三井さんになりますよね。

    色々事情はあるとは思いますが、こういうときに売主である三井さんがどういう対応を取るかによりやはり企業イメージは良くも悪くもなると思います。
    決して三井さんを責めるのではなく。法律上の瑕疵担保責任という観点からですよ。

    是非、住民の方々に出来る限りの補償をして下さいますように。
    責任追及はそれからだと思います。

  102. 102 匿名さん

    >>100
    そんなんは単純な本数じゃなくてどこが届いてなかったかによるでしょう。人間だって4、5発打たれても死なない場合もあれば一発で即死の場合があるのと同じ。
    それに合理化とコスト削減が進んでいる昨今では少なくなることはあっても余計に頑丈に作ることなんてないわ。

  103. 103 匿名さん

    >>101
    出来る限りも何も当然住民が納得行く保障がされるかと。
    住民側に非は全くないからね。

  104. 104 匿名さん

    >>102
    それだけに今回の偽装は罪が重いね。万死に値するわ。

  105. 105 匿名さん

    >>100

    ニュースによれば、まだ54本中28本を調べた段階だそうです。
    まだ全体を調べたわけではなく、同じ敷地のマンションも危険が潜んでいるのではないかと思ってしまいます。

  106. 106 匿名さん

    納得する保障とはどんなものなんだろう。

    三井が補修による対応で十分とするなら、
    責任を持ってそう説明し、早急に補修すべきでしょう。
    その上で、住民に、多大な迷惑と不安を与えた
    事に対する損害賠償金を支払い、
    また、補修後の数年間、このような事がなかった場合の
    評価額で無条件で買い取りに応じる保障をする事では
    ないでしょうか。

  107. 107 匿名

    ここは鴨居だけに元々鴨が生息するのに適した湿地帯で地盤が特殊だったんだと思うよ。地盤調査ももちろんしたんだけどイレギュラーなことが起きたんだと思う。全力を尽くしたんだけど結果不測の事態が起きた珍しい例なのではと思います。

  108. 108 匿名さん

    >>107
    全力をつくした?どこをどう解釈すれば全力を尽くしたことになるのでしょうか?

  109. 109 匿名さん

    >旭化成建材がくい打ちのデータ取得に一部で失敗し、他のデータを転用したことも分かった。失敗は計測機器の電源入れ忘れや印刷用紙が雨にぬれたことなどが原因という。

    全力を尽くしたとは思えんのだが。

  110. 110 匿名さん

    >>104
    うん、それはその通り。余計な杭などないのにその検査ですらいい加減にやったんだから。営業停止処分にして他もないか徹底的に洗うべき。絶対他にもやってるだろうし

  111. 111 匿名さん

    >>106
    住民に対する保障は住友の三ツ沢ケースをそのまま踏襲するでしょ。どうせ補修なんて無理なんだから。

  112. 112 匿名さん

    >>107
    ニュース読んで。偽装しての結果。イレギュラーでもミスでも勘違いでも不運だったのでもない。
    故意に不正をしその不正なデータでもって施工した。もちろん不正なデータを使うのは手間暇コストを削減するため。結果支持層まで最大四メートルも届いていない杭打ちをした。
    これは非社会的な行動だけではなく犯罪行為そのもの。
    ちゃんと施工したけど液状化で傾いちゃったっていう浦安の件とは意味が違う

  113. 113 匿名さん

    まずは、管理組合としての対応は、
    さっさと補修工事をして安心な状態にしろ。
    と三井に請求すべきじゃないかな。

    ただ、それはゼロベース。
    全うな補修がなされないなら建て替え要求に
    に発展すると覚書をとっておこう。
    そして、それとは別に損害賠償請求するのは当たり前だし、いい加減な補修で終わらせないためにも無条件買い取り保障の要求も当然だと思う。

  114. 114 匿名さん

    >>109
    なんというか完全に**ですなあ。この会社。
    出来なかったならやり直せよ。なんで転用するんだ?
    意味ねーじゃん

  115. 115 匿名さん

    動く不動産 三井の斜塔

    今後の対応に注目ですな。

  116. 116 匿名さん

    >>113
    ちゃんとした補償が受けられるかどうかは住民の管理組合のレベルにもよるね。馬鹿だと丸められるし。

  117. 117 匿名さん
  118. 118 匿名さん

    三井不動産は基本的に商業施設と一体化させて資産価値を上げるという戦略があった。
    商業施設と一体開発しないと資産価値が保てないから工期を短縮するように言った結果として工期に間に合わせるために不正が行われた。

    その件に三井不動産が関与していれば大問題だが、その証拠はないが、
    三井不動産の姿勢が一流デベロッパーとは思えない。

    「施工業者に責任があるから知らない」って感じなんだけど、購入者からしたら「三井の物件だから買った」という印象が強いと思うんだけど、俺も含めて知り合いのマンション購入好きも三井不動産関連は買わないって言ってるからこれからどうなるか楽しみだw

  119. 119 匿名さん

    不法行為のジャジメントは行政にまかしておけばいい。
    住民のカウンターはあくまでも三井だよ。

    管理組合として要求内容をしっかり決めないとね。
    三井の提案に不満とかの報道もあるけど、そんな提案は
    議論の叩き台くらいに思えばいい。
    問題解決の主体は管理組合だというくらいの意気込み
    がないと住民の分裂をいい事に思う壷。
    提案なんか住民分裂を誘うためにやってるくらいの認識
    でちょうどいいんじゃないかな。

  120. 120 匿名さん

    一切の責任は売主にある。施工業者の選定、施工管理も含めて。それがちゃんとできてない会社ってこと。

    新川崎で施工ミスが発覚したときなんて、責任は施工会社にあるから費用を請求しますってのが第一声。自分たちの懐が痛むわけじゃないから何度も繰り返す。

  121. 121 匿名さん

    三井はここで対応を誤れば、一気に信頼を無くす事を心して欲しい。
    別件だけどモデルルームも見学し、申し込み寸前で、今回の一件で見送ろうか滅茶苦茶迷ってます。

  122. 122 匿名さん

    だからデベを批判しても何も解決しないって。
    デベの提案に文句を言うような受身じゃためだと思うよ。
    提案は管理組合がしなきゃ。
    説明会は、三井の社長を呼んで、理事長が要求内容を説明する。それが本来の管理組合の役割でしょ。
    まあ、最初の一回目は三井からの説明でしかたないけど、次回からはそうしないとね。

  123. 123 匿名さん

    不祥事を起こした後にちゃんと対応したのなら、事後にこんな対応をしましたって公表すればいいのにね。それができないってことはちゃんと対応していないってことか。

  124. 124 匿名さん

    旭化成が過去の3000棟を調査するようだけど、いくつか問題出てもおかしくないよね。
    結果次第では、問題が拡大する可能性が十分あるんじゃないでしょうか。
    少なくとも調査結果の概要がわかるまでは、マンションは購入しない方が良いでしょうね。

  125. 125 匿名さん

    ある住民男性は昨年9月に、マンションの棟と棟をつなぐ廊下の手すりにずれを見つけ、同社に連絡したが、「東日本大震災の影響で問題はない」と回答。男性が今年、管理組合の理事会
    を通じて施工記録を要求すると、支持層にくいが届いていないとの報告があったという。9日の住民説明会に出席した男性は「具体的な補償の話が出ず、不安感が大きい」と話した。
    傾いた棟の1階に6年前から住む男性(81)は「1カ月ほど前に玄関のドアがきしんで開きにくくなり、異変に気づいた。住民説明会では『解決に1~2年かかる』と言われ、その間に資産価値が下がってしまうかも」と表情を曇らせた。
    住民説明会の案内文には「施工不良」の文言などがなかった。このため、深刻なものではないと考えて参加せず、14日の報道で事態を知った住民も少なくないという。
    【高橋隆輔、国本愛】

    http://mainichi.jp/shimen/news/20151015ddm041040144000c.html

    あ、これ三井不動産が不具合の施工記録を隠してた事実判明してんじゃない?
    三井不動産やばいわ、これはwww

  126. 126 匿名

    この事件厚生省の事件のあて駒なのでしょうか。

  127. 127 匿名さん

    >>126
    はぁ?馬鹿じゃないの?

  128. 128 匿名

    まぁ馬鹿ですが本来トップニュースのはずのマイナンバー汚職が2番になったのでそう思いました。

  129. 129 匿名さん

    建て替え報道出ましたね!
    三井の社長さんがトップダウンで決めたらしい。
    って事は仮住まい費用も全額保障でしかも新築に
    また住めると言う事になるね。

  130. 130 匿名さん

    >>129
    流石に今回の偽装だもんね。これで住民さんも安心ですね。

  131. 131 匿名さん

    新築になるといっても、施工会社は同じ。今度はちゃんとやりますといったところで、また、疑われる。

  132. 132 匿名さん

    建て替えになっても、入居時に内装をリフォームしちゃった人の対応とか細かいところはいろいろもめるんだろうな。

  133. 133 匿名

    >>131
    なんでネガティブなの?いいこと考えた方が絶対いいよ♫

  134. 134 匿名さん

    >>121
    実は私も同じ状況です。
    申込み登録するか迷っています。

    住み替え焦らないしやめようかなあ。

  135. 135 金融投資家

    このマンション、
    作った方も作った方だけど、
    住んでる方も住んでる方ですよね。

    もう十年も住んでるんだし、
    マンションとしては実質終了している物件だし。

    ゴチャゴチャ言ってないで、
    黙って自分たちで建て直せば、
    世の中荒らさなくて済むのに。

  136. 136 匿名さん

    三井不動産のHPでは、本件について何もコメントしてないね。

  137. 137 親同居さん

    なんだかんだで施工不良が後々発覚しても今回みたいに建て替え&その他の補償までしてくれるのは大手ならではないでしょうか?
    ヒューザーレベルじゃ建て替えなんてできないだろうしね。
    そういう意味でも大手を買う意味はやはりありますよね
    財閥系じゃなくてもメジャーセブンくらいのもの買っておけばある程度安心ですかね

  138. 138 匿名さん

    この問題はマンションの売主、施工主に名前の出ない下請けが偽装をしてるってことは三井不動産以外のマンションでも可能性があるってことじゃないの?

  139. 139 匿名さん

    10年住んでまた新築とは羨ましい。
    ただあの施工不良でニュースになった物件なのね
    って近所では言われるのだろうけど。
    中古での資産価値はどうなりますかね

  140. 140 匿名さん

    姉歯事件を教訓に瑕疵担保責任履行法ができている。

    それに費用は旭化成建材に請求でしょ。売主が大手だからってのは筋違い。

  141. 141 匿名さん

    新築時に内装をリフォームした人とかって、建て替えの時どこまで対応してくれるんだろうね。

  142. 142 匿名

    >>141
    知らん。ここ鴨居

  143. 143 匿名さん

    住友の三ツ沢の補償ってどうなったか詳しい方教えて下さい

  144. 144 匿名さん

    瑕疵って10年じゃなかったっけ?
    それ超えた場合に不具合発覚の場合はやっぱ大手の方が安心な気もするけどね。

  145. 145 匿名さん

    瑕疵担保って言っても法で定められてるのは住めるようにする最低限の補償だけじゃないの。
    交渉次第だと思うけど。今回みたいに建て替え+αとかは大手ならではだと思うけど。

  146. 146 匿名さん

    全棟建て替え前提で協議だそうです。
    自分の懐痛まないから何でも出来ちゃいますね。
    2次請が中小だったらここまで大胆な案出したかどうか。

  147. 147 匿名さん

    請求先が旭化成建材みたいな大手じゃなかったらデベやゼネコンが泥をかぶることになったのかね?

  148. 148 匿名さん

    そうなる可能性は高いのではないでしょうか
    今回はバックに旭化成という大企業がついてますから大丈夫でしょうけど。
    アトラスシリーズは大丈夫なんですかね・・

  149. 149 匿名さん

    住民確変大当たりだね、うらやましい。

  150. 150 匿名

    でも鴨居

  151. 151 匿名さん

    >>150
    もともと鴨居は鴨居で変わらないけど、10年住んでまた新築に住めて、もし新築未入居で売却したら明かにプラスになるのは間違いない。
    Twitterで価格表見ました。お安いマンションだったんですねぇ。

  152. 152 匿名さん

    >>145
    その通り。ここで、何度も瑕疵担保責任があるから今や大手でも関係ないとか言ってるやつは完全にわかっていない。
    そもそも住民が納得するかどうかなんてことはこの法律には関係がない。瑕疵があった場合にそれを直すだけの話。
    それがもともとあった品確法(瑕疵担保責任)で、これは姉歯事件とか関係なく前からあった。
    姉歯事件の後でできたのが住宅瑕疵担保履行法だが、これは品確法で定められる住宅瑕疵担保責任を
    履行する(実際におこなうこと)にあたって必要になる資力(要は金のこと)の担保を法律で義務付けた。
    具体的には保険にはいるか、供託金にするか、いずれにしてもあなたの会社の財務状況に関わらず(最悪倒産しても)
    瑕疵担保責任を全うできるようにしただけの話。フューザーがぶっつぶれて住民全員泣き寝入りしたからね。

    だが、この法律があるから住民は何か問題が起きてもとにかくなんでも全額補償になった!会社側も保険や
    供託金から拠出すればいいから別に痛くもかゆくもない!、なんてことには当然ならんわけでね。
    瑕疵担保では瑕疵をなおすに必要十分な対応分しか対応しないし、法律ではそれ以上なんともならん。
    それ以上をやれるのが大手だって話で今回も住友、三菱と同様に三井もその期待に応えた形になったわけ。

    これがじゃあ瑕疵担保履行法が施行された後のフューザーだったらどうなるかな、って話だね。
    こうはならんわ。

  153. 153 匿名さん

    旭化成建材は3000棟をチェックするって言ってるけど、住友のマンション(熊谷組だっけ?)の原因究明&過去に遡っての検査の話が全く出ていないですよね?

  154. 154 匿名さん

    万一のこと考えるとやっぱり三井(というか大手)で良かったね、というのが玄人の見方。

  155. 155 匿名さん

    >>153
    内容がまるで違う。熊谷組のほうはいわゆる過失。若手現場監督が支持層まで達していると誤認してそのまま工事を進めた。
    後方確認はしたが人はいないと思ったのでバックしたら実際には小さな子供がいて引いてしまった。そういう事故が熊谷組
    こっちのほうは、小さな子供が後ろにいるのはわかってるけど早くバックして駐車しないと怒られるしもう一回降りて子供を
    どけてることをしてるともう間に合わないからそのままバックしてひいた。ひいたの後は偽装して問題ないともしていた。
    それがこちら。こんなことをしてるような会社は当然他でもやっているんだろうと思われても仕方がないわけで単に住民や
    株主等のクレームだけではなく国交省やら横浜市からも強く言われてるだろうから過去にまでさかのぼってやってるんでしょ。

  156. 156 匿名さん

    >>154
    本当そう思うよ。今回ここの物件の人も不幸中の幸いのようなもの。いい風にかんがえればちょうど10年ぐらいで
    大規模修繕の時期だし、資産価値的にもだいぶ下がってくる時期でもある。また、新築時から買っていた人なんかは
    そろそろ子供も中学校やら高校に差し掛かってきてライフスタイルも変わってきてるしね。
    今回対応はまだ完全には決まっていないがスミフと基本同様に、住民は売値での買取による完全白紙撤回、
    または建て替えた後の住居にそのまま住む、という二つのオプションを選べるはず。
    もちろんどちらを選んでも別途慰謝料は支払われるし、買取りの場合はこれまで払った実費もすべて
    補償されるはずで、建て替え後もそのまま住む方向を選んだ住民には建て替え中の仮住まい費用の全額
    補償がある。どちらを選ぶかは個々の住民意思次第だけどどちらを選んでも十分納得はいく対応だと思うけどね。

  157. 157 匿名さん

    >156

    基本的に買い取りを選ぶ人はいないだろうけど、どっちにしてもむしろ得をしてますよね。
    焼け太りと言ったら表現が悪いけど、金銭面だけで言えば大幅なプラスですね。

    そうした”安心料”が乗ってるから大手の物件は高いんですが。

  158. 158 匿名さん

    一軒あたりいくらくらいの費用計算になりそうですか?すごい金額になりそう。
    中小だったら倒産してるわ。

  159. 159 匿名さん

    こうなるとここ以外の三井の物件が気になるな

  160. 160 匿名さん

    >>157
    むしろ得をしている、ってのはそれは違う。それは傍観者の発想だよ。考えても見てみ。
    4500万円のダイヤを買いました。保証書も付いていて本人はてっきり本物だとおもって使ってました。その期間10年。ローンで買ってます。
    しかしそれはダイヤではないイミテーションでした。完全な欠陥品でダイヤ、と呼べないぐらいの代物、つまり無価値のものでした。
    ごめんなさい、と売主は本物のダイヤを渡して慰謝料として100万円包みました。
    これでお得だと言えますか?言えないでしょう。

    今回の事例も同じこと。無償で本来あるべき住宅を提供すること、そんなこと当たり前。また10年間も無価値のものに住まわされてきた、また
    そのための対価を支払い続けていたという無念さに対して支払われる慰謝料がたかだか100万円程度。しかもかりにこれが気がつかなければ
    ゴミ当然のマンションに普通の定価の額を支払い続けていたことになるわけでどう考えたって得した、なんて話ではないことは明白ですよ。
    一方売主(まぁ今回は旭化成建材なんだろうが)からしたらゴミマンションに普通の定価をつけて売りつけていたことになるわけでばれなければ
    坊主丸儲け状態になっていたわけですわな。そういうことを考えたらお得なんてことはないと思うけどね。個人的にはゴミを売りつけていたわけだから
    詐欺罪が適用されてもいいぐらいだし、売値を全額返金した上で建て替え後の住宅を無条件で提供する、というぐらいがあってしかるべき案件だとは思うよ。
    特に今回は故意で犯罪を冒してまでやったわけでありそれだけのことをする道義的、社会的責任はあると思うわ。
    道路交通法でいう危険運転致傷罪と過失致死傷罪ぐらいの違いはあるわけでね。

  161. 161 匿名さん

    住宅は一般的に経年劣化するものだけど、それが新品になるのであれば得と言える部分もあると思う。

    貴金属とは違うよ。

  162. 162 匿名さん

    >>161
    同じだよ。本質的なところがわかってないのは君の方だよ。
    経年劣化するものが新品になったから得になるわけないだろ。無価値でマンションとは言えない代物に住み続けてきたわけだからね。
    それが新しくなってどうして得になるのさ。君は、そうおもうんだったら住民たちに聞いてきてごらん。「実際お得だと感じてますよね?w」
    って。怒られるよ。

  163. 163 匿名さん

    マスコミに取り上げられて、希望が見えてきたけど、住民の方は今まで大変な思いだったと思います。
    購入価格以上の保障があっても当然でしょう。

  164. 164 匿名さん

    それは変だね。無価値なものになったとしても
    10年の間、住むという利益を享受した訳だから。


  165. 165 匿名さん

    賃貸だろうが社宅だろうが生きてるうちは賃料がどのみち発生していたわけで。今まで10年間払っていたもの(管理費修繕積立て固定資産税等)も戻り、全額も保証され、慰謝料も。
    こんな安いマンションしか購入できない住民にとってかなりの大金が手に入る。ごっつぁんだよな。

  166. 166 匿名さん

    >>164
    違う。住むという利益を享受できるのは本来あるべきマンションに住めた場合に限る。
    本来あるべきマンションに住めていない時点で利益を享受できたことにはならない。
    医者から10年間薬を処方されていて飲んでいた。でもそれは薬ではなく只の粉だった。
    でも対価としてお金を払ってきた。この状態で医者から治療されたという対価がえられてると
    考えてるのと同じ理屈だよ、君が言ってるのは。愚かすぎる発想で完全なる傍観者の発想。
    君が言うのは、”本人が気がついていなかった間”は利益を享受したとみなせる、っていう
    そういう発想だね。つまりバカだよ

  167. 167 匿名さん

    >>165
    その代わりにゴミマンションに住み続けて騙され続け、しかも今回は幸運にも見つかったが一生それでいく可能性があったリスクとの対価でかんがえればちっともごっつぁんではないね。

  168. 168 匿名さん

    >>167
    え?儲けもんだと思うけど。なにをそんな必死になってるの?長文使ってまで批判して、そんなに悔しい?

  169. 169 匿名さん

    まあ、精神的な不安定な状況にした事には損害賠償するべきだけど、正直、10年住んで無価値になり、無償で建て替えてくれる
    マンションがあるなら買いたい。

  170. 170 匿名さん

    そうかな?
    無価値なものに住んだいう理屈がわからない。
    その無価値なものが無ければ、住むために
    金銭負担が新たに出るし。

  171. 171 匿名さん

    >>168
    儲けものじゃないからね。君を除けば。

  172. 172 匿名さん

    >>171
    君君言うからわかりやすいんですけど、しつこすぎますね、あた ま大丈夫?(笑)

  173. 173 匿名さん

    >>169
    それは最初からそれを納得して買ってる場合の話になって完全に別だね。

  174. 174 匿名さん

    >>172
    うん、大丈夫。そして必死なのは君の方だよね。まともに議論できないならこういう掲示板にくるのをやめてたらいいんじゃないの?
    議論もできないからそんなくだらない発想を押し付けてくるんでしょ。

  175. 175 匿名さん

    全く違和感なく住んでて、そろそろ住み替えようかと考えてた住民はラッキーでしょ。
    買い取ってもらって、引っ越し費用まで負担してもらえるのだから。

  176. 176 匿名さん

    >>170
    理屈がわからないのは当事者になった観点でものを考えられないからではないかな。
    >>169と似てる発想だとおもうけど最初からこうなります、ってわかった上でのストーリじゃないんだよね。

  177. 177 匿名さん

    >>174


    はてさて、くだらない発想をしつこく押し付けてるのはどちらでしょうかね。

  178. 178 匿名さん

    >>175
    うん、それはそう。だからそう書いたんだけど。そういう人は超絶ラッキーだと思うよ。

  179. 179 匿名さん

    儲けモンでしょ
    言っちゃわるいが
    こんな安いマンションの層にとってはかなり大金かと

    明らかに貴金属とは違うのにお菓子な屁理屈こねているのがいるね

  180. 180 匿名さん

    当事者ですが、三井不動産でよかったと思っています。正直ラッキーです。

  181. 181 匿名さん

    >>177
    うん、わかったからこのスレタイの議論してくれる?議論できないんだろうけど。なんでそんなに必死なんだろうね。
    君はなんのコメント書いた人?そんなに否定されたのが悔しいの?真面目に議論したほうがその他大勢にとっても
    有意義だと思うけど。誰が正しいとかそんなことはどうでもいいわけで。

  182. 182 匿名さん

    >>179
    お菓子ね、たしかにおかしいね。いい加減荒らすのはやめたほうがいいよ。
    あと、かなりの大金ってなにが?(笑)やすいマンションなんだったら全額戻ってもやすいんでしょ?
    それのどこが大金なの?君の屁理屈はおもしろいね。論理的でもなんでもないし。どうしたのよ、いったい。

  183. 183 匿名さん

    必死すぎ

  184. 184 匿名さん

    修繕積み立て金は、そのまま新築マンションに
    引き継がれるのかな。

  185. 185 匿名さん

    > 明らかに貴金属とは違うのにお菓子な屁理屈こねているのがいるね

    どう違うのか説明してやっちゃってください!(> o <)

  186. 186 匿名さん [男性 40代]

    杭工事も仕様書通りに行えば、するべきことは明確で支持層の未確認など通常ありえませんし、報道にもあるような記録紙の偽装など、下請けの他に元請けがしっかりその場について管理していれば分かる事。
    さらに言えば、設計の工事監理者も合理的な方法による確認と称して、曖昧な書類確認だけにしている。誰もが責任を果たすわけでなく、責任をなすり付ける事からを考え行動している事が、杭が短いなどの事故を招いていると思う。高いお金をローンで支払いそれが欠陥商品で補修すれば問題ないでしょうと言われても、やりきれないはずです。
    そもそもは、様々な経費を節減しコストのカットを行っているデベロッパーにも大きな問題がある。商品を売る以上その管理責任はデベロッパーにあるので、専任の管理責任者を常駐させて管理するのは当たり前だと思いませんか?常駐できない、すべてのチェックができないという点が、こんな事故を招くのでしょう。見落としは誰にでもあるもの、100点を目指して、70点の合格ラインになるか?70点を目指してギリギリの合格ラインになるかの違いと思います。
    今回のゼネコンも管理の費用もあったはずなのに、下請けだけの責任のように仕向けている事態信頼に欠ける。
    下請け杭工事業者の関わった建物を調査するのも当然だが、このゼネコンの関わった工事を調査するのも当たり前と感じる。
    どんなゼネコンも、その個人関わる担当者の素質で出来栄えが変わる。

    まあそれもこれも、予算がないから出来ない、販売価格に反映する、、、
    など言うのでしょうね。
    なら、いくらなら?ちゃんとした管理者を常駐させられるのかと聞きたい。大型物件であれば一世帯の販売価格に上乗せされるそんな管理費用は数万円の事でしょうね。知らなかった、わからなかった事の理由を使いたいために、常駐させない方法を選んでいるようにも思える。
    工事中へばりついてみている事もしていない事も同様に。。。

    数百円の食べ物に散々製造工程に問題を定義される時代なのに、建設業はなぜ?未だにこんな状態?

  187. 187 匿名さん

    >>184
    過去の事例を見るとこのケースの場合は引き継がれない。
    まず建て替えるという前提で話をすすめるが、仮に建て替える場合はたとえ同じマンション名であったとしても、また
    同じ設計図等をつかった建て替え前と同じものであったとしても管理組合は再結成し直すしゼロベースに戻る。
    今回のケースでいえば、仮に建て替えるならばこれまでの積立金は全額返還されるはず。修繕費の所有者は本来は
    管理組合になる。が、このケースの場合は一度各部屋ごとに負担した修繕費の全額を返還することになるはず。
    なので、中古で買ったばかりの人はこれまで他の所有者がその部屋の名義払っていた分をそのまま受け取れることになるかと。

  188. 188 匿名さん

    >>186
    全く同感だけど、つまるところそれでも買う人がいるからだろうね。ビジネスとして回っちゃってるからそれがまかり通るんだと思う。
    仮に、大勢の人がこういう建築業界に嫌気がさして新築を買うのをやめ既存中古ばかりをみるようになったり細かい検査で信頼できる
    に足るところしか買わなくなった、っていう方向に消費者が動けば変わると思うんだけど。

  189. 189 匿名さん

    不動産と動産は民法でも違う解釈なので
    法律を勉強すればいいのでは。
    まあ、無価値なものに住まわされたから
    利益を受けた事にならないという主張は
    笑止千万だね。
    少なくともマンションの不動産は、登記上
    の敷地権を保持してるので無価値では無い。

  190. 190 匿名さん

    >>189
    マンションで敷地権なんて無価値ですよ。共有してるんだからね。恥ずかしい!

  191. 191 匿名さん

    >>189

    まずは区分所有法を学んだ方がいいと思われる...

  192. 192 匿名さん

    >185
    10年の生活したという現存利益ですね
    それは今の’君’に反映されているわけです
    イミテーションの宝石を10年ねかしてもそうはなりません

    馬鹿ですね

  193. 193 匿名さん

    10年の家賃が戻り(3000万を30年ローンにしていたなら1000万)、慰謝料は物件の1割(300万)か?3000万ぽっちのマンションしか購入できない人にとってはすごいことだよ。

  194. 194 匿名さん

    確かに専有部分が全て無くなったら、管理組合は
    解散なので、修繕積み立て金は精算になるけど、
    建て替え円滑化法のスキームで権利変換する
    やり方をとれば、もしかしたら、マンションの付加価値
    アップ分は修繕積み立て金を利用なんて事もあるんじゃ
    ないかな。
    いずれにせよ、これだけの大規模なマンションなので
    どのようなスキームで建て替えるのか各界も注目だろう。

  195. 195 匿名さん

    >>190
    お前は無価値なものに税金を払ってるのか?

  196. 196 匿名さん

    マンションの話を貴金属にたとえてる奴アホすぎだろwwww

    4500万で偽物のダイヤ掴まされても10年後に4500万の本物のダイヤと慰謝料100万程度貰えりゃ御の字だろw
    これでもわめく奴はお隣の国籍持った奴だろw

  197. 197 匿名さん

    金銭的には得です。

    建て替えの間の住み替えの手間とか欠陥住宅に住んでいた感情は個人的な感情ですが、金銭面でのプラスは間違いない。

    後は間違えて買い取りを選ばないようにするだけ。

  198. 198 匿名さん

    大地震でぶっ壊れていたら
    すべてはうやむやにされてました。

    今回は住民さんは非常に運がよい。

  199. 199 匿名さん

    社長が建て替えを提案したってだけで、まだ問題が解決したわけじゃない。建て替えだと、その間の仮住まいの問題が起こるよ。700戸超が仮住まいを探すわけだからね。ララポ隣接が売りだったわけだから、同じ条件の仮住まいはあり得ない。不便を強いられることになる。

  200. 200 匿名さん

    やっぱ大手が安心
    まあ買う時も高いけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸