福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 201 匿名さん

    宮崎さんの作品には美しい自然と、心が壊れていく人間、その人間による自然破壊が描かれ、自然、環境保護というテーマを強く意識させる作品が多い。実際、宮崎さんは故郷での環境保護活動をされている。ムーミン谷から連想されるのも豊かな自然と、強い絆で生きるの仲間たち。

    人工島事業の推進者たちが選んだイメーキャラ、トトロやスナフキン。うわべだけで、心底環境保護の意識の欠けらもないからこのような発想をしてしまう。その市政や事業者の無意識に共鳴する一般市民。人工島は志賀島への近道として使われ、その志賀島も今ではごみの島と化している。市は人工島に人を集めるために教育期間の整備を図っているようだが、所詮偏差値教育。これから21世紀に生きる子どもたちは、一つの大きな十字架として環境問題を背負っていくというのに、この島で何を伝えようとしているのだろうか?

    人工島:社会問題を語るにネタの尽きない最強の立地である。

  2. 203 匿名さん

    人工島があれだけ売れ残っている。
    それが事実。=魅力を感じられない。です。
    学校も実績が定着すれば誰も文句いわなくなるでしょう。
    そして人気があり売れ残らず発展していればいやなレスも
    ないでしょう。
    でも現実こういう状況だと税金使って無駄な・・・と
    思う人も多いと思います。
    住んでいる人には気の毒だと思いますが・・・

  3. 204 匿名さん

    よく掲示板マナーを読んで投稿してください。

  4. 205 匿名さん

    >>201
    いや~、酔ってるね~
    我ながらカッコいい書き込みだなぁ~って思ってるでしょ。
    ただ一点惜しいのは、志賀島のごみと人工島は関係ないからね~

    ただね、文言はカッコいいけど、誰に何を伝えたいのかさっぱりわかりません。

    和白干潟に止めを刺したのは人工島でまちがいないとは思うが、
    その昔、百道の海岸にカブトガニが生息していたのをご存知かい?
    博多湾の汚染はここ10年とかそんな次元の話ではないよ。

    百道浜、愛宕浜、博多埠頭、箱崎浜、香椎浜・・・
    全部埋立地です。

    他の埋立地と違って人工島での失敗は採算のメドが立たないことで、これ以上無駄な税金を使わせない為にどうするかを考えるべきでは?

    いまさら壊しても環境は元に戻らないだろうし、環境保護という観点ではむしろ新宮沖の新空港計画に噛み付いてください。

  5. 206 匿名さん

    >>203
    魅力を感じられないというより、あの価格帯の物件を購入できる層が少なくなっているってことでは?
    特にあそこの戸建てを買える層は福岡ではかなり少ないでしょう。


  6. 207 匿名さん

    最強の立地とは人それぞれですよね。

    一般的には、交通や買い物の利便性が高く、治安が良くて、評判の良い学区ってところが値落ちも少なく最強ではないでしょうか?

    私は、福岡で生まれて東京西部に10年、大阪南部に5年住んでいました。
    福岡は大阪ほどでは無いにせよ、校区がひとつ違うだけで治安がガラッと変わりますので、住むところは気を使うべき地域だと思います。

    たとえば、学区のよさを否定する方々はどのような尺度で選択されるのかを主張していただければこのスレも活性化するのでは無いでしょうか?

  7. 208 横槍つく夫

    こんなスレ活性化させんでもよかろうもんw

  8. 209 匿名さん

    >>208
    っと思うならsageればいいのに…

  9. 210 横槍つく夫

    たしかにw

  10. 211 マンコミュファンさん

    費用対効果のスレよりましやろ。

  11. 212 匿名さん

    2つをくっつけたら・・・?

  12. 213 匿名さん

    だねえ

  13. 214 マンコミュファンさん

    費用対効果ってありえない基準やね。
    結局は住みたいかどうかやろ。

  14. 215 匿名さん

    年末に百道~愛宕付近を通りましたが、やはり街並みがきれいですね。
    住みたいな~。

  15. 216 匿名さん

    百道はわかるけど、愛宕や姪浜・小戸に住みたいって理解できない

  16. 217 匿名さん

    マリノアまでは特に町並みがきれいで、いいところだねぇー!

  17. 218 マンコミュファンさん

    たしかにマリノア~福岡ドーム間はきれいですよね。

  18. 219 匿名さん

    福岡ドーム~福浜団地間も綺麗だよ

  19. 220 匿名さん

    たしかに福浜団地はきれいですね〜

  20. 221 匿名さん

    綺麗な町並みには憧れるけど、町並みが綺麗=住みやすい、ではないでしょ?もちろん資産価値には影響するでしょうけど。

  21. 222 匿名さん

    住みやすいですよ。
    買い物はショッパーズモールマリナタウンやマリノアシティもあるし、色々と便利ですよ。

  22. 223 匿名さん

    >>222
    そういう見れば判るようなことでなく、
    ちょうど今の時期に、北に海が開けた愛宕浜に吹き付ける北西の季節風はどの程度に強烈かや、
    雨の日の朝に、天神まで行くバスは最大どれくらい時間がかかるかや、
    どうして中古マンションがいっぱい売りに出てるのかといった、
    愛宕浜にお住まいの人ならではの情報をお願いします。

  23. 224 匿名さん

    中古マンションはどこでも売りに出てますよ。
    ももちも結構売りに出てますし・・・
    風のことを言うなら、四方を海に囲まれたアイランドシティは凄いでしょうね!

  24. 225 匿名さん

    特に愛宕浜から中古マンションが多く売りに出ているという印象はない。むしろ戸数と比較して、東区がちょっと多いかも
    風は冬の北風がどう吹くかが重要。よって北側がすぐ海になっている愛宕浜の方が人工島よりひどい。

  25. 226 ビギナーさん

    福岡というか、日本中に言えることだけど、
    ごく一部の住宅街やマンション群はすばらしくキレイだけど、
    一歩道路をはさんだら雰囲気が一変して、
    パチンコ、コンビニ、飲食店などが住宅と混在してたり、
    計画性のない道路(細く曲がりくねった道)が多かったり、
    どうにも一貫性がなく、美しくない。

    新興住宅地はかなり広い範囲でキレイな住宅が広がってるし、
    道路や公園なども計画的に整備されてるので
    いいなあと思うことも多い。
    ただ、そういう住宅地は当たり前だけど、辺鄙なところにあるんだよね。

    交通の便が良くて、美しい街並みで、安くて新鮮な物を売ってるスーパーが
    すぐ近くに数件あって、公立の小中学校のレベルが高くて、
    図書館など文化的な施設も近くにあり、交番も近くにある、といったら
    あそこしかないなあ…(秘密)


  26. 227 匿名さん

    どうせ百道でしょ?

  27. 228 匿名

    日本の町並みは、総じて美しくなってきており、ここ15年程で福岡都市圏や一部郊外エリアも格段に良くなったと言って良い。当然人口と税収が定期的な都市メンテナンスを可能にし、発展性に応じて民間投資が続くのだから、将来的に住むなら、まずもって人口増加が見込まれるエリアを選ぶべきだ。よって今後最も注目すべき開発はなんと言っても博多駅周辺であり、この九州随一のターミナルまでのアクセスが良いエリアを注視すべきである。民主党政権の誕生と都心回帰、都市機能の集約と少子化、都市のダウンサイジング化などを勘案すれば、部分的にせよ開発で町並みが持続的に発展するエリアはだいたい見当が着く。これからの住まい選びは強烈な嗜好性が無い限り、利便性と都市メンテナンスこそが重要な要素であり、現段階で綺麗な町並みが将来続くとも限らず、人口と税収が増加しているエリアの町並みは良くなる可能性がきわめて高い。ちなみに飲食店やコンビニは嫌悪施設ではなく文字通り便利な都市インフラと理解した方が良い。

  28. 229 匿名さん

    愛宕浜在住です。

    今の時期、確かに風は強いですが、思ったほどではありません。

    今のこの時期が終わりさえすれば、良い季節がやってきますので我慢できます。
    春から秋にかけて予想以上に景色・環境が良く、本当に引っ越してきて良かったと思いました。

    交通渋滞についてですが、天神までのバスは朝は三十分くらいです。
    時間帯によるのかもしれません。

    引っ越してきて綺麗な浜辺を散歩するようになりましたので、今までウォーキングなんてしなかったのに
    とても健康的な生活になりました。

    海の中道の花火、香椎の花火、大濠の花火も見えました。ちょくちょくベランダから福岡タワー方面の
    夜景を楽しんでいます。

    何もかもに満足しています。

    1. 愛宕浜在住です。今の時期、確かに風は強い...
  29. 230 匿名さん

    >>228
    >博多駅周辺までのアクセスが良いエリア
    …快速で10分弱

    部分的にせよ開発で町並みが持続的に発展するエリア
    利便性と都市メンテナンスこそが重要な要素であり、
    人口と税収が増加しているエリア

    どうせ粕屋町でしょ?

  30. 231 匿名さん

    >>230
    牛乳吹いたw

  31. 232 匿名さん

    愛宕浜は将来は今の福浜や香椎浜みたいになるだろうね。
    住みやすいと思います。

  32. 233 匿名さん

    >>232
    まぁ博多駅へのアクセスだけに着目すればね。

    ちなみに地下鉄では
    博多駅~西新駅 13分
    博多駅~姪浜駅 19分
    しかし天神なら逆の位置関係になる。

  33. 234 233

    ↑失礼
    >>232」ではなくて>>231

  34. 235 匿名さん

    >229
    綺麗な夜景ですね。
    愛宕浜付近の他の魅力を教えてください。

  35. 236 購入検討中さん

    薬院~桜坂~六本松までの地下鉄沿線に一票。
    生活と通勤を考えたら最強ですよ。

  36. 237 匿名さん

    >>136
    坂がきついし平尾中まで遠い

  37. 238 匿名さん

    泰星か筑女にやればベストの立地だと思いますが

  38. 239 近所をよく知る人

    女児にはいい立地ですよね♪
    雙葉もあるし薬院乗り換えでミッションも圏内かと

  39. 240 匿名

    浄水・桜坂は基本的に北側斜面だから寒いし暗いんだよね

  40. 241 室見住人

    私は、百道浜はちょっと駅から遠いし、広いよかとぴあ通りがあるので、どうかという評価です。
    愛宕浜も同様。

    私は、高取、祖原の丘陵地が好きです。
    高取と百道は違うといわれるのがよくわからないのですが、西新2丁目から百道にかけての
    西南のあるエリアも、落ち着いた住宅地だと感じます。

  41. 242 祖原在住

    祖原に住んでます。

    西新駅に近くて、買い物も便利。
    コンビニもレンタルDVDも徒歩ですし、
    なんといっても、静かです。

    大きい道路が無いためか、トラックもとおりませんし、
    住環境としては大満足です。

    でも、土地はさすがに高いので、我が家は小さいです(苦笑)
    同じ値段を出して郊外に庭付きを買うより、
    年をとっても便利がよく、何より活気のある場所が希望でしたから
    ローンも苦にはなりません!(苦苦笑)

    子どもは小学生ですが、文教地区というのも実感しています。


    こちらに引っ越して、焼き鳥屋、パスタ、カフェから定食屋まで・・・
    かなり太りました。

    でも、家でつくるより安くて美味しい店も多数ありですよ。
    もちろん、徒歩圏内で。

  42. 243 匿名さん

    229です。235さん、お返事遅くなりすみません。
    まだご覧になられているでしょうか?

    愛宕浜の他の魅力ということですが、マリナタウンにお住まいの他のみなさんが
    とても親切で礼儀正しいということでしょうか。

    小さな子供もたくさんいますが、よく躾けられているなぁといつも感心しています。
    あ、これはこの地域に限ったことではありませんね。すみません。

    余談ですが、ホークスのOB選手をみかけました。知り合いによると、愛宕浜海浜公園で
    ジョギングをしている選手が時々いるようです。何人かみたそうです。
    私自身芸能人というかセレブを余りみたことがないもので、先日遭遇したときは
    はしゃいでしまいました。

    マンションや地域の話しになっていませんね。すみません。

    室見川の向こう側が百道なんですが、綺麗な百道エリアを対岸から眺めることが
    できるので、とても気に入っています。やっぱりアーバンビューという感じで
    夜景がとてもきれいです。タワーの季節ごとのイルミネーションも綺麗です。
    ベランダに座ってワイン片手にボーッと眺めてます。(気候のいいとき)
    部屋の廊下を歩いていてフッと顔をあげるとマリエラが航行しているのがみえます。
    週末はマリゾンのチャペルの鐘の音が聞こえてきます。
    マリノアのカラフルな観覧車もよく見えます。

    引っ越すまで、このような特典(!?)があるのを知らなくて、引っ越してきてから
    いろいろな発見があって、感嘆の声ばかりあげております。

    塩害は特に感じません。夏場百道浜エリアからの暴走族の爆音が聞こえてきますが
    ほとんど気になりません。寝ていて起こされるほどではありません。

    買い物はマルキョウがありますので、事足りています。新鮮な野菜などはダイエーマリナタウン店
    などで購入しています。

    私のところに遊びに来た知人もこのエリアが気に入り、賃貸での引っ越しを考えているようです。

    235様、回答になったかわかりませんが、もし何かまだお知りになりたいことがありましたら、ご質問くださいね!

    1. 229です。235さん、お返事遅くなりす...
  43. 244 匿名さん

    243さん

    春から愛宕浜に引っ越しすることに決めました。
    お勧めの幼稚園はありますか?
    御存知でしたら教えてください!

  44. 245 匿名さん

    244さん、こんばんは。

    愛宕浜にいらっしゃるとのこと。とてもうれしく思っています。
    ようこそ!!!!!
    とても良いコミニュティですので、きっと気に入って頂けると思います。

    幼稚園についてですが愛宕浜幼稚園がいいと聞いたことがありますが、あいにく詳しくありません。
    ネットで検索すればいろいろ出てくると思います。
    お力になれなくて本当にすみません!!

    春は海の散歩がとても気持ちいいのでぜひお散歩してみてください。
    すれ違うかもしれませんネ。(^o^)

  45. 246 匿名さん

    愛宕浜幼稚園はすごい倍率で抽選ですよ。
    近くで評判が良い幼稚園はみんな同じ感じですね。

  46. 247 匿名さん

    愛宕浜幼稚園の情報ありがとうございます。

    すごい倍率なんですね~
    複数で申し込まないといけないということなんでしょうか?

  47. 249 匿名さん

    私も春から福岡に転勤することになり愛宕浜に住むことにしました。
    街並みがきれいで、すっかり気に入ってしまいました。教育環境もよさそうですね。
    楽しみです!

  48. 250 匿名さん

    愛宕浜とかよりこれからは照葉がいいと思います。
    将来性がある。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

アメイズ直方中央プレミアム

福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

2,580万円~4,290万円

2LDK~4LDK

62.37平米~84.39平米

総戸数 65戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸